説明

Fターム[3F049DA12]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 装置の組合せ、シートの挟持搬送 (3,754) | ローラとローラとで挟持 (2,524)

Fターム[3F049DA12]の下位に属するFターム

Fターム[3F049DA12]に分類される特許

2,301 - 2,320 / 2,519


【課題】 巻き癖によりカールしたプリントペーパPの平面性を確保する。
【解決手段】 搬送ローラ75によるペーパPの先端部の保持後に、該ペーパPの先端部近傍を把持するローラ対41を、移動機構により送出し位置から受取り位置へ移動させることで、ペーパPをカールとは反対側に曲げかつペーパPにテンションを付与してカール矯正するとともに、搬送ローラ75と送出し位置に位置するローラ対41との間におけるペーパPの下側に、カール矯正時に該ペーパPのプリント面とは反対側の面が当接するガイド部材74を設け、このガイド部材74のペーパ当接面を、ペーパPの幅方向から見て、曲率半径が下側の駆動ローラ75aの半径よりも大きくかつ該駆動ローラ75aのプリントペーパ当接面と連続するように形成する。 (もっと読む)


【課題】 シート搬送路の合流部にガイド部材を設けることなく、合流部におけるシートの衝撃音を小さくする。
【解決手段】 シート搬送装置125は、レジスト前搬送パス103と、このレジスト前搬送パス102に合流する両面パス121と、レジスト前搬送パスにおける両面パスとの合流点の上流近傍に配置される給紙搬送ローラ対106と、合流点において両面パスにより搬送されてくるシートの上流端部が合流点を通過するときに、レジスト前搬送パスにより搬送されてくるシートの下流端部と重なるように給紙搬送ローラ対106を制御する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で外装部材と装置本体との導通をとることができ、保持部材の破損や変形による装置の破損等も防止できる構成の構造体を提供する。
【解決手段】本発明は、装置の筐体の一部を構成し、装置本体に対して支点を中心に回動自在に設けられた外装部材1aと、該外装部材1aを装置本体に保持するための保持部材8を有する構造体1において、保持部材8を導通性部材とし、該保持部材8を介して外装部材1と装置本体とが導通している構成とする。具体的には、保持部材8は、外装部材1a側の導通性部材と保持部材受け10を介して導通しており、さらに保持部材8は、装置本体側に設けられた保持部材受けと当接しており、この保持部材受けを介して装置本体と導通が取れるようになっている。これにより簡単な構成で構造体の外装部材と装置本体とを導通することができる。 (もっと読む)


【課題】 シート材及びシート材に転写された画像にダメージを与えることなくかつ装置の大型化を抑制しつつ、シート材に対して腰付けを行う腰付け機能及びシート材の両端部に接触してシート材の湾曲を抑制する湾曲抑制機能を達成することが可能なシート材排出装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 回転軸34上に複数設けられた上ローラ311,321,331及びこれと対向して配置された下ローラ310.320.330とからなる回転体対31,32,33により、搬送されてくるシート材29を挟持して排出するシート材排出装置30において、両端部に位置する両端上ローラ311,331のそれぞれの外側かつ同軸上に空転可能な円板状部材50,51を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な開閉形式の選択手段を中継搬送装置に設けることにより、画像形成装置の形態に対応して、最適なジャム処理スペースを確保するとともに、ジャム処理操作性に優れ、製造コストのアップも抑制できる画像形成装置の中継搬送装置を提供すること。
【解決手段】装置本体の排紙部からシートを排出する排出手段と、該排出手段より排出されるシートをシート後処理装置に搬送する中継搬送装置を有し、この中継搬送装置はジャム処理のために開閉カバーが設けられている画像形成装置の中継搬送装置において、前記開閉カバーは開閉形式選択手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 円弧状搬送部から送られる被搬送物をガイドする構造及び後方側から給紙する構造を備えつつ、ガイド部を開閉させることを可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る情報処理装置1は、装置ケース7内に、円弧状搬送部23を構成する、中間ローラ39及びガイド部38を備え、円弧状搬送部23から送り出されてきた用紙Pを挟持して搬送する紙送りローラ対25,26が円弧状搬送部23から所定距離離れた位置に設けられ、装置ケース7の後方側から用紙Pを送り込む後方給紙部30が設けられており、錠止棒47,48の施錠及び解錠を操作可能な開閉レバー41,42により錠止部が解錠された状態にて、後方給紙部30よりも後方側の所定位置へガイド部38を開閉カバー16とともに一体的にスライド可能に支持するスライド機構81と、所定位置にてガイド部38を開閉カバー16とともに一体的に回動させる回動機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 機構を簡易、低コストに構成しつつ、ニップ時の衝突振動音の大幅な低減が可能となる画像形成装置用のロール対の接離機構を提供する。
【解決手段】 正逆回転可能に駆動される駆動ロール2と、この駆動ロール2と接離可能に移動し、所定の場合に該駆動ロール2と当接して圧接部を形成する接離ロール3とを備え、接離ロール3が駆動ロール2に対して、離間状態から接触状態に移行する際には、圧接部を形成する駆動ロール2と接離ロール3との接触面が、時間差を設けて軸方向に順次接触するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定着器の温度を調整する一方、複数の温度センサにより検知された定着器温度に基づいて記録媒体のサイズに応じた画像形成動作を行い、生産性向上を図る。
【解決手段】画像形成装置において、複数の発熱体を内蔵する定着器65と、定着器による加熱温度を検知する複数の温度センサと、定着器の温度を調整するとともに、検知された加熱温度に応じて、定着器の幅方向のサイズを選別する制御部80と、記録媒体を格納する複数の給紙トレイ71,71,73を有し、記録媒体を引き出して搬送する給紙部70とを備え、制御部80は、加熱温度に応じて選別した幅方向のサイズよりも給紙トレイから引き出された記録媒体の幅方向のサイズの方が大きいときは、給紙トレイから引き出された記録媒体を所定の位置74に待機させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送を妨げずに前記検知手段による記録媒体上のパッチ読み取り精度を向上させること。
【解決手段】1つ以上の露光装置と1つ以上の電子写真プロセスユニットを用いてトナー画像形成を行い、記録媒体上へトナー画像を転写後、記録媒体上トナー画像に定着器を用いて所望の熱と圧力を与えることにより記録媒体へトナー画像を定着するカラー画像形成装置であって、記録媒体定着後の記録媒体搬送路に、記録媒体上に形成されたパッチ列の濃度又は色度を検知する手段と、前記検知手段の一部に配置された記録媒体との接触面と、記録媒体搬送時に、該記録媒体を前記接触面に対して付勢する付勢手段を有しており、且つ、前記接触面と前記付勢手段の間で記録媒体を挟持する力を複数段階可変にする。 (もっと読む)


【課題】シートを反転して搬送する間に次のシートを反転搬送部へ侵入させ、シート間隔を小さく設定でき処理スピードが反転搬送部に制約されない反転搬送装置。
【解決手段】給送されるシートを搬送する第1搬送路と、シートが第1搬送路を通過するときの後端側が先端側になる方向に前記シートをさらに搬送する第2搬送路と、第1搬送路終端部の第1位置で第1搬送路から排出されたシートを挟持して第2搬送路始端部の第2位置から挟持したシートを給送する反転ローラ対と、各反転ローラ対を支持する反転ユニットと、一方の反転ローラ対を駆動して前のシートを第2位置で給送すると共に他方の反転ローラ対を駆動して第1搬送路から排出される次のシートを第1位置で挟持させ、一方の反転ローラ対が前のシートの給送を完了しかつ他方の反転ローラ対が次のシートを挟持したときに各反転ローラ対を第1位置と第2位置の間で移動させる反転ユニット制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シート状媒体の搬送方向を切り換えて搬送する機能を有する搬送装置であって、シート状媒体の搬送方向を切り換えるシート状媒体を挟持搬送する一対のローラからなり正転逆転可能な搬送ローラと、該搬送ローラの近傍の合流部で合流する2つのシート搬送路を有する搬送装置において、構成簡易にしてメンテナンスも容易な搬送装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 搬送ローラの軸81上に回動支点を持ち合流部22で実線で示す搬送路遮断位置と、例えば、2点鎖線で示す遮断の解除位置とで該揺動可能な搬送ガイド部材20を設けた。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットプリンタ等の記録装置において、コックリング周期が不安定になって被記録材が浮き上がることでヘッド擦れが生じてしまう虞を低減する。
【解決手段】 記録開始位置における記録紙PAの先端部PFは、摺接案内面522へ角度θで記録紙PAの先端部PFが突き当たる部分近傍に位置し、摺接案内面522及びリブ521に対する記録紙PAの先端部PFの押し付け力が略最大となる。記録開始時には、記録ヘッド62のヘッド面の先端部PFに対応する部分から記録紙PAの先端部PFに集中的にインクが噴射されて先端部PFの記録が完了される。その押し付け力と集中的なインク噴射とによって、記録紙PAの先端部PFのコックリングを摺接案内面522のリブ521の配置に合わせた形状で確実に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 排出側の被記録材の搬送(排出駆動ローラによる搬送)が常に過送り気味に設定されていることによって生じる搬送誤差に起因する記録画質の低下を低減する。
【解決手段】 記録紙PAの後端PEが搬送駆動ローラ53と搬送従動ローラ54とによる狭持点(ニップ点)を通過する搬送位置(符号G)の直前までは、使用ノズル数N=9、搬送量P=9/720inchに設定して記録を実行する。40回目の主走査動作X40の後、41回目の主走査動作X41位置まで記録紙PAを搬送する間には、記録紙PAの後端PEが搬送駆動ローラ53と搬送従動ローラ54とによる狭持点(ニップ点)を通過する。40回目の主走査動作X40〜44回目の主走査動作X44までは、搬送量P=5/720inchに設定し、45回目の主走査動作X45〜50回目の主走査動作X50までは、搬送量P=1/720inchに設定して記録を実行する。 (もっと読む)


【課題】 負荷変動の大きな装置に用いられる場合でも、ステッピングモータで駆動される被駆動部材の原点位置を確実に検出する。
【解決手段】 記録装置は、被駆動部材をステッピングモータにより駆動し、被駆動部材を所定の原点位置検出用部材に当接させることにより被駆動部材の原点位置を検出すべく、被駆動部材を原点位置に復帰させる場合に、被駆動部材が定速駆動される時間が所定時間以上継続しないように、かつ、被駆動部材が原点位置に存在すると推定されるまでステッピングモータを駆動する。 (もっと読む)


【課題】搬送速度の相違によるシートの弛みや引っ張り等によってシートの破損やジャムが生じることがないようにする。
【解決手段】用紙搬送中に(S201)減速タイミング信号を受信したかどうかをチェックし(S202)、減速タイミング信号を受信すると、搬送駆動モータを減速させる。この減速タイミング信号は用紙後処理装置から送信された減速タイミング信号である。そして、停止または指示された速度まで減速すると(S204)、加速タイミング信号の入力を待つ。用紙後処理装置から送信された加速タイミング信号を受信すると(S205)、搬送駆動モータ370を加速し(S206)、加速が終了すると(S207)、ステップS201に戻って用紙が搬送中であるか否かをチェックするというサイクルを繰り返す。これにより用紙後処理装置の加減速とメイルボックスの加減速を同期させて用紙の搬送を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
起動前励磁においても確実にステッピングモーターの相合わせを行い、搬送再開時において脱調のない用紙搬送を行うことが可能な画像形成装置の用紙停止方法を提供する。
【解決手段】
用紙停止点に用紙を停止させる際、ステッピングモーターの相合わせに必要な分の用紙のバッファ部を設ける。 (もっと読む)


【課題】揃え部材を用紙整合の必要最小限の動作量として無駄な動きをなくし、揃え時間の短縮化を図り、生産性の向上と揃え精度の向上を図る。
【解決手段】画像形成装置側から送信される用紙サイズ信号に基づいて用紙サイズを確認し(S103)、さらに、前シフトか後シフトかをチェックする(ステップS104)。前シフトであれば、第2の揃え部材を前シフト待機位置に移動させ(S105)、後シフトであれば(S106)、第1の揃え部材を後シフト待機位置に移動させ(S107)、後シフトでなければシフト動作がないので排紙中央位置に移動させる(S108)。そして、排紙センサがオフになって用紙が用紙後処理装置から排紙され(S109)、用紙落下が終了すると(S110)、第1および第2の揃え部材による揃え動作が行われ(S111)、揃え動作が終了した時点で(S112)、第1および第2の揃え部材を、直前の用紙の揃え動作の開始位置に移動させて待機させ(S113)、次の動作を待つ。 (もっと読む)


【課題】 連続して処理される複数種類の感光材料のそれぞれに適した乾燥環境の相違が大きい場合でも、適切に乾燥させる。
【解決手段】 印画紙91の幅を検出した時(S101)、先行の印画紙91がない場合には(S102:NO)、乾燥部40の温度が検出された印画紙91に適した乾燥温度に変更される(S105)。先行の印画紙91と後続の印画紙91との適した乾燥温度の差が±5℃を超える場合には(S103:YES)、後続の印画紙91の搬送を停止(S107)した後、乾燥部40の温度が後続の印画紙91に適した乾燥温度に変更される。一方、乾燥温度の差が±5℃を超えておらず(S103:NO)、先行の印画紙91の幅より狭い場合には(S104:YES)即座に、広い場合には(S104:NO)待機後に、乾燥部40の温度が後続の印画紙91に適した乾燥温度に変更される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複雑な構成にすることなく安価で、良好な画像が得られる転写材排出装置及びそれを装備した画像形成装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 排出ローラ4の当接部4b,4cと排出対向ローラ5の対向当接部5dとが接触する。排出ローラ対6により転写材Pを搬送する時、排出対向ローラ5の対向当接部5bは転写材Pに対して当接せず、且つ排出対向ローラ5の転写材押圧部5dが転写材Pに対して当接し、排出ローラ4の当接部4b,4cは転写材Pに対して当接しない構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 給紙動作における紙間バラツキを低減し、紙間を小さくすることができる用紙搬送装置及びこれを使用した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙センサbにより用紙センサbの位置を先行紙後端が抜けたことが検知されたことをトリガとして先行紙用紙後端抜け後一定時間T1(≧0)後に第1搬送ローラ対1の駆動を開始して後行紙を搬送すると共に、先行紙後端が用紙センサbを抜けてから後行紙先端が用紙センサbに達するまでの紙間時間t1の測定を行い、測定された紙間時間t1の値に応じて後行紙先端が第1搬送ローラ対1に達した後に後行紙を用紙線速V2で増速して搬送する時間、あるいは後行紙を停止する時間等の搬送タイミングを決定する。 (もっと読む)


2,301 - 2,320 / 2,519