説明

Fターム[3F054BG02]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積維持、荷くずれ防止 (1,085) | 押圧部材 (519) | 堆積物の上面に作用 (368)

Fターム[3F054BG02]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BG02]に分類される特許

101 - 120 / 225


【課題】シートを部揃え集積してステープル綴じする際に、広範なサイズのシートを正確な位置に整合することが出来るシート処理位置を提供する。
【解決手段】シートを集積する処理トレイ(29)と、上記処理トレイ上に配置されシートの端縁を位置決め規制するシート端規制手段(32)と、上記処理トレイ上に配置されシートの側縁を位置決め整合するサイド整合手段(34)とを備え、上記サイド整合手段とシート端規制手段とはそれぞれ上記処理トレイに搬入されたシートの幅方向に位置移動可能に支持され、上記サイド整合手段とシート端規制手段とは上記処理トレイ上のシート幅方向に互いに連動して位置移動するように構成し、その移動ストロークはサイド整合手段の方がシート端規制手段より長く設定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で用紙を整合トレイ上で整合することのできる用紙後処理装置を得る。
【解決手段】画像形成済み用紙Pを整合トレイ45上に1枚ずつ整合して積載し、ステープル処理などを施す用紙後処理装置。整合トレイ45は用紙Pの後端を規制する後端ストッパ51と整合パドル55と用紙押さえ部材60とを備えている。整合パドル55はトレイ45の上面に近接して設けられ、矢印C方向に回転することで搬入された用紙Pを摩擦力によって後端ストッパ51に向けて付勢する。押さえ部材60は用紙の後端部分を自重で押圧する。整合パドル55は支軸56を支点として回転駆動され、該支軸56は用紙Pの厚みに応じて上下方向に移動する。押さえ部材60は支軸56に搖動自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の記録材を縦姿勢のまま集積して整合する際、記録材で撓み変形が生じるようになっても整合時の負荷を軽減し、記録材の整合を良好に行う。
【解決手段】記録材Sを縦姿勢に保持した状態で載せ置く載置部1と、記録材Sの下端位置を規制する下端位置規制部材2と、縦姿勢の記録材Sの撓み変形を規制する撓み変形規制部材3と、下端位置規制部材2に記録材Sを整合させる一若しくは複数の整合搬送部材4と、下端位置が規制される記録材Sの搬送方向に交差する幅方向に沿って往復移動し当該記録材Sを整合する幅方向整合部材5と、載置部1の記録材Sの撓み変形部と撓み変形規制部材3との接触圧が低下するように撓み変形規制部材3から載置部1へ向けて記録材Sを押圧する押圧部材6とを備え、押圧部材6によって撓み変形規制部材3から載置部1へ向けて記録材Sが押圧される状態で幅方向整合部材5により記録材Sの幅方向が整合される。 (もっと読む)


【課題】台車の移動により発生する積載紙のズレや、崩れを抑制する用紙後処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から排出された用紙を台車部Eに載せた積載トレイ6上に積載し、台車部Eは積載トレイ6を一緒に外部に引き出す用紙後処理装置において、台車部Eに縦支柱11と横支柱12を設け、積載トレイ6上の積載紙の最上面を押える積載紙押さえ部材13を横支柱12に対してロック付ガイド部材15を介して回転自在に設ける。この積載紙押え部材13は、横支柱12に対してロック付ガイド部材15を介して左右に移動自在に設けられ、また、横支柱12は、縦支柱11に沿ってガイド部材14を介して上下動自在に設けられる。 (もっと読む)


【課題】集積紙幣が湾曲していた場合に、その集積紙幣を施封する前に湾曲を矯正するための手段を提供する。
【解決手段】S3、紙幣を1枚ずつ分離して繰出し、繰出した紙幣を搬送路により紙幣鑑別部に搬送する。S4、紙幣の鑑別を行い、金種毎に分けて集積する。S5、制御部は、各集積部に搬送した紙幣をカウントし、上板部と固定板との間で集積した紙幣が介在するように位置させると共に、紙幣監視部によって集積紙幣の画像を撮影する。S6、制御部は、集積紙幣の画像を解析することによって、集積紙幣の湾曲の状態を認識し、上板部を下降させて集積紙幣を押圧することで、集積紙幣を挟持し、紙幣挟持部をハンド部基部側に移動させて集積紙幣を抜き取る。S7、制御部は、上記ステップS6で認識した集積紙幣の状態に応じて、上板部の湾曲矯正板部を移動させて湾曲を押さえるようにする。 (もっと読む)


【課題】カールしているシートでも、適切にシート積載部に排出積載することのできるシート排出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート積載部に積載されたシートの後端位置を規制する後端規制部の幅方向の中央部に突起105を、シート排出方向上流側に突出して設ける。そして、シート積載部に排出されたシートの後端部が排出ローラ対18により押し下げられた際、突起105によりシートの後端部を支持し、満載検知フラグ102の両端の押圧部102a,102bによってシートの幅方向の両端部を突起105の上面よりも下方に押し下げることにより、シートを撓ませる。 (もっと読む)


【課題】 用紙押さえがトップカバー等の装置本体から外れてしまう等の不具合の発生を防止する。
【解決手段】 排出ローラ21、ピンチローラ23及び用紙押さえ25は、用紙押さえ25が外力により下方側に揺動されたときに、用紙押さえ25が排出ローラ21より先にピンチローラ23に接触するように構成する。これにより、用紙押さえ25に外力Fが作用すると、用紙押さえ25は、ピンチローラ23に接触するとともに、その外力Fは、ピンチローラ23を押圧するコイルバネ23Cの弾性変形により吸収されるので、用紙押さえ25が装置本体をなすトップカバー9から外れてしまう等の不具合が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿の排出性能を低下させることのない新規な構成の原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿搬送装置は、一対の搬出ローラ(スイッチバックローラ50およびピンチローラ51)のニップ位置と原稿排出トレイ20の搬送方向上流側端部の位置とを上下方向に相対的に移動させることで、原稿M2を原稿排出トレイ20上の原稿Mの上に順に積層させる第1の排出モードと、原稿M2を原稿排出トレイ20上の原稿Mの下に順に潜り込ませる第2の排出モードとに切り替える排出機構と、前記第1の排出モード時に原稿排出トレイ20に排出された原稿Mを上方から押さえる押さえ部材70と、第2の排出モード時に押さえ部材70を上方に揺動させて退避させる退避機構(出没部材80等)を備えている。 (もっと読む)


【課題】排出された原稿の後端部と排紙ローラ対との接触を抑制することができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿を載置する原稿載置トレイ10と、原稿が排出される原稿排出トレイ20と、原稿載置トレイ10と原稿排出トレイ20とを連結する搬送経路に設けられ、原稿を原稿載置トレイ10から原稿排出トレイ20へ搬送する搬送機構とを備えている。原稿排出トレイ20は、排出された原稿を支持するトレイ部210と、排出された原稿の搬送方向上流側を下方から持ち上げて浮かせる突出部220と、突出部220の頂部221よりも搬送方向下流側において排出された原稿に上方から当接する押圧部材230とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙押え機構を有する場合における駆動回路の経済性を向上させること。
【解決手段】用紙後処理部へ排出され積載された用紙の厚み方向を押える用紙押え35a,35b,35cと、用紙押え35a,35b,35cそれぞれに配置され、ホーム位置を検知するホーム位置検知センサと、用紙押え35a,35b,35cをそれぞれ駆動する駆動回路37a.37b,37cと、駆動回路37a.37b,37cに対して共通の1つのクロックを供給するクロック生成回路102と、クロック生成回路102を制御し、駆動回路37a.37b,37cをかいして用紙押え35a,35b,35cの動作を制御する用紙後処理装置制御回路100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シートの排出不良及び積載不良を防止することのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出ローラ対7により排出されたシートを処理トレイ130側へ押圧する後端落とし部材181のシート排出方向に上流側に検出センサ183を配設し、この検出センサ183により、処理トレイ130に排出されるシートの先端及び後端を検知する。そして、後端落とし部材181を、ソレノイドSL1により、検出センサ183からの検知信号に基づき、排出されるシートと接触しない退避位置及びシートを押圧する押圧位置に移動させると共に、ソレノイドSL1により後端落とし部材181を移動させるタイミングを、排出されるシートの厚み及び処理トレイ130に排出されたシートの枚数の少なくとも一方に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多様なシートを搬送不良、整合不良することなく処理できるシート処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るシート処理装置及び画像形成装置の代表的な構成は、シートを排出するサドル入口ローラ対801と、排出されたシートを積載する収納ガイド803と、排出されたシートの排出方向先端を受け止めるシート位置決め部材805と、シート位置決め部材805に受け止められたシートを収納ガイド803方向へと押す押さえ部材12と、を有し、押さえ部材12は、シート位置決め部材805側からシート位置決め部材805の反対側へむかって、積載されたシートを押すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積載トレイに排出積載されるシートを効果的に抑えることができるガイド手段を備えたシート排出装置及びこれを備えたシート処理装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを排出するための排出ローラ対380と、排出ローラ対380により排出されたシートを積載する積載トレイと、排出ローラ対380により前記積載トレイへ排出されるシートを抑える抑えレバー370と、を有し、抑えレバー370は排出ローラ対380により排出されるシートに当接する当接位置と、排出されるシートから退避した退避位置とに移動可能である。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートでも高速に安定して積載することのできるシート積載装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】押え部材122により、排出シートS1の後端の高さ位置が排出ローラ対110の下方となるよう排出シートS1の後端部をスタッカトレイ112のシート積載面112aの方向に押えると共に、押え部材122が退避位置に移動したときでも排出シートS1の後端の高さ位置が排出ローラ対110の下方となるよう、規制部材123を、排出ローラ対110の下方から押え部材122により押えられた状態の排出シートS1の上方に突出させる。 (もっと読む)


【課題】排出用紙の後端が用紙積載部の用紙積載面に接地するまでの所要時間を短縮するとともに、当該所要時間のバラツキを低減することができる仕組みを提供する。
【解決手段】排紙装置の構成として、用紙29を排出する排出ロール26と、排出ロール26によって排出された用紙が積載される用紙積載台28と、用紙積載台28に積載される用紙の後端位置を規制する後端規制部材32と、後端規制部材32の基準面32Aと用紙積載台28の用紙積載面とに面する隅部から空気を排気する排気手段(36,37)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 立位で支持される用紙のたわみや曲がりを押さえ込み、用紙の整合性を保つ。
【解決手段】 1枚ずつ搬送されてくる用紙をスタックトレイによって立位で支持し、スタックトレイに支持される用紙の下端をスタック部のスタッカで受けるとともに、補助部材をスタックトレイ側へ回動させて搬送されてきた用紙に当接させ、スタックトレイへの用紙の積載を促す。また、補助部材の回動に従動して回動する押さえ部材を用い、補助部材が待機位置へ回動してスタックトレイに支持される用紙から離間する際には、用紙の下端へ当接させてスタックトレイ側へ押さえ込む。 (もっと読む)


【課題】押さえ部材を、シートの積載状況によっては、装置本体内に退避させて、押さえ部材が損傷を受けることを少なくする。
【解決手段】シート処理装置は、装置本体から排出されたシートが積載されるトレイ154と、装置本体に回転出没可能に設けられて、ジョブ状態にあっては、装置本体から突出回転してシートの上方からシートを押圧するトレイ紙押さえ251と、を備えている。さらに、シート処理装置は、トレイ154に積載されたシートの積載高さを検知するシート積載検知センサ257も備えている。トレイ紙押さえ251は、ジョブ状態を終了したシート処理装置の待機状態において、シート積載検知センサ257がシートの積載高さが所定の高さ以下であることを検知した場合、装置本体内に引っ込んだ状態になる。また、所定の高さを超えたことを検知した場合、装置本体から突出したままの状態に維持される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でシートを円滑に排出することのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】処理トレイ205の上方に設けられた処理ローラホルダ211を、シートSの下流側端部が処理ローラホルダ211を通過した後、位置変更手段によりシートSを押圧する位置に移動させる。これにより、搬送ローラ対203により搬送されるシートSを、シートSの下流側端部がトレイ154から離れる方向に撓ませることができる。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイのシフトによる記録媒体のばらけや排紙トレイ上に放置した記録媒体の落下、またこれらによるに記録媒体の紛失を未然に防止するとともに、ユーザによる処理終了後の仕分けのやり直しを回避するユーザビリティの高い後処理装置を提供する。
【解決手段】後処理装置は、画像形成された記録媒体を載置する排紙トレイと、排出方向と直交する方向に揃うように記録媒体をガイドするガイド部材と、排紙トレイ及びガイド部材を移動させる駆動手段と、を備え、駆動手段により排紙トレイを直交する方向に移動させ、排出される複数部数の記録媒体について仕分け動作を行う。当該仕分け動作の際に、ガイド部材は、排紙トレイ上の記録媒体を揃えた状態で、排紙トレイの移動方向と同じ方向へ排紙トレイとともに移動する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納部に集積する紙葉類に折れくせがあっても紙葉類を整列させて収納する手段を提供する。
【解決手段】分離ローラシャフト8と略並行する位置に、舌片11aないし11dの反りの程度を可変する反り発生シャフト9を設け、紙葉類Pの集積方向の前方に湾曲して形成された舌片11aないし11dが回転したとき、舌片11aないし11dを反り発生シャフト9に衝突させ、舌片11aないし11dへの反りの発生量を変化させるようにした。 (もっと読む)


101 - 120 / 225