説明

Fターム[3E142GA26]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 端末システム (3,715) | 端末本体/周辺機器 (2,207) | 受付機 (11)

Fターム[3E142GA26]の下位に属するFターム

郵便物用受付発行機
預金機用受付発行機 (1)

Fターム[3E142GA26]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】トラブルの事前回避を可能にするクリーニング業用POSシステム、POS端末及びPOS中央装置を提供する。
【解決手段】クリーニング業の各商品取次店に設置されたPOS端末と、そのPOS端末に双方向通信可能に接続されたPOS中央装置とからなるクリーニング業用POSシステムにおいて、各POS端末に、クリーニング受付可能な商品の商品コード等のほかに、前記商品のうちの特定の商品についての注意喚起情報を登録したデータベースを備えるとともに、来店した顧客から預かる商品の商品コード等を入力した時、その商品について前記データベースに注意喚起情報が登録されているか否かを検索し,登録されているときはその注意喚起情報を表示部に表示させる制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】発送人が、宅配物の大きさに応じて、大きさの異なる複数の宅配物収納部のうちから適した大きさの宅配物収納部を容易に選択することができる宅配ボックス装置を提供する。
【解決手段】施錠装置4を備え宅配物が入れられる収納空間のサイズの異なる複数種類の大きさの宅配物収納部5と、宅配物の発送情報を電子データとして受付ける発送受付手段11と、発送情報の受付毎に、対応する宅配物を個々に特定する識別コードを電子データとして生成する識別コード生成部12と、宅配物の大きさを自動で計測する自動計測手段32と、前記自動計測手段で計測された宅配物の大きさに基づいて自動で一つの前記宅配物収納部を決定する収納部決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】食券の誤購入に対応でき、適切なタイミングに客に料理を提供することができる受付表示装置を提供すること。
【解決手段】券売機2と通信可能で、券売機2で食券9が販売されると、その食券9のメニューが表示されるディスプレー4を有する受付表示装置1では、バーコードリーダー3が、客の食券9から読み取った内容を食券情報としてディスプレー4に送信する。ディスプレー制御部21が、バーコードリーダー3から食券情報を受信すると、ディスプレー4に表示されている食券9のメニュー(購入メニューアイコン30)を注文確定メニュー(確定メニューアイコン31)に表示変更する。厨房の係員は、この表示変更を見ることで、確定メニューアイコン31のメニューの食券9を購入した客が席に着いたことを把握して、そのメニューの調理を開始し、できたての料理を客に提供できる。 (もっと読む)


【課題】客が所有する携帯端末を用いて店舗や事業所における呼出を行えるようにする。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、印字媒体を発行する印字装置を備える。また、情報処理装置は、受付手段と、生成手段と、発行手段と、を有する。受付手段は、所定コードの画像を印字する印字媒体の発行指示を受付ける。生成手段は、前記受付手段で前記発行指示を受付けた場合に、整理番号情報を少なくとも含む特定情報とアクセス先情報を示す前記所定コードの画像データを生成する。発行手段は、前記生成手段で生成した画像データを用いて、前記印字装置により前記所定コードの画像を印字した印字媒体を発行する。送信手段は、前記特定情報を、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】駐車券を利用することなく買い物客の駐車料金を割り引くことのできる駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】精算機11で、買物客は、自分が駐車した駐車スペースを特定する駐車番号と共に無料券に印刷された番号を入力部から入力すると、制御部はこれを受付ける(S12)。制御部は予め無料券発行機の通信部から送られてきた番号と入力された番号が一致するか否かを判断する(S13)。一致すれば(S13でYES)、必要料金を支払われたと解釈し、ロック解除部114を用いてロック装置12のロックを解除する(S14)。 (もっと読む)


【課題】決済に際して第三者を介さずに、サービス等の予約および予約されたサービス等の決済を、電子的に行うことができるシステムを実現することである。
【解決手段】サービス等の利用者の端末1から予約受付装置4に予約を申し込む制御メッセージを送信すると、予約受付装置4は、利用者の端末1に、サービス等の対価と同額の電子マネーの仮引き落としを要求する。利用者の端末1は、仮引き落としの要求を受けると、要求された額を利用可能な電子マネーから差し引き、支払い用の電子マネーとして記録する。その後、利用者の端末1は、予約受付装置4に仮引き落としした電子マネーを送金する。 (もっと読む)


【課題】注文装置と受け取り装置を兼用し、低コストで設置や運営を行うことが出来、個人情報を公開する必要がなく、商品代金を安全かつ確実に回収することが出来、注文商品を着実に受け取ることができる。
【解決手段】各収容部4には電子施錠方式の開閉扉が設けられ、制御部は注文商品情報制御と開閉扉の解錠制御を行うように構成され、注文商品情報制御は、ID認識部で認識される顧客ID情報と、入力部から入力される注文商品情報と、決済確認部で確認される決済情報とを通信回線Tにより管理装置3に伝送する制御と、顧客ID情報を記憶部に記憶する制御とを含み、開閉扉の解錠制御は、注文商品を受け取る際にID認識部で認識される顧客ID情報と、商品を注文する際に記憶部に記憶された顧客ID情報とが一致したとき、当該注文商品が収容されている収容部4の開閉扉の解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】車載端末から注文した内容が店舗の案内とともに印刷され、これを店舗に持参して商品を受け取るシステムを提供する。
【解決手段】使用者は、カーナビゲーションシステムから店舗サーバに購入したい商品の注文情報を送信する。店舗サーバでは、注文を受け付けて登録するとともに、駐車場から店舗までの案内やキャンペーン等店舗に関する付加情報、商品が受取可能となる予定時刻をデータベースや店舗から取得する。そして、これらの情報に基づいて、カーナビゲーションシステムに接続したプリンタで受付票300を印刷するための印刷データを作成し、送信する。この印刷データに基づいてプリンタで印刷される受付票300は、注文情報部301と付加情報部302とからなり、付加情報部302には車を降りてから店舗までの案内図が記載される。使用者は、この受付票を見ながら店舗に到達し、商品を受け取ることができる。 (もっと読む)


【課題】誤提供を確実に防止しつつ、迅速かつ確実にサービス対象物を利用者へ提供するサービス提供システムを提供する。
【解決手段】サービス提供システムは、飲食客が注文したラーメン1を載置する台車4と、どんぶり2に設けられた容器タグT1と、台車4に備えられたタグリーダ5と、注文の受け付けで発行されるオーダシート6に設けられたオーダシートタグT2とを備える。調理されたラーメン1を台車4に載せ、タグリーダ5によりタグT1とT2の無線タグ回路素子Toに対し、アンテナを介してそれぞれ無線通信を行い、タグT1のサービス対象物情報とタグT2のサービス対象物の提供指示情報とを取得する。そして両情報を照合して、一致しているか否かの照合結果をタグリーダ5の表示部140に表示する。 (もっと読む)


【課題】一体的かつ小形の処方箋受付装置を実現する。
【解決手段】筐体10に処方箋差込口17bと処方箋取出口12aと後方取出口14aとパネル用開口17eと引換券取出口17dを形成し、スキャナ付きプリンタ22と操作パネル一体形コンピュータ23と引換券発行ユニット24を筐体10に格納し、開状態で排紙案内を行う開閉板16を処方箋取出口12aに付設し、スキャナ付きプリンタ22から前方へ排出された処方箋を反転させてからスキャナ付きプリンタ22の下を通過させて後方取出口14aへ移送しうる空間を筐体10の内底に確保し、そこに引出可能な受箱21を差し込み、筐体10のうち上部を開閉可能な蓋17にする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10