説明

Fターム[3E142BA18]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 構造 (1,402) | 筐体 (95)

Fターム[3E142BA18]に分類される特許

21 - 40 / 95


【課題】撮像窓に対面したオペレータの目よりも低い位置に撮像窓が配置された場合に読取領域が暗くなることを抑制しつつ、オペレータに眩しさを感じさせることを抑制するスキャナを提供する。
【解決手段】スキャナは、筐体12と、撮像装置15と、光源部13cと、拡散部材18と、を備える。前記筐体12は、撮像窓が正面に設けられている。前記撮像装置15は、前記筐体12内に設けられ、前記筐体12における前記撮像窓の外側に形成される読取領域Eに位置する読取対象を撮像する。前記光源部13cは、前記読取領域Eの外側に位置し、前記撮像装置15の光軸Fの上方から前記読取領域Eに照明光Iを照射する。前記拡散部材18は、前記照明光Iの光路Jにおける上端部Jaを含み下端部Jbを含まない領域に位置し、前記照明光Iを拡散する。 (もっと読む)


【課題】通常とセルフとの各チェックアウトの切り替えに要する時間を短縮すること。
【解決手段】チェックアウト端末を回転可能に支持し、2つのポジションで停止可能な回転機構と、回転機構の回転を2つのポジションでロック又はロック解除するロック機構と、2つのポジションにおいて通常又はセルフのチェックアウトモードに切り替える際、通常又はセルフのチェックアウトモードへの切り替えの操作手順のガイダンスを少なくともモニタに表示するガイダンス報知部とを具備し、ガイダンス報知部は、通常又はセルフのチェックアウトモードに切り替え可能であるか否かを確認し、切り替え可能であれば、ロック機構による回転機構の回転のロックを解除してチェックアウト端末を回転可能とし、チェックアウト端末をいずれか1つのポジションで停止した後、ロック機構により回転機構の回転をロックし、通常又はセルフのチェックアウトモードへの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】携帯型決済端末において、決済時に、より自然な接客導線で接客を行えるようにすること。
【解決手段】ハンディターミナル1の主操作者である販売スタッフが操作する操作パネル2及びタッチパネル式表示部3の操作方向と、決済に用いるカードの所有者である顧客が認証情報の入力操作を行うための顧客操作モジュール6の操作方向とが、互いに逆方向となるように、操作パネル2及びタッチパネル式表示部3と、顧客操作モジュール6とを配置した決済機能を備えたハンディターミナル。 (もっと読む)


【課題】コイントレイに置かれた硬貨を迅速に自動釣銭機等の硬貨投入口に投入できるようにすること。
【解決手段】一実施形態における商品販売処理装置は、上面に硬貨を置くための載置面が形成されるとともに同載置面の一部が硬貨を処理する硬貨処理装置に硬貨を投入するための投入口に向けて突出したコイントレイを備えている。 (もっと読む)


【課題】 商品販売処理装置に設けられた吟味台の利用価値を高めること。
【解決手段】 一実施形態における商品販売処理装置は、上面に物品の載置面が形成された吟味台ユニットと、上記載置面が露出した状態で上記吟味台ユニットを収容する収容部が設けられた筐体と、上記収容部に収容された上記吟味台ユニットを上記筐体の正面から見た手前側に向けて引き出し自在に保持する保持機構と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】発送人が、宅配物の大きさに応じて、大きさの異なる複数の宅配物収納部のうちから適した大きさの宅配物収納部を容易に選択することができる宅配ボックス装置を提供する。
【解決手段】施錠装置4を備え宅配物が入れられる収納空間のサイズの異なる複数種類の大きさの宅配物収納部5と、宅配物の発送情報を電子データとして受付ける発送受付手段11と、発送情報の受付毎に、対応する宅配物を個々に特定する識別コードを電子データとして生成する識別コード生成部12と、宅配物の大きさを自動で計測する自動計測手段32と、前記自動計測手段で計測された宅配物の大きさに基づいて自動で一つの前記宅配物収納部を決定する収納部決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることを可能とする。
【解決手段】本実施形態の情報処理装置は、蓋部と、回動対象物とを有する。蓋部は、開閉可能である。回動対象物は、回動により、前記蓋部の上部に少なくとも一部が配置されて前記蓋部の開動作を阻害する状態と、前記蓋部の開動作を阻害しない状態との間で遷移可能である。 (もっと読む)


【課題】予定外の貨幣の配送を行うことのないよう、貨幣を予め店舗等に置いておくようにすることができる貨幣収納装置、貨幣引渡方法および管理装置を提供する。
【解決手段】貨幣引渡システムは、第1の所有者(警備会社90)が所有する貨幣を収納する貨幣収納装置60(具体的には、貨幣入出金機20や貨幣収納庫30、または棒金収納庫50)と、引き渡した貨幣量を管理する管理装置92とを備えている。貨幣収納装置60は、通信部65を介して取出貨幣量と同定情報とを管理装置92に送信する制御部66を有している。管理装置92は、貨幣収納装置60から送信された同定情報から第2の所有者のID情報を決定するとともに貨幣収納装置60から送信された取出貨幣量を引渡貨幣量とし、この引渡貨幣量と第2の所有者のID情報とを関連付けて記憶部93に記憶させる制御部95を有している。 (もっと読む)


【課題】 小型店舗で導入が容易な、人件費の高騰抑制や設置スペースの小型化を実現し、また、顧客の操作性を向上させたセルフPOSシステム。
【解決手段】 商品の取引を行うPOSシステムであって、レシートプリンタ6と、固定スキャナ7と、マルチリーダ8とを有する本体と、該本体の上部に設けられた表示部4とを備えたセルフPOSシステム1であって、本体と表示部とを縦に収容することによって、全体として設置面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】制御ユニットを台本体内のデッドスペースに設置することにより、台本体内スペースを有効利用できるようにする。
【解決手段】実施の形態は、ユーザインターフェース部4と、天板32上に前記ユーザインターフェース部4を載置する台本体30と、前記ユーザインターフェース部4から分離され、商品販売データ処理のために機能するハードウェア構成物を収納する制御ユニット5と、前記台本体30内の背面側に設けられ、前記制御ユニット5を垂直な状態で取り付ける取付手段41,42とからなる。 (もっと読む)


【課題】電子マネー記憶媒体への読み書きユニットの設置エリアを備品収納エリアとして有効利用できるようにする。
【解決手段】筐体1と、前記筐体1の客側に設けられ、食事に用いる器具を収納する収納部6と、前記収納部6に設けられ、電子マネー記憶媒体への読み書きユニット9を載置する載置部7と、前記載置部7には前記食事に用いる器具11を挿脱可能な連通部7aとを有する。 (もっと読む)


【課題】梱包材に収納された電子機器について、梱包材を開封することなく、電子機器の保証に関する情報を効率よく処理できるようにする。
【解決手段】梱包材に収納されて搬送されるレシートプリンター10は、外部の情報処理端末との間で無線通信を実行することにより非接触で情報の書き込み及び読み取りが可能なRFIDタグ27を筐体内に実装し、梱包材の外部から、情報処理端末により、RFIDタグ27に対して、製品の保証に関する情報の書き込み及び読み取りが可能となるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に導入可能な客がオーダーを行うための通信装置のカバーユニットを提供すること。
【解決手段】カバーユニットは、通信端末の第2の構成体を開いた状態で外側に露出される第1の構成体及び前記第2の構成体の表面側に取り付けられる第1のカバーと、前記第2の構成体を開いた状態で前記表面側と反対側である前記第1の構成体及び前記第2の構成体の裏面側に取り付けられる第2のカバーと、を備える。前記第1のカバーは、前記カバーユニットを前記通信端末に取り付けた際に、前記第1の構成体の前記表面に設けられる表示部と対応する位置に配置される表示部用窓と、前記カバーユニットを前記通信端末に取り付けた際に、前記第2の構成体の前記表面に設けられる操作ボタンユニットと対応する位置に配置される操作ボタンユニット用窓と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現金決済ユニットおよび電子決済ユニットの選択的な設置や入れ替え等による不都合が生じにくい決済カウンタを得る。
【解決手段】電子決済カウンタ1Aの第一のユニット2Aの一部である第一の筐体4Aと現金決済ユニットの一部である第二の筐体とが共通構造として構成された。よって、本実施形態では、第一のユニット2Aと第二のユニットとで、サイズを統一しやすくなる。このため、例えば、電子決済カウンタ1Aおよび現金決済カウンタのうちいずれかを選択する場合や、既に設置した第一のユニット2Aおよび第二のユニットのうち一方を他方に入れ替える場合等に、選択されるあるいは入れ替えられる対象としてのユニットに対応する設置スペースは大きく変化しないため、設置スペースの見積もりや、ユニットの入れ替えに伴うレイアウトの変更等を、比較的容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】販売店舗内における商品についてリアルタイムに購買意欲を向上させることができる印字装置、商品販売システムおよび商品販売方法を提供することである。
【解決手段】店舗内に第1商品および第2商品が陳列されている。商品販売システム100は、表示装置150、選択装置160および印字装置130を含む。表示装置150は、第1商品に対して関連する関連基準情報114に基づいて関連基準情報114および第2商品の情報の一覧を表示し、選択装置160により表示装置150に表示された第2商品の情報が選択される。印字装置150は、選択装置160により選択された第2商品の情報322を第1商品に貼着するラベル320に印字する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続の信頼性を向上させた印刷装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、用紙に会計情報を含む情報を印刷する印刷部70を収容する第1筐体200を有する印刷装置本体部180と、少なくとも、前記情報の少なくとも一部を不揮発的に記憶するメモリー回路80および前記印刷装置本体部180を制御する制御回路78を収容する第2筐体31を有するコントロール部300とを備え、前記印刷装置本体部180と前記コントロール部300とは積層状態に配置され、前記コントロール部300は、前記印刷装置本体部180を制御する信号および前記情報を伝達する接続端子43が前記第2筐体31の前記印刷装置本体部180側の面に設けられ、前記印刷装置本体部180は、前記接続端子43と接続される受け端子91が前記第1筐体200の前記コントロール部180側の面に設けられていることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】表示部が大型化した場合でも、印刷用紙の格納または交換を容易に行え、かつ、用紙格納または交換時以外には表示部が不要に大きな角度で回転しない商品販売登録装置を提供する。
【解決手段】POS端末装置のモニターの表示角度を変更する角度変更部は、モニターの起点位置から、POS端末装置の用紙格納部への印刷用紙の格納が可能となる退避位置まで、モニターを水平方向に回転させる広範囲回転ユニット7と、上記起点位置を中心に、上記退避位置までの回転より狭い回転角度の範囲内で、モニター2を水平方向に回転させる狭範囲回転ユニット5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】載置面上の硬貨を自動釣銭機の硬貨受入口へ入れる作業を操作者が容易に行うことができる商品販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】商品販売データ処理装置10は、硬貨Cを載せる載置面21と、載置面21上の硬貨Cを自動釣銭機100の硬貨受入口111へ案内する案内部24と、を備える。したがって、操作者は、載置面21上の硬貨Cを自動釣銭機100の硬貨受入口111へ入れる際には、載置面21上の硬貨Cを案内部24の案内に従って載置面21上で移動させれば良い。 (もっと読む)


【課題】安価なパッキンで、しかも、小さな荷重でパッキンを圧縮変形させて確実に防水できるようにする。
【解決手段】機器本体1と、この機器本体1に設けられたトップカバー4と、機器本体1に着脱自在に設けられ、端部をトップカバー4の端部に対向させて接続されるバックカバー6と、トップカバー4及びバックカバー6の対向する端部間に介在されて両者間の隙間を塞ぐパッキン10とを具備し、パッキン10は、トップカバー4及びバックカバー6の何れか一方の端部にその幅方向に沿って稜線角部10aが形成されるように傾斜して取り付けられ、稜線角部10aがトップカバー4及びバックカバー6の端部間で挟圧されることにより圧縮変形される。 (もっと読む)


【課題】秘匿情報の入力に使用されるインターフェイスの操作性および操作者からの視認性を保ちつつも周囲からの入力内容の覗き見を防止すること。
【解決手段】商品販売データ処理装置1に、秘匿情報の入力画面を表示するタッチパネル付きの客側表示ユニット4の表示面を覆い隠す形状のカバー部材30と、このカバー部材30を客側表示ユニット4の操作者の立ち位置側における本体2の側面の延長線上から当該操作者側へ突出しないように昇降させる昇降ユニット32とを設ける。そして、少なくとも客側表示ユニット4に前記秘匿情報の入力画面が表示されるとき、昇降ユニット32を駆動してカバー部材30を客側表示ユニット4の周囲に上昇させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 95