説明

Fターム[3E142AA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | 百貨店 (158)

Fターム[3E142AA02]に分類される特許

121 - 140 / 158


【課題】 店舗側が、来店した顧客間の関係に依存した異なるサービスを提供することにより、複数の顧客の同時来店を促すとともに、ターゲットとする特定の顧客層を効率的に取り込むことのできる情報処理装置、サービス提供システム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 この情報処理装置20は、商品を購入する複数の顧客がそれぞれ所持し、各顧客間の関係が記録された記録媒体の情報を読み取る。また、ある顧客が所持する前記記録媒体から読み取った顧客間の関係と、他の顧客が所持する前記記録媒体から読み取った顧客間の関係からサービスを提供するかどうかを判断する。そして、前記顧客間の関係に応じて提供するサービスを決定する。 (もっと読む)


【課題】一人一人のチェッカーの読取作業の早い遅いについて知ることができるようにする。
【解決手段】コードシンボルの形態で商品に付された商品コードを読み取り出力する読取部から一取引中に出力される商品コードの時間間隔に基づいて商品コードの読取間隔を求めて記憶領域に記憶させ(ステップS105、S106)、記憶領域に記憶されている商品コードの読取間隔の平均値を一つの商品コードの読み取りに要する平均読取時間として求めて記憶領域に記憶させるようにした(ステップS109)。 (もっと読む)


【課題】決済端末と情報センタサーバとを売上データ処理装置を介して接続することにより、売上データ及び決済データの各々を一つの通信手段で情報センタサーバに送信可能とする。
【解決手段】売上データ処理装置1は、通信ネットワークNを介して情報センタサーバとの通信接続を行う通信部15と、決済端末との接続を行う接続部18とを備える。また、電子決済の指示に応じて、売上データを決済端末に送信し、決済端末で生成された決済データを接続部18により受信し、その受信された決済データを通信部15により情報センタサーバに送信する。また、情報センタサーバから送信される決済の承認結果を通信部15により受信し、接続部18により決済端末に送信する。更に、決済端末から接続部18により受信した承認結果に基づいて売上データの登録を行う。 (もっと読む)


【課題】単に商品の情報を表示するのみならず、陳列されている商品の量を検出可能とすることにより、「売切れ」や「在庫有り」等の表示をすることが可能な電子棚札システムを提供する。
【解決手段】相互に通信を行う棚札サーバ2と電子棚札1とで構成される電子棚札システムにおいて、電子棚札1は、棚札サーバ2から送信される商品情報の表示をすると共に、この表示の対象である陳列商品の近傍に設置され、さらに、この電子棚札1には、陳列商品の量である商品量を検出する検出手段31を備える。 (もっと読む)


【課題】精算に要する時間が最短と想定される有人精算機に関する情報を購買者に提供する精算待ち時間提供方法を実現する。
【解決手段】購買者端末10を所持した購買者が精算場所に向かった際に、センサ端末21が購買者端末10のセンサ域βの通過を検知して、制御管理端末40に通知し、制御管理端末40は、有人精算機30,…,3Lのうち、現時点で最短の待ち時間と想定される有人精算機例えば有人精算機30を選択して、購買者端末10に通報し、購買者端末10に画面表示させる。また、制御管理端末40は、有人精算機30から送信されてきた情報により、購買者端末10を所持した購買者が有人精算機30の精算前のセンサ域Aの通過を有人精算機30のセンサにて検知してから、精算が終了して精算直後のセンサ域Bの通過を有人精算機30のセンサにて検知するまでの時間を、有人精算機30の現時点における精算に要する待ち時間として蓄積する。 (もっと読む)


【課題】売上金等として回収した現金の計数・金種整理や釣銭準備金としての釣銭パック作成を無人化、高速化できる現金運用システムを提供する。
【解決手段】取引に利用した貨幣Mを収納する貨幣収納庫1と、該貨幣収納庫1内の貨幣Mを取り出して金種判別および計数する計数/金種判別機2と該計数/金種判別機2が判別した貨幣を所定枚数ごとに束ねる施封整理機3と、前記貨幣収納庫1と前記計数/金種判別機2と前記施封整理機3を制御可能な運用管理サーバ5を有する現金運用システムであって、前記運用管理サーバ5は計数/金種判別機2および施封整理機3を制御して、貨幣収納庫1から取り出した貨幣Mを金種判別し、前記施封整理機3に搬送し、金種毎に所定数量ずつ区分け整理する動作を一貫して行う。 (もっと読む)


【課題】複数の汎用カードで共通のポイントサービスを利用できるポイント管理システムを提供する。
【解決手段】ポイント付与装置2は、複数のカードCのカード情報を、ポイント管理装置3に送信するカード情報送信手段と、カードCの読取を条件としてポイントを付与し、ポイントの付与結果とカードCのカードIDと、を関連付けたポイント情報を、ポイント管理装置3に送信するポイント情報送信手段と、を備え、ポイント管理装置3は、ポイント付与装置2から、カード情報を受信し、カード情報に含まれる複数のカードIDを、顧客IDと関連付けて登録するカード管理テーブル16と、受信したポイント情報に含まれるカードIDとカード管理テーブル16の参照結果とに基づいて、ポイントの付与対象となる顧客IDを特定し、当該顧客IDに関連付けてポイントの付与結果を登録するポイントテーブル17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現金入出金システムにおける担当者カードの間違いに起因する誤取引を防止する手段を提供する。
【解決手段】レジスタに、硬貨収納箱を着脱可能に装着すると共に、硬貨収納箱にレジスタのレジ番号を記録したICチップを設け、現金入出金装置1に、硬貨収納箱を挿抜可能に受入れる硬貨収納箱挿入部28を設けると共に、硬貨収納箱挿入部28に硬貨収納箱に記録されたレジ番号を読取るレジスタ情報読取部を設け、担当者カードのカード情報に、レジスタのレジ番号を記録しておき、レジスタ情報読取部が読取った硬貨収納箱のレジ番号と、カード情報読取部6が読取ったカード情報のレジ番号とが一致したときに、現金入出金装置1における取引処理に用いる硬貨収納箱を認証する。 (もっと読む)


【課題】カードシステム導入による対費用効果を安価に調査することができるようにする。
【解決手段】新規顧客に対して紙製のカードに磁気ストライプ101が形成されたポイントカード100を配布し、磁気ストライプ101には顧客IDを記録する。顧客が商品を購入したりサービスを利用したりする毎に、来店日、来店回数等のデータを記憶部204記録し、所定の条件を満たしたとき、固定客に移行させる。記憶部204に記憶されたデータは、メモリカード300を介してPC400に提供される。PC400では、メモリカード300を介して提供されたデータに基づき、新規顧客および固定客のそれぞれの消費動向等(新規顧客および固定客のそれぞれの来店回数、来店頻度、および新規顧客から固定客に移行するまでに要する日数、新規顧客が固定客に移行する比率等)を測定し、表示部440に表示する。 (もっと読む)


【課題】購入者に特別の行動をなるべく不要とする。効率的な販売促進を実現する。
【解決手段】各店舗に備えられた一以上のレジスタ(103)と通信するサーバ(115)を備える。サーバが、ユーザIDを受信し、受信したユーザIDに対応した購買状況情報を複数の購買状況情報の中から特定し、その購買状況情報と予め用意された複数の販促プラン情報とを基に、そのユーザIDに対応したユーザ用販促プラン情報を準備する。レジスタが、ユーザが所持する媒体からそのユーザのユーザIDを読み取り、読み取られた一以上の商品情報要素に該読み取られたユーザIDに対応したユーザ用販促プラン情報が適用された取引内容で取引する。 (もっと読む)


【課題】不正行為を防止しつつ、郵券代の問題やメールの問題を解消することができる情報処理装置とそのプログラム、及び、携帯端末とそのプログラムを提供する。
【解決手段】POSレジ20は、携帯電話機10ごとの審査情報を記憶する記憶手段と、携帯電話機10からIDmを取得する取得手段と、取得手段が取得したIDmに対応する審査情報を選択する選択手段と、選択手段が選択した審査情報を、取得手段が取得したIDmに基づいて携帯電話機10に送信する送信手段とを備える。ユーザーは、POSレジ20に携帯電話機10をかざせば、審査情報を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】読取装置が有価証券の読取処理に用いる設定情報の変更を、容易にかつ確実に読取装置に設定させることができる有価証券管理システムを提供する。
【解決手段】読取装置4の読取処理に用いる設定情報(レジ情報、券種情報、読取指示情報等)を管理端末3の表示手段332上に表示された設定入力画面において更新することにより、サーバ装置2のデータベース(レジDB251、券種DB252、読取指示DB等)が更新される。読取装置4の設定更新手段461はサーバ装置2に設定情報の変更の有無を照会し、サーバ装置2より取得した設定情報に基づいて、読取装置4に記憶されたマスタファイルを更新する。読取装置4は、最新の設定情報に基づいて有価証券の読取処理を行う。 (もっと読む)


【課題】登録会員である購買者に値引商品の購買に対するメリットを与え、会員購買者の購買意欲を増進すると共に、破棄される商品を低減する。
【解決手段】商品価格を含む商品データを格納した商品データベース310と、値引商品の値引開始時刻及びその値引値を含む値引データを格納した値引データベース320と、登録顧客データを格納した顧客データベース330とを備え、精算時にバーコードスキャナ160で商品コードを取得して、商品データベース310及び値引データベース320から商品の単価及び商品の値引額を取得して割引販売を行うと共に、カードリーダライタ170で顧客カードを読み取り、顧客が登録顧客であるとき、値引商品に対する割増ポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】電子棚システムにおいて、商品陳列作業時に商品の陳列位置が商品配列、商品表示が容易に行えて作業効率を向上させるとともに、顧客に価格情報、商品情報を効果的に伝えることができる商品表示装置を提供する。
【解決手段】商品価格と商品情報を管理する管理装置と通信する通信手段と、通信手段より受信した商品価格と商品情報を記憶する記憶手段と、商品価格と商品情報を複数個表示する表示手段32と、表示手段32の表示領域を商品ごとに区切る表示領域設定手段34、35と備え、表示領域設定手段34,35により区切られた表示領域ごとに商品価格と商品情報を表示することにより、商品表示の容易に行う。 (もっと読む)


【課題】盗難をより早期に発見し対処することができ、盗難を未然に穏便に防ぐことができ、不要なトラブルへの発展を防ぐこと。
【解決手段】商品陳列棚とお買い物籠のどちらにも存在していない状態になったRFIDタグ付き商品や、前記お買い物籠に入っているはずの商品が、お買い物籠と商品が施設内のゲートを通過するタイミングがずれているような商品を検出し、商品の時刻と場所についての追跡情報と、撮影場所で撮影した時系列の監視映像を組み合わせてその商品に対する監視映像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】認証の本人特定の精度を高め、照合に要する時間を短縮する。
【解決手段】POS端末2は、無線リーダ222と、生体情報センサ12と、情報処理部201とを備える。無線リーダ222は、読み取り可能である識別IDを記憶する無線タグ4に通信を行って、無線タグ4に記憶されている識別IDを取得する。情報処理部201は、生体情報を記憶している記憶部から、取得した識別IDに対応する生体情報を第2の生体情報として取得し一時記憶する。生体情報センサ12から被識別者3の第1の生体情報が入力されると、情報処理部201は、一時記憶した第2の生体情報の中から第1の生体情報に最も類似する生体情報を判定し、その生体情報に対応する識別IDによって認証を行う。 (もっと読む)


本発明の態様は、エンドツーエンド現金取扱及びサービス装置を提供する。この装置は、現金中心の事業又は企業において金銭登録機の金銭収納部のセットアップ及び清算、バックオフィスでの照合、及び他の現金支払取扱業務に使用される。さらに、本発明の態様は、財務又は計画決定をするのに使用される現金収入にリアルタイムのアクセスを提供する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、レジ毎に売上金を記憶する記憶部を備えて、一定期間毎の売上金の総計を印字出力ができる売上金入金機及び売上金精算システムを提供することを目的とする。
【解決手段】各レジ1のレジ担当者は、売上金入金機2,2aにおいて、レジ1の売上金の入金を行う。そして、テナント店のレジ1におけるレジ担当者は、売上金入金機2又はシステム管理用サーバ3,3aにおいて、データベース5,5aに記憶された入金データを参照することで、レジ担当者の好みの時間帯に通帳記帳を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】小売店舗内に設置する消費者誰でもが簡単に利用できる食材トレーサビリティシステムを提供する。
【解決手段】小売店舗内に設置する食材トレーサビリティ表示システムは小店舗内サーバ80と食材トレーサビリティ表示端末機90と小店舗内サーバ80と食材トレーサビリティ表示端末機90を接続する無線LANネットワーク装置100を備える。食材トレーサビリティ表示端末機90は表示端末装置900と、液晶モニタ装置910、バーコードリーダ920を基本的な手段として備える。消費者はバーコードリーダ920を用いて、購入対象食材商品に貼られているバーコードラベルのコードをバーコードリーダ920の読み取り操作ボタンのワンタッチ操作のみで読み取らせることで、対象食材商品のトレーサビリティ情報の閲覧を店舗内で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで安価なカード処理機能付き印刷装置を提供する。
【解決手段】カード処理機能付き印刷装置10は、ロール紙1を搬送する用紙搬送経路3と、用紙搬送経路3に隣接して設けられてロール紙1に対して印刷を行う印刷機構6と、ICカード2を搬送するカード搬送経路4と、カード搬送経路4に隣接して設けられてICカード2に対して情報の読み書き処理を行うカードリーダ/ライタ7と、を備える。用紙搬送経路3とカード搬送経路4の一部が共通経路5として構成されると共に、共通経路5にICカード2が搬送される際には、用紙退避手段により共通経路5上からロール紙1を退避させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 158