説明

Fターム[3F002FA06]の内容

エレベータ制御 (8,107) | 呼び装置 (1,588) | 呼び装置の形状、構造 (240)

Fターム[3F002FA06]に分類される特許

161 - 180 / 240


【課題】複数方向出入口エレベータでの行先階登録操作をしやすくする複数方向出入口エレベータの行先階表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の複数出入口エレベータの行先階表示システムは、エレベータ乗場に設置された、昇降方向と複数の出入口方向とを共に区別する乗場呼び登録ボタン10UP,10DN,11UP,11DNを備えた乗場操作盤1と、乗りかご2内に設置された、行先階と共に出入口方向を指定する行先階登録ボタン3Cを備えたかご操作盤3と、乗場呼び登録ボタンによる乗場呼びに応答して乗りかごが呼び発生階に到着し、ドア開動作したときに、行先階登録ボタンのうち登録候補となる行先階ボタンを点滅させる行先階表示制御手段4とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを係止ピンに係合させるときに、係合力設定のための調整やメンテナンスが不要で、安定した係合が得られる操作盤を得る。
【解決手段】開口部を有する箱体2及びこの箱体の開口部を覆う操作パネル4の何れか一方に係止ピン3を設け、他方に該係止ピンに弾性係止される係止体5を設け、上記操作パネルを上記箱体の開口部に固定する操作盤において、上記係止体は、上記係止ピンを両側から挟み込むように支持する弾性体からなる対向された一対の係止部52aが設けられていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】複数のエレベータを備えたエレベータシステムにユーザを割り当てる方法を提供する。
【解決手段】ユーザは、行き先コールを出す。そうするとすぐに、少なくとも1つのエレベータが、行き先コールに応じると決定されて、エレベータを識別する音響信号によってユーザに告げられる。それぞれ異なるエレベータを指定する信号のすべてが、ただ1つの単一周波数信号トーンだけを用いて形成され、個々のエレベータを識別する様々な信号は、事前定義された信号継続時間、および/または事前定義された少なくとも1つの信号中断によりユーザに区別可能である。本発明は、さらに、この方法のために備えられたエレベータシステムに関する。 (もっと読む)


【課題】カバーの開口面積を確保し、かつカバーを開けた際、カバーが前側板に接触することを防ぐエレベータかご内操作盤用スイッチボックスの提供する。
【解決手段】保守作業時に操作されるスイッチを収納しているケース4と、このケース4の開口を覆うカバー5と、このカバー5の開閉動作を行うヒンジ6とから成るエレベータかご内操作盤用スイッチボックスにおいて、前記カバー5を前記ケース4の開口面積とほぼ同一に形成し、かつ、ケース4に設けられるスライド軸、例えば略コの字形状を有するとともにその両端がケース4の底部に支持されるロッド体8、およびヒンジ6に形成され、ロッド体8の縦軸が挿通されるスライド穴6dと有して成るスライド機構を備え、このスライド機構により一旦カバー5を手前方向にスライドさせ、この状態でカバー5の開閉を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】一般の利用者に対しても使い勝手の良い個人情報の保護に充分に配慮したエレベータ制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータ制御装置3は、特定利用者に関する所定情報を記録した記録領域をそれぞれ有する複数のICタグ1を発行するタグ発給部40と、個別ICタグ1の記録領域に記録された所定情報を読み取る無線通信部2と、無線通信部2により読み取られた所定情報の内容に従って呼び制御信号20bに基づいてエレベータの運行を制御する運行制御部31と、ICタグ1の発行を受けた特定利用者がICタグ1を不要とするときにICタグ1を回収するタグ回収部50と、運行制御部31により呼び制御信号が生成される際に所定情報の内容を反映させると共にタグ発給部40で発行されたICタグ1がタグ回収部50により回収されるまでの間のICタグ1の移動を管理するタグ管理部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】絵文字部及び文字部とも高い視認性を確保できるエレベータの操作ボタン装置を提供する。
【解決手段】乗りかごのかご内操作盤に設置されるエレベータの操作ボタン装置において、押圧又はタッチに基づいて通電路が形成されて光源14bが発光し、照光状態となるボタントップ15が設けられ、このボタントップ15は、外枠を形成する外装体15aと、この外装体15a内に収納され、押圧又はタッチする透光性部材からなる絵文字部21を施した操作部15bと、当該外装体15a内に前記操作部15bに隣接して収納され、非透光性部材からなる文字部22を施した非操作部15cとで構成され、前記操作部15bの絵文字部21及び前記非操作部15cの文字部22の何れか一方又は両方が外装体15aの表面部から突出され、或いは外装体15aの表面部とほぼ等しい面位置で露見するように設けたエレベータの操作ボタン装置である。 (もっと読む)


【課題】収納ボックスの取付を容易に行うことができるエレベータの運転操作盤装置を得る。
【解決手段】エレベータの乗場又はかごの側壁7に形成された開口部内に配置され、その側部に取付孔が形成された収納ボックス1と、収納ボックスの側部と所定の間隙を有して対向するように設けられ、取付孔の対向位置にネジ孔が形成された取付板8と、取付孔を介して取付板のネジ孔に螺嵌されるボルト9とを備えるとともに、収納ボックスに、取付孔の周囲に一部を残してスリット溝1bを形成することにより、ボルトの締結時に、スリット溝で囲まれた固定部を取付板側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】建物内に居住する居住者を訪問するエレベータの利用客に対し、エレベータの利便性を向上するとともに労力を軽減する。
【解決手段】建物の昇降路2内を昇降する乗りかご内に、建物内の各階床に居住する居住者名が表示された複数個の押しボタン8aを有するかご内操作盤8を設ける。このかご内操作盤8の押しボタン8aの操作に基づき、駆動制御装置は、乗りかごを押しボタン8aに表示された居住者の居室のある階床に移動させる。 (もっと読む)


【課題】かご操作盤に戸開釦とは操作方向を異にする戸閉釦を配置することにより、安全性の向上したエレベーターの戸開閉釦装置を得る。
【解決手段】エレベーターのかご操作盤に設けられ、戸を開らくための戸開釦4と、戸を閉じるための戸閉釦5とを備えたエレベーターのかご戸開閉釦装置において、戸開釦は、操作部がかご操作盤の表面と直交する方向に移動して動作する押し釦とし、戸閉釦は、操作部がかご操作盤の表面に沿って移動して動作するスライド釦とするものである。 (もっと読む)


【課題】乗りかごの透明性を向上させることができるエレベータ操作装置を提供する。
【解決手段】エレベータ操作装置6Aにおいて、操作者が入力操作する位置である操作位置を示す操作マークMと、操作マークM上を通過するように光を出射し、操作者による光の遮断を検出する検出部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな表示画面を有すると共に、該表示画面を触れることにより表示画面を切換えることができるタッチパネルを有するエレベータの操作盤装置を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータの操作盤装置においては、エレベータのかご内又は乗場に設けられタッチスイッチ2及び表示画面3の二重構造からなるタッチパネル1と、タッチパネル1の表示画面3をかごの行先階を登録する呼び画面6及び暗証番号を入力する暗証番号入力画面とに切換える画面選択手段5とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】従来からの要求事項を公平に満たす、特にエレベータで使用する制御パネルを開発する。
【解決手段】エレベータ用の制御パネル(10)であり、制御パネル(10)は、押圧により動作を誘発するために少なくとも1つの感圧作用領域(16)を有する。制御パネル(10)は天板(11)、基板(12)および圧電素子(13)を備える積層構造を有する。天板(11)には標示部(17)を備えて、作用領域(16)を画定している。圧電素子(13)は天板(11)と基板(12)の間の標示部(17)の範囲に取り付けられ、作用領域(16)の範囲内を押すことにより力が圧電素子(13)に作用して、圧電素子(13)が電子回路に電気的出力信号を出力する。電子回路は肯定応答電気信号を発生し、肯定応答として制御パネル(10)において認識可能な変化を生成する。 (もっと読む)


ワイヤレスポータブルコールリクエストエントリキオスク(14)は、コールを入力し乗客にエレベータの応答を知らせるように、キー(20,21)およびディスプレーパネルを有するコントロールパネル(19)を備える。キオスクは、コールリクエストを配車コントローラ(48)に伝達するように、キオスクが配置される建物に接続されたワイヤレス通信(42,56)を備える。キオスクは、バッテリ(51)のような充電可能な電源で動作する。センサ(52)は、通行量が少ないことを判断し、キオスクを低電力消費モードで動作させる。
(もっと読む)


【課題】 点検整備の作業性を向上するエレベータの操作盤を提供する。
【解決手段】 ボックス10は略垂直に配置されている。ボックスの前面の所定位置にに上部パネル11、中間パネル12及び下部パネル13が略垂直に配置されている。ボックス内10には蝶番ユニット14が設けられ、中間パネル12を支持している。蝶番ユニットは、中間パネル12を前進させた後に一方の側縁を中心として前方に回動させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】パネルからの操作ボタンの抜け落ち、脱落を防止し、しかも丸形ボタンであっても回転が防止され、調整やメインテナンスなどの点検の作業性を向上するエレベータ操作盤を得る。
【解決手段】スイッチ14をそれぞれ有する複数のスイッチボックス12と、これらのスイッチボックス12を保持する保持手段11と、スイッチボックス12と分離して対応して設けられる操作ボタン16と、操作ボタン16を嵌挿保持するボタン開口部13aを有し操作ボタン16を対応するスイッチボックス12に位置合わせ配置し、操作ボタン16の押圧により対応するスイッチボックス12のスイッチ14を動作可能としたパネル13と、スイッチボックス12とパネル13間に配置され、片面を粘着面としパネル13の裏面および操作ボタン16に粘着し操作ボタン16を保持する粘着シート17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】利用者が車両を駐めた場所を容易に把握でき、迷うことなく、その場所に戻ることのできるエレベータの駐車案内システムを提供する。
【解決手段】駐車施設内で発券される駐車券に車両の駐車位置を記録しておく。エレベータの乗場に設置された乗場表示装置17の情報読取り部23に駐車券を近づけると、その駐車券に記録された情報が読み取られ、この駐車券情報に含まれる駐車位置が音声出力部24を通じて乗場で待機する利用者に案内される。これにより、利用者が車両を駐めた場所を容易に把握でき、迷うことなく、その場所に戻ることができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチのはんだ付けや結線作業あるいは表示銘板の取り付けというような機械的な作業を要することなくかご内操作盤に所要の機能をもつスイッチを設けることができるエレベータのスイッチ装置を提供する。
【解決手段】エレベータのかご内操作盤1のスイッチボックス4内にタッチパネル式液晶ディスプレイ16を設ける。スイッチボックス4内の安全面に関するスイッチは機械式のスイッチ15とし、オプション仕様で使用されるスイッチ16aはタッチパネル式液晶ディスプレイ16に設け、そのスイッチ16aの用途や機能を示す表示文字などをその液晶ディスプレイ16に表示する。そしてタッチパネル式液晶ディスプレイ16上のスイッチ16aを指先で操作して所定の設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて構造が簡素であり、かつ奥行き寸法が小さくて薄型のエレベータの押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 押圧部1は導光板で形成されている。この押圧部の表面には中央シボ加工部2が設けられ、裏面には周辺シボ加工部3が設けられている。押圧部の下側の側面に対向するようにLED6が配置されており、中央シボ加工部を縦方向に照光する。また、押圧部の左側の側面に対向するようにLED7が配置されており、周辺シボ加工部を横方向に照光する。LED6の基板4からの高さはLED7よりも高く、これらの光は互いに干渉しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 ボタン枠が無く、複数個の密着配置が可能であり、小さい配置スペースで大きなボタントップにすることができ、且つ意匠的にも優れたストローク式のエレベータの押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 エレベータ利用者が指先で表面を押圧するボタントップ9と、ボタントップ9の背面側に設けられ、ボタントップ9を押圧方向に往復動自在に案内するボタンケース10と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人が出入りできる領域への出入りを規制する方法を、これに要するエネルギー消費量が従来の方法に比べてより少なくなるよう開発する。
【解決手段】所定の範囲(R)の中で通信装置(20)によって活性化信号が送信される。受信装置(10)が活性化信号の範囲(R)内に位置し、且つ活性化信号を受信する場合には、受信装置(10)が活性化される。その後、通信装置(20)から受信装置(10)へアクセスコードが送信される。受信装置(10)によるアクセスコードのチェックに合格すれば出入りが自由とされる。 (もっと読む)


161 - 180 / 240