説明

Fターム[3F002FA06]の内容

エレベータ制御 (8,107) | 呼び装置 (1,588) | 呼び装置の形状、構造 (240)

Fターム[3F002FA06]に分類される特許

61 - 80 / 240


【課題】ボックスに設置したプリント板の交換作業性を向上させ、保守作業性に優れたエレベータ用かご内操作盤を提供する。
【解決手段】乗りかごの操作やエレベータ外部との連絡を行う操作ボタン群と、操作ボタン群が取り付けられ操作盤の意匠面となる表面パネルと、エレベータの制御盤と通信の授受を行うプリント板と、操作ボタン群とプリント板を接続するボタンハーネスと、表面パネルに覆われる開口部を有し、操作ボタン群、プリント板及びボタンハーネスを収納するボックスとを備え、乗りかご内に設置されるエレベータ用かご内操作盤において、プリント板は、スライド用プレートに取り付けられ、ボックスには、スライド用プレートのストッパ機能を兼ねるガイドが設けられ、スライド用プレートをガイドに沿ってスライドさせることでプリント板を配置し取り付けた。 (もっと読む)


【課題】意匠性を向上させることができるとともに、収納箱の開口部を開閉することができるエレベータのかご操作盤を得る。
【解決手段】パネル3bを有し、パネル3bに開口部3aが形成された収納箱3と、開口部3aを覆う蓋7と、蓋7に設けられ、開口部3aを覆った状態の蓋7を保持する係合位置と、蓋7の保持が解除される解除位置との間で蓋7に対して変位する掛け金9と、収納箱3内に設けられ、掛け金9が係合位置から解除位置へ変位するときに、蓋7がパネル3bから迫り出すように掛け金9を案内する摺動板11とを備え、蓋7は、収納箱3から迫り出すことにより、パネル3bに沿った方向へ収納箱3に対してスライド可能となる。 (もっと読む)


【課題】非接触ボタンの操作の認識が行われる前に利用者の手の位置の認識状態を利用者が知ることができ、手の位置を目的のボタン操作として認識されることができる位置へと的確に誘導することが可能であるエレベーターの行先階登録装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの行先階登録装置において、操作盤1に設けられ、操作されることにより所定の行先階登録を行うための複数の押しボタン2と、操作盤に接近する利用者の手等の物体と複数の押しボタンそれぞれとの間の距離を検出する距離測定手段3と、距離測定手段により検出された物体と押しボタンとの間の距離に基づいて、押しボタンに物体が接触しなくとも行先階登録を行う制御手段と、距離測定手段により検出された物体と押しボタンとの間の距離に基づいて、押しボタンそれぞれに対する物体の検出状態を利用者に提示する検出状態提示手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】共通の一種の光源を用いるシンプルな構造で照光機能と殺菌機能とを達成することができる小形で安価なエレベータの操作ボタン装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン装置6は、エレベータを利用する乗客が手で触れて操作するボタントップ12と、ボタントップ12に対する操作に応じて動作するスイッチ素子21と、ボタントップ12の裏面側にそのボタントップ12と対向して設けられた紫外線発光ダイオード22とを備えている。乗客がボタントップ12を手で操作すると、スイッチ素子21が動作し、その信号に基づく制御盤による制御で紫外線発光ダイオード22が点灯し、この点灯によりボタントップ12に紫外線が照射され、この紫外線の照射でボタントップ12が殺菌され、かつ照光される。 (もっと読む)


エレベータ配車装置におけるワイヤレス目的階入力方法(200)であって、ワイヤレストランスミッタ/レシーバ(T/R)を備えたエレベータ配車装置が、ワイヤレス機器から、T/Rのネットワークに接続するためのリクエストを受信し(202)、T/Rからワイヤレス機器にウェブページをプッシュ配信し(203)、ワイヤレス機器からのサービスリクエストを、ウェブページを介してT/Rにより受信し(205)、T/Rから群管理制御装置にサービスリクエストを通信し(206)、サービスリクエストに応答するように群管理制御装置によりエレベータかごを配車する(207)ことを含む。また、コンピュータによる実行時に、エレベータ配車装置におけるワイヤレス目的階の入力方法(200)を実行するコンピュータコードを実装するコンピュータ可読記憶媒体を備えたコンピュータプログラムプロダクト、およびワイヤレストランスミッタ/レシーバを備えたエレベータ配車装置(100)が提供される。
(もっと読む)


【課題】操作ボタンに手を触れずにエレベータシステムの制御を可能とすることである。
【解決手段】エレベータシステム10において、乗りかご2を操作するために設けられた複数の操作ボタンと、操作ボタンを操作するために乗客4が操作ボタンに指を近づけたことを非接触で検知する検知部であって、各操作ボタンごとに設けられる検知部と、検知部の出力情報に基づいて、乗客4によっていずれの操作ボタンが操作されたかを判断する判断部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンに直接手を触れずにエレベータシステムを制御することを可能とすることである。
【解決手段】エレベータシステム10において、乗りかご2を操作するための操作ボタンが設けられた乗りかご操作盤8の表面部を少なくとも覆う無端状のシート部材85と、消毒液が含浸されるフェルト部材であって、乗りかご操作盤8の裏面部側に設けられ、シート部材85の平面部分を消毒するフェルト部材と、シート部材85を周方向に回転させる回転機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンに直接触れることなく乗りかごの行き先階登録等の操作を行うことができるエレベータ乗りかご用消毒装置を提供する。
【解決手段】エレベータ乗りかご用消毒装置は、乗りかご2内に設置されるかご操作盤8の表面にある操作ボタン12,14,16a,16bを覆って設けられ、かご操作盤8に形成されたスリット22,24を介してかかご操作盤8の表面側と裏面側とを移動可能な無端状をなす透明または半透明のフィルム部材20と、かご操作盤8の裏面側においてフィルム部材20の内側に設けられ、フィム部材20を回転移動させる駆動ローラ26と、かご操作盤8の裏面側においてフィルム部材20の表面に消毒液31を吹き付けて消毒する消毒部30と、駆動ローラ26および消毒部30の作動を制御する制御部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】背が低いお年寄りや子供など、主操作盤が届かない利用者や、車いす利用者がかごに乗ったときに、速やかに見つけて戸惑いなく操作することができ、かつ意匠性にも優れるエレベータの副操作盤を提供する。
【解決手段】かごの側板9に、背が低いお年寄りや子供など、主操作盤が届かない利用者や、車いす利用者用として設置されるエレベータの副操作盤11であって、側板9に取り付けられる操作盤本体14と、操作盤本体14の周囲にかごの内部に露出して設けられる導光部材25と、導光部材25を通してかごの内部に光を放射することが可能なLED27とを具備し、操作盤本体14は、フェースプレート12と、このフェースプレート12の裏面に取り付けられたカバーボックス13とからなり、フェースプレート12が側板9の表面からかごの内部側に突出し、導光部材25がフェースプレート12の周縁部と側板9の表面との間の隙間22内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】通行人等による誤作動を防止しながら、視覚障害者による乗場呼び登録の操作性を向上させることが可能なエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、乗場11の床に設置された誘導ブロック17aに加わる重量を検出する重量センサ18aと、重量センサ18aによる検出信号を取得すると共に、その検出信号が予め定めた所定時間以上継続して出力されたか否かを判定する判定手段20、判定手段20による判定結果に基づいて乗場呼び登録を行なう登録手段21、及び乗場呼び登録の完了をアナウンスする報知手段22を有する制御装置12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ボックス内部に熱がこもることを解消し、基板に課される熱的制限にかかわらず各種基板を収納可能とするエレベータ表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれエレベータのかごの行き先階に対応する複数のボタンを表側に配列したプレート10と、プレート10の裏側に設けられ、複数のボタンに操作された内容を登録する機能を有する制御基板9bと、制御基板9bによって駆動を制御される表示素子およびこの表示素子を照光し駆動時に発熱する発光素子を設けた表示装置を有しプレート10の裏側に設けられた表示基板9aと、表示基板9aおよび制御基板9bを収納する空間をプレート10とともに形成する包囲体11とを備え、この包囲体11又はプレート10は、制御基板9bおよび表示基板9aで発生した熱を放熱するための隙間をこの表示基板9aの近辺に設ける。 (もっと読む)


【課題】乗り場の利用者の呼び戻しかご以外のかごへ乗り込むことを回避できるエレベータシステムを提供する。
【解決手段】エレベータ8、9と、電波式キー22から部屋番号を受信し、部屋番号、装置番号を出力するかご内受信装置24、25と、かご内受信装置24、25の利用者の部屋番号を記憶するデータベースと、部屋番号を用いてかご内受信装置24、25から出力された部屋番号を照合し、両者が一致すると、部屋番号および装置番号を出力する照合制御部26と、各かごの報知手段32、33と、エレベータ制御装置13、17とを備え、エレベータ制御装置13、17のいずれかは照合制御部26が出力した装置番号に基づき取得したかご番号と、利用者の目的階に基づき基準階へ呼び戻したかごのかご番号とに基づき、この呼び戻したかご10以外の別のかご14に利用者35が乗り込んだことを検知した場合、かご14の報知手段33を動作させる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上することができるエレベータ操作盤を提供することを目的とする。
【解決手段】側壁11aとかご床11bと天井11cとを含んで構成されるエレベータ10の乗りかご11内に設けられ外面2aに利用者が操作する操作面3が設けられる操作面設置構造物2を備え、操作面設置構造物2は、かご床11bあるいは天井11cにおいて側壁11aから離れた設置位置に設けられ、操作面3が水平方向に沿って複数の異なる方向を向いて設けられることを特徴とする。したがって、操作性を向上することができるエレベータ操作盤を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな機器を追加することなく子供がエレベータを利用する際の操作の迷いや不安を軽減させることにより、安心してスムーズに利用することのできるエレベータ及びエレベータの制御方法を提供する。
【解決手段】各階床の乗場に設置される乗場呼びボタン1と、乗場呼びボタン1が表わす、乗客の行き先となる方向を示す子供用表示手段2と、子供用表示手段2を点灯させる子供用ボタン3と、子供用ボタン3が押し下げられたことを検知し、子供用表示手段2を点灯させる制御手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡単な構造でエレベータの操作パネルの不用意な脱落を確実に防止できる操作パネルの取付具、およびエレベータの操作装置を提供することを課題とする。
【解決手段】操作パネル20をエレベータ乗り籠の壁1に取り付ける取付具10は、脱落防止金具12と板バネ14を含む。金具12は、操作パネル20を嵌め込む収納ボックス2の下端壁2−2に形成された係合孔2bに係合する係合爪を有する。金具12に重ねて取り付けられる板バネ14は、収納ボックス2の係合孔2bに係合して孔の縁を押圧するバネ部を有する。 (もっと読む)


【課題】操作盤のボタンを良好な衛生状態に保つことができるエレベータシステムを提供する。
【解決手段】エレベータシステム1は、前面221に複数のボタン222が設けられた操作盤22を有する操作ユニット20と、操作ユニット20に接続された制御部40と、制御部40の指令に基づいてボタン222を清浄可能な清浄化手段24とを具備している。清浄化手段24は、操作盤22の前面221に沿って移動可能な保護フィルム23と、制御部40の指令に基づいて保護フィルム23を移動させ、保護フィルム23の清浄な部分を操作盤22の前面221に配置する駆動装置240とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 エレベータ制御盤に認証用データベースを設けることなく、事前に大量データ登録することなく、簡易に来訪者に対するセキュリティを確保することにある。
【解決手段】 建物の各居住室に設置され、エントランス側に設置される来訪側通話装置1から来訪者の操作のもとに入室許可の要請を受けたとき、入室許可データを送出する居住側通話装置3と、この居住側通話装置3から入室許可データを受けたとき、入室許可に関するバーコード情報を印刷したバーコード5を発行するバーコード発行器4と、エレベータの設置乗場に設置され、来訪者が所持するバーコード5のバーコード情報を読取って送信するバーコードリーダ6と、バーコード読取り情報を受信すると、当該バーコードリーダの設置階から呼びとして登録するエレベータ制御盤7とを備えたエレベータの制御システムである。 (もっと読む)


【課題】操作盤の押釦が手や傘等で強打されて破損することを軽減できると共に、健常者を含む利用者が容易に押釦を押すことができるエレベータの押釦保護装置の提供。
【解決手段】エレベータのかご又は乗場に設けられ、フェースプレート2及び押釦1を有する操作盤15と、この操作盤15に取り付けられ、押釦1を保護する保護カバー8とを備えたエレベータの押釦保護装置において、保護カバー8は、押釦1のかなりの部分を覆い、押釦1の下部を開放させる傾斜状の切欠き部6を有するドーム型の形状を備えた。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗り場の操作装置の一体化を図り、直感的な操作が可能な装置を実現する。
【解決手段】エレベータ乗り場1にトラックパッド式の乗り場操作装置4を設置し、その操作信号は、ケーブル6を介してエレベータ制御盤7内に設置されたCPU8に送信される。トラックパッドの指操作入力は、CPU8の内部処理によって、その移動方向、移動量、移動所要時間等の解析がなされ、あらかじめ定義された操作パターンデータと照合処理することで、上呼び、下呼び、戸リオープン等の制御を行う。したがって、上呼びボタンと下呼びボタン、車いす用ボタンなどの機能的、視覚的な区別なく、1つの装置で乗り場操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】意匠性の低下を抑制することができるとともに、ケース本体からカバーを所定の操作で容易に取り外すことができるエレベータ用機器収容ケースを得る。
【解決手段】ケース本体4内には、係止部材6が設けられている。ケース本体4の開口部3を塞ぐカバー5の裏面には、変位体16が設けられている。変位体16は、開口部3の縁部に位置するケース本体4の部分とカバー5との間の隙間に挿入されるスライダ(操作部)25と、スライダ25に設けられたラッチ26とを有している。ラッチ26は、フック部30を有している。変位体16は、カバー5が開口部3を塞いでいる状態でフック部30が係止部材6に係止される係止位置と、カバー5が開口部3を塞いでいる状態でフック部30の係止部材6に対する係止が外れる解除位置との間でカバー5に対して変位可能になっている。 (もっと読む)


61 - 80 / 240