説明

Fターム[3E142GA13]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 端末システム (3,715) | 端末本体/周辺機器 (2,207) | 顧客用店舗端末 (151)

Fターム[3E142GA13]の下位に属するFターム

Fターム[3E142GA13]に分類される特許

41 - 60 / 84


【課題】遊技場において、遊技者が遊技により獲得した獲得価値のうち購入を希望する煙草及び/又は煙草関連商品の販売額に相当する煙草購入用価値を成人識別記録媒体にチャージするようにした場合に、遊技場が該チャージされる煙草購入用価値に応じたチャージ価値に応じた手数料の支払を確実に受けることができるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】POS端末は、獲得価値の計数値から購入を希望する煙草の販売額に相当する交換媒体数を減算し(S34)、該減算する交換媒体数に相当する電子マネーを成人識別カードにチャージし(S42)、該チャージする電子マネーであるチャージ額を特定可能な第1チャージ額情報を電子マネー管理機関の管理装置に送信する(S43)。該管理装置は、第1チャージ額情報に含まれるチャージ額を管理し、これにより、該チャージ額に応じた手数料が遊技場に支払われる。 (もっと読む)


【課題】タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、適切なアップセリングを自動的に実行してLTVとリテンションを向上させるフランチャイズアドオンシステムを提供する。
【解決手段】販売処理装置200の近傍に併設されるユーザ操作端末100が、一般ユーザの入力操作に対応してハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを切換表示して段階的に店頭販売商品STPを選定させる。この商品選定画面TSGで選定された店頭販売商品STPの商品IDデータTIDで販売商品データTPDが検索され、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADが整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDが抽出される。抽出された販売商品データTPDの店頭販売商品STPをアップセリングする商品選定画面TSGがタッチパネル111に切換表示される。 (もっと読む)


【課題】タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、適切なクロスセリングを自動的に実行してLTVとリテンションを向上させるフランチャイズアドオンシステムを提供する。
【解決手段】販売処理装置200に併設されるユーザ操作端末100のタッチパネルを一般ユーザが入力操作すると、ハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGが切換表示されて店頭販売商品STPが選定される。その商品IDデータTIDで販売商品データTPDが検索されて対応するクロスセル商品データCPDが抽出され、そのクロスセリング商品CSPをクロスセリングする商品選定画面TSGも表示される。このため、タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品STPでも、最適なクロスセリング商品CSPを自動的にクロスセリングすることができる。 (もっと読む)


【課題】 個々の商品に商品情報を付する必要を無くし、商品購入者に負荷を与えることなく、清算処理をスムーズにするセルフチェックアウトシステムを提供することが課題である。
【解決手段】 商品の購入情報を記憶するRFID1が備えられた買い物籠10と、商品の重量単位の価格情報を備える重量単価データ部21と、商品購入の際、RFIDの購入情報を読み込む読込部22と、新たに購入する商品を買い物籠に入れることで買い物籠の重量を測定する測定部23と、測定した商品の重量と重量単位の価格情報とから価格情報を算出する算出部24と、購入する商品の価格情報をRFIDに書込む書込部15とを備えたリードライト部20と、RFIDの購入情報を読取るリード部31と、読み取った購入情報を表示する清算表示部32とを有するレジ部30とを備えてセルフチェックアウトシステム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】POSステーションは、顧客トランザクションを合理化し、顧客満足および在庫効率を増やすために、より上手に組織する必要がある。
【解決手段】店舗において顧客とインターフェースするための顧客インターフェース・デバイスは、情報を表示し顧客の指示を受けるためのタッチスクリーンと、キーパッドと、店舗の商品に付着されたタグをスキャンするための無線センサと、購入する品物に対する顧客の支払を受け入れる少なくとも1つのユーザー入力コンポーネントと、を含むことができる。ここで、タッチスクリーン、キーパッド、無線センサ、および、少なくとも1つのユーザー入力コンポーネントは、取り外し可能モジュラー・コンポーネントである。 (もっと読む)


【課題】商品の購入、特に、料理の注文の際のお客による注文内容の入力操作が簡単なRFIDオーダ処理システム及びRFIDオーダ処理方法を提供すること。
【解決手段】レストランでは、下部にRFIDタグが付けられた各種料理のイミテーションが商品棚に並べられている。お客が、この商品棚から自分の食べたい料理のイミテーションを取り出してオーダ端末のリーダ部に載せると、オーダ端末の表示部には、載せた料理の料理名毎に、料金やカロリー或いは栄養素やアレルギー成分、更には、料金の合計や総カロリー量などの情報が表示される。これらの情報は、オーダ端末がリーダ部によって読み取ったRFIDタグの情報を店内LANを介してPOSサーバに転送し、このPOSサーバがRFIDタグの情報を基にして処理した結果の情報である。注文料理は、オーダ端末の操作部に設けられた注文ボタンを押すと確定する。 (もっと読む)


【課題】注文したメニューの状況および注文してからの待ち時間を、ユーザが簡単に確認することができる情報処理端末を提供する。
【解決手段】外部端末から、注文したメニューの注文データを受信する注文情報受信手段と、時刻をカウントする計時手段44と、受信した注文データ、注文データを受信した時刻である注文時刻73、および注文した前記メニューの調理状況75を表示する表示手段45と、注文した全てのメニューの内、最初のメニューの調理開始を示す調理開始情報を受信する調理開始情報受信手段と、を備え、表示手段45は、注文データを受信したとき、調理状況を調理待ちとして表示し、調理開始情報を受信したとき、調理状況を調理中として表示する。 (もっと読む)


【課題】メニュー情報などを表示する表示装置に電力の供給源を設けないことで、表示装置の軽量化を図る。
【解決手段】電子メニュー表示装置は、複数の表示体を備え、そのうちの1つの表示体は、リーダライタ装置から電力が供給され、その電力を用いて、各々の表示体に対応するページ単位に区分されたデータを、アンテナ部を用いてリーダライタ装置から取得する。複数の表示体の各々は、アンテナ部に供給された電力を用いて、取得されたデータのうち、自表示体に対応するページのデータを取得し、記憶性を有する表示手段に取得したデータに応じた画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 システムなどが、利用者に渡す際に物品の品質を管理しない。
【解決手段】 物品管理サーバは、物品IDと読み取り回数を対応付けて格納する物品DB、並びに、制御部に接続された第1のIDリーダから、第1のIDリーダが物品に付されたIDソースから読み取った物品IDを入力して、物品IDに対応する物品DBの読み取り回数を加算し、物品の管理処理を行う管理部および出力部を備え、制御部に接続された端末から、物品IDを入力して、物品IDに対応する読み取り回数を物品DBから読み込んで、読み取り回数に基づくメッセージを出力部に出力する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】商品単価の合計金額を基準としない新たな販促を実現する。
【解決手段】商品コードの入力に応じて、個々の商品コードに対応させて単価と商品固有の数値である商品固有値(例えば、重量、体積、又は、全長)とを記憶する商品データファイルを検索し、対応する単価と商品固有値とを取得する検索処理を実行し(ステップS12)、取得した単価の合計金額の算出を含む決済処理を実行する(ステップS17)。また、取得した商品固有値の総計を算出し、商品固有値と販促特典を付与する所定の販促処理の内容である販促内容とを対応付けて記憶する販促データファイルを検索して、算出した商品固有値の総計に対応する販促内容を取得する販促内容取得処理を実行するようにした(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】購買証明券(タグ)の偽造の問題や、景品盗難に対処し、且つ商品本体に景品を取り付ける手数、又は取り外しの手数を排除して商品陳列の本来の姿を回復するための景品ディスペンサーを提供する。
【解決手段】景品を収容した景品ストッカーと、タグ投入口3と、共振タグリーダー7と、判定回路と、を有し、タグ投入口3に投入された景品引換券に内蔵されている共振タグに対して共振タグリーダー7から電波を発し、共振タグがどの電波に共振したかを検知して、判定回路において判定を行い、その判定結果に応じて景品を排出するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合に取引が成功したか否かを確認できるようにする。
【解決手段】入金端末2に電子マネーカード5をセットして、入金端末2に紙幣を投入すると、投入金額分のバリューを電子マネーカード5にチャージすることができる。入金端末2は、電子マネーカード5にチャージを行う際に電子マネーサーバ3と通信し、電子マネーサーバ3が取引ログを作成する。電子マネーシステム1は電子マネーサーバ3が取引ログを作成した時点で紙幣を受領する。そのため、入金端末2は、紙幣を収納したにも関わらず取引ログが作成されたか不明な場合は、取引未完ログを生成して電子マネーサーバ3に送信する。電子マネーサーバ3は、入金端末2から取引未完ログを受信した場合、当該取引未完ログに対応する取引ログが作成されているか否かを確認し、取引ログが作成されていない場合は、その旨を出力する。 (もっと読む)


【課題】カード決済装置に電源を投入するときには、認証機能がなく、カード決済部のプログラムの動作が開始してしまい、悪意者による実信号による回路解析やプログラム解析ができてしまう。
【解決手段】認証部電源とカード決済電源部を互いに独立させ、カード決済装置の操作者がRFIDカードでの認証を完了しなければ、カード決済電源部が入らないようにする。カード決済装置の起動するための許可をもたない装置操作者は、カード決済装置の起動もできないため、盗難時にも回路解析やプログラム解析が困難となり、カード決済装置の偽造も困難とすることができる。 (もっと読む)


【課題】顧客の店舗利用の促進及び商店街の活性化を図ることができる情報処理装置及び優待サービスシステムを提供する。
【解決手段】記録媒体読取装置30を商店街等に設置する。また、本部サーバ10に、複数の優待情報組合せパターンにそれぞれ対応して代替先優待情報を予め記憶した代替情報テーブルt3を設ける。記録媒体読取装置30で顧客が所持する記録媒体に記録された優待情報が読取られると、本部サーバ10は、その読取った優待情報で代替情報テーブルに記憶された優待情報組合せパターンが成立するか否かを判定し、成立する場合、そのパターンに対応する代替先優待情報を代替情報テーブルt3から取得する。記録媒体読取装置30は、そのパターンを構成する記録媒体に記録された優待情報を代替先優待情報に代替する。 (もっと読む)


支払いシステムは、ユーザを識別するためにIC識別カードを利用し、ユーザの銀行口座を検索および検証する。システムは、IC識別カードリーダを使用してユーザ身元情報を読み取り、それをユーザ銀行口座情報とともに、処理するように中間プラットフォームへ送信する。中間プラットフォームは、受信されたユーザ身元情報を、銀行取引要求の一部として、他の銀行取引情報とともに、処理される参加銀行サブシステムに送信する。参加銀行サブシステムは、ユーザ身元と銀行口座との間のマッピング関係に基づいて、中間プラットフォーム、または参加銀行サブシステムのいずれかによって、ユーザ識別に従って判断されるユーザの銀行口座との要求された銀行取引を実行する。ユーザ識別情報の復号化は、IC識別カードリーダによって、または中間プラットフォームにおいてのいずれかで行われる。
(もっと読む)


【課題】販売不適合商品の販売を防止できるシステムを提供する。
【解決手段】店舗情報システム100のストアコントローラ1は、インターネット60を介して所定の情報提供サーバ6から、いずれの商品が販売不適合商品であるかを示す特定商品情報81を取得する。ストアコントローラ1の特定商品情報81はさらに、検品装置2、ラベル発行装置3及びPOSシステム40に提供される。これらの装置2〜4のそれぞれは、販売に供する商品の商品識別情報91を取得して特定商品情報81と照合する。これにより、販売に供する商品が販売不適合商品であるか否かが判定され、販売不適合商品である場合は警告が出力される。これにより、販売不適合商品の販売を容易に防止できる。 (もっと読む)


【課題】消費者が自宅にいる状態で冷蔵庫に収納されている食品の情報、当該食品の賞味期限、店舗で特売されている食品の情報等をもとにレシピを決定する。また、購入する食品に関する情報を店舗のメンバーズカードのICカードや、移動端末のICチップに記憶して活用することで、購入予定食品の購入忘れ防止や、必要以上の食品の購入防止、店舗での買い物時間の短縮を可能とする食品購入管理支援システムを提供する。
【解決手段】冷蔵庫11は、サーバ13から冷蔵庫の食品情報をもとにレシピ情報を取得して、当該レシピ情報から店舗で購入する食品を決定する。購入する食品に関する情報は移動体記憶装置12に書き込まれる。店舗14のカート15に設置されたICチップリーダライタ26に、購入食品が書込まれた移動体記憶装置12を翳すと、カート15のカート表示部27に販売位置と購入食品が表示される。 (もっと読む)


【課題】来店した顧客に対し楽しみや喜びをより効果的に提供することで、販売促進を実現し得る販売促進システムを提供する。
【解決手段】顧客の商品買上時に店舗内に設置されたPOS端末から取得された商品買上情報を顧客別に管理する機能を備えた販売促進システムにおいて、顧客毎に、上記商品買上情報とともに、顧客の属性をあらわす顧客属性情報を管理する情報管理手段と、上記管理手段により管理される顧客属性情報及び商品買上情報に関する複数の条件に基づき、上記顧客を抽出する顧客抽出手段と、上記顧客抽出手段により抽出される顧客の各々に対応して、所定の販売促進企画を設定する販促企画設定手段と、上記顧客抽出手段により抽出された顧客の次回商品買上時に、上記POS端末又はその周辺機器を介して、上記販促企画設定手段により設定された販売促進企画を実施する販促企画実施手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 商品の販売促進を行うことのできる電子棚札システムを提供する。
【解決手段】 顧客用端末2が、顧客固有情報保持メディア3から顧客固有情報を読み取る。また顧客用端末2は商品情報表示装置が記憶する商品情報を読み取る。そして、顧客用端末2は、読み取った顧客固有情報と商品情報との組み合わせに応じた表示情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子棚札システムを利用して、商品の販売促進を行うことのできる電子棚札システムを提供する。
【解決手段】 顧客用端末2が、顧客固有情報保持メディア3から顧客固有情報を読み取る。そして、顧客固有情報を商品情報表示装置1へ送信する。また商品情報表示装置1は、顧客固有情報を受信した場合に、自装置で表示している情報を変更する。この表示において、商品情報表示装置は、表示情報の点滅、表示情報の色の濃淡の反転、表示情報の色の濃淡の変更、表示情報の表示部における表示位置の変更、表示情報を表示する表示部の枠部分の色の点滅、の何れかを行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 84