説明

Fターム[3F048CB04]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出対象(堆積量、残量の検出に特有なもの)(その他) (754) | 欠乏(有無) (390) | 物品自体の有無 (308) | 堆積物の上方から検出するもの (61)

Fターム[3F048CB04]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】用紙残量の検出の確実性を向上させることが可能な用紙残量検出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】被取出用紙STが取出ローラー212に当接するように、載置台211Aを基準位置P1から取出ローラー212に向けて上方向に移動させる駆動部102と、所定の基準方向Xの先頭から、第1の極性に帯磁された第1の帯磁領域、帯磁されていない第1の非帯磁領域、及び、第1の極性とは逆極性の第2の極性に帯磁された第2の帯磁領域が、この順に設けられた変位部材106と、変位部材106を、用紙の残量の増大に応じて基準方向に沿って変位させるアクチュエーター104と、変位部材106の一部と対向して配置され、変位部材106における対向位置の磁力の有無及び極性を検出する磁力検出部107と、磁力検出部107の検出結果に基づき、用紙残量を判断する残量判断部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より単純な構造で、内部に残留している媒体を検出する紙葉類搬送装置、及び紙葉類搬送装置の媒体検出方法を提供する。
【解決手段】紙葉類搬送装置は、媒体の処理途中で当該媒体を一時保留するための一時保留部1を有する。この一部保留部1は、スリット13を有し、一部保留部1内を上下に可動するステージ11と、ステージ11を上下に可動するステージ駆動モータ16と、光軸15cがスリット13を通りかつステージ11に対して斜めに交差するよう配置される媒体検知センサ15a、15bとを有する。媒体検知センサ15a、15bは、ステージ駆動モータ16の駆動パルスに同期したタイミングで一部保留部1内の媒体センスを行う。 (もっと読む)


【課題】複数のシートを区分けして収容するシート収容部のシート収容状態を比較的簡単な構成で検知することができて低コスト化を実現したシート処理装置及びシート情報読取装置を提供する。
【解決手段】装置本体内に給送するためのシート、及び装置本体内から排出されるシートをそれぞれ別々に収容するシート収容部と、このシート収容部に設けられてシートの有無を検知するシート検知手段300とを備えたシート処理装置であって、シート検知手段300は、出力用センサ部(発光部)及び入力用センサ部(受光部)からなる二組のセンサユニットを有し、且つ二組のセンサユニットのうち一方のセンサユニットの出力用センサ部又は入力用センサ部が他方のセンサユニットのセンサ部を兼ねるようにする。 (もっと読む)


【課題】測距センサとトレイ上面との間の距離と、当該距離を表す測距センサによる測定信号のレベル値と、との間の対応関係にズレが生じた場合でも、用紙残量の検出精度が低下するおそれを低減することができる用紙残量検出装置、及び、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レベル値取得処理部14は、トレイを予め設定された一定の速度で最下位置から最上部の基準位置まで移動させ、当該移動の過程でトレイが、基準位置間の間隔を移動するのにかかる時間である分割時間が経過するごとに、測距センサにより出力された測定信号のレベル値を各基準位置に対応付けて取得するレベル値取得処理を行う。記憶処理部15は、各レベル値を用いて閾値データを設定し、当該閾値データを記憶部40に記憶させる。残量検出部11は、記憶処理部15により記憶部40に記憶された閾値データを用いてトレイに載置されている用紙の残量を検出する。 (もっと読む)


【課題】部品を追加することなく安価な構成で原稿ダメージやフィラー破損を防止することができるシート給送装置及び自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】給送手段によって給送される原稿を載置する原稿載置台と、原稿載置台の上部を覆う開閉可能な上カバーと、原稿載置台上にシートが載置されたことを検知する原稿検知手段とを有し、原稿検知手段が原稿検知フィラー部材8とそのフィラー8aの動きから載置した原稿の有無を検出するセンサ部を備え、原稿検知フィラー部材8が上カバーに回転可能に軸支されており、上カバーを開から閉に回動する際、原稿検知フィラー部材8の延在方向と原稿載置台に載置された原稿の面とでなす角度が小さくなる方向へ原稿検知フィラー部材8とそのフィラー8aを回動する。 (もっと読む)


【課題】小型化や軽量化を図りつつ、アクチュエータを確実に動作させる。
【解決手段】シート検知装置100は、第1軸111を中心に揺動可能に支持された第1アクチュエータ110と、第2軸121を中心に揺動可能に支持された第2アクチュエータ120と、第2アクチュエータ120の揺動を検知するフォトセンサ130とを備えている。第1アクチュエータ110は、第1軸111の径方向に沿うように延びる長穴114を有し、第2アクチュエータ120は、長穴114に係合する係合凸部124を有している。係合凸部124は、第1アクチュエータ110の揺動に連動して、第2軸121を中心に長穴114の長手方向と交差する方向に揺動するように構成されている。長穴114は、第1アクチュエータ110が用紙Sに向けて揺動するときに係合凸部124と当接する面(上面114A)が外側に凹となる曲面状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】一枚の用紙で複数回のテストパターン印刷を実施し、かつ印刷し終えた用紙の入れ直し忘れによる未使用の用紙へのテストパターンの印刷を防止する。
【解決手段】搬送部107は、印刷回数記憶部111が記憶する印刷実施回数にテストパターンの搬送方向の長さを乗じた長さだけ、用紙トレイ101が積載する用紙束から用紙を1枚搬送する。また、用紙判定部105は、印刷ヘッド109が用紙を排出した後、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されたか否かを判定し、用紙判定部105が、用紙トレイ101に新たに用紙が積載されていないと判定した場合、搬送部107及び印刷ヘッド109は、処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】シート搬送装置において、シートの有無を検知する検知部材によるシートの損傷を防止する。
【解決手段】開閉可能なカバー50を備え、前記開閉可能なカバーに、取っ手52と、シートの有無を検知する検知部材(フィラー)51とを設けたシート搬送装置において、前記カバー50を閉じる過程で、前記取っ手52と連動して前記検知部材51が回動するように構成した。すなわち本発明のシート搬送装置では、カバー50を閉じる過程で、取っ手52と連動してフィラー(検知部材)51が回動することにより、フィラー(検知部材)51によるシート1の損傷を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、チケット等の排出エラーを低減し、確実に排出可能な券類取出し装置を提供する。
【解決手段】 カード状の券類であるチケットPをその内部に積層して収容する収容箱10と、チケットを吸着保持する吸着子24と、吸着子24を支持するアーム23と、アーム23の昇降機構20とを備える。吸着子24と、アーム23と、収容箱10に収容されているチケットPの表面に吸着子24を吸着させる吸着位置と待機位置との間でアーム23を移動可能にする昇降機構20は、取出し手段を構成する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータのストロークが短くて済む用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体(2)から着脱可能に構成されており、厚み方向に積層された枚葉の用紙を収納可能な給紙カセット(3)と、装置本体に回動自在に支持されており、遮光板(56)を備え、用紙の最上層に接触可能なアクチュエータ(50)と、遮光板の移動軌跡上に配置された複数個の検知手段(30,40)とを具備し、遮光板は、この遮光板を貫通して穿設され、各検知手段の間隔よりも小径の穴(60)を有しており、この穴を各検知手段の間に配置させることにより、給紙カセットの用紙の残量を検出している。 (もっと読む)


【課題】 用紙検出機構(エンプティセンサ)用のアクチュエータレバーの損傷を抑制しつつ、小型化が可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】 装置本体に揺動可能に組み付けられたベース部16A、及びこのベース部16Aに揺動可能に組み付けられて給紙カセット11側に延びる可動部16Bにてアクチュエータレバー16を構成する。これにより、アクチュエータレバー16と給紙カセット11とが干渉(衝突)した場合であっても、可動部16Bが揺動することにより、その衝撃を吸収することができるので、アクチュエータレバー16の損傷を抑制することができる。したがって、アクチュエータレバー16の損傷を抑制しつつ、用紙送り装置の小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】1組の光学センサによって、シート載置部におけるシート残量の検出及びシート幅を検出可能な手段を提供する。
【解決手段】給紙トレイ20に載置されたシートの厚みに応じて、第1方向121へ移動する給紙手段に発光素子67が設けられ、この発光素子67から遮光ライン間を通じてキャリッジ38側へ透過する光が、キャリッジ38に搭載された受光素子68に受光され、その第2位置P2が位置検出手段によって検出される。この第2位置P2に基づいて、給紙トレイ20におけるシート残量が検出される。加えて、発光素子67から照射されて透光部52を透過する光が、キャリッジ38に搭載された受光素子68に受光され、その第4位置P4が位置検出手段によって検出される。この第4位置P4と第3位置P3とに基づいて、シートの端部の位置が判定される。 (もっと読む)


【課題】作業員のヒューマンエラーを排除するストッカ状態検知システムを提供する。
【解決手段】光線を照射する第1のセンサ素子94と、光線を受光する第2のセンサ素子95と、第1のセンサ素子94と前記第2のセンサ素子95の間を移動する可動基台640と、シート状製品を支持する支持面91を有するストッカ64a、64bを備え、可動基台640は、第1の開口部931aと第2の開口部931bを備え、ストッカ64a、64bが可動基台640に取り付けられている場合に、第1の開口部931aは、前記支持面91により遮蔽され、前記第2開口部931bは前記支持面91により遮蔽されず、可動基台640の移動に伴い、一対の開口部931が第1のセンサ素子94から第2のセンサ素子95への光路を横切るように、開口部911が形成されることを特徴とするストッカ状態検知システム。 (もっと読む)


【課題】紙幣の集積高さにより紙幣の収容量を測定する装置においては、その紙幣の流通度により高さの変動が大きいため、作業者が紙幣を装填する際に装填する紙幣が官封札であれば、官封札であることを紙幣処理装置に入力する必要があった。紙幣処理装置により自動的に官封札の判定を行うことで紙幣装填時の作業者の操作を減らし、取引装置における前述の問題点を解決するものである。
【解決手段】本発明は、搬送された紙幣の記番号を光学的に読み取り、記番号が複数連続している場合に、官封札であると判断する構成にした。これにより作業者は装填する紙幣が官封札であるかの情報を入力する必要がなくなり、作業効率の向上になる。 (もっと読む)


【課題】綴じ穴が形成される用紙についても、綴じ穴の部分を用紙が無いと判断してしまうことのない媒体検出方法およびプリンターを提供すること。
【解決手段】媒体搬送装置としての搬送機構によって搬送される綴じ穴P2を有する媒体としての記録用紙Pの存在を光センサーとしてのフォトインタラプター16を用いて検出する記録用紙Pの検出方法は、フォトインタラプター16の記録用紙Pにおける検出位置と記録用紙Pの綴じ側に在る媒体縁部として用紙縁部P1の間の距離が、綴じ穴P2の内周縁部であって用紙縁部P1から最も離れた位置P4と用紙縁部P1との間の距離D1よりも長いこととする。 (もっと読む)


【課題】予め表裏の天地方向、及び表裏の天地方向の相関関係を含む用紙方向要素が定められた記録用紙が格納された状態で、この記録用紙に画像記録処理が実行される前に、記録用紙を無駄にすることなく、記録用紙の表裏の向きと、記録される画像情報の向きとの適性を判定する。
【解決手段】天地方向比較部156では、記録用紙50に印刷された文字の天地方向と、画像形成によって印刷する画像の天地方向とが一致しているか否かの比較を行う。印刷可否自動判定部158では、天地方向の一致/不一致に基づき、記録用紙50の向きの適否を判定する。OK信号を受信した場合には、搬送系制御部110に印刷続行を指示する。NG信号を受信した場合には、印刷中止を指示する。 (もっと読む)


【課題】記録装置内の汚染要因の影響を抑制してターゲット識別閾値を設定すると共に、耐久性を向上させることができる記録装置、記録装置における閾値設定方法を提供する。
【解決手段】用紙19を支持する複数のDリブ29が形成されたプラテン20と、主走査方向Xに沿って移動しつつ、プラテン20のDリブ29に裏面19aを支持された用紙19の表面19bにインクを付着させて印刷を施す記録ヘッドと、記録ヘッドと共に移動しつつ、プラテン20に対して光を照射して、プラテン20により反射した反射光を受光するセンサー25と、該センサー25が受光した受光量Lのうち、Dリブ29において反射した反射光に基づく第3の受光量L3を基準としてプラテン20と用紙19とを識別するための用紙識別閾値を設定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】予め向きが決められている用紙の束を構成する各用紙の向きを揃えることが可能な搬送装置を提供すること。
【解決手段】リーダにより給紙されたRFID用紙のRFIDタグの添付位置が検出される(S202)。その後、S205にてRFIDタグの添付位置が左前と判断された場合(S205:Yes)、そのRFID用紙は、画像形成部により印刷ジョブ内の一頁分の印刷データが印刷され(S206)、第1排紙トレイに排紙される(S207)。一方、S205にてRFIDタグの添付位置が右前と判断された場合(S205:No)、そのRFID用紙は、空送りが実行され(S208)、第2排紙トレイに排紙される(S209)。 (もっと読む)


【課題】上限検知手段の位置を容易に且つ正確に調整し、給紙トレイの用紙の有無を検知可能とし、さらに、装置の大型化を防止する。
【解決手段】装置本体のフレームの正面から本体に着脱可能に取り付けられる給紙トレイと、本体内に設けられ、本体に差し込まれた給紙トレイに積載されている用紙の最上面と接触して用紙を一枚ずつ画像形成部に給紙する給紙ローラと、給紙ローラを給紙トレイの用紙の最上面に接触させるように昇降する底板と、給紙トレイに積載されている用紙の最上面の高さに基づいて給紙上限を検知する上限検知手段31とを備えた給紙装置に、フレームの正面に操作部52を備え、この操作部52から上限検知手段31を位置調整可能な位置調整手段51を具備した。 (もっと読む)


【課題】 1本の信号線で記録紙検出センサの有無と記録紙検出信号を判別可能な回路構成を実現する。
【解決手段】 記録紙検出センサと、検出センサの出力と並列に分圧手段を接続し、検出センサの出力電圧をアナログ/デジタル変換装置で読み取ることで状態を識別する。 (もっと読む)


1 - 20 / 61