説明

Fターム[3E040FE03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構5(一時集積) (138) | 一時集積部 (138) | ベルト挟持、載置型 (13)

Fターム[3E040FE03]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】バックアッププレート上の堆積紙幣の枚数が増大した場合においても堆積紙幣束の形状を幅方向中央部を上向きに膨出させた形状(逆U字状)に維持して紙幣束後端部の浮き上がりを効果的に防止する。
【解決手段】積層される紙幣の幅方向中央部を上向きに膨出させる凸部3aを幅方向上面中央部に備え、且つ上向きに弾性付勢されたバックアッププレート3aと、バックアッププレート上に昇降して紙幣の幅方向両端部側の上面を夫々抑える一対の押し込み部材と、一対の押し込み部材間の開口内を相対的に昇降する紙幣ガイド部材と、を備え、各押し込み部材は、凸部により膨出した紙幣の幅方向中央部を回避した幅方向両端部側上面を抑える。 (もっと読む)


【課題】壁面に設置するコストの低減、及び防犯性を向上させることができ、また紙幣のジャムが発生した場合、そのジャムを容易に除去することができる現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置において、金庫112は、紙幣を収納する収納庫5a〜5dと、出金又は入金に際して収納庫から又は収納庫へ紙幣を搬送する第1の搬送路20,22〜24と、第1の搬送路を貫通させた第1の開口部114と、第1の開口部とは別に設けられた第2の開口部114´と、第1の搬送路の搬送路と連結され、第2の開口部を貫通する第2の搬送路21と、第1の搬送路上に配置された、紙幣の判別のために少なくとも紙幣の金種に関する情報を取得する判別部3と、を有し、かつ第2の搬送路21を介して判別部3で判別された紙幣を一時的に保持する一時保管部4と、第1の搬送路と連結して、利用者に対する出金又は入金のための紙幣をセットする取引口2を、金庫の外側に配置して構成する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋を保持する各保持部材の装置手前側への引き出し距離を短くすることができ、装置手前側の省スペース化を図ることができる紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】機体内からの第1保持部材40および第2保持部材42の引き出し方向に直交する方向に沿って離間して並ぶよう第1保持部材40および第2保持部材42が配置されているとともに、引き出し方向に直交する方向に沿って第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動可能となっている。第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動して両者が当接したときに紙幣収納袋50の上部開口が封止される。第1保持部材40および第2保持部材42が互いに当接した状態でのみこれらの第1保持部材40および第2保持部材42が機体内から外部に引き出される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ジャムを生じることなく紙葉類を確実に集積できる紙葉類集積装置、および紙葉類処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】分離集積装置は、矢印3b方向に搬送された紙葉類を順次集積する集積部20、集積部20へ送り込まれる紙葉類の搬送方向後端を搬送方向に向けて叩く叩き車30、集積部20へ送り込まれた紙葉類の搬送方向先端を突き当てて停止させるストッパ23、および停止された紙葉類の搬送方向後端を押える錘ガイド26を有する。錘ガイド26は、搬送される紙葉類によって押し上げられて回転し、紙葉類の搬送方向後端近くをその自重によって押えるように機能する。これにより、次に送り込まれる紙葉類が先に集積されている紙葉類の下に潜り込むことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】紙幣を収納する際に紙幣が移動部材との間に挟まれず、小型の紙幣収納装置に適した、異なる幅の複数種類の紙幣を収納することができ、紙幣が搬送装置によって移動部材と接触しつつスムーズに移動される紙幣移動装置を提供する。
【解決手段】紙幣の各端部が第1保持部、第2保持部及び側面によって形成される断面チャンネル形の左保持部及び右保持部に案内され、中央部に配置された紙幣搬送装置によって引き入れられ、紙幣は、左保持部及び右保持部の紙幣に対する直交方向の移動により保留部へ移動され、進入量が短い紙幣端部は早期に左保持部又は右保持部から離脱し、進入量が長い紙幣端部は長く左保持部又は右保持部に残留するが、第1保持部は第2保持部よりも短いので紙幣の端部は残留した左保持部又は右保持部から離脱し、大きな角度で折り曲げられないので大きな摩擦抵抗を受けず、紙幣搬送装置に対し横ずれすることなく保留部へ移動される。 (もっと読む)


【課題】紙幣の詰まり等の機器異常を発生させることなく紙幣の集積動作を短時間で行う。
【解決手段】搬送路から送り出された紙幣を案内するとともにその紙幣を集積するシートガイド53と、そのシートガイド53で案内された紙幣を該シートガイド53との間で挟持して搬送する搬送ベルト51とを有する集積機構20を設け、搬送ベルト51が、搬送路から送り出された紙幣をシートガイド53との間で挟持し、そのシートガイド53上に引き込むようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、集積部の数を増やさずに、スタッカが満杯になっても動作を停止させることの無い紙幣処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、載置された紙幣を受け入れる受入部101と、前記受入部101から受け入れられた紙幣を搬送する搬送部202と、前記搬送部202によって搬送された紙幣を集積する複数の集積部104と、前記受入部101から受け入れられた紙幣を識別する識別部201と、前記受入部101から受け入れられた紙幣を収納し、当該紙幣を繰り出し可能な収納繰出部103と、前記受入部101、前記搬送部202、前記複数の集積部104、前記識別部201及び前記収納繰出部103を制御する制御部300を備え、前記制御部300は、前記識別部201の識別結果に基づいて前記複数の集積部104の中から搬送先集積部を決定し、前記決定された搬送先集積部に集積できない場合は前記収納繰出部103へ紙幣を搬送することを特徴とする紙幣処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 紙幣処理装置を介して送り込まれた小額紙幣を搬送させる釣銭搬送機構と、小額紙幣の釣銭払い戻し通路と、搬送中の小額紙幣を釣銭払い戻し通路へ導出する切り換え機構とを有し、釣銭搬送機構内部には、釣銭用の小額紙幣のみが搬送されるので、釣銭の払い出しでの識別装置が不要で、簡単な構成で、要求のある遊技媒体貸機に最も近い紙幣から順次払い出されるのですばやく対応することができる紙幣搬送システムを提供する。
【解決手段】 投入された紙幣の真贋と金種を識別する識別部と、前記識別部によって識別された紙幣の内高額紙幣を収納する収納ボックスを備えた紙幣処理装置と、前記紙幣処理装置を介して送り込まれた小額紙幣を搬送させる釣銭搬送機構と、前記小額紙幣を釣銭として払い戻す釣銭払い戻し通路と、遊技者の釣銭要求に応じて、前記搬送中の小額紙幣を釣銭払い戻し通路へ導出する切り換え機構とを有する紙幣搬送装置とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 複数の紙幣を一括して出金させる上で、コストを低減でき、水平方向に小型化可能な紙幣処理装置の提供。
【解決手段】 収納部から分離繰出部で繰り出された紙幣を複数枚一括して出金可能な集積出金部142が、収納部から分離繰出部で繰り出された紙幣Sを厚さ方向を横にした状態で下方に放出させる放出口144と、放出口144から放出された紙幣Sの下端部を下方で受け入れるとともに複数の紙幣Sを受け入れ可能であって上方の出金口146に向けて移動可能な集積ポケット部材155と、放出口144から放出されて集積ポケット部材155で下端部が受けられた紙幣Sを出金口146側に押圧する押さえ部材163と、集積ポケット部材155と押さえ部材163とを駆動する一つの駆動源153とを有する。 (もっと読む)


【課題】 投入紙幣の金額と遊技媒体の使用金額との差額に応じて釣銭を払い戻すための釣銭返却装置を紙幣処理装置のスタック機構に配設することにより、該釣銭返却装置をスタック機構の操作に連動させて作動させることを可能にし、紙幣処理装置全体を省スペース化し、しかも釣銭返却装置の駆動時には、スタック機構の作動を一時中断させることによって、釣銭の払い出しを阻害するようなことのない紙幣処理装置を提供するものである。
【解決手段】 両端に押圧ローラを有する回転軸と該回転軸を回転駆動する駆動モータとを備え、前記スタック機構の押圧板内部に前記押圧ローラが押圧板下面より出没可能に配設した釣銭返却装置と、釣銭用小額紙幣の収納ボックスと紙幣搬送路の搬入通路部の間を接続する紙幣返却通路とを有し、前記収納ボックスに集積された釣銭用紙幣を前記釣銭返却装置の駆動により紙幣返却通路を介して紙幣挿入口から返却した紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減することができ、コンパクト化が図れる上、出金された小束紙幣の取り出しが容易な小束紙幣処理機の提供。
【解決手段】 所定枚数集積状態とされたバラ紙幣を結束テープで結束して小束紙幣とする結束部から小束紙幣を受け取り複数束集積状態で貯留させて搬送可能な束振分部80と、束振分部80の下側にあって束振分部80から複数束の小束紙幣を一括して受け取って昇降可能な束載置板169上に収納させる複数の束収納部81〜83とを有し、束振分部80は、束収納部81〜83から小束紙幣を最上のものから一束ずつ受け取って複数束集積状態で貯留可能であるとともに、貯留させた複数束の小束紙幣を束出金口90に搬送可能であって、所定の束収納部内に収納されていた小束紙幣を束収納部81に移載し自己精査処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 出金保留部の設置スペースを抑えつつ紙幣出金口への送り出しを可能にする小型の紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 出金保留部に一時保留された紙幣を紙幣出金口へ送り出すときに、搬送ベルトへ紙幣を押し付ける出金紙幣押圧部130を、ステージ140と、パンタグラフと、このパンタグラフに作用してステージ140を昇降させるカムフォロア145、カム155とで構成し、カム155の駆動力を、入金紙幣搬送部の取り込みローラ103を駆動するモータ104から得るようにして専用の駆動源の設置スペースを不要にした。取り込みローラ103から駆動力が伝達されるギヤ152にワンウエイクラッチ153を設け、取り込みローラ103が入金された紙幣を取り込むときの回転方向と逆方向に回転させた場合のみステージ140が昇降するようにした。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の収納が限界になっても、その都度係員が紙葉類を取出すことなく、紙葉類の収納を継続できるようにする。
【解決手段】 紙幣を集積する集積部20と、この集積部20に集積された紙幣をその集積方向に押込むプッシャ54と、このプッシャ54によって押込まれた紙幣を収納する収納部57と、この収納部57に収納された紙幣を取出すキックローラ58と、収納部57に紙幣が所定量収納されたか否かを判断する判断手段と、この判断手段により紙幣が所定量収納されたと判断されたのに基づいてキックローラ58を動作させて収納部57から紙幣を取出すように制御する制御部と、収納部57から取出された紙幣を回収する回収金庫32とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 13 / 13