説明

Fターム[3E142FA04]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622) | デビットカード (65)

Fターム[3E142FA04]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】決済端末と上位サーバとの間の無駄なデータ通信をなくして、通信コストの低減を図る。
【解決手段】上位サーバ9は、プログラムの更新があると、照会サーバ7にプログラムの更新有りを通知する。決済端末2は、照会サーバ7に決済の照会を行うことで当該決済端末2が記憶しているプログラムの更新有無を確認する。そして、更新有りが確認されると、上位サーバ9にプログラムのダウンロードを要求する。 (もっと読む)


【課題】暗証番号を入力する操作や表示部の表示項目を目視されたとしても暗証番号を推測されないようにする。
【解決手段】店舗に設置される暗証番号入力装置1と決済機関に設置される個人情報記憶装置2とが通信ネットワーク3を介して接続される。個人情報記憶装置2は口座番号と個人情報とを対応付けて保管する。暗証番号入力装置1は、表示部7に表示される指示に従って、磁気カード5から個人を識別する識別情報を読み取って個人情報記憶装置2に送信して個人情報を受信する。操作者は、個人情報から生成したオペランドを用いる所定の全単射である二項演算方式によって暗証番号を変換した変換後の数値を演算して求め、その変換後の数値を入力部8から入力する。暗証番号は、入力部8から入力された変換後の数値に二項演算方式による演算とは逆の変換を行って求められる。 (もっと読む)


【課題】店員の過度の教育負担や複数のマニュアル冊子がなくても、安心して、携帯端末を用いた決済が可能な決済処理システムを提供する。
【解決手段】店舗商品1の代金決済時に、購入者2の非接触型カード3a搭載の携帯端末3をPOS端末4の読み取り端末4aにかざし、携帯端末3により決済可能な契約済みの決済方式として記録された決済方式情報と携帯端末3の製造メーカや型式を含む機種情報として記録された携帯端末機種情報とを非接触型カード3aから読み取り、決済可能なすべての決済方式の中から所望の決済方式を選択する画面を編集して、購入者2用のカスタマディスプレイ4b、店員5用のオペレータディスプレイ4cに表示する。また、決済時にトラブルが発生の場合、前記携帯端末機種情報に基づく携帯端末3の機種に最適なトラブル解決用の操作ガイダンス画面を編集して、カスタマディスプレイ4b、オペレータディスプレイ4cに画面表示する。 (もっと読む)


【課題】非現金決済と現金決済の精算処理が混在する状況でも、精算処理の現場における係員の対応遅れを生じることがなく、しかもレシートの発行を要することなく精算処理の内容を買い物客に適切に知らせることができ、これにより買い物客の待ち時間を大幅に短縮できて利便性の向上、混雑の緩和、売上げの向上などが図れる店舗内決済システムを提供する。
【解決手段】店舗20内に、第1レジスタ21における非現金決済の精算処理、および係員が待機する第2レジスタ31における非現金決済および現金決済の選択的な精算処理という、2段階の精算処理が順次に存在する。また、店舗20ではレシートを発行せず、レシート情報を買い物客が必要に応じてインターネット上で閲覧およびプリントできる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の不当な現金精算を禁止し、電子マネーの現金化に制限を課すこと。
【解決手段】通信I/F部203は、精算するプリペイドカードのカードIDをカードT/C100へ送信し、このカードIDに対応してカード管理テーブル101に記憶された残高と入金履歴テーブル102に記憶された入金履歴とを受信する。残高取得部204は、通信I/F部203によって受信された残高を取得する。入金履歴取得部205は、通信I/F部203によって受信された入金履歴を取得する。精算判定部206は、プリペイドカードの残高に電子マネー残高が含まれているか否かを判定し、電子マネー残高がある場合、入金履歴を参照して、電子マネー残高に入金方法がクレジットカードによるものがあるか否かを判定する。この結果、クレジットカードによって入金された電子マネー残高については、現金精算不可能とする。 (もっと読む)


【課題】店頭に設置された現金決済端末を効率的に活用しながら、銀行の預金口座から引き落とした現金を提供することができるキャッシュアウト処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】商品データ記憶部30に記録された商品データは、販売商品毎に、商品コード、商品名称、価格及びキャッシュアウトフラグに関するデータが相互に関連付けられている。POS端末10の商品データ取得手段11は、この商品コードをバーコードリーダ20から取得し、商品データ記憶部30から商品データを取得してメモリ12に記憶する。キャッシュアウト用商品札25の商品コードを取得した場合には、メモリ12には、キャッシュアウトフラグが付された商品データが記録される。決済時には、デビットカード端末40を介して口座引落を行なう。そして、メモリ12にキャッシュアウトフラグが記録されている場合には、釣銭払出手段により現金を排出する。 (もっと読む)


端末相互間でのトランザクション取引処理システムおよび方法は、トランザクション取引の金額を計算することと、携帯用POSデバイスで顧客提示カードから提示カード情報を取り込むことと、提示カード情報をPCベースのPOSシステムに送信することと、提示カード情報、販売情報、および承認要求を取得者に送信することと、提示情報、販売情報、および承認要求を発行者に送信することと、許可または拒絶を決定するために、提示情報、販売情報、および承認要求を処理することと、許可または拒絶を取得者に送信することと、許可または拒絶をPCベースのPOSシステムに送信することと、を提供する。
(もっと読む)


【課題】トランスポンダ−リーダ支払いシステムを提供すること。
【解決手段】トランスポンダ−リーダ支払いシステムは、トランスポンダを含むフォブおよびトランスポンダにインタロゲートするRFIDリーダを含む。このシステムは、フォブから切り離されているが、フォブと互いに共有する支払いアカウントに関連付けられた支払いデバイスをさらに含み得る。例示的な動作において、フォブ識別情報または支払いデバイス情報が、取引リクエストの完了のため、RFIDリーダに提示され得る。プロセスサーバは、取引リクエストを受信し、所定の支払い基準に従って、取引リクエストに応え得る。プロセスサーバは、フォブまたは支払いデバイス使用に基づいて、獲得ポイントアカウントをさらに増強して、一例においては、フォブの使用を刺激し、他の例においては、支払いデバイスの使用を刺激し得る。 (もっと読む)


【課題】 店舗単独でみた消費者に対するポイントの付与と消費者が自店で利用したポイントを利用したサービスとの差による経費の負担を抑制し、また、DMによる販売促進方法の非効率性を解消するポイントカードシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明のポイントカードシステムは、複数台の店舗別カード端末11と、ポイントサーバー2と、顧客データベース3と、複数枚の会員カード4とから構成されてなる。そして、店舗別カード端末11が、取引データ送信手段11Aとサービス情報出力手段1Bを具備し、ポイントサーバー2が、呼び出し手段2A、情報更改手段2B、サービス判別手段2C、及びサービス情報送信手段2Dとを具備する。これにより、全体及び参加店舗単位、売場単位のポイントカードシステムを実現する。 (もっと読む)


【課題】セルフ・サービス取引処理中に自動的に年齢確認を行うためのシステムおよび技術を提供する。
【解決手段】購入のために提示された年齢制限製品を識別した場合、購入者の識別文書の提示が要求される。文書から符号化情報が読み取られ、文書から入手した購入者の写真がチェックされる。購入者の画像も捕捉される。文書上の符号化された購入者の生年月日が評価され、購入者の捕捉した画像が購入者の写真の画像と比較される。購入者の生年月日が、購入者が購入のための年齢要件に適合していることを示し、捕捉した購入者の画像が写真と一致した場合には購入が許可される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、購入点商品を自動的にディスペンスできる種々の装置及び方法を提供する。
【解決手段】一実施形態において、本発明は、自己走査勘定台と共に動作し、消費者が集めて購入点へ運んだ他の小売品目と共に商品をディスペンスすることができる。商品は、購入点において直ちにディスペンスされて消費者に与えられる。ディスペンスされた商品の価格は、集められて運ばれた小売品目の価格に加算される。消費者は、ディスペンスされた商品と、集められて運ばれた小売品目の両方に対して1回の支払を行う。別の実施形態では、本発明は、モジュラーであり、クイックサービスレストランの環境で動作する。本発明は、カウンタ/フロアスペースをほとんど必要とせず、人件費の追加もほとんどなく、種々の位置に取り付けることができ、いずれの方向にディスペンスすることもでき、且つ実質上既存のシステムと一体化することができる。 (もっと読む)


【解決手段】 取引を処理する第3の当事者に認証データを転送する方法が提供される。より具体的には、第1の当事者と第2の当事者の間で行われる取引に関連する複数の取引情報が生成され、この取引情報は前記取引を特定する取引IDと第1の当事者を認証する企ての結果を示す前記認証データとを含むものであって、前記方法は、通信ネットワークを介して前記第2の当事者に前記取引IDを要求するドキュメントを提供する工程と、前記通信ネットワークを介して前記第2の当事者から前記取引IDを受信する工程と、前記受信された取引IDに対応する前記取引情報を収集する工程と、前記収集された取引情報内にある前記認証データを特定する工程と、所定のフォーマットに従って前記取引情報をフォーマットする工程と、前記フォーマットされた取引情報を前記第3の当事者に転送する工程とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザフレンドリーな操作ガイダンスを顧客に提供する。
【解決手段】バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品を載せる秤皿303を有し、秤皿303に載置された商品の重量を計量する秤装置301を設け、バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品が正しく秤皿303に載置されたかどうかを重量チェック処理する構成を備え、例えばお米などの重い商品については、重量チェック処理の実行をスキップし、商品コードが入力された商品の載置場所を秤皿303以外の場所とすべきことを示すガイダンス表示を表示部に表示するようにした。 (もっと読む)


プロセッサ、ディスプレイ及びメモリを含むクレジットカード及びデビットカード取引端末のための方法と装置である。カードリーダは携帯メモリ媒体上に記憶されるデータを読み取るように構成される。オペレータインターフェースはオペレータインターフェースプログラムによって生成され、そしてプロセッサによって実行可能である。オペレータインターフェースはディスプレイ上にオペレータ言語において表示可能である。顧客インターフェースは顧客インターフェースプログラムによって生成され、そしてプロセッサによって実行可能である。顧客インターフェースは顧客言語において表示可能である。言語識別モジュールはメモリに記憶され、そしてプロセッサ上で実行可能である。言語識別モジュールは、個別にオペレータ及び顧客のために表示可能な、オペレータ言語を選択し、かつ顧客言語を選択するように構成される。オペレータ及び顧客言語はモジュールに記憶される複数の言語から選択される。オペレータ及び顧客言語は異なる。
(もっと読む)


金融及びデータ取引を実行するシステム及び方法は、カード番号をエンコードする記憶媒体を有するカードを所持する個人に少なくとも一つの商品又はサービスを販売する取引を実行するようにした販売時点管理装置を含む。この取引は、前記販売時点管理装置が前記取引を認証するデータ送信を受信した後に完了する。販売時点管理装置は、インターネットを介して第1のコンピュータシステムと通信するようにされている。第1のコンピュータシステムは、第1のコンピュータシステムに取引を審査させて取引を承認すべきか判定させ、オープンネットワークを介してその取引を認証する送信を前記販売時点管理装置へ送らせる一群の命令を記憶している。 (もっと読む)


【課題】 クレジットカード未加入の店舗においても商品に対するクレジットカード決済を可能にし、店舗がクレジットカードで支払いを受けた場合に比して売り上げた料金をより速やかに回収できるようにする。
【解決手段】 店舗20のPOS端末21から利用者10の携帯電話機60に料金情報を送信するステップと、携帯電話機から携帯電話通信網70を介して通信事業者50の決済支援システム51に決済依頼情報と料金情報を送信するステップと、決済支援システムにおいて通信事業者から店舗への料金支払いについての決済を処理するステップと、決済支援システムから携帯電話通信網を介して携帯電話機に決済通知情報を送信するステップと、店舗と通信事業者との間の決済が完了した後、利用者から通信事業者への料金支払いについての決済を処理するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】ベンダーのサプライチェーンにより供給され、小売業者によって販売される商品に関する情報の管理方法を提供する。
【解決手段】小売業者が、その供給業者(ベンダー)に、RFID及びRSSバーコードを含むラベリング標準と、フォーマットのガイドラインとを提供することにより、そのオペレーションをアップグレードすることができる方法が考案され、この方法は、付加的サプライチェーンロジスティック情報、アイテム番号、ロット及び有効期限、製造時間及び場所、今までは商品に可能であったより詳細な基準を含む付加的情報をラベリングにおいて含み、及び、情報を捕捉し、これをカスタマイズされたフォーム及びミドルウエアを介して、小売業者の情報管理システムに、供給する方法が開示される。小売業者は、このプログラムを、小売業者に対する供給業者にセットアップする、情報管理会社のサービスを使用し、これにより、自身のシステムの増強による関連コストを低減する。小売業者、ベンダー及び消費者は、フィードバックの多様な手段を介した付加的情報により、恩恵を得、より高いインベントリ管理、消費者の安全、より効率的な購入動向、製品内容に関する消費者への情報、セキュリティ、サプライチェーンロジスティクス、小売商品販売に関する政府規制への準拠、他の政府規制及び値付け、リベート、クーポン及び消費者による返品と同様、バイオテロリズム行動、をより有用な方法で抽出する。 (もっと読む)


【課題】供給装置と連動して収入細目を生成する方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、一実施形態では、或る数量の自動販売できる商品を保管している容器を設けることと、そのような容器を受入れるようになった供給装置の中に容器を配置することを含んでいる。この方法は、容器を供給装置の中に配置する料金を課金することを含んでいる。商品は供給装置から供給される。この方法はまた、供給装置の中に容器を配置するのに課金される料金に加えて、または、そのような料金の代わりに、容器の料金を課金することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグが取り付けられた購入可能な商品とこのRFIDタグを検知するスキャナを含む清算機を提供する。
【解決手段】本発明において、スキャナ近辺に配されたディスペンサーは、清算機の使用者の選択に応じて、店頭製品を供給する。続いて、スキャナと通信操作状態にあるコントローラとディスペンサーは、購入商品および店頭製品の価格を計算する。コントローラと通信操作状態にあるディスプレイは、清算機を使用している人物に価格を表示する。 (もっと読む)


【課題】 店頭商品の販売を改善するための機器及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、店頭分配装置及びその使用方法を提供する。店頭分配装置は、容器を受け取るようになったハウジングを含む。店頭商品の在庫を含む容器は、ハウジング内に置くことができる。装置は、更に、容器から商品を分配するための分配器を含む。ハウジングは、各々が異なる店頭商品の在庫を含む複数の容器を受け取るようになっている場合がある。分配器は、複数の容器の各々から商品を分配するように適応させることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 65