説明

Fターム[3E064HJ03]の内容

 (49,365) | 細部の付属品(取手) (438) | 穴を設けたもの (151) | 取手用舌片に穴を設けたもの (69) | 取手用舌片を内又は外に折り重ねるもの (12)

Fターム[3E064HJ03]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】指掛け孔に掛けられる指への負担を十分に軽減でき、且つ指掛け孔の周縁部分を清潔な状態に維持することが可能なパウチ容器を提供することである。
【解決手段】パウチ容器10は、容器外形を構成する外装シート11と、外装シート11の端縁に形成され充填部13を密閉する端縁シール部12と、端縁シール部12を貫通して形成された指掛け孔30と、指掛け孔30の上方に設けられた未シール部31と、指掛け孔30と未シール部31との間に形成されて指掛け孔30と未シール部31とを隔離する隔壁シール部32と、隔壁シール部32の少なくとも一部が指掛け孔30の内側に延出して形成された舌片部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収納済み袋を持ち運ぶときに指先の内側や手のひらに痛みを感じることがなく、しかも、収納済み袋を持ち運ぶに際しての作業を簡単、且つ、的確に行える収納袋を提供する。
【解決手段】収納袋10を構成する他方シート12は一方シート11の上縁よりも外側に張り出した張出部分12a一体に有しており、該他方シート12の張出部分12aの一方シート11側の面には横長矩形状の取っ手シート13が重なり合い、且つ、その両端部13a及び13bを固着されていて、該取っ手シー13は一方シート11と同じ側で露出している。 (もっと読む)


【課題】自立式の折りたたみ容器において、内容物の重みで容器本体が変形しにくく、取っ手を持って容器に口を付けて内容物を飲む場合に容器の角部が口に当たることがないようにする。
【解決手段】自立させることができる折りたたみ容器1において、立壁部2の両側端部に、横方向に突出する突出片10をそれぞれ設け、各突出片10の突出長さの合計が、立壁部2の横幅よりも長くなるように形成する。各突出片10には、各突出片同士を固定するための固定部5を設け、各突出片10を立壁部2の表面側又は裏面側の同じ側に折り曲げ、各突出片10の固定部5を固定することにより、各突出片10の固定部5よりも先端側を取っ手7として利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】内容物の重量が大きい場合でも持ち手部分が破れたり手に食い込んだりせず、持ち手を有さない包装袋と同等の優れた意匠性を付与することができ、製造時における工程数の増加を生じさせずに製造コストを低減できる持ち手付き包装袋を提供すること。
【解決手段】表面フィルム1と裏面フィルム2の少なくとも対向する二辺に沿ってヒートシール部を有する矩形状の包装袋において、前記対向する二辺と直角をなす一辺4の内側近傍にある、袋の内部空間を該一辺側の上方空間6と反対側の下方空間7とに仕切る第二ヒートシール部5は、前記一辺4に対して平行に延びる横方向シール部52と、前記一辺4に対して直角又は斜め方向に延びる左右一対の縦方向シール部5とからなり、袋の裏面には、上方空間6と連通し且つ手指を挿入可能な線状の開口部8が、前記一辺4と平行に且つ左右一対の縦方向シール部51に挟まれる領域を横切るように形成されている。 (もっと読む)


【課題】水や薬剤の投与等使用前及び使用中に外部より水分等の補給をする時の取り扱い性や衛生管理性に優れる包装袋の提供を目的とする。
【解決手段】複数のフィルム片の周辺部をシールしてなり、該周辺部に注入部および注出部を有する包装袋であって、前記注入部はシールされたフィルム片の周辺部を一部切り取って未シール部による開口部を形成することにより注入口として開封され、さらに前記注入部の近傍の周辺部に注入口となる部分を挟んで少なくとも2以上の穴が形成され、該穴は、包装袋を吊り下げ可能な吊り下げ手段であると共に、指による保持手段となる。 (もっと読む)


【課題】商品収納袋において、持ち運び時に手指を掛ける部分の変形を抑制することである。
【解決手段】商品収納袋10は、対象商品8を収納可能な開口部14を上部に有する袋本体部20と、袋本体部20の後面側から延出する蓋部30と、蓋部30に一体化されて設けられる蓋部補強シート32と、袋本体部20の前面側に一体化されて設けられる袋本体前面補強シート50を含んで構成される。袋本体前面補強シート50には、指入れ用を兼ねる袋本体側切込部52が設けられ、蓋部補強シート32の先端部には、袋本体側切込部52に係止できる係止部34が設けられ、係止部34が袋本体側切込部52に係止した状態で、袋本体側切込部52に指入れが可能である。 (もっと読む)


【課題】重い荷物を収納した場合にもより破損しにくく、また軽量かつコンパクトで携帯に適しており、さらにリサイクルに適したポリプロピレン不織布製の買物袋の提供。
【解決手段】上部が開口した袋体15と、該袋体の上端より延長し二重に重ね形成された左右一対の把手6とからなるポリプロピレン樹脂製買物袋1であって、前記開口部11の周縁及び把手6の周縁にはポリプロピレン樹脂製の不織布テープがポリプロピレン樹脂製の糸にて縫着され補強されていることを特徴とする、ポリプロピレン樹脂製買物袋。 (もっと読む)


【課題】2個以上の収納部を有し、食べ物と飲み物などの形状の異なる物品を収納して、安定に持ち運ぶことができ、飲食を終えたのちは、容器類を容易に分別して安全に廃棄することができる手提げ袋及びその製造方法を提供する。
【解決手段】手提げ部と2個以上の収納部を有するプラスチックフィルム製の手提げ袋であって、袋底部に逆V字形の折り込みを有し、両側縁において溶着され、収納部の境界において袋の下縁から上方に表側フィルムから裏側フィルムまで溶着する平行な2本の溶着線を設け、該溶着線の先端が逆V字形の折り込みの上縁を超える手提げ袋、及び、チューブ状のプラスチックフィルムの両側縁にV字形の折り込みを形成する工程、一方のV字形の折り込みの先端を切り開く工程、指穴を打ち抜く工程、平行な2本の溶着線を形成する工程、ミシン目を開ける工程、及び、手提げ袋の幅ごとに溶断する工程を有する手提げ袋の製造方法。 (もっと読む)


【課題】引き裂き口の発生がなく、強度低下のない手提げ袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】筒状で長尺の熱可塑性樹脂フィルム2を用いて、形成される袋体1aの底部相当位置と手提げ部上端部相当位置をヒートシールし、熱可塑性樹脂フィルム2の幅方向両側に手提げ部3が形成され中央部に封止片7が形成されるように、手提げ部3と封止片7の相当位置間に切欠き部8を画成する切断線10と、各袋体1aを分離するための横方向の切断線11を形成する手提げ袋の製造方法において、切欠き部8を画成するための切断線10と袋体1aを分離するための切断線11とを、同一工程でミシン目によって形成し、切欠き部8を画成するための切断線10の封止片側が互いに連結し、手提げ部側上端が各袋体1aを分離するための横方向の切断線11に接するように構成する手提げ袋の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 従来のネット袋を改良し、使い勝手を更に良くしたネット袋を提供する。
【解決手段】 物品収納室(4)を挟んで配置された合成樹脂製の表裏ネットシート(2,3)により上部に開口部(8)を備えた袋体(1)を構成するネット袋である。表裏ネットシート(2,3)は、前記開口部(8)の開口縁(2a,3a)に沿って帯状の表裏ヘッダーシート(9,10)を重ね合わせて添設することにより、それぞれネットシートとヘッダーシートを重合した表裏の重合シート部を構成している。表裏の重合シート部は、開口形成縁により周縁を形成された互いに対向する一対の把手開口(13,14)を開設している。少なくとも一方の把手開口(14)は、周縁の上辺部(16)を残して開口形成縁を形成することにより、該開口形成縁に囲まれた重合シート部により形成されたフラップ(17)を、前記上辺部(16)を介して袋体(1)に連結すると共に折曲自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】
把手等の手掛け用の別部材を用いなくても手に提げて使用することができて低コストに製作することができ、廃棄も容易であり、しかも二重包装のような無駄もなく、さらには開封も容易な袋を提供する。
【解決手段】
上部が開口し、この開口部寄りの前後の胴部3、4にそれぞれ把手部用の窓5、6を形成し、前記窓は袋を平坦に畳んだ際に重なり合う位置に形成され、かつ各窓は上辺または下辺が胴部と連続し、これら上辺または下辺を除く三方が切り込み線で胴部から切り離された舌片部8、9をそれぞれ有し、一方の胴部4における舌片部9は上辺を折り線6aとして他方の胴部における窓部5上辺を挟んで上方へ折り返され、他方の胴部3における舌片部8は下辺を折り線5aとして一方の胴部4における窓部6下辺を挟んで下方へ折り返されて使用されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】
この発明はガゼット袋に幅のある品物を入れた時、この品物と前記ガゼット部の幅が一致しないときでも、前記のガゼット部の傾斜溶着部と袋の一辺に設けた溶着部との交点に荷重乃至応力の集中しない袋を提供する。
【解決手段】
この発明は熱可塑性合成樹脂フイルム製のガゼット袋において、
前記袋の折り曲げ縁より45度傾斜して、二枚ずつのフイルムを溶着した傾斜溶着部は袋の底溶着部に達することなく、その長さは前記底熱溶着縁に向けてガゼット折り込み深さの半分乃至75%位置長さとしてあり、前記傾斜溶着部と前記溶着縁との間に非溶着場所が形成してあることを特徴とするガゼット袋とした。 (もっと読む)


1 - 12 / 12