説明

Fターム[3E142AA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | 百貨店 (158)

Fターム[3E142AA02]に分類される特許

141 - 158 / 158


【課題】商品毎に付与するポイント情報管理を容易にすると共に、顧客の購買履歴情報の収集及び一元管理を可能とするスタンドアロン型のリーダライタを用いたポイントサービスシステム等を提供する。
【解決手段】移動店舗104のリーダライタ105は、商品毎に商品コードとポイント数を対応付けた情報を記憶するメモリカード20を備え、商品を購入すると、メモリカード20から購入商品の商品コードに対応付けられるポイント数を抽出し、挿入されているポイントカード30にポイント数を付与しポイントを書き換え、ポイントカード30の顧客ID、取引種別、使用日時、商品コード、ポイント数等を有する購買履歴情報320をメモリカード20に蓄積し、移動店舗終了後、端末装置105からセンタサーバ101の購買履歴情報データベース302へアップロードする。 (もっと読む)


【課題】買上金額等により得られた無料サービス時間に対して実際の駐車時間が短い場合には余った無料サービス時間を次回以降に繰り越すことができ、ただし買物をしない場合の無料サービス時間の利用は防ぐ。
【解決手段】出庫側装置2は、出庫側リーダ・ライタによりポイントカード7から入庫時刻とサービス値とを読み出す。そして、入庫時刻に基づいて駐車料金を算出する。また、サービス値が書換更新されてから最初の処理か否かを判断する。サービス値が書換更新された後の最初の処理であると判断されたことを条件に、駐車料金を更新後のサービス値で精算する。 (もっと読む)


【課題】買い物カード等を使用しないことで商品を購入する際の購入者の負担を軽減しつつ、正確な精算処理を行うことが可能な計量販売システムを提供する。
【解決手段】計量販売システム100は、ハカリ1〜4上に載せられた商品を、お客が自ら所定のパンばさみEを用いてトレイtへ取分けてPOSレジスタ20において精算を行う販売システムであって、各ハカリ1〜4において計量値が所定量以上変動した場合には、リーダR1〜R4においてパンばさみEに取り付けられた無線タグ11から識別番号を読み取る。 (もっと読む)


【課題】アレルギー物質に関する情報を印字して発行したラベルにおける当該アレルギー物質の表示を商品の購入者が見落とすことを防止できる商品登録装置を提供する。
【解決手段】商品番号や添加物または原材料を商品毎に記憶する記憶手段、商品登録の際に記憶手段からデータを読み出す読出し手段、アレルギー物質情報を印字してラベルを発行するラベル発行手段を備え、読出し手段により読み出したデータにアレルギー物質情報が含まれている場合にそのアレルギー物質情報を印字したラベルを発行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で量り売りの商品を計量し値付けすることが可能な計量値付けシステムを提供する。
【解決手段】計量値付けシステム100は、非接触ICタグ31と、リーダライタ60,160,260と、計量部9と、制御部20とを備える。非接触ICタグ31は、量り売りの1種類の商品のみを取り分ける取り具30に取り付けられ、その商品に関する商品情報を保持する。リーダライタ60,160,260は、非接触ICタグ31から商品情報を読み取る。計量部9は、商品を計量する。制御部20は、リーダライタ60,160,260により読み取られた商品情報および計量部9による商品の計量情報に基づいて、商品の値付けを行う。 (もっと読む)


【課題】商品の購入やサービスの提供に伴って行われる金銭の授受についての情報を所望の情報処理装置に簡易的に入力する。
【解決手段】非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能に構成され、印字された情報を含む所定の情報が書き込まれる複数のICチップ12−1〜12−nを、レシート10が単片形状に断裁された場合に該単片形状に断裁されたレシートに少なくとも1つ含まれるような間隔に配置し、消費者が商品を購入したりサービスの提供を受けた場合、商品の購入やサービスの提供に伴って行われた金銭の授受についての情報を印字するとともに、商品の購入やサービスの提供に伴って行われた金銭の授受についての情報をICチップ12−1〜12−nに書き込み、このICチップが含まれるようにレシート10を断裁して供給する。 (もっと読む)


【課題】レシートおよびラベルの発行が可能であると共に、これらを実現するための装置を配置する配置スペースおよび消耗品の在庫スペースの省スペース化を図ること。
【解決手段】裏面に感熱性粘着層を有する用紙に印刷を行う印刷部310と、感熱性粘着層を加熱して粘着性を発現させる加熱部320と、ラベル発行の要否に関するラベル発行条件を商品毎に対応付けて記憶する商品マスタ210と、商品を特定する情報を入力する情報入力部220と、当該入力に基づいてレシートを印刷させる手段240と、レシート印刷の際にラベル発行条件を参照し、レシートに印刷される商品の中にラベルの発行が必要な商品が存在するか否かを判別する手段230と、ラベルの発行が必要な商品が存在する場合、該当する商品のラベルを印刷させる手段250と、ラベル印刷後、ラベルの印刷領域の裏面を加熱させる手段260と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】期限付商品を商品コードで管理しつつ、各期限付商品の滞留期間を管理する。
【解決手段】各種期限付商品の種類を識別する各商品コードにそれぞれ対応して、当該商品コードで特定される商品の販売可能期間が予め設定された商品期限ファイルを設ける。期限付商品の販売終了の際に商品毎に生成される当該商品の商品コード,販売終了日時及び販売期限日時を含む期限付商品処理データを取得し、この期限付商品処理データに含まれる商品識別コードで商品期限ファイルを検索して、当該商品識別コードに対応して設定されている販売可能期間のデータを取得する。期限付商品処理データに含まれる販売終了日時及び販売期限日時と、同期限付商品処理データに含まれる商品識別コードで商品期限ファイルを検索して得られた販売可能期間との各データにより当該商品識別コードで特定される商品の販売開始から販売終了までの商品滞留期間を算出する。 (もっと読む)


【課題】 電子マネーカードおよびポイントカードの機能を有するICカードとPOSレジスタとを連動させた代金精算システムにおいて、電子マネーによる決済処理の時間が短縮化される代金精算システムを提供する。
【解決手段】 第1および第2カード読取端末10a,10bの2つの端末と、商品読取部31と、POSレジスタ40とを含む代金精算システム1を提供する。商品読取部31によるバーコードの読取前に、顧客が所有するICカードを第1カード読取端末10aにかざすことによって、ICカードに記録される電子マネー残高とサービスポイント残高がわかるので、第2カード読取端末10bを用いた代金決済時において、電子マネー残高不足があるときにもスムーズに代金決済ができる。また、サービスポイント残高の有効利用も図られる。 (もっと読む)


【課題】 予測に用いるデータが異常であると判定された場合にも、予測精度を落とさない。
【解決手段】 来店客数の予測に用いる予測来店客数と実績来店客数との差分が所定数以上であると判定すると、実績来店客数に対応させて保存している予測来店客数に基づいて予測対象日の予測来店客数を予測する(S207,S209,S212,S214,S216)。 (もっと読む)


【課題】電子レシートを屋外で容易に閲覧する。
【解決手段】電子的な決済を行なう決済処理装置とで電子的な決済を行なうと、決済処理を行なった内容を示す電子レシートから所定の内容を抽出して作成された簡易決済情報と、ネットワークを介して接続された電子レシートを記録する電子レシートサーバから電子レシートをダウンロードするための識別情報とを受信し、この受信した簡易決済情報及び識別情報を関連付けて記録し、この記録されている簡易決済情報を表示し(S202)、この表示された簡易決済情報のうちから選択された簡易決済情報に関連付けられた情報記録手段に記録された識別情報を用いて電子レシートサーバから電子レシートをダウンロードして記録し(S206)、この記録した電子レシートを表示する(S207)。 (もっと読む)


【課題】性質の異なる金券や発行母体の異なる複数の金券、また発行母体の異なる複数のポイントを同じプラットフォームで取り扱う事を可能にして、金券の利便性を高める。
【解決手段】無額面金券から金券IDが入力されたときに、金券管理データベースにアクセスしてそれに関連付けられた金券価値情報を読み出し、ポイント管理データベースにアクセスして、当該無額面金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算し、額面入金券から金券IDと金券価値情報が入力されたときに、前記ポイント管理データベースにアクセスして、当該額面入金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算するようにした。 (もっと読む)


【課題】手間の増加が発生せずに、複数のPOSシステムを設置するために必要なスペースを小さくすることが可能な金銭管理システム提供する。
【解決手段】入力部11が開放指示を受け付けると、制御部15は、キャッシュドロワが接続されているか否かを判定する。キャッシュドロワが接続されていると、制御部15は、その接続されたキャッシュドロワを開く。一方、キャッシュドロワが接続されていないと、送信部23は、キャッシュドロワが接続されたPOSレジスタに、開放指示を送信する。受信部12は開放指示を受信すると、制御部15は、キャッシュドロワを開く。 (もっと読む)


【課題】1または複数種類のばら売り商品の組合せにより構成されるセット売り商品を取扱う場合でも各商品の在庫数を正確に管理できるようにする。
【解決手段】1または複数種類のばら売り商品の組合せにより構成されるセット売り商品毎に、そのセット売り商品の作成点数及びそのセット売り商品に組み込まれるばら売り商品の種類別数量の入力を受付ける。セット売り商品の作成点数及びばら売り商品の種類別数量が入力されると、当該セット売り商品に組み込まれるばら売り商品毎にそのばら売り商品の種類別数量に当該セット売り商品の作成点数を乗算した値で在庫管理ファイルに記憶されている当該ばら売り商品の在庫データを減算更新する。 (もっと読む)


【課題】特設レジの開設の有無に対して簡単且つ適正に対応することができる精算管理システムの提供。
【解決手段】計数装置12と、計数装置12に接続される管理装置18とを有し、これら計数装置12および管理装置18で複数のレジ11の売上金の精算管理を行うシステムであって、管理装置18は、複数のレジ11それぞれの管理情報を記憶するとともに、これら複数のレジ11を、精算管理を行う管理対象に常時設定される常設レジ11(A)と、精算管理を行う管理対象の設定の有無を選択可能な特設レジ11(B)とに分類して登録しており、特設レジ11(B)については管理対象の設定有りが選択されている場合に精算管理を行う。 (もっと読む)


販売時点情報管理(POS)処理と電子物品監視非活性化に関する情報を一体化するシステム及び方法である。この方法には、少なくとも1つのEASタグを有する購入された商品に付随する第1のデータを収集するためのPOSステーションであって、このPOSステーションはさらに非活性化信号を伝送するようになっている、POSステーションを提供するステップと、少なくとも1つのEASタグを非活性化し少なくとも1つのEASタグの非活性化に付随する第2のデータを収集し第1のデータと第2のデータとを伝送するようになっているEAS非活性化装置で、非活性化信号を受け取るステップと、第1のデータと第2のデータとを収集し中継する警報装置に、第1のデータと第2のデータとを伝送するステップと、第1のデータと第2のデータとを分析し第1のデータと第2のデータに関する第3のデータを生成するデータ処理装置で、第1のデータと第2のデータとを処理するステップとが含まれる。
(もっと読む)


ターゲットのユーティリティの制御と選択的変更をサポートする流通制御システムが提供される。ユーティリティを制御されるターゲットは電子装置であってもよい、もしくは光ディスクなどの有形媒体であってもよい。流通制御システムは、変更発効素子と制限アクセスキーを有するターゲットを備える。起動装置は許可キーを検索あるいは生成し、その許可キーをターゲットに送信する。許可キーは、たとえば、無線周波信号を用いて無線でターゲットに送ることができる。ターゲットは、ターゲットのユーティリティを変更するために制限アクセスキーと許可キーを用いる論理回路を有する。1例では、起動装置はターゲット識別子をNOCに送信することにより、ネットワークオペレーションセンタ(NOC)から許可キーを検索し、NOCは識別されたターゲットに関する許可キーを検索する。起動装置は、ターゲットのユーティリティを変更する許可を得るために別のシステムに接続してもよい。たとえば、許可キーは、支払、パスワード、またはその他の確認の受領時にターゲットに送信してもよい。
(もっと読む)


バーコード撮像装置/解読装置及びリアルタイム・ビデオキャプチャ一体型システムが提供される。システムは、バーコードイメージング及びデコーディング、並びにビデオ監視を目的としたリアルタイム・ビデオキャプチャの機能を果たすためにPOS位置に実装するように構成される。システムは、撮像装置又はイメージングセンサと、撮像装置に近接して置かれたバーコードをイメージング及びデコーディングするバーコードイメージング及びデコーディングモードと、ビデオ監視を目的としたリアルタイムビデオイメージをキャプチャするリアルタイム・ビデオキャプチャモードとの間で撮像装置を切り替えて動作させる切り替え機構とを含む。 (もっと読む)


141 - 158 / 158