説明

Fターム[3F054BB13]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 物品の受入れ (1,245) | シートの落下中に作用するもの (466) | 案内部材 (292) | 揺動するもの (152)

Fターム[3F054BB13]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BB13]に分類される特許

41 - 60 / 75


【課題】シートの排出不良及び積載不良を防止することのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出ローラ対7により排出されたシートを処理トレイ130側へ押圧する後端落とし部材181のシート排出方向に上流側に検出センサ183を配設し、この検出センサ183により、処理トレイ130に排出されるシートの先端及び後端を検知する。そして、後端落とし部材181を、ソレノイドSL1により、検出センサ183からの検知信号に基づき、排出されるシートと接触しない退避位置及びシートを押圧する押圧位置に移動させると共に、ソレノイドSL1により後端落とし部材181を移動させるタイミングを、排出されるシートの厚み及び処理トレイ130に排出されたシートの枚数の少なくとも一方に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】搬入された紙葉類を、紙葉類を損傷させてしまうおそれなく、幅方向に正確に揃えて積層することが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置1は、積層体Qが載置される載置台30と、載置台30に載置される積層体Qの上方に配設されて紙葉類Pの縁端P1を案内する第一の案内部41及び第一の案内部41から下方に延びて積層体Qの縁端部Q1の側方に配設された第二の案内部42をそれぞれ有する一対の案内部材40と、積層体Qの上方で一対の案内部材40の第一の案内部41の間に進出可能に配設された当接部14と、当接部14に対して一対の案内部材40を第一の位置Mから第二の位置Nまで、相対的に上下に進退させる上下方向移動手段50と、一対の案内部材40の内の少なくとも一方について、少なくとも第二の案内部42を振動させる起振手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いにサイズの異なる複数種類の紙葉類を集積する紙葉類集積装置において、紙詰まり等の障害を抑制し、紙葉類を安定して堆積させて集積する。
【解決手段】互いにサイズの異なる複数種類の紙葉類を集積する紙葉類集積装置において、紙葉類を外部から搬入するための搬入部を側壁に有し、内部に紙葉類を堆積させて集積するための集積ボックスと、搬入部から集積ボックス内に紙葉類が搬入されてきたときに、その紙葉類を集積ボックス内の下方に導くとともに、紙葉類が集積ボックス内に堆積されたときに、堆積された紙葉類のうちの最上に位置する紙葉類の表面を押圧するスタックガイド部材と、を備える。スタックガイド部材は、複数種類の紙葉類のすべてについて、集積ボックス内の最上に位置する紙葉類の表面を鉛直下方に押圧可能な形状を有している。 (もっと読む)


【課題】シート積載トレイにシートを整然と積載することができるシート排出装置及びシート排出装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙3が用紙排出口28から排出されたとき、用紙支持部材32は用紙3の先端部に押されることによって、退避位置から突出位置に移動される。用紙支持部材32が用紙3の先端部によって突出位置に移動させられた後は、用紙3の先端部は用紙支持部材32を押しながら、用紙支持部材32の当接板32cに設けられたリブ32dに沿って当接板32cの上部に向かって移動し、排出トレイ29に排紙される。このとき、用紙3の先端部は、用紙支持部材32によって、先に排出された用紙3の後端部よりも高い位置で排紙される。これにより、後に排出される用紙3の先端部が先に排出された用紙3の後端部を押し出すことがなく、用紙3が排出トレイ29上で乱雑になることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
紙葉類を積層上に集積して収納する側壁を有する収納箱と、この収納箱に紙葉類を導き集積させる集積手段からなる紙葉類集積装置において、収納箱へと導かれる紙葉類の進入状態は、搬送幅方向に対して偏っていたり、又は、傾きにより収納箱幅内に収まらないものがある。そのため、このままでは、集積手段から収納箱へ導いた際に障害が発生したり、また、次行程の繰り出し動作において、障害や分離性能の原因となる。
【解決手段】
前記収納箱に導かれる紙葉類の搬送面に対して収納箱の反対側、つまり集積される紙葉類上方の集積手段に回転支点を有し、最小でも側壁の両外側までの幅広で構成する少なくとも1つ以上の押圧部材を収納箱内の集積紙葉類面上に接触して押付力を付与するように構成し、且つ前記収納箱の側壁上部には、取り揃え部材を前記集積手段から紙葉類の収納方向に向かって収納箱上方に遠ざかるように傾斜する構造させたもの。 (もっと読む)


【課題】 シートを保持するに際し、シートのカール癖にかかわらず、傷や痕跡をつけることなく、シートを安定して保持することができるシート保持装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】 排出口1から離間して配されたシート積載部2と、シート積載部にシートを押圧可能な押圧手段40と、を備える。押圧手段は、シート積載部に対して押圧位置と退避位置との間で移動可能であり、押圧位置で積載シートに接触するシート接触部44を有する。シート接触部は、シート8のシート接触部と接触する部分の変位に応じて、シートの同じ部分と接触するように移動可能である。 (もっと読む)


【課題】安定した記録紙の積載を可能にする記録紙スタッカを提供する。
【解決手段】本発明による記録紙スタッカは、排出口側が深くなるように傾斜し、上下方向に回動可能に設けられた記録紙保持板と、記録紙保持板に積載された記録紙の重さによって記録紙保持板の傾斜が変化するように記録紙保持板を上方向に付勢する付勢手段とを有する。付勢手段の一例はコイルバネであるが、その他バネ性を有する部材あるいは材料を用いてもよい。たとえば、バネ性を有するスポンジ、ゴム、板バネ、片持ちばり状のモールド部材などが使用可能である。 (もっと読む)


【課題】排紙ローラによる不測な巻き込みを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理済の転写紙を排出口15から排紙トレイ16に向けて排出する排紙ローラ43,44と、排紙トレイ16に積載された転写紙Pの積載量が満杯になった際に排紙ローラ43,44の駆動を停止させるリミッタと、排紙トレイ16上に先端が位置して排紙トレイ16に順次積載された最上位に位置する転写紙Pと当接することで回転軸39を中心に回動してリミッタによる積載量を検知するためのセンサ片38とを備え、センサ片38は排出口15から外部に露出する排紙ローラ43,44の排紙側を覆うように幅広に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 剛性の高い記録媒体の先端を排紙口を通して手差しセット位置まで容易に案内することができ、記録媒体を排紙側から手差しする場合の操作性を向上させることができる記録装置を提供する。
【解決手段】 排出される記録媒体を受けるためのトレイ32に、排紙口へ向かって斜面を形成する第1のガイド部材31と、第1のガイド部材に移動可能に連結された第2のガイド部材30と、を設ける。第2のガイド部材により、トレイから手差し給紙される記録媒体P2を排紙口23を通して案内する。トレイから挿入される記録媒体の先端により第2のガイド部材を初期位置から案内位置へ移動させ、記録媒体を第2のガイド部材で案内しながら装置本体内の手差しセット位置まで挿入する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに積載された用紙の量がフルの状態になったときの対応策を施した用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から供給された用紙に後処理を施す後処理部と、後処理された用紙を排出口へ導く搬送手段と、排出口から排出された用紙を受け取る排紙トレイと、排紙トレイに積載された用紙の量が予め設定したフルの状態に達したときに、搬送手段の動作を制御して新たな用紙の排出動作を停止する制御部とを有する。さらに、フルの状態において搬送手段上に用紙が存在する場合に、搬送手段上の用紙の移動を一時的に阻止する押え部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】用紙排出口から送り出されるときの用紙が上向きにカールした状態のものであっても、その用紙の排出を、そのカールした状態を少しでも矯正しながら良好に行うことができる用紙排出収容装置等を提供する。
【解決手段】用紙排出収容装置(1)は、用紙(9)を送り出して排出する用紙排出手段(52)と、この用紙排出手段により送り出される用紙が排出される用紙排出口(51)と、この用紙排出口から排出された用紙が積み重ねられて収容される積載面(55)を有する用紙積載収容部(54)と、前記用紙排出口の用紙排出側に存在するように設置され、当該用紙排出口から送り出されているときの用紙の一部をその上方側から接触して押える用紙押え部材(10)と、この用紙押え部材(10)を前記積載面(55)に向けて移動させる移動手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】排出される用紙が上向きにカールした状態のものであっても、その用紙をカールによる嵩張りの少ない状態で積載収容することができる用紙排出収容装置等を提供する。
【解決手段】紙排出収容装置は、用紙排出口(51)から送り出されて排出される用紙(9)の積載面(20,54a)を有する用紙積載収容部(2)と、この積載面内の一部に設けられる隆起部(25)と、用紙排出口の上方側の位置に配する支点を中心に揺動して前記積載面に対して接近する方向及び離れる方向に変位可能に支持されるとともに、当該用紙排出口から排出されているときの用紙の先端を当該積載面に近づける状態で進行させるように案内する案内部(32)と、この案内部により案内された用紙の先端側の上面を、前記隆起部の上端よりも用紙の排出方向の下流側となる当該隆起部又は積載面の部位に向けて押える押え部(33)が形成された用紙案内押え部材(3)とを有する。 (もっと読む)


【課題】安定してシートを除電して排出させることのできるシート排出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート排出ローラ12によりシート積載部に排出されたシートの後端部を、排出されるシートSに押圧されて上方回動する非導電性のシート押さえ部材102a(102b)により、上方から押圧すると共に、このシート押さえ部材102a(102b)に第1除電部材103Cを設ける。そして、排出されるシートSによりシート押さえ部材102a(102b)が上方に回動した際、第1除電部材103Cをシート押さえ部材102a(102b)の近傍に設けられた第2除電部材103Aに近接させることにより、シートSがシート押さえ部材102a(102b)を上方に回動させながら排出される際、シートに発生した静電気を第1除電部材103Cから、接地部材によりアースされた第2除電部材103Aに放電する。 (もっと読む)


【課題】シート折り装置に必要な押さえ部材5を備えつつも、排出トレイを大型化することなく、シート折り装置から排出されるシートのスタック量を従来よりも増やすことができるシート折り装置を提供する。
【解決手段】シートSが装置内部に搬入され、搬入されたシートSを折り曲げる折曲部70と、折り曲げ処理済みのシートSを排出するための排出部80と、排出部80から排出されるシートSを受け止めるための排出トレイ74とを備えたシート折り装置1において、排出されたシートSを上面方向から押さえるための押さえ部材5と、排出トレイ74の上方かつ排出部80に隣接して配されシート排出方向に伸びるようにして設けられたアーム4を備え、押さえ部材5は、アーム4に上下方向に回動自在に支持されているとともに、アーム4よりも上方にまで回動可能とする。 (もっと読む)


【課題】シート収容部に排出されるシートの先端位置を揃えるようにして、良好なシート整合を行う。
【解決手段】このシート排出部材2にて排出されるシートの排出方向後端を位置決め部3aにて位置決め収容するシート収容部3と、シート収容部3の上方に設けられ且つシート収容部3に排出されるシートの先端位置を整合するシート整合機構4とを備え、シート整合機構4は、シート収容部3に排出されるシートの少なくとも先端に当接し且つ排出シートの動きに追従して移動可能な可動整合片5を有し、シート排出部材2によるシートの排出動作に伴って可動整合片5をシート排出方向に向かって退避移動させ、シート後端がシート排出部材2を通過した条件下で可動整合片5を反シート排出方向に向かってシート収容部3の位置決め部3aにシート後端が位置決めされるまで復帰移動させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に用いられるシートの種類に係わらず、排出されるシートの積載性を向上させることができるシート排出機構及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シート排出機構は、排出ローラ対14、シート排出口15、シート押さえ部材17、押圧力調整部材18から構成されており、シート押さえ部材17の裏面と押圧力調整部材18の当接部18bとを当接させ、押圧力調整部材18を上下方向に摺動させることにより、押さえ部17aのシート排出方向への撓みを調整する。 (もっと読む)


【課題】
回収部における明細票の収納容量を増加し、またカール癖の強い明細票でも整列収納できるようにする。
【解決手段】
回収部6内に可動する回収ガイド1を設け、回収済みの紙葉類9のカール癖が強い場合にはカール癖を押さえて形を整え、後に回収される紙葉類10が回収済み紙葉類9に追突するのを防止するように構成する。回収済み明細票9が増えるにつれて、回収ガイド1を収納スペースから逃げるように可動させることにより紙葉類の収納容量を確保する。 (もっと読む)


【課題】シート後端の整合精度を高めること。
【解決手段】シート積載装置71は、ローラ対11,12から排出されたシートが積載されるトレイ18と、トレイ上のシートをシート排出方向の上流側に搬送するパドルを備えている。さらに、パドルによって逆送されたシートの上面に接触して逆送を継続するローレットベルト19と、ローレットベルトによって逆送されるシートの上流端を受け止める積載壁部20とを備えている。そして、ローラ対より上方の回動中心位置から吊り下げられて中間部分がローラ対に対向し、下端部72aがトレイに略垂直に対向したシート排出方向に回動可能な回動部材72も備えている。回動部材が、ローラ対から排出されるシートの先端に押圧されてシート排出方向に一旦回動し、シートがローラ対から排出された後、元の位置に戻るとき、下端部が、シートの上流端部上面を押圧して上流端部をローレットベルトとトレイとの間に位置させる。 (もっと読む)


【課題】 巻き取り装置40を使用する時は、記録媒体収容装置30を取り外さなければならないという問題がある。
【解決手段】 紙受けは回動ロッドに保持された前ロッドと後ろロッドで保持され、回動ロッドは回転中心である軸に固定されている固定部材に長手方向にスライド自在に固定されており、回動ロッドのバスケット使用時の位置はガイド部材により規制されている。また、排紙ガイドにはロッド固定用フックが取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】各種の媒体を円滑に媒体積載部に積載することができ、画像形成装置の操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】媒体供給部と、画像形成部16と、排出部と、該排出部から排出された媒体を装置本体11の下方にガイドするとともに媒体を積載する媒体積載部を有する。そして、該媒体積載部は、媒体を受けるとともに、長さを調節することができる媒体受け部30a、及び該媒体受け部30aに対して媒体を押す媒体押え部材34を備える。この場合、材質、サイズ等の異なる媒体を使用する場合、媒体の厚さによって腰の強さが変化する場合等でも、媒体を円滑に媒体積載部に積載することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 75