説明

Fターム[3F054BG02]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積維持、荷くずれ防止 (1,085) | 押圧部材 (519) | 堆積物の上面に作用 (368)

Fターム[3F054BG02]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BG02]に分類される特許

41 - 60 / 225


【課題】用紙を積載部へ整然と揃えて積載することが可能なスタッカー装置、及び前記スタッカー装置を備えた製紙装置を提供する。
【解決手段】複数の用紙を一枚ずつ排出する排出手段41と、用紙の排出方向Fに直交する幅方向に所定間隔離間して配置され、用紙の左右端部を上方に押し上げる一対の押上ガイド42と、排出手段41により排出された用紙を積載する積載部44とを備えたスタッカー装置Sにおいて、用紙の幅方向略中央部を上から押える押え部材43を用紙の排出経路における排出手段41と積載部44との間に配設したものである。 (もっと読む)


【課題】積載状態の乱れがなく、用紙束の膨らみを押えて中綴じ積載トレイに積載することができ、積載部数を稼ぐことができる用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から排出される用紙を、中綴じ・中折り処理する機能と、処理された用紙及び用紙束を積載する中綴じ積載トレイ27を有する用紙後処理装置において、前記中綴じ積載トレイ27の先端には用紙束押え部材31(固定部31a、可動31b)と、用紙束引き込み機構(28,29,30)を備え、排出されてきた中折り用紙または中綴じ用紙束を前記用紙束引き込み機構により前記用紙束押え部材31に引き込んで積載する構成とした。これにより、積載状態の乱れがなく、用紙の膨らみを押えながら中綴じ積載トレイに積載することができ、積載部数を稼ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類に関係なく搬入される用紙の重ね位置を確実に整合する。
【解決手段】搬入された用紙Pを受け入れるスタックトレイ21と、スタックトレイ21における用紙搬入方向と逆方向の端部に用紙Pの後端を突き当てるエンドフェンス21aと、用紙搬入方向に直交する方向を軸として回転可能に配置され、搬入された用紙Pの表面にパドル31bを接しながら回転することで、用紙Pを用紙搬入方向と逆方向に搬送してエンドフェンス21aに突き当てるパドル機構31と、パドル機構31よりも用紙搬入方向上流側に設けられ、パドル機構31の回転による生じる風で搬入された用紙Pの先端の捲り上がりを防止する捲り防止部材32を備えた。 (もっと読む)


【課題】排出部に排出された記録媒体の積載高さを検出する検出部材と排出部に排出された記録媒体を押さえる押さえ部材の排出装置本体からの取り外し性の向上を図る。
【解決手段】記録媒体Pを排出部84へ排出可能に画像形成装置本体10Aに設けられる排出装置本体20Aと、排出部84の上方における排出装置本体20Aに取り外し可能に設けられた取付部材88と、取付部材88に回転可能に設けられ、排出部84に積載された記録媒体Pに接触して記録媒体Pの積載高さを検出する検出部材86と、取付部材88に回転可能に設けられ、排出部84に積載された記録媒体Pに自重により接触して記録媒体Pを押さえる押さえ部材100と、を有する排出装置20とする。 (もっと読む)


【課題】用紙の状態に拘わらず、排出される用紙を意図した通りに押さえ、より多くの用紙の積載を可能とする。
【解決手段】折られて搬送されてきた用紙を排紙トレイ41上で押さえる用紙押さえ装置50であって、用紙を上方から押さえる平行リンク機構を構成する4節の連結部材からなる押さえ部材44を備え、4節の連結部材が上部支持板44bと、上部支持板44bの下側に一端が連結され、用紙搬送方向上流側に位置する前揺動板44d及び下流側に位置する後揺動板44fと、前後の揺動板44d,44fのそれぞれの他端に、両端部がそれぞれ連結された下揺動板44eとからなり、下揺動板44eが用紙を上方から押さえる。 (もっと読む)


【課題】シートの積載数に対する制限が緩和されたシート受け機構を提供する。
【解決手段】排紙部37は、シート受け部51、凸部52およびシート押さえ部材53を備える。シート受け部51には、排紙口39から排出される用紙7が積載される。凸部52は、シート受け部51において、用紙7の厚み方向に突出する。シート押さえ部材53は、シート押さえ部541および542を備える。シート押さえ部541および542はそれぞれ、前後方向において凸部52を挟む2箇所で、シート受け部51上の用紙7をシート受け部51に向けて押さえる。シート押さえ部541および542は、用紙7の厚み方向に揺動可能である。 (もっと読む)


【課題】用紙のスタック性能を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置の一実施形態に係る複合機1は、画像が形成された用紙100が載置される載置面87を有する排紙トレイ3と、排紙トレイ3へ用紙100を排紙する排紙機構部57と、排紙中の用紙100を、排紙方向79と垂直な断面の中央部を下方に凹ませるコルゲーションローラ733と、排紙中の用紙100に対して、コルゲーションローラ733が凹ませた部分を下方に位置する排紙トレイ3の載置面87に向けて上から押さえる紙押部材45とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、簡単な構成で用紙を押さえて、整合でき、装置の小型化やコストも低減できる用紙後処理装置を提供することである。
【解決手段】用紙後処理装置において、用紙整合ユニットは、ユニット本体と、用紙支持ユニットで支持される用紙を押さえる用紙押さえ手段と、カム部材の回転によって用紙押さえ手段を用紙支持ユニットに近接又は離間させるカム手段と、整合部材の回転によって用紙支持ユニットで支持される用紙を基準位置に整合させる整合手段と、を備えており、ユニット本体は、第1支持体及び第2支持体に回転自在に軸支された回転軸体を有しており、カム部材及び整合部材は、回転軸体に固定されて配置されていることを特徴とする用紙後処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ板状部材の受け入れのスペースが小さくなるように、板状部材の受け入れを行うことができるようにする。
【解決手段】 一方面Wa及び他方面Wbを有した矩形状の板状部材Wを複数受け入れて保持するもので、搬送されてくる板状部材Wをその一側端縁を支承して順次受け入れる受け入れステージ200と、受け入れステージ200の水平他方向Hbに連続して設けられ複数の板状部材Wを当該各板状部材Wの一方面Waが水平一方向Haを向いて重畳するように列設させて支承する受け入れベース201と、受け入れステージ200上の板状部材Wを受け入れベース201に押して押し出す押し出し部材211を備えた押し出し機構210と、板状部材Wを受け板状部材Wが順次重畳されるに伴って後退する受け部材220とを備えた。 (もっと読む)


【課題】単葉の被印字媒体を積み重ねるスタッカーにおいて、被印字媒体の積み重ね量が多くなっても、搬送される被印字媒体と搬送ベルトとの間の摩擦力の増加を抑制して、ストッパーに当接した被印字媒体の先端がつぶれないようにする。
【解決手段】このスタッカーは、被印字媒体を積載する底面を有する筐体と、底面から一部分が表出し、外部から順次供給される複数の被印字媒体を底面に沿って順次搬送することにより、該複数の被印字媒体を積み重ねる搬送部と、搬送部によって順次搬送される複数の被印字媒体の先端に当接されて該複数の被印字媒体を位置決めするストッパーと、底面に対して略直交する方向に移動可能であり、積み重ねられた複数の被印字媒体に荷重を付加することによって該複数の被印字媒体を搬送部に押し付ける際に、底面からの距離の増加に伴って該荷重を単調減少させるプレス部とを含む。 (もっと読む)


【課題】用紙押さえ部材によって押さえなくても良い用紙にダメージが与えられたりジャムが発生したりするのを抑制できる用紙収容装置及び用紙折り装置を提供する。
【解決手段】装置本体内から外に排出された用紙を積載収容する用紙トレイ41と、用紙トレイ41上方に設けられ用紙トレイ41に積載収容された用紙を押さえる用紙押さえ部材70とを備えた用紙収容装置40において、用紙押さえ部材70が装置本体内に収納可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】大量の用紙を短時間で積層でき、また、用紙の端辺を容易に揃えることの可能なスタッカー装置、及び製本装置、製本方法の提供を目的とする。
【解決手段】製本装置は、給紙部1から供給された用紙Pを載置部24の上方に一枚ずつ送り出す、用紙Pの幅方向を同一軸心として幅方向中央部を跨いで並設された一対の排出ローラ28と、前記一対の排出ローラ28の間に配備され、用紙Pの幅方向略中央部を上から押える中央押え部材29と、一対の排出ローラ28の左右側方に各々配備され、用紙の左右端部を上方に押し上る押上ガイド31と、排出ローラ28によって送出された用紙Pの前端部を、排出方向前方に設けられた載置部24の前端部に案内する前端ガイド部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能であって、シート同士をきれいに貼り合せて集積可能な枚葉シートの集積方法、及び枚葉シートの集積装置を提供する。
【解決手段】枚葉シートの集積方法は、移動可能な載置台20に挿入される枚葉シート2の先端部を位置決めし、前記載置台20の移動中に当該枚葉シート2の先端部を保持しつつ前記枚葉シート2の表面を押圧しながら前記枚葉シート2の全体を当該載置台20上に載置し、その後、当該枚葉シート2の先端部の保持を解除するという操作を繰り返して、前記載置台20上に枚葉シート2を所定の枚数だけ積み重ねる。 (もっと読む)


【課題】規格公差の上限を超えた規格外の払込書の底板上への平坦な状態での収納を可能にする。
【解決手段】ガイド板31a、31b、一対の側板31cと、天板31d、底板31e、で収納空間34を形成した筐体31、正面ガイド板31aに設けた媒体搬入口33に配置したフィードローラ36、フィードローラ36の天板31d側に対向配置したプレッシャローラ37、払込書の搬入方向の直交方向に配置されたフィードローラの回転軸36aに固定され、複数の舌片38aが埴設された舌片ローラ38とを有する集積機構35、を備え、底板上に払込書を厚さ方向に直接積み重ねて収納する媒体収納構造で、フィードローラのガイド板31b側の外周面を、ガイド板31aから収納空間内に突出させ、収納空間内に突出させた突出部のフィードローラの軸方向の両側に、収納空間側に配置されたガード面を有するガード部41を設ける。 (もっと読む)


【課題】精度よくシート後端を揃えることができるシート処理装置、画像形成装置、及びシート処理方法を提供する。
【解決手段】シート処理装置100は、搬送されたシートに対して所定の出力加工処理を行う装置であって、処理トレイに積載されるシート端部が当接する面とシート端部を押さえる面とを備えた端部整合手段と、シート後端の高さを検知する後端高さ検知手段と、端部整合手段を駆動する駆動手段と、後端高さ検知手段による検知情報と検知情報から判定されるシート後端に生じたカール方向の判定情報とに基づき、駆動手段を制御する制御手段101と、を備え、制御手段101が、検知されたシート後端の高さと判定されたカール方向とに応じて駆動手段を制御し、端部整合手段を処理トレイのシート積載面に対して垂直に移動させ、シート積載面とシート端部を押さえる面との間の高さを可変制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 紙押部材を簡便に取り付け可能であるとともに、その通常の使用環境下において紙押部材が外れ難い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1の通常の使用態様において、集積された記録済用紙を取り出すために使用者が開放空間5内に手を入れ、その際に紙押部材17に手が当たったとしても、抜止手段28a,38aにより支持部26から取付軸35aが抜けることが防止されている。抜止手段28a,38aがその抜止作用を発揮するのは紙押手段17が傾いた状態においてのみであるから、それ以外の状況、例えば紙押部材17の取付軸35aを支持部26に挿通する作業の際には邪魔になることなく取付作業の容易さが確保されている。 (もっと読む)


【課題】用紙積載台に積載される用紙の用紙搬送方向における紙揃え状態を向上させた用紙排出装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙積載部8bと、用紙後端突き当て部8cと、を備える用紙積載手段80bに対し、排出される用紙S1を用紙挟持位置で挟持する用紙挟持部材91と、前記用紙挟持部材91を前記用紙積載手段80bの用紙積載位置まで移動する用紙挟持部材移動手段94と、を有する用紙排出装置8であって、前記用紙挟持部材としての一対の用紙挟持部材91は用紙を挟持し、前記用紙挟持部材移動手段94は前記一対の用紙挟持部材91の少なくとも一方の用紙挟持部材91に連結して前記用紙挟持位置から前記用紙積載位置へと移動させ、前記一対の用紙挟持部材91が前記用紙積載位置に達するとき、用紙搬送方向と逆方向に移動させて用紙の後端を前記用紙後端突き当て部8cに当接させる用紙排出装置。 (もっと読む)


【課題】綴じ処理されるシート束の一辺を把持する把持装置を有していたとしても、シート束の、把持装置が配置されている部分に綴じ処理を実行することができるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】グリッパユニット40をシートの一辺と交差する方向に移動させ、グリッパユニット40を、把持したシートを排出する排出位置及びステープルユニット41と連結する連結位置に位置させる。そして、グリッパユニット40を、連結位置で連結したステープルユニット41の移動方向と同一方向に移動することにより、退避空間を確保することなく、ステープルユニット41を綴じ位置へ移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】把持装置の退避位置を設け、交差する綴じ装置用と把持装置用の移動ルートを設けながらも構造を簡素化でき、互いの速やかな移動を損なわない構成を実現したシート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ステープラユニット41を第1及び第2の綴じ位置のいずれかに移動させる際、これに先立ちグリッパユニット40を長溝42aに沿って退避領域に移動させる。そして、ステープラユニット41を、長溝42a上を通過させつつガイドレール部Rの案内で上記綴じ位置に移動させる。このため、グリッパユニット40及びステープラユニット41が、互いの長溝42a、ガイドレール部Rで移動を妨げられることのない状態で、双方の移動動作を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】安定してシートを押さえてシートの整合を適切に行うことのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート積載部15に搬送されたシートSを、戻し手段7によってシート搬送方向と逆方向に搬送することにより、シートSの後端を基準壁11に当接させ、シートSの後端位置を規制する。そして、戻し手段7と基準壁11との間にシートSを基準壁11に案内するガイド手段12を回動自在に設け、このガイド手段12により、戻し手段7によって搬送されるシートSを第1の付勢力で付勢しつつ基準壁11に案内し、シートSが基準壁11に当接した後は、付勢手段9,10によってガイド手段12を基準壁11により後端位置が規制されたシートSを第1の付勢力よりも大きな第2の付勢力で押圧することにより、後端位置が規制されたシートSを押えるようにする。 (もっと読む)


41 - 60 / 225