説明

Fターム[3F048CB03]の内容

Fターム[3F048CB03]の下位に属するFターム

Fターム[3F048CB03]に分類される特許

61 - 80 / 193


【課題】外光の影響を受けずに、原稿の有無を精度良く検知するのできるシート給送装置を提供する。
【解決手段】シートを積載可能なシート積載部と、前記シート積載部に積載されたシートの有無を検知する光学式センサと、前記光学式センサの検知結果に基づき、給送手段によりシートを1枚ずつ分離、給送するシート給送装置において、前記光学式センサに入射する外光を遮光する遮光部材を、前記シート積載部のシート挿入口より退避可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】 搬送路上の用紙の有無を検知する用紙検知手段が経年変化しても用紙の有無を正しく判定できるようにする。
【解決手段】 システム制御部22は、用紙をプロセスユニットの転写部に送り込むために用紙を搬送時、搬送路センサ21の出力する検知信号の出力レベルを監視して、用紙を検知するまでは出力レベルbであり、その出力レベルが+cだけ上昇したことを検知したとき、搬送路センサ21によって用紙を検知したと判断し、用紙が搬送路上に有ると判定する。 (もっと読む)


【課題】 ロール紙が確実に装着されていることを確認可能で、かつ用紙の紛失や盗難といった事故を早期に発見することが求められていた。
【解決手段】 巻芯にプリンタと通信可能な非接触ICユニットを持たせたロール紙を使用するプリンタにおいて、プリンタはこの非接触ICユニットと定期的に通信することにより、ロール紙の残量を確認すると共にロール紙の有無を監視する。ここでロール紙残量が所定量以上である場合において、ロール紙との通信が不可能になった場合はロール紙が取り外されたと判定し、プリンタの管理者に対してロール紙が取り外されたことを通知する構成とした。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置の装置本体を自動で開く際に給紙トレイや排紙トレイから原稿が落下しにくい自動原稿搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置200上面のプラテン210上に装置本体110がヒンジ結合によって開閉自在に載置される自動原稿搬送装置100に、装置本体110上の給紙トレイ111と排紙トレイ112との少なくとも一方に設けられ、被設置トレイ上における原稿載置状況を検出する検出手段130,140と、前記装置本体110を前記プラテン210から浮上して開く方向に回転駆動する駆動手段160と、前記駆動手段160を駆動する指示を行う指示手段179と、前記指示手段179の指示に優先して、前記検出手段130,140による検出結果に基づいて前記駆動手段160の駆動を抑制し若しくは駆動量制御を行う制御手段172とを設ける。 (もっと読む)


【課題】シートに非接触の安価なシート検知手段を用いて積載部にシートが積載されているか否かを精度良く検知することができると共に、シート検知手段の電気配線の耐久性を向上させることができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】シート給送装置101は、シートが積載される積載部1と、積載部1に積載されたシートを給紙する給紙手段4と、積載部1に積載されたシートの有無を検知するシート検知手段と、給紙手段4によるシートの給送時における該シートの跳ね上がりを検知する異常検知用発光部SS1−a及び異常検知用受光部SS1−bと、を備える。シート検知手段は、異常検知用発光部SS1−aから照射された光を反射により積載部1の積載面を通過する方向に導く反射面30aと、積載面を通過した光を受光するシート検知用受光部12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】待機中やプリント動作中に用紙サイズを誤検出するおそれを排除し、かつ、用紙交換時、補充時の操作性を損なうことのない給紙装置を得る。
【解決手段】積載収容された複数枚の用紙を画像形成のために1枚ずつ送り出す給紙装置。エンプティ検出センサSE1がオンして用紙の存在を検出しているとき(ステップS1でYES)、用紙サイズの検出を実行する(ステップS2)。画像形成の開始を指示するプリント要求が発せられるまでは(ステップS4でNO)、用紙サイズの検出を継続する。一方、プリント要求が発せられると(ステップS4でYES)、用紙サイズの検出を禁止する。 (もっと読む)


【課題】用紙に応じたパラメータ設定や用紙種類の設定の操作性を損なわず、異なる画像処理パラメータによって発生する画像不良や搬送不良を防止することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙の収納手段133の開が検知される前の積載量検知手段が検知した第一の積載量が、前記収納手段の開が検知されその後閉が検知された後の積載量検知手段が検知した第二の積載量よりも少なく、かつ、収納手段の開と閉の検知の間に用紙有無検知手段1105によって用紙の無が検知されなかった場合であって、収納手段の開前に用紙設定手段200により設定されていた用紙の種類と、収納手段の閉後に設定された用紙の種類とが異なるときは、前記収納手段に既に収納されていた用紙と新たに収納した用紙の種類が異なることを報知手段に報知させる制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】用紙の残量が所定量以下になった場合に、印字スループットの低下を招くことなく、消耗品の無駄な消費や部品の劣化を抑制する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る画像形成装置は、1つの給紙口から連続して用紙を搬送している間に、当該給紙口の残量を推定し、推定した残量が所定の閾値以下になった場合に、当該給紙口の用紙有無を検知するための検知時間を確保すべく、当該給紙口に加えて、他の給紙口からも用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙トレイを有する画像形成装置において、複数の給紙トレイをグループ化して、ひとつの給紙トレイが空になった場合にグループ化されている別のカセットに給紙を切り替えて動作の停止を防ぐ方法があったが、グループ化されている給紙トレイの用紙の属性の不一致がある場合にはそれに対応した動作をすることができなかった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、グループ設定された給紙トレイのうちに、用紙属性の異なる用紙を収容する給紙トレイがある場合には、当該給紙トレイをグループから除外する設定を行う。また、除外された給紙トレイと同じ用紙属性をもつ給紙トレイが他にある場合には、それらの間で新規のグループを生成させることにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙トレイを有する画像形成装置において、複数の給紙トレイをグループ化して、ひとつの給紙トレイの用紙が消費されて空になった場合にグループ化されている別のカセットからの給紙に切り替えて連続の印刷を行う方法があるが、この給紙トレイのグループ化の設定を行うのに手間がかかる問題があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、用紙のサイズや用紙の種類等の属性に基づいて、給紙トレイの自動グループ化を行う自動グループ設定部を備えることにより課題を解決した。又、本画像形成装置は、グループ設定動作のためのグループボタンを設けて、グループボタンを押すことにより自動グループ化する候補を表示してユーザの確認により決定するか、又は当該候補をユーザが編集してグループの設定を行う方法により、簡単にグループ設定を行うことを可能とした。 (もっと読む)


【課題】消費電力を十分に抑制することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像読取装置は、原稿を収容する収容部における原稿の有無を検出する第1センサと、原稿の搬送路と、搬送路を搬送される原稿から画像を読み取る読取部と、画像が読み取られる位置の近傍で原稿の有無を検出する第2センサとを備える。画像読取装置は、複写等の処理の開始指示を受け付けた場合に、第1センサを動作状態にし、動作状態になった第1センサが原稿を検出したときに、第2センサを動作状態にする。画像読取装置は、待機状態で、第1センサ及び第2センサを非動作状態としておくことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きな用紙を給紙搬送する際のモータの脱調を防止する。
【解決手段】給紙搬送部は、給紙トレイの端部両側に設けられて選択的に使用可能な給紙ローラと、それぞれの給紙ローラから前記画像形成部に至る搬送路とを備え、前記制御部は、給紙トレイに収納された用紙のサイズに応じて給紙ローラを選択し、選択した該給紙ローラによって給紙トレイから用紙を給紙するとともに、給紙された用紙を前記給紙ローラに対応する前記搬送路を通して前記画像形成部に搬送する制御を行う。大きなサイズの用紙は、搬送路が長い側の給紙ローラを選択して給紙を行うことで脱調を防止し、小さなサイズの用紙は、搬送路が短い側の給紙ローラを選択してファーストコピータイム(1枚出力の最短時間)を短くする。 (もっと読む)


【課題】用紙長に応じて弛みの量を増減させて連続紙を搬送する場合に、搬送中に連続紙が無くなった場合でも不具合の発生を防止する。
【解決手段】ステップS103において、印刷ジョブにより指定された用紙長が予め設定された規定値以上であると判定された場合、検出された用紙残量と印刷ジョブにより指示された残りの用紙長を比較する(ステップS104)。ステップS104において、用紙残量が印刷ジョブにより指示された残りの用紙長よりも短いと判定された場合、つまり、印刷ジョブにより指定された画像形成を実行すると用紙不足になると判定された場合、ループを減少させる制御を行わない(ステップS108)。 (もっと読む)


【課題】処理効率に優れた紙葉類処理技術を提供すること。
【解決手段】紙葉類処理装置は、処理対象の紙葉類の有無を検出するとともに、紙葉類を順に供給する第1の供給手段と、前記第1の供給手段により供給された紙葉類を順に処理する処理手段と、前記処理手段により処理された紙葉類を順に集積する集積手段と、前記集積手段に集積された複数の紙葉類を所定枚数単位で仕切るための仕切り紙の有無を検出するとともに、仕切り紙要求タイミングに基づき仕切り紙を前記集積手段へ供給する第2の供給手段と、仕切り紙無しが検出されても未処理の紙葉類有りの検出に基づき紙葉類処理を継続し、未処理の紙葉類無しの検出に基づき紙葉類処理を停止する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
印刷頁の長さに関係なく、用紙なしを検出した場合には、最終頁のみを白紙とすることで、印刷品質の確保し、且つ無駄紙を削減する電子写真式印刷装置を提供する。
【解決手段】
用紙5がなくなったことを検出した場合は、印刷頁長に応じて所定の期間経過後、潜像形成手段20からの光照射を遮断、転写器4の高圧印加OFFを行い、感光ドラム1表面に印刷データが形成されないようにする。 (もっと読む)


【課題】装置本体を大型化することなく、シート積載部材の開閉時、確実に検知部材を退避させることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に開閉可能に保持され、開閉に伴ってシート積載位置及び装置本体内の収納位置に移動するシート積載トレイ11に設けられた中板30にシートを積載すると共に、フォトインタラプタ31は、装置本体に回動自在に設けられ、シート積載部材に積載されたシートに当接して回動するシート有無検知レバー32の位置に応じてシート積載部材上のシートの有無を検知する。そして、このシート有無検知レバー32を、シート積載位置から収納位置に移動するシート積載トレイ11により押圧された際、シート積載トレイ11の移動を妨げない位置に移動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】 被記録媒体,原稿,または画像形成装置を構成する部材を、当接部の揺動によって検出する画像形成装置において、一般的な検出素子を用いた場合にもその検出精度を良好に向上可能とすること。
【解決手段】 シュートカバー61には、手差しトレイを介して挿入された用紙に当接する当接部81を備えたアクチュエータ80が、軸84を中心に揺動可能設けられている。軸84の一端84Aは長穴63を介してシュートカバー61に回動自在に支持されるが、軸84の他端84Bは、検出基板90に穿設された軸受け穴90Aに回動自在に支持される。このため、アクチュエータ80に一体成形された遮光板82Aと検出基板90に設けられたフォトインタラプタ91との位置誤差が減少し、検出精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】原価節減と高生産性を両立させつつ、用紙切れの際にトナーの無駄な消費を発生させない画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光ドラム2と、回転転写ベルト9と、最下流側の感光ドラム2dよりも下流側に配置された用紙転写器8と、用紙の収納手段14と、最下流側の感光ドラム2dのトナー像転写位置から用紙転写器8に至るまでのトナー像搬送パスK3が、収納手段14に収容される最上位置の用紙の先端から用紙転写器8に至るまでの給紙パスK1、K2より長く、用紙の搬送動作よりもトナー像の転写動作を先行させる画像形成装置において、収納手段14が、主ホッパ13と、所定長さ以上主ホッパ13より給紙パスが短くなるように配置された補助ホッパ12と、を有するようにし、また、主ホッパ13内の用紙の有無を検出する検出手段と、用紙切れになったとき補助ホッパ12から給紙を行うようにするホッパ切換え手段と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】 給紙トレイ上にシートがある状態で給紙カバーを開閉する際に、給紙トレイ上のシートを検出する検出レバーによってシートを損傷することがなく、確実に給紙トレイ上のシートの存在を検出することができるシート給紙装置を提供する。
【解決手段】 シートを積載する給紙トレイ15と、この給紙トレイ15上のシートに当接してシートを繰り出す繰り出しローラ18と、繰り出しローラ18で繰り出されたシートを1枚に分離して給紙する分離手段19、20と、給紙トレイ15の給紙口よりもシート給紙方向の上流側に設けられて給紙トレイ15上に載置されるシートを検出するエンプティセンサS4と、を備えたシート給紙装置において、エンプティセンサS4は、給紙トレイ15上に載置されたシートに当接する検出レバー31と、この検出レバーをシート給紙方向に回動及びシート面に対して略垂直方向に移動自在に支持するレバー支持手段43と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体への記録を開始するまでに要する時間を短縮して、スループットの向上を図る。
【解決手段】搬送経路H上においてキャリッジ19よりも上流側に設けられた紙挿入検出センサ29と、キャリッジ19に設けられた紙幅検出センサ31と、を備え、キャリッジ19において紙幅検出センサ31が記録ヘッド11からずれた位置に設けられたドットインパクトプリンタ10は、紙挿入検出センサ29の出力値に基づいて閾値を設定し、閾値と紙幅検出センサ31の出力値とを比較することで記録媒体Kの側端を検出し、記録媒体Kへの記録を開始する際に、キャリッジ19をホームポジションから他端へ向けて移動させ、この移動中に記録媒体Kの側端を検出した後に、検出した側端に基づいて、この移動中に画像の記録を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 193