説明

Fターム[3E040FK03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構10(記録) (464) | 印字部 (272) | ジャーナル印字 (16)

Fターム[3E040FK03]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】取引内容を記載したレシートのセキュリティ性の向上が可能なレシート暗号化システムを提供する。
【解決手段】顧客が取引装置101を操作して取引を行った取引の終了時に、取引装置101は、暗号化制御部102にて取引内容を暗号化して、レシート印字部103にて暗号化レシート104として発行する。しかる後、読み取り端末121は、撮影部122にて暗号化レシート104を撮影して暗号化レシート104の印字情報を読み取るとともに、当該読み取り端末121を操作する利用者が復号化キー入力部125から入力した復号化キーを用いて復号化制御部123にて暗号化レシート104の印字情報を復号化することによって、復号化した結果である取引内容を表示部124に画面表示して、当該利用者の閲覧に供する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置や回線の負荷を考慮して効率的にジャーナルを収集することが可能なジャーナル集中管理システムを提供する。
【解決手段】自動取引装置1は、サーバ装置2からの収集指示によりジャーナル情報を送信する通信制御部43と、ジャーナル情報を出力するジャーナル処理部42と、を備え、サーバ装置2は、自動取引装置1への収集指示によりジャーナル情報を受信する通信制御部27と、受信したジャーナル情報の中から、ジャーナル情報の大きさを示すサイズ情報と、自動取引装置の時間取引件数を含む運用状況を抽出した運用状況抽出情報を、自動取引装置毎に生成する運用状況抽出部25と、サイズ情報に基づいてジャーナル情報を収集する時間帯の割当て順を決定し、時間取引件数に基づいてジャーナル情報を収集する時間帯の優先順位を決定し、自動取引装置毎のジャーナル情報の収集スケジュールを生成するスケジュール自動生成部26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システム全体として各ATM装置のジャーナルデータのスプール件数を平準化することを可能とする。
【解決手段】各ATM10は、ジャーナル送信制御部12を有する。ジャーナル送信制御部12は、未送信の複数件のジャーナルデータがある場合、これらジャーナルデータを、1件ずつ、任意の送信間隔を空けながら送信するジャーナル送信機能を有する。そして、ジャーナルデータのスプール件数に応じて、スプール件数が多いほど送信間隔が短くなるように、送信間隔の長さを動的に決定/変更する送信間隔設定機能も有する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置が装置内部に異物を検知した場合、顧客による異物の撤去を確実に行わせる。
【解決手段】現金の入出金口12に現金以外の異物40の存在を検知する異物検知センサ39と、異物検知センサ39による異物40の検知があったときは、顧客操作表示画面17に異物40の撤去と確認ボタン42の押下を顧客に対し促す表示を行い、顧客による異物40の撤去と確認ボタン42の押下が行われるまで入出金処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】通信負荷の増大を抑制しつつ、一元管理するジャーナル情報の利用性を向上させる。
【解決手段】ジャーナル情報管理システムは、複数の自動取引装置と、管理装置とを備える。自動取引装置は、ジャーナル情報を記憶する記憶部と、抽出条件を外部から受信する抽出条件取得部と、所定の事象が生じた場合に、記憶するジャーナル情報のうちから、受信した抽出条件に合致するジャーナル情報を切り出して、管理装置に送信するジャーナル情報提供部とを備える。管理装置は、自動取引装置から前記ジャーナル情報を受信するジャーナル情報取得部と、受信したジャーナル情報を記憶する記憶部と、所定の検索条件を受け付けて、記憶するジャーナル情報のうちから、検索条件に合致するジャーナル情報を検索する検索部と、検索部の検索結果を表示用に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り忘れられた明細票を回収する際のカット及び搬送を簡素化した印字ユニット及び自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で行われた取引情報をロール紙に印字して明細票を排出口から発行する印字ユニットであって、ロール紙の搬送方向を切り替える分岐部と、収納されているロール紙を引き出し、引き出されたロール紙を分岐部付近まで搬送する搬送部と、排出口と分岐部との間に配置され、引き出されたロール紙を所定の大きさに切断する切断部と、引き出されたロール紙を分岐部付近から排出口まで搬送し、または切断部によって切断されたロール紙を搬送された方向とは逆方向に分岐部付近まで搬送する排出搬送部と、排出搬送部によって搬送された切断されたロール紙を、分岐部付近から切断されたロール紙を回収するための回収部まで搬送する退避搬送部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャーナルデータの流出防止と運用コストの低減が可能な現金自動預払装置を提供する。
【解決手段】現金自動預払装置1は紙幣入出金機2に補充回収カセット3を着脱自在に設けてある。補充回収カセット3の内部には、紙幣入出金機2のジャーナルデータを記録する電子ジャーナル記録部4を設けてある。補充回収カセット3の内部で、紙幣出入用の扉21を臨む箇所には、ジャーナルデータ取込用端末PCを接続するためのコネクタ47を設けてある。 (もっと読む)


【課題】センタサーバへ送信されるジャーナルデータの流量を制御し、ネットワークやセンタサーバ処理遅延を防止する。
【解決手段】ジャーナルデータ管理システムは、金融機関における複数の営業店端末20−1〜20−3及び中継装置30を有し、この中継装置30が、ネットワーク40を介して、ジャーナルデータの集中管理を行うためのセンタサーバ60に接続されている。営業端末20がジャーナルデータをセンタサーバ60へ送信する時、中継装置30内で照会頻度の高い項目がどうかを判断し、照会頻度の高いものについては、即時にセンタサーバ60へ送信する。照会頻度が低い場合は、ネットワーク負荷の低い時間帯に遅延(ディレイ)して送信する。そのため、ネットワークトラフィックやセンタサーバ60の処理負荷状況に応じた流量制御を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
保存済みのデータを消去可能な状態のままとする管理方法では、取引処理装置内に長期間個人情報を管理することとなり、取引処理装置の盗難などによる情報漏洩の危険性が高まるとともに、大容量の記憶容量が必要となるという課題が生じる。また、即時消去される方法では、ジャーナル管理サーバに格納はされたが、一度も格納されたジャーナル情報をバックアップしていない間に、ジャーナル管理サーバで記録している箇所の破損等により消失してしまった場合のリカバリする手段がなくなり、ジャーナル情報の完全性が保証できないという課題が生じる。
【解決手段】
サーバと自動取引装置により構成されるシステムであって、前記サーバは自動取引装置に対しジャーナル情報の管理に関する管理情報を送信し、前記自動取引装置は受信した管理情報を基にジャーナル情報を管理する構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】確実に現金の流れを追求可能なATMを提供することを目的とする。
【解決手段】取引に際しての貨幣の移動ルート上に位置する複数のユニットと、前記ユニット間を貨幣が移動する場合に、移動元のユニットから出た貨幣の数としての繰出数と移動先のユニットへ入った貨幣の数としての収容数とを計数する計数部と、前記移動元のユニットの識別情報,前記移動先のユニットの識別情報,前記繰出数,及び前記収容数とを含む履歴情報を生成する生成部と、前記生成部によって生成された履歴情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている履歴情報を記録媒体に記録するファイル記録部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャーナルデータの自動収集を可能とし、資金の効率的な運用等に利用できるようにする。
【解決手段】自動取引装置4で取引実行により発生したジャーナルデータを暗号化して通信回線6を介してジャーナル管理サーバ1に送信し、ジャーナル管理サーバ1は受信したジャーナルデータを第1の記憶装置2に格納して一括管理する。 (もっと読む)


【課題】締上げ処理をすることなく硬貨回収庫及び紙幣回収庫の交換を可能にする。
【解決手段】硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に記憶部15a、25aを設けてそれぞれ固有のIDを記憶させ、硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25の交換の際に記憶部部15a、25aからIDを読取って記憶部7に登録すると共に、入金処理ときに硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に収納する硬貨及び紙幣を登録して管理する。 (もっと読む)


【課題】 入力ミスの発生を防止するとともに、入力操作項目を少なくすることにより、入力操作時間の短縮を図った自動取引装置を提供する。
【解決手段】 顧客操作により取引を行う自動取引装置1において、明細票の裏面にバーコードを印字するサーマルヘッドを設けると共に、自動取引装置1で行う取引種別および該取引種別に関する入力情報をバーコードで記録した明細票から記録情報を読取るバーコードリーダ部11を設け、顧客は取引を行う場合に明細票をバーコードリーダ部11で読取らせ、読取った情報に基づいて取引を実行するようにした。これにより、振込取引に限らず顧客の入力する項目が削減され入力操作時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】 金融自動化機器を操作しての取引を第三者に依頼する場合に、依頼者の暗証番号を第三者に知らせることなく、取引を実行可能とする。
【解決手段】 金融自動化機器で第三者の取引カードと依頼者の取引カードを取り込み、第三者の取引カードに記録されている該第三者を特定する情報と、入力された第三者の暗証番号を照合して、第三者の本人確認がなされると、依頼者のカードから該依頼者の口座を特定する情報を読み取り、この特定された依頼者の口座で取引を行う。そして、取引明細票には、第三者を特定する情報を印刷して、履歴として残す。 (もっと読む)


【課題】 現金等の取り扱いを含む多目的の情報端末装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 紙幣出し入れ部700、硬貨受け入れ部800、硬貨払い出し部900等の現金取引口を備え、現金を取り扱う第1筐体100と、この第1筐体100の上に載置され、タッチパネルを兼ねる起立したディスプレイ300、テンキー部400、カードインタフェース部500、レシートプリンタ部600等の情報操機能を備えた第2筐体200で構成された情報端末装置である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、処理の最適化を図ることができ、処理効率を向上できる貨幣処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】現金管理システムのテラーズマシンには、オペレータに対する各種操作案内を表示するCRT表示部が設けられている。例えば、現金管理システムの施封・小束支払機において、金庫内に収容されている小束の数を精査したとき、この精査結果がテラーズマシンで管理している装置在高と異なる場合、テラーズマシンのCRT表示部を介して、■再精査処理、■装置在高を有効とする処理、■精査結果を有効とする処理、のうちいずれかを選択させるための選択画面が表示される。オペレータは、この選択画面に従っていずれかの処理を選択し、テラーズマシンのキーボードを介して指示入力をする。 (もっと読む)


1 - 16 / 16