説明

Fターム[3E084FC08]の内容

容器の蓋 (127,589) | 固定手段−スナップ機構 (2,453) | 蓋自体の弾性変形によるもの (2,186) | 突起が凹部と係合するもの (1,588) | 突起が1つのもの (133)

Fターム[3E084FC08]に分類される特許

101 - 120 / 133


【課題】簡易な構造の封緘機構をキャップと一体化させ封緘を確実に行えるようにした合成樹脂製キャップを提供する。
【解決手段】容器体口頸部外面へ嵌合させる周壁上面を、頂板外周から筒を垂下する蓋体で閉塞し、周壁の後部上端と短筒後部の下端とをヒンジ連結し、かつ短筒前部から開蓋用指掛け突条を前方突出させた合成樹脂製キャップにおいて、周壁2前部の上部外面へ、左右両部を剥離可能に接合させて第1弧状板19を、かつ指掛け突条17前面を覆う状態で該指掛け突条の左右両端部外方へ、左右両部を剥離可能に連結させて第2弧状板21を、それぞれ横設し、かつそれ等両弧状板を上下に重ねて離脱不能に接合させた。 (もっと読む)


【課題】キャッピング不良の発生を防止する。
【解決手段】容器の口部2を把持する外筒5及び内筒6と、注出筒3を閉鎖する天面壁8と、該天面壁8に注出開口を形成するスコア10と、該スコア10で区画形成される領域に接続されるプルリング12と、を備えた中栓1において;前記天面壁8は、円錐形傾斜壁である。
(もっと読む)


【課題】キャップ全体を一体成形できると共に封緘時にその封緘部内への差込み板として使用する押圧板を開封後にあっては蓋体開蓋用の指掛け板として使用できるようにした合成樹脂製キャップの提供。
【解決手段】容器体口頸部外面へ嵌合させる周壁上面を、頂板外周から筒を垂下する蓋体で閉塞し、周壁の後部上端と筒後部の下端とをヒンジ連結し、かつ筒前部から開蓋用指掛け突条を前方突出させた合成樹脂製キャップにおいて、周壁前部に縦孔を穿設して縦孔前方縦孔部分を破断除去可能な封緘板部26に形成し、又筒前部の下端前縁から該前縁と第2ヒンジ32で連結し垂下させた押圧板33を、縦孔内へ挿入させた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、確実に開栓履歴を判別でき、しかも、開栓作業を容易にするキャップのタンパーエビデンス構造を提供する。
【解決手段】 キャップ本体2の外周面に第1弱化線31、31を介して接続された第1小切片30と、蓋体3の外周面に第2弱化線36を介して接続された第2小切片35とを、離脱不可能に接合して開栓履歴確認用の小切片37を設けており、キャップ1を最初に開栓する時には、この小切片37を、第1弱化線31及び第2弱化線36に沿って切り取り除去すれば、蓋体3を開くことができ、一度開栓された後は、この小切片37が切り取られているか否かを視認することによって、開栓履歴を判別することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 容器内に収容された高粘性を有する内容物を容易に注出できるようにした注出容器を簡単な構造で低コストで提供する。
【解決手段】 円筒体の下端部の底壁部5に注出ピストン3と内容物を案内する案内部材4が立設され、上端部に注出ピストン3の吐出管6を挿通する摺動筒部7aを設けた蓋体7が嵌着された注出容器本体2を形成する。円板状の周縁部にピストン5aを設け、前記注出容器本体2内に嵌合して摺動可能に形成すると共に、中央部に前記案内部材4を挿通する連結筒部5bを設けて押圧ピストン5を形成し、前記押圧ピストンの連結筒部5bに注出ノズル8と押圧部6bを設けた吐出管6を連結して押圧可能な注出ピストン3を形成し、注出容器本体2内に前記押圧ピストン5を摺動可能に嵌合せしめて、連結筒部5bに前記底壁部に立設した案内部材4を挿通すると共に、前記吐出管6を摺動筒7aに挿通して注出ピストン3を押圧操作可能とした。 (もっと読む)


【課題】 蓋材を容器本体に装着して使用する際に、上蓋を繰り返し開閉した場合であっても、ラベルに皺が発生することはなく、また、ラベル自体が上蓋から剥がれることもない蓋材を提供する。
【解決手段】 インモールド用ラベルを有しインモールド射出成形により成形された、容器本体の口部に着脱可能に装着される蓋材において、外面に配置された前記インモールド用ラベルを有する上板、および、該上板の周線から下降する側板を備えた、開閉自在の上蓋と、前記側板に、引裂きリングおよびヒンジを介して連結された、容器本体の口部に係合する固定リングとを備え、上板が、インモールド用ラベル側の面が外方に突出するように凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャップ本体の上端部に付着している液体の飛散を確実に防止することが可能になり、しかも、用途の変更や他の容器への適用も可能になる飛散防止用容器蓋の提供を目的とする。
【解決手段】キャップ本体1の周囲上端面1Aよりも内側上面に、前記上蓋2に係合する係合突部3を周設する。該係合突部3に複数の溝を設けてキャップ本体1周囲上端面1A上の残留液体が移動する受溝部4とする。前記上蓋2の周囲下端面2Aの内側に傾斜2Bを設ける。該上蓋2の周囲下端面2Aの外周側が前記キャップ本体の周囲上端面に接触するように設ける。キャップ本体1の周囲上端面1Aに、上蓋2の周囲下端面2Aが接触したときに、キャップ本体1の周囲上端面1Aに付着した液体が受溝部4がわへ飛散するように設ける。 (もっと読む)


【課題】優れた気密性を実現しながら、蓋体を簡単かつ容易に脱着する。
【解決手段】蓋付容器は、底面11の周囲に周壁10を設けている容器本体1と、この容器本体1の開口部に脱着される蓋体2とを備える。容器本体1は、周壁10の上端縁から外側に折曲される溶着鍔部3を備える。容器本体1は、周壁10の上端開口部に沿って、複数列の嵌着溝7を設けると共に、この嵌着溝7と上端開口部との間を非テーパー面9としている。蓋体2は、容器本体1の溶着鍔部3に溶着される水平溶着面4を外周縁に沿って設けている。蓋体2は、水平溶着面4の内側に、容器本体1の嵌着溝7に水密に嵌着される複数列の嵌着凸条8を設けると共に、この嵌着凸条8と水平溶着面4との間を非テーパー面9としている。蓋付容器は、蓋体2が容器本体1の開口部に装着される状態で、複数列の嵌着凸条8を嵌着溝7に嵌着して、容器本体1の開口部を蓋体2で密閉する。 (もっと読む)


【課題】 下端にピストンを有する作動部材押下げで容器体内液体を作動部材上端のノズルから注出可能とした液体注出容器において、作動部材上端のヘッドを押下げた状態で輸送等が出来るよう設けた。
【解決手段】 上記作動部材11のステム14を貫通させてピストン18を容器体上部内へ位置させることで、作動部材上端のノズル付きヘッド13を容器体上面を閉塞する蓋体31上面へ近接させ、ステム14の下端部外面とピストンが有するステム挿通孔部分とには係合手段を設けて、ヘッド13を介してステムを引上げたとき、その係合手段が離脱不能に嵌着するよう設けた。 (もっと読む)


【課題】 上方付勢に抗し押下げした位置で作動部材を容器体側へ係止させた、縦形ポンプ容器にバージン機構を施した。
【解決手段】 容器体口頸部3の外面へ嵌合させた装着筒11下方の口頸部部分外面から、装着筒外径よりも先端円を大径とする複数の係合突部4を突出させておき、該係合突部を有する口頸部部分を含めてその上方の縦形ポンプ容器部分外面へ、上方筒部44下端から第1破断部43を介して、上記係合突部を嵌合させる複数の切欠き孔48付き下方筒部42を垂下するカバー筒41を嵌合させ、上方筒部44には破断用除去帯45を縦設した。 (もっと読む)


分配栓システム30、30Aは、2つ又はそれ以上の分配開口85、86、87、85A、88Aと、2つ又はそれ以上の旋回可能な蓋121、122、123、121A、121B、122B、123Bを備えている。各蓋を選択的に開くことができ、完全に開いた方向配置で保持することができる。本発明の好ましい一実施形態では、蓋は、分配開口を画定する栓本体32、32A、32Bの中にスナップフィットされる頂部の中に組み込まれている。
(もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組み立ての簡単な注出栓を提案する。
【解決手段】容器の内部につながる開口(1a)を有し該容器の口部に嵌合保持されるベース(1)と、このベース(1)にヒンジ(h)を介して反転可能に連結し、該ヒンジ(h)を基点とするに反転動作にてベース(1)の開口(1a)を密封する閉塞板(2)とを備えたもので構成する。そして、前記閉塞板(2)に、容器内の内容物を注出する注出開口若しくは注出ノズル(5)を設け、前記ベース(1)に、内容物の注出流量を調整する緩衝壁(4)を一体成形する。 (もっと読む)


【課題】蓄冷剤が不用な時には取り外しておくことができ、蓄冷剤の有効時間をコントロールすることができる、食品を収納して、保冷状態を維持したまま、輸送保管することが可能な容器を提供する。
【解決手段】合成樹脂発泡体製保冷容器の蓋体1の背面に、合成樹脂発泡体製の蓄冷剤収納容器3を篏合係止で脱着可能とした。また、篏合係止部を不連続とすることで蓋体の背面部(容器の最上部)から蓋体1を沿う方向への冷気の放出を可能にした。 (もっと読む)


【課題】 重量が軽く、ドラム缶天部との嵌合力を適度に調節しやすいドラム缶用キャップを提供する。
【解決手段】 本発明のドラム缶用キャップは、ドラム缶の天部周縁と嵌合する環状部を有するフレーム部と、前記フレーム部により支持されてドラム缶の天部を覆う可撓性フィルム製のカバー部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本願発明は、液状物を収容する容器本体を極めて薄肉の中空容器で形成すると共に、該容器本体の口頸部に往復動式の注出装置を装着して、容器本体が座屈変形しないようにした液体注出容器を提供することを目的とする。
【解決手段】 液状物を収容した容器本体2の口頸部2aに注出装置を装着した液体注出容器1に於いて、薄肉で容易に変形する中空容器からなる容器本体2の口頸部2aに、指先で支持可能な楕円形状をした支持体9と注出装置の押圧ヘッド7を有するステム5を上下動可能に貫通せしめた蓋体3とを嵌合せしめて、注出装置を固定した液体容器に形成して、前記支持体を指先に支持することにより前記薄肉の容器本体が変形しないような状態に保持可能にして、前記押圧部を手先で押圧操作することにより内容物を注出するようにした薄肉の液体注出容器を形成する。 (もっと読む)


【課題】 容器の身を取り扱う時又は容器から蓋を外す時に指先を傷つけることなく、且つ流動性内容物の流出し難い密閉性の高い蓋付の樹脂製容器を提供する。
【解決手段】 口縁から外方に向かう鉤状断面の環状屈曲部を有する樹脂製容器の身と蓋の外周の外縁線を含み環状屈曲部の外縁側側面にほぼ直交する平面上で容器の周方向に外縁線を波状に形成する。ここで波状外縁線を有する外縁側側面は斜め下方に向くように形成するか、又は外縁側側面を曲面とし端部の波状外縁線を横外方を向くように形成する。この結果、身を器として用いる場合や身に蓋を被せて密閉して容器として用いる場合でも指先を切ることのない安全性の高い樹脂製容器を構成できる。 (もっと読む)


【課題】リキャップ時に容器内のガスを効率よく排出できるキャップを提案する。
【解決手段】容器の口部を密封保持するキャップを、容器(1)内につながる開口(2a)を有し該容器(1)の口部先端(1a)に係合保持される中栓(2)と、容器(1)の口部外壁(1b)に着脱自在に係合して前記中栓(2)を内側に収納する外栓(3)とを備えたものにて構成する。そして、前記中栓(2)の縁部に、外栓(3)の内側壁との相互間にて極わずかな微小隙間(d)を形成する起立壁(4)を設け、前記外栓(3)の内側に、容器(1)の開封前には中栓(2)の開口(2a)の内側縁に周り込んで該開口(2a)を密封する一方、リキャップ時には該開口(2a)の外側縁に当接してシールするシール部材(5)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、容器の上端開口部を優れた密閉性でもって開閉自在に確実に閉止することができる容器の蓋部材を提供する。
【解決手段】 本発明の容器の蓋部材Aは、天板1とこの天板1の外周縁に下方に向かって一体的に屈曲形成された筒形状の周壁部2とからなり、上記周壁部2の少なくとも一部を全周に亘って拡径方向に膨出させることによって周溝部21を形成してなる容器の蓋部材Aであって、この蓋部材Aの少なくとも周溝部21の内周面にエンボス加工による凹凸が形成されていることを特徴とするので、周溝部は、エンボス加工の皺に起因してその周方向に伸縮性を有しており、蓋部材の周溝部を拡径させて、容器の係止突部に係脱自在に係止させることができ、蓋部材によって容器の開口部を開閉自在に閉止することができる。 (もっと読む)


【課題】 内容液が高温充填される可撓性容器に適用した場合に見られる開口時の液飛びの問題が有効に解決されたプラスチックキャップを提供することである。
【解決手段】 頂板部及びスカート部から成る容器口部に嵌合固定されるキャップ本体と、該キャップ本体に開閉可能に装着される上蓋とから成り、該キャップ本体頂板部には、内容物注出用筒及び該注出用筒よりも内側に弱化ラインにより区画される開口予定部が形成されていると共に、弱化ラインを破断するための把持部が設けられているプラスチックキャップにおいて、前記開口予定部には弱化ラインの破断開始位置から弱化ラインの引裂き方向に向かって上方に傾斜する傾斜部が形成され、該弱化ラインは傾斜部を上方に延びていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容器本体に閉鎖状態に嵌合された蓋体を片手操作によって容器本体の外周縁の外嵌状態から簡単に離脱させることができ、蓋体を容易に開放させることができる容器を提供する。
【解決手段】容器本体12の上端開口縁にフランジ部14及び把持部14aを形成する。蓋体13のフランジ部21及び膨出板部21aに対し、前記把持部14aに形成した係止凸条16及び浮上用凸条17に係合される係合凸条22a及び係合溝部22bを形成する。前記フランジ部21及び膨出板部21aに対し、抓み部23aを上方に膨らむように設け、抓み部23aの内部に空洞部24aを形成する。前記抓み部23aを指で抓むことにより前記係合凸条22aを係止凸条16及び浮上用凸条17から離脱させ、容器本体12に対する蓋体13の係合状態を片手操作によりワンタッチで解除する。 (もっと読む)


101 - 120 / 133