説明

Fターム[3F048CB03]の内容

Fターム[3F048CB03]の下位に属するFターム

Fターム[3F048CB03]に分類される特許

41 - 60 / 193


【課題】用紙交換等で用紙案内経路にラベル用紙をセットした後の作業性も良好にする。
【解決手段】下ユニット102の後方に位置する回動支点を中心に上ユニット103が開閉するプリンタ101において、用紙案内経路の幅方向の一端の支点を中心に所定の角度をなして開回動し、支持機構により支持された上センサ片111bを備え、上ユニット103の閉回動運動をスライド運動に変換するスライダ機構に設けたスライダを上センサ片111bに接触させて、その自重により下センサ片111aに近接する方向に閉回動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの用紙補給が必要になる際に、用紙種類を誤ることなく補給を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】用紙が収納される複数の給紙トレイと、前記給紙トレイに収納された用紙の連続給紙が可能な給紙部と、前記給紙部の動作を制御し、オートトレイスイッチ機能を有する制御部とを備え、該制御部は、給紙トレイからの連続給紙中に、給紙トレイに収容されている用紙の紙量情報を取得し、給紙トレイ内の用紙残量が所定条件を満たすか否かを判定し、前記所定条件を満たす場合、給紙トレイに用紙を残した状態で給紙動作を停止し、オートトレイスイッチ機能が有効なとき、給紙トレイからの給紙動作を停止するとともに用紙情報が同一設定である他の給紙トレイから給紙動作を開始させて連続給紙を継続するので、装置を停止することなく、上記残紙を利用した視認が可能になり、生産性を損なうことなく残紙の確認が可能になる。 (もっと読む)


【課題】作業者による操作を低減し、記録媒体の種類に応じて効率的に記録媒体を供給する。
【解決手段】自動用紙選択機能を実行することが指示されると、CPU86は、ジョブにより指定された記録媒体を標準トレイ及び手差しトレイ16のいずれからも供給できないと判定した場合、ジョブにより指定された記録媒体を標準トレイから供給可能するように標準トレイの設定を変更することが可能であるか否かを判定し、可能であると判定した場合には標準トレイが記録媒体を供給可能となる設定がなされるように標準トレイの設定変更を促す画面を、UI装置14が表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】不送りの原因が静電吸着による吸着力不足であると事前に知ることができるシート材給送装置を提供する。
【解決手段】無端ベルト19を帯電させた後、無端ベルト19を下降させ、無端ベルト19とシート束6を吸着させ、無端ベルト19とシート材6を吸着する時間である待機時間をとった後、無端ベルト19を上昇させることで吸着力によりシート束6の最上のシート材6aを上昇させる。その際、センサ29で吸着したシート材が剥離しないかを検出し、その結果を例えば電気的信号で検出結果として出力する。すなわち、上昇しているシート材6aをセンサ29が検出した後、センサ29が何も検出しなければ剥離していないということになるので吸着力不足を事前に知り得る。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の厚さによる紙葉類センサの誤検知を未然に防ぎ、紙葉類検知の信頼性の向上を図る紙葉類センサの調整方法を提供する。
【解決手段】発光素子と受光素子の間にサーマル用紙4が有る状態で、動作電流Iを増大させ、発光が受光素子に届いて出力電圧Vが受光レベルとなったとき、動作電流IをI1として記憶する。さらに、出力電圧Vが受光レベルとなる直前の出力電圧VをV1として記憶する。続いて、発光素子と受光素子との間にサーマル用紙が無い状態で、動作電流IをI1から減少させ、発光が受光素子に届かなくなり出力電圧Vが非受光レベルとなったとき、動作電流IをI2として記憶する。さらに、出力電圧Vが非受光レベルとなる直前の出力電圧VをV2として記憶する。そして、発光素子の通常動作時の動作電流IをI1,I2の範囲内に設定し、かつ受光素子の出力電圧Vに対する用紙判定用の基準電圧VsをV1,V2の範囲内に設定する。 (もっと読む)


【課題】装置の動作中でも、その後に行う動作の設定ができ、割込みモード時では、無駄な作業時間が生じない、ユーザの使い勝手が良く、作業時間を短縮できる自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を載置し、原稿を1枚ずつ給紙する複数段の原稿トレイと、前記複数段の原稿トレイの搬送を制御する搬送手段を備えた自動原稿給紙手段を備え、利用者の操作を受ける操作手段により、前記原稿トレイの選択と画像形成装置の動作に関する設定が行え、さらに動作中に、他の原稿トレイを用いた画像形成装置の動作に関する設定が行え、動作に使用中の原稿トレイの原稿検知手段および用紙検知手段で原稿が無くなったと判断すると、自動的に使用する原稿トレイと、先に設定した画像形成装置の動作に関する設定を切替えて動作させるので、設定が待つことなく行えるとともに、異なる設定の動作を連続的に行う。 (もっと読む)


【課題】大量の原稿を連続して給送するドキュメントスキャナのような装置では、分離給送モードが初期設定で指定されている。このような装置を、手差し給送を主用途で使用する状況では、装置を起動する度に手差し給送モードを切り替えなければならない。
【解決手段】シート状部材が給送可能な状態にあるか否かを検知する検出手段を有し、給送開始指示が受付けられた前は検知手段がシート状部材を検知しておらず、給送開始指示が受付けられた後に前記検出手段がシート状部材を検出したときは、分離有効状態から分離無効状態へ分離手段を遷移させる状態制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シート搭載検知用のセンサの検知位置と、シート給送位置検知用のレバーの位置を接近させ、検知精度の向上を図る。また、センサのコストダウンを図る。
【解決手段】原稿台原稿検知センサの導光体(52)を、給紙位置検知レバー(3b)の入り込む溝部分(53)に配置して、原稿異常形状検知部の発光部からの光を導光体でも捕捉し、原稿を検出するための光路を、形成するか、または原稿異常形状検知部の受光部に光を入射させるための光路を導光体で形成する。 (もっと読む)


【課題】テープカセットがカセット装着部の適正な位置に装着されているか否かを把握することが可能なテープ印字装置を提供する。
【解決手段】テープ印字装置は、カセット装着部に装着されたテープカセットの側面に向けて突出する複数の検出スイッチと、テープカセットの側面に設けられた係止溝に挿脱可能な係止片を備える。複数の検出スイッチの全てがオフである場合(S33:NO)、液晶ディスプレイに印字を開始可能な状態でない旨の表示を行う(S35)。また、複数の検出スイッチの一部がオンされると(S33:YES、S37:NO)、複数の検出スイッチのオン・オフの組み合わせに基づいて、テープカセットの種類を特定して液晶ディスプレイに表示する(S41、S43)。 (もっと読む)


【課題】予め画像形成されたシート束から複数部数の冊子に自動的に製本処理することが可能な製本装置を提供する。
【解決手段】搬入経路のシート受入口から整合手段を備えた集積トレイにシートを給送し、この集積トレイで部揃え集積されたシート束に接着剤層を添加して製本綴じするように構成する。そして上記シート受入口に給紙ユニットを付設し、この給紙ユニットを、部揃え状態でシートを積載収容する複数のビントレイと、この複数のビントレイに収納したシートを1枚ずつ上記シート受入口に給送する分離給送手段と、上記各ビントレイの全てのシートが上記シート受入口に給送されたのを検出する給紙エンドセンサとで構成する。そこでこの給紙エンドセンサの検出信号に基づいて集積トレイで部揃え集積したシート束を接着層添加手段に搬出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 シート積載手段上のシート有無検知手段と、ラストシートを検出するラストシート検知手段とを備えると、それぞれに検知用センサが必要であり、コスト高となってしまう。
【解決手段】 ラストシートが給送されると回転体50が回転し、回転体50に形成されたスリット50bによりフォトインタラプタ51からのハイとローの繰り返し信号に出力され、この信号に基づいてラストシートを検知でき、回転体50をトレイ40上のシートの有無に応じてフォトインタラプタ51の遮光・投光位置に移動可能に支持することによりシートの有無の検知もできる。 (もっと読む)


【課題】 用紙カセット内の用紙の有無を検知可能な画像形成装置において、従来は用紙が無くなったことを検知するために、専用の検知センサが設けられていた。これにより、画像形成装置が複雑且つ高価になっていた。
【解決手段】 専用の検知センサを設けることなく用紙カセット5内の用紙の有無を検知するため、インクリボン3aを挟んで用紙カセット5内の用紙と対向した位置に、検知センサ4を配置した。このとき検知センサ4は、用紙カセット5内の用紙の反射光を検知可能であり、更にインクリボン3a上に設けられた遮光マーカーを検知可能である。これにより検知センサ4は、用紙カセット5内の用紙の残りの検知と、インクリボン3aに塗布された各画面の先頭位置の検知とを兼用することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送機構がインクによって汚れるのを抑制する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、ヘッドユニット5と、ベルト搬送装置50と、ヘッドユニット5に含まれるインクジェットヘッド2及びベルト搬送装置50とを制御する制御部と、センサ91とを含んでいる。センサ91は、搬送方向Aに関してヘッドユニット5よりも上流に配置されており、ベルト搬送装置50による用紙Pの搬送に伴って、用紙Pの搬送方向Aと直交する方向の一端の当該直交する方向に関する位置を示す出力信号を連続的に出力する。制御部は、印刷データに基づく印刷時において、センサ91からの出力信号に基づくジャム発生に関する評価値が閾値を超えたときに、インクジェットヘッド2を制御して、用紙Pに対するインク吐出を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに排出トレイに原稿を載置したことを容易に気付かせることができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置3は、原稿を載置する供給トレイ10と、原稿が排出される排出トレイ20と、原稿を供給トレイ10から読取位置Rを経て排出トレイ20に搬送する原稿搬送部30と、排出トレイ20に設けられ、排出トレイ20上の原稿を、原稿搬送部30に向かう方向とは異なる方向に移動させる原稿移動ローラ27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数のサーマル用紙を収容してこれらサーマル用紙の選択的な使用を可能とし、これにより両面プリントでは両面サーマル用紙を使用して片面プリントでは片面サーマル用紙を使用できるなど、サーマル用紙の無駄のない最適な使用が可能な経済性にすぐれたサーマルプリンタおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】 複数のサーマル用紙A,Bを用紙収容部1に収容し、そのサーマル用紙A,Bが両面サーマル用紙であるか片面サーマル用紙であるかをマークプリントおよびその検知によって予め判定しておき、この判定結果に基づき、サーマル用紙A,Bを両面プリントであるか片面プリントであるかに応じて選択的に給紙する。 (もっと読む)


【課題】空きトレイを作る画像形成装置及び用紙補給支援方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】形成した画像を転写する用紙を収納する複数の用紙トレイと、各々の前記用紙トレイに収納されている用紙の残量を検出する検出部と、を少なくとも備える画像形成装置において、前記検出部から各々の前記用紙トレイに収納されている用紙の残量を取得し、属性が同じ用紙の残量を合算し、合算した用紙の残量と当該用紙を収納している用紙トレイの最大収納容量とを比較し、前記合算した用紙の残量が前記用紙トレイの最大収納容量以下となる用紙及び用紙トレイの組み合わせがある場合に、当該用紙をまとめることにより空きトレイができることを通知する用紙管理部を備える。 (もっと読む)


【課題】保持トレイ上のセット部に被記録材がセットされているか否かを精度良く検出することができる被記録材の有無検出システムを提供する。
【解決手段】被記録材Q1の有無検出システムは、被記録材のセット部71を有する保持トレイ55に向けて光を照射し、該照射に基づく反射光を受光する反射式センサ85と、被記録材が前記セット部にセットされた状態における該被記録材自体の記録用領域以外の部位12,13に対応する位置からの前記反射光の反射率λの値に基づいて被記録材の有無を検出する検出部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置により画像形成が行われた用紙と、画像形成装置を通過することなく直接供給される用紙とを含む後処理の設定における操作性を向上させる。
【解決手段】後処理装置200のPIトレイD,Eから給紙される非画像用紙を基準として、画像形成装置100から排出される画像用紙を挿入させる非画像用紙基準モードを選択可能とする。PIトレイD,Eから給紙手段222により給紙されるべき非画像用紙の枚数、非画像用紙を基準として画像用紙を挿入させる挿入ページ位置、挿入させる用紙を給紙する本体トレイA,B,C、挿入枚数等を設定し、設定された挿入位置に画像用紙を挿入させて、集積部250に画像用紙及び非画像用紙を積載させる。 (もっと読む)


【課題】セット部にセットされたシートの有無を確実に検出することが可能な搬送装置におけるシートの検出方法、搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ユニットは、給紙トレイと、給紙トレイ上に下方から出没自在とされた第1検知レバーが給紙トレイ上にセットされた用紙から受圧して没入した場合にON検出信号を出力し、没入しない場合にOFF検出信号を出力する用紙有無センサと、用紙有無センサから出力された検出信号に基づき給紙トレイ上の用紙に対して上方から当接して用紙を搬送経路の下流側へ送出するときの送出位置と該送出位置から上方に離間した非送出位置との間で変位する送出ローラユニットとを備える。送出ローラユニットを非送出位置から送出位置に変位させ、送出位置に送出ローラユニットが位置している状態で用紙有無センサからOFF検出信号が出力された場合に給紙トレイに用紙が無いと検出する。 (もっと読む)


【課題】 特に多くの部材を必要とせず、より正確に用紙残量検知ができる給紙装置、及び該給紙装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 装置本体に対し挿脱自在に設けられ、用紙束を貯留可能な給紙カセットと、給紙カセットの内部に配設され、上面に用紙束を積載し昇降自在な積載板と、給紙時に積載板を上昇させる上昇手段と、用紙残量を検知する用紙残量検知手段を備える給紙装置であって、用紙残量検知手段は、給紙カセットに付設され積載板の上昇に応じて動作する所定の配列の被検知部と、装置本体内に設置され被検知部を検知する複数個のセンサを有しており、センサは、積載板の上昇に応じてオン/オフ状態が切り替わり、用紙残量検知手段がセンサ全てのオン/オフ状態と、該オン/オフ状態に至る際に切り替わったセンサの切り替わり態様との組み合わせによって、積載板の位置を多段階に認識し、用紙残量を検知する手段であることを特徴とする給紙装置とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 193