説明

Fターム[3E044CC04]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | 貨幣、商品等の有無 (194) | 所定量 (78)

Fターム[3E044CC04]に分類される特許

61 - 78 / 78


【課題】 現金の投入に応じて商品等を販売する販売機等に用いられ、その売上げを正確に管理し得る低コストの売上管理手段を提供する。
【解決手段】 例えば台間玉貸機(300)である販売機に設けられる検銭装置(310、320)であって、投入された金額を数で示す入金信号を積算するアップカウンタ(313)と、アップカウンタで積算した値を記憶する不揮発メモリ(314)とを備える。不揮発メモリに記憶した積算値に基づいて、販売機の売上を外部管理できるようにする。
(もっと読む)


【課題】ICチップが組み込まれた非接触媒体を使用することで、電子決裁にとどまらず、顧客に利便性の高いサービスを提供する。
【解決手段】商品を選択するための商品選択手段6と、選択された商品を搬出するための商品搬出手段7と、非接触媒体3と情報を送受信する通信手段4と、コラム毎に収納された商品を登録するための商品設定手段8と、前記商品設定手段により登録された内容を記憶する商品記憶手段9と、砂糖の分量などの各種設定を行うための各種設定手段10と、商品選択手段6と商品搬出手段7と通信手段4と商品設定手段8と商品記憶手段7と各種設定手段10とに接続された演算制御部11aを備え、非接触媒体3をかざすだけで、各種設定をすることなく前回購入した商品を購入することができる。 (もっと読む)


【課題】高額商品の販売や、続け販売に柔軟に対応する。
【解決手段】設定された設定投入紙幣枚数が一時保留可能な紙幣枚数を超える場合には紙幣の収金を商品の選択前に行う。このため、商品を選択前に収金処理を行っているので販売時間を早くすることができる。この場合、返金時には両替した硬貨で返金する。一方、設定された設定投入紙幣枚数が一時保留可能な紙幣枚数以内である場合には紙幣の収金を商品の選択後に行う。このため、商品の選択後に行う収金処理では収金枚数が紙幣識別手段で一時保留可能な枚数であるために販売時間に影響はなく、かつ、販売前の返金時には投入した紙幣で返金することができる。この結果、簡単で迅速な制御によって、高額商品の販売や、続け販売(マルチベンド)に柔軟に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】
カプセル収納部内に収納している商品の在庫管理を容易に行うことができるカプセル払出装置を提供する。
【解決手段】
商品を内包する複数個のカプセルを収納するカプセル収納部と、カプセルを払出すカプセル払出部と、利用者により操作される操作手段と、操作手段が操作された場合に複数個のカプセルのなかの一個のカプセルを払出す払出制御手段とを有するカプセル払出装置において、カプセルは、商品に関する情報を記憶する商品情報記憶手段と、商品に関する情報を払出制御手段に送信する送信手段とを有する商品識別手段を備え、払出制御手段は、商品識別手段から送信される情報を受信する受信手段と、受信した情報を記憶する受信情報記憶手段と、受信情報記憶手段に記憶した情報を外部へ出力する外部出力手段とを有することとした。 (もっと読む)


【課題】 商品の長時間加温に起因する中身飲料の品質劣化を抑制しながらも、品質劣化を招来し難い商品の加温設定時又は品質劣化の影響が少ない冷却設定時での商品収容数を増加する。
【解決手段】 商品収納庫1内の収納搬送通路12に、商品7を常温又は略常温で収納可能な上部収納ゾーンAと商品7を加温又は冷却して収納可能な下部収納ゾーンBとに遮熱状態で区画する断熱構造のシャッター装置26と下部収納ゾーンB内の商品7を一個ずつ払い出す商品払出装置27と、上部収納ゾーンA内の商品7をシャッター装置26を経て下部収納ゾーンBに送り出す商品送出装置30が設けられ、両収納ゾーンA,Bをシャッター装置26で遮熱した状態で商品7を収納する上下分割貯蔵モードと、下部収納ゾーンBと上部収納ゾーンAとを連通状態で商品7を加温又は冷却して収納する上下連通貯蔵モードとに切り換える貯蔵モード切換手段50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】販売部に収納された商品はもとより貯蔵部の先頭の商品をも品質劣化対策を行ない、販売商品の品質を確実に保証することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】常温で商品が貯蔵される貯蔵部31と、貯蔵部31から搬出された商品Gが受容される販売部32と、販売部32を加温する加温装置7とを備えた自動販売機1において、貯蔵部31の先頭の商品G1及び販売部32の商品Gが該各部31,32に留まっている滞留時間を計測するタイマと、滞留時間が予め設定された品質劣化時間に達したときは販売部32の商品販売を停止するよう制御するCPUとを有する構造となっている。これにより、販売部32に最も近い貯蔵部31の商品G1についても滞留時間が計測される。そして、販売部32の商品Gを含めこの先頭の商品G1の滞留時間が品質劣化時間に達したときは、販売部32の商品販売が停止される。 (もっと読む)


【課題】
カード処理ユニット40内部に必ず1以上の記録媒体を貯留するようにした遊技媒体貸出処理装置および遊技媒体貸出システムを提供する。
【解決手段】
カード処理ユニット40内部に記録媒体(カード若しくはICコイン)を貯留し、記録媒体の貯留枚数を管理する。ユニット内の記録媒体の貯留枚数が1枚以下ならば、記録媒体の返却を禁止するか若しくは、受け入れる金種を限定(千円札のみ)する。例えば、金種を限定する場合には、貨幣投入とともに全額分の遊技媒体の貸し出しを行うことで、釣り銭を生じさせない。 (もっと読む)


【課題】 つり銭の過不足が発生しているかを勘などに頼ることなく、論理的に把握できるようにする。
【解決手段】 硬貨の投入枚数および払出枚数に基づいて、各つり銭チューブのつり銭保留状況が外部に表示する硬貨処理装置である。このため、そのつり銭保留状況を確認することにより、各つり銭チューブでつり銭切れが発生したことや、つり銭切れがどの程度発生していたかなどを客観的に把握することができる。その結果、より適切なつり銭の運用をすることができる。 (もっと読む)


【課題】家庭用電源や業務用電源を有しない商品排出装置の商品管理を容易化できる商品管理システムを提供すること。
【解決手段】ユーザによって操作される操作子の動力を排出部材に伝達し該排出部材を動作させて商品を排出する商品排出装置本体には、商品の排出を直接的又は間接的に検出する検出手段とRFID(Radio Frequency Identification)とが設けられ、前記検出手段による検出結果に基づいて求められた商品の排出個数を前記RFIDの半導体メモリに記憶し、外部のリーダによって、前記半導体メモリに記憶されている前記商品データを読み出すことによって商品管理を行うように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無人の自動販売取引装置において、釣り銭が不足すると、商品は装置内に有るにもかかわらず取引中止になるという問題点が有った。
【解決手段】自動販売取引装置の釣り銭が不足した場合、釣り銭換金証にて取引を続行出来る旨を利用客へ案内する。取引の続行が選択された場合に、釣り銭金額、釣り銭の金額情報やレシートの発行日付情報や装置が識別出来る番号情報等を記録したバーコード、更に釣り銭を換金可能な提携店舗までの案内図を印刷した釣り銭レシートを発行する。利用客は、その釣り銭レシートを案内図に印刷されている提携店舗に持ち込むことで、釣り銭に換金することができる。また、提携店舗側としては、釣り銭換金のために訪れる利用客によってビジネス機会の向上が期待出来る。 (もっと読む)


【課題】第1、第2の収納ケースとそれぞれに対応したディスプレイとを1つの機ケースで対応できるようにする。
【解決手段】前面が開放されたケース本体2Bとこの前面を開閉可能に閉鎖する前面扉2Aとからなる機ケース2と、この機ケース2の内部に設けられた基礎フレーム16と、この基礎フレーム16上に着脱可能に装着されていて、それぞれが複数の媒体Aを収納可能な第1及び第2の収納ケース14と、第1、第2の各収納ケース14内の最下位置の媒体Aを受持しかつ回転によって媒体Aを機ケース2外へ移動する第1、第2の払出ローラ24と、からなり、前記前面扉2Aには、第1、第2の収納ケース14のそれぞれに対応して区分されたディスプレイ5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 硬貨処理装置への着脱を迅速に行うことができ、取り扱いが容易な硬貨収容カセット、並びに、これを備える硬貨処理装置および金銭処理装置を提供する。
【解決手段】 硬貨処理装置200では、硬貨収容カセット225の装着と同時に蓋体245がスライドして硬貨入口開口部を開放し、また、払出板246が払出機構部206に連結して動作制御可能となる。このため、硬貨収容カセット225のセッティングが極めて容易となる。また、硬貨収容カセット225を硬貨処理装置200から取り外したときには、ストッパ部材261が自動的に払出板246の連結用孔の嵌合して硬貨払出開口部を閉じた状態に保持する。このため、硬貨収容カセット225の持ち運びの際に各釣銭チューブから硬貨が脱落するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】プリペイド機能付きガスメータからの検針情報を集中監視センタに送ると共に、プリペイド機能関連情報として前払いしたガス使用料金の残料金またはガス使用可能量の残量を従来よりも有効に確認することができる自動検針ユニットを提供すること。
【解決手段】プリペイド機能付きガスメータ1からの検針情報を集中監視センタに送る自動検針ユニット5であって、検針情報とプリペイド機能関連情報とを切り替え表示する表示手段45を備え、表示手段45には、プリペイド機能関連情報の表示時、プリペイドされて設定されたガス使用料金またはガス使用可能量をフルスケールとし、フルスケール時に最大高さでゼロスケール方向に一定の割合で高さが減少するバーグラフ表示により、ガス使用に伴って減少するプリペイド残料金またはプリペイドガス使用可能量の残量を示すインジケータが表示される。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機の商品管理をより容易に実現させる。
【解決手段】 販売数受信部11は、自動販売機20に商品が補充されてから商品が定期検量されるまでの間に販売された定期検量時販売数、および自動販売機20に商品が補充されてから次に商品が補充されるまでの間に販売された商品補充時販売数を受信する。差分販売数算出部13は、定期検量時販売数と商品補充時販売数との差分販売数を算出する。補充数決定部12は、販売数受信部11により次回に受信される定期検量時販売数に、および差分販売数を加算することによって、自動販売機20における次回の商品の補充数を決定する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、自動販売機本体内を上下に保存領域に分けることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】商品を常温に近い温度で収納しておく常温保存収納域10と、加温・冷却して収納しておく加温・冷却保存収納域11と、商品移動通路12と、前記常温保存収納域10に設けた常温商品払出手段13と、前記加温・冷却保存収納域11の下部に設けた加温・冷却商品払出手段14と、前記商品移動通路12内を商品が通過したことを検出する商品通過検出手段15とを備えたものであり、あらかじめ規定しておいた数量の商品のみを、常温保存収納域10から加温・冷却保存収納域11へ送りこむことができ、安価に常温保存収納域10と加温・冷却保存収納域11との間に空間を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】 エスクロ機能の設定の手間を省くことができるとともに、設定の間違いにより管理者の意図と違う内容で金銭処理装置が運用されることを防止できる硬貨識別装置を提供する。
【解決手段】 硬貨識別装置は、自動販売機との通信により得られる商品の販売回数の情報と、内部で取得した最大エスクロ枚数以上硬貨が入れられた回数(最大エスクロ回数)の情報に基づいてエスクロ機能の設定を切り替える。すなわち、商品の販売回数に対する最大エスクロ回数の割合に基づき、その割合が大きい場合にエスクロ機能を自動的に無効にすることで、販売チャンスを逃さない運用を容易に実現することが可能である。 (もっと読む)


商品を提供するディスペンサーであって、取引情報を備えるこの商品は可動の箱の2次元アレーにおいて収容されている。箱内の商品上の取引情報から合成された制御情報に応答して、このアレーはディスペンサーの提供ステーションに任意の箱を配置するように作動される。この提供ステーションにおいてこの箱へのアクセスを提供するために制御情報に応答して一の機構が作動される。箱内の商品はこうして受け取られる。 (もっと読む)


機器2は、補充商品の残量を監視し残量が少なくなると決められた量の補充商品の補充要求を商品管理サーバ1に行う手段と、商品の今日一日の売上数をカウントしその商品の今日一日の売上金額を算出する手段と、その算出した売上情報を商品管理サーバ1に送信する手段と、を有し、商品管理サーバ1は、補充要求を受けるとロケーションオーナーに対して要求のあった量の補充商品を手配させる手段と、売上情報を受信すると売上情報データベース181に記録する手段と、前記データベースに1ヶ月間記録した毎日の売上情報から前月の売上金額を算出しその算出した前月の売上金額からロケーションフィーを差し引いた金額をそのロケーションオーナーに請求する手段と、を有する。 (もっと読む)


61 - 78 / 78