説明

Fターム[3F054DA13]の内容

堆積物収容具 (23,751) | その他 (2,530) | 収容量の増大化 (103)

Fターム[3F054DA13]に分類される特許

41 - 60 / 103


【課題】スペースを最大限に活用して大容量のシートを積載すること。
【解決手段】シート積載装置100は、シートを積載する複数のスタッカトレイ112a、112bと、選択したスタッカトレイにシートを排出する排出ローラ対110とを備えている。さらに、シート積載装置100は、排出ローラ対によって排出されたシートを選択したスタッカトレイの所定位置に案内する案内ユニット115を備えている。案内ユニットは、選択したスタッカトレイに移動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなくスペースを最大限に活用することで大容量のシートの積載を可能とすると共にユーザの使い勝手を向上させることを可能としたシート処理装置、画像形成装置、及び制御方法を提供する。
【解決手段】スタッカトレイ112a、112bの一方を使用する第1積載モードと、スタッカトレイ112a、112bの両方を使用する第2積載モードのうち第2積載モードが選択された場合、次の下降制御を行う。スタッカトレイ112a、112bに各々対応する積載部下降指示ボタンのいずれを操作した場合でも、スタッカトレイ112a、112bを下降させる。あるいは、スタッカトレイ112a、112bに各々対応する積載部下降指示ボタンのうち予め決められたボタンが操作された場合に、スタッカトレイ112a、112bを下降させる。 (もっと読む)


【課題】シート排出部を移動できるようにして、シートをスタッカトレイの所望の位置に積載できるようにする。
【解決手段】スタッカ100は、排出ベルト114と、排出ベルトに接触する延長ころ122aとでシート排出部を形成し、かつ延長ころ122aを排出ベルトに沿って位置を変更できるようになっている。このため、スタッカ100は、シートの長さに応じて、延長ころ122aの位置を変更して、シート排出部を所望の位置の変更することができ、ユーザがシートを取り出しやすい、スタッカトレイ112a,112bの所望の位置に積載することができる。 (もっと読む)


【課題】積載トレイに排出積載されるシートを効果的に抑えることができるガイド手段を備えたシート排出装置及びこれを備えたシート処理装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを排出するための排出ローラ対380と、排出ローラ対380により排出されたシートを積載する積載トレイと、排出ローラ対380により前記積載トレイへ排出されるシートを抑える抑えレバー370と、を有し、抑えレバー370は排出ローラ対380により排出されるシートに当接する当接位置と、排出されるシートから退避した退避位置とに移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 シート積載装置において、シートのシート搬送方向に対するカール方向、若しくはパンチ穴の位置に基づき、シート束のオフセット方向をシート搬送方向に対して90度切り替えることにより、シートの積載性の悪化を防ぐ。
【解決手段】 スタックトレイ121にシートSを搬送する排出ローラRに対して所定量離れた位置に上カール検知センサ116、下カール検知センサ117を配設し、センサの検知結果に基づいてシートSのカール方向を判断し、第1オフセット手段114、115、あるいは第2オフセット手段113によってシート搬送方向に対するシートSのオフセット方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】記録材に生じたカールの検出精度を高めて、記録材を積載する部材の積載方向における位置を適切に設定する。
【解決手段】用紙収容容器部に積載された用紙の積載方向における第1の位置に用紙が存在するか否かを検出する第1の検出部(101A,101B)と、第1の位置よりも積載方向上方の第2の位置に用紙Pが存在するか否かを、用紙収容容器部に積載された用紙の一方の端部位置から他方の端部位置に向かう線上において検出する第2の検出部(102A〜105A,102B〜105B)とを備え、用紙収容容器部に積載された用紙が第1の検出部および第2の検出部の双方にて検出されない積載方向の位置に用紙収容容器部を設定する。 (もっと読む)


【課題】同一のシートを同一枚数積載するとき、シート積載トレイ上に積載するシートの積載高さ自体を低くすることができ、これにより限られた胴内排紙空間内にできるだけ多くのシートを積載可能とする。
【解決手段】作像手段を備える画像形成装置本体100と、その上にシート排出空間300を挟んで設置する画像読取装置200と、シート排出空間に設けて画像形成装置本体で画像記録済みのシートに後処理を行うシート後処理手段400とが備えられる。シート後処理手段には、シート排出口18から排出するシートをシート積載面21で受けるシート積載トレイ20と、そのシート積載トレイ上に排出したシートをシート積載面の傾斜に沿って落下してシートのシート排出方向Aの後端を当てて揃えるエンドフェンス22とが設けられている。そして、エンドフェンスが垂直面vに対して上向きに傾斜している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でシートを円滑に排出することのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】処理トレイ205の上方に設けられた処理ローラホルダ211を、シートSの下流側端部が処理ローラホルダ211を通過した後、位置変更手段によりシートSを押圧する位置に移動させる。これにより、搬送ローラ対203により搬送されるシートSを、シートSの下流側端部がトレイ154から離れる方向に撓ませることができる。 (もっと読む)


【課題】積載面を拡張するための可動トレイに十分な支持力を与えることができ、安定した記録紙の積載を可能にする記録紙スタッカを提供する。
【解決手段】排出口から排出された記録紙20を積載する記録紙スタッカであって、積載面を有するスタッカ本体1と、スタッカ本体1と伸縮自在に連結された可動トレイ11と、可動トレイ11の積載面と反対側の面に固設された突起部材13と、突起部材13と当接してスタッカ本体1および可動トレイ11を支持する当接支持部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】排紙された媒体を媒体スタッカの仕様で推奨される媒体を使用で定められた枚数まで積載することが可能な媒体排出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】媒体排出装置は、媒体Pを媒体排出方向に向けて排出する排紙ローラ37及び排紙コロ39と、排紙ローラ37及び排紙コロ39によって排出された媒体Pを積載させるフェイスアップスタッカ35と、略上下方向に形成され、排紙ローラ37及び排紙コロ39により排出された媒体Pの後端部が接触するリブ49とを備える。そして、リブ49は、上部にフェイスアップスタッカ35に向けて突出するガイド部51を有する。 (もっと読む)


【課題】小切手類を立てた状態で厚さ方向に重ねて収納する小切手収納部を、ジャミングの発生を抑えつつ、その収納枚数を増加できるように構成すること。
【解決手段】小切手収納部10の第1収納ポケット13に送り込まれた小切手6は、小切手押さえ板34、35によって垂直側面32に押し付けられ、立った状態で厚さ方向に重なって収納される。垂直側面32の下側部分はせり出し面32aとなっており、小切手6の上側が小切手押さえ板34、35に倒れないように反対側に傾斜した姿勢に保持される。第1収納ポケット13の底面36にはくさび状突起37が形成されており、傾斜姿勢の小切手6の下側が底面36に沿ってずれて小切手押さえ板34、35の側に倒れないように、小切手のすべりが防止される。小切手の倒れを規制できるので、小切手押さえ板の押し付け力を弱くして収納枚数を増やすことができ、ジャミングも発生しない。 (もっと読む)


【課題】装置内のスペースを効率よく使用して、コンパクトな装置を実現しつつ各種サイズのシートを効率よく積載することができるシート積載装置を提供する。
【解決手段】ラージサイズのシート積載時には、複数のトレイを1つのトレイとして動作させて複数のトレイに跨ってシートの積載を行い、スモールサイズのシート積載時には1つのトレイを用いてシートの積載を行う。また、スモールサイズのシート積載時には、積載を行っていない別のトレイの取り出しを可能にして、装置の稼動率をアップさせる。このようなシート積載装置において、複数のトレイのうち、1つのトレイが故障した時には他の動作可能なトレイを使用して、スモールサイズのみのシート積載動作を行う。 (もっと読む)


【課題】装置内のスペースを効率よく使用して、コンパクトな装置を実現しつつ各種サイズのシートを効率よく積載することができ、高い稼動率を保つことが可能なシート積載装置を提供する。
【解決手段】ラージサイズのシート積載時には、複数のトレイを1つのトレイとして動作させて複数のトレイに跨ってシートの積載を行い、スモールサイズのシート積載時には1つのトレイを用いてシートの積載を行う。また、複数のスタッカトレイのうち、一部のスタッカトレイが持ち出されていてシートの積載が行えない場合に、スタッカトレイを設置するように案内メッセージを出す。このような案内メッセージを出すことにより、スタッカトレイが持ち出されていることでシート積載が行えないという不用意な装置停止を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】折り処理されたシートのシート積載部への積載可能枚数を増加させることができるシート処理装置およびそれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート導入口53と、内部のシートを外部に排出するためのシート排出口54bと、シート導入口53とシート排出口54bとを連通するシート搬送路57を有するシート搬送部と、シート搬送路57の途中に設けられた折り処理部52aと、シート排出口54bから排出されたシートを積載するシート積載部56と、シート積載部56に積載されたシート束の高さが所定高さに達したことを検知してシート搬送部57の駆動をOFFする検知手段58とを備え、検知手段58が、折られたシートのシート束の前記所定高さを検知する第1検知レベルおよび折られていないシートのシート束の前記所定高さを検知する第2検知レベルにて検知するよう構成され、これらのレベルが異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一のスタック装置に画像形成装置からのシートを直接収納するのと同時に冊子状に製本処理したシート束を収納することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】シート搬入経路を画像形成装置からのシートを接着剤塗布手段又は昇降トレイ手段に案内するように製本装置に配置する。上記製本装置には上記接着剤塗布手段からの製本綴じされたシート束を上記昇降トレイ手段に案内するシート束搬出経路を設け、上記スタック装置には上記昇降トレイ手段に収容するシート又はシート束の側縁を幅寄せ整合する整合手段を設け、この整合手段は、(1)上記製本装置から搬出されたシート束の背綴端面と異なる側縁位置で幅寄せ整合するように構成されるか、又は(2)上記製本装置からシート束が上記昇降トレイ手段上に搬出されるときにはシート束側縁から退避した待機位置に待機するように構成する。 (もっと読む)


【課題】綴じ手段で綴じられた製本束の積載効率の向上を図ることのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】先に積載された製本束81aの綴じ部の対向辺側に綴じ部がくるように、落下方向を製本束毎に振り分けながら製本束積載トレイ103に製本束を落下させる。落下方向が振り分けられながら落下した製本束81bをシート束規制板102に当接させ、製本束81bにおける綴じ具を除いた領域が順次積み重なるように構成する。これにより、製本束積載トレイ103における製本束の積載効率の向上を図ることができるものとなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定した用紙積載量に達したときに、用紙積載装置を画像形成装置から取り外すことを可能にする。
【解決手段】スタッカ装置100に第1のスタッカトレイ112a及び第2のスタッカトレイ112bを設ける。第1のスタッカトレイ112aにおいて、積載パラメータの検出値が、ユーザが設定した積載パラメータ値の上限値に達したとき、第1のスタッカトレイ112aに対する用紙の積載を停止して、第2のスタッカトレイ112bに用紙の積載を行う。そして、第1のスタッカトレイ112aを外部に取り出せるようにする。上記の積載パラメータ値として、用紙の積載枚数、用紙の積載経過時間、用紙の積載高さのいずれかをユーザが選択できる。 (もっと読む)


【課題】複数ページからなる原稿を複数部数、グループモードで画像形成する場合において、第1の用紙積載装置に用紙を積載している最中に、用紙が満載になった第2の用紙積載装置を外部に取り出して、次工程の処理を行うことを可能にする。
【解決手段】用紙の搬送路に沿ってそれぞれ配列されて、搬送路の上流側から搬送された用紙をそれぞれ積載するとともに、個別に外部に移動することが自在である複数の積載手段を備えた用紙積載装置において、処理対象のプリントジョブによる複数の積載手段に積載すべき用紙の総枚数と(S103)、複数の積載手段に用紙を積載する際の指定された積載モード(S102)と、複数の積載手段の各々の上限積載量とを取得する。そして、この取得された総枚数、積載モード、および上限積載量に基づいて、複数の積載手段に用紙を積載する積載形態を決定する(S104)。 (もっと読む)


【課題】排紙壁から原稿間の空気を排出しながら、画像読取品質に悪影響を及ぼさずに排紙許容枚数を増加させることのできる自動原稿搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ダクト120は、排紙トレイ29の排紙壁280の裏側に配設されている。ダクト120の一端側は枝分かれして複数の開口部120aを形成し、排紙壁280の開口部に連通している。ダクト120の他端側は2つに分かれて開口部120bを形成し、手前側板29aと奥側板29bを貫通している。そして、排紙ローラ28の駆動で排紙トレイ29へ原稿が排紙される際、この原稿が下方に押す空気を開口部120aからダクト120内へ空気流入させ、ダクト120を通して開口部120aから空気流出させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】複数段のトレイを備えて、大量積載を損なうことなく、上段のトレイの最大積載枚数を変更できるようにして、シートを取り出し易くする。
【解決手段】フィニッシャ101は次の各構成要素を備えている。排出ローラ対106から排出されたシートを積載して排出ローラ対を通過して昇降可能な上トレイ103。排出ローラ対から排出されたシートを積載して排出ローラ対より下方の領域を昇降可能な下トレイ104。上トレイのシート積載枚数を、上トレイが排出ローラ対より上方にいるときの最大積載枚数を超えた大量積載枚数に設定変更可能なディップスイッチ107。上トレイのシート積載枚数が大量積載枚数にディップスイッチによって変更されたとき、下トレイを上トレイに干渉しないエリアに下降させるCPU220。上トレイ103に積載できる最大積載枚数を変更できるので、大量に上トレイ積載されたシートを容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 103