説明

Fターム[3F063AA01]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 組合せの種類 (222) | シート給送との組合せ (213)

Fターム[3F063AA01]に分類される特許

121 - 140 / 213


【課題】操作性に優れかつ用紙搭載効率に優れた大量給紙装置及び画像形成システムを低コストに提供する。
【解決手段】プリンタ装置10に大量給紙装置である第1及び第2給紙装置40,50を接続して画像形成システムを構成する。プリンタ装置10は高速・大型機であるが、第1給紙装置40に画像読取装置60及びADF70を搭載し、第2給紙装置50に手差し給紙装置51を搭載することで、各装置の操作面の位置が高くなることを防ぎ、高機能と操作性を両立できる。第1及び第2給紙装置40,50は本体部が共通化され、装置コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】排出位置に排出された原稿の取り忘れを確実に防止する。
【解決手段】複数枚のシート状の原稿Pを所定の給紙位置に積層して載置可能に構成され、載置された原稿Pを1枚毎に原稿読取位置RPまで給紙した後、給紙位置の下側に設定された所定の排出位置に排出するADF(原稿給紙装置)1であって、上面が給紙位置に略平面状に形成された給紙トレイ11と、上面が排出位置に略平面状に形成された排紙トレイ15と、給紙位置と排出位置との間を昇降自在に構成され、給紙位置及び排出位置において、上面が原稿Pの一部を支持するべく構成された移動トレイ12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】給紙口が形成された装置本体と、給紙口に挿入された用紙のほぼ幅方向に移動可能に支持され、該用紙の幅方向側縁を規制して案内する一対の規制部材とを有する手差し給紙装置において、ユーザの衣類が規制部材に引っ掛かったり、規制部材に手が当る不具合を阻止する。
【解決手段】規制部材34は、給紙口29の内部に配置されていて、該給紙口29の開口32の近傍の装置本体外装面39よりも外方に突出していない。これにより、ユーザが規制部材34に触れたり、衣類が規制部材34に引っ掛かることを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化の妨げとならない手差し給紙装置を得る。
【解決手段】引出ユニット20Aの端部に設けられた把持部24を矢印A方向へ引っ張ることで、収納位置にある給紙装置20は、画像形成装置100の側方に引き出され、シート材Pを手差しで供給することができる引出位置へと移動する。従来のように、手差しでシート材Pを供給する給紙装置が画像形成装置の側面に展開可能に設けられる構造と比較すると、画像形成装置100の側面が出っ張ることはない。これにより、画像形成装置100を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】ローラの駆動源を共通としつつトレイ切替時のダウンタイムを短縮し、かつフィードローラ及びリバースローラに強くセットされた転写シートによるジャムの発生を防止することが可能な異なる給紙経路を有する給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の給紙経路P4から転写シートSを給送する際には第1のローラ22を正転させ、第2の給紙経路P2から転写シートSを給送する際には第1のローラ22を逆転させる給紙装置53において、給紙トレイ19から第2の給送経路P2に向けて転写シートSを分離給送する分離ローラ対21を有し、分離ローラ対21を駆動手段50により回転駆動すると共に、駆動手段50から分離ローラ対21に伝達される駆動力を連断する連断手段21gを設けた。 (もっと読む)


【課題】給紙原稿の給紙作業が容易でありながら、排紙原稿へのアクセスを容易にすると共に、排紙原稿を確実に回収することが可能なトレイ移動式自動原稿送り装置を提供する。
【解決手段】原稿トレイ6上の給紙原稿31を給紙装置5に自動給紙すると共に自動搬送して排出するトレイ移動式自動原稿送り装置において、前記原稿トレイ6を読み取り前の前記給紙原稿を載置する給紙位置と、読み取り後の排紙原稿32を載置する排出位置とに変位可能に設け、前記給紙装置5に前記原稿トレイ6上の前記給紙原稿31を受け取って、保持する保持装置11を設けた。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置は、一般的に手差し給紙が可能である。しかし、手差し給紙における給紙用紙は、他の給紙手段における給紙用紙に比べ、特に人に触れる範囲が広く印字されるまでの時間が一般的に短い傾向がある。そのため、給紙用紙に図5に示す様な指紋等の汚れが付着することが多い。そのため、現在の手差し給紙印刷の仕組みでは、印字出力した用紙に指紋跡等の汚れが目立ってしまう。
【解決手段】 本発明によれば、手差し給紙における給紙用紙をプレ定着することで、指紋跡等の汚れを除去することができ、また指紋跡除去機能の有効化、無効化をユーザの指示や給紙用紙の属性により設定することが可能となり、印刷結果の画質、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 蓋カバーを開けるためのみの構成を別途新たに設けることなく、自動で蓋カバーを開けることができる排出スタッカ昇降装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 第1の位置における第1排出スタッカ500の記録時の搬送方向下流側には、第1の媒体(P)および第2の媒体(Q)が排出される載置開口部260を開閉する蓋カバーを兼ねる第2排出スタッカ600が配設され、第1の媒体(P)への記録を開始する際、前記第1排出スタッカ500の前記第1の位置から第2の位置側への移動を実行し(S208)、前記第1排出スタッカ500と前記第2排出スタッカ600とを当接・押圧させて該第2排出スタッカ600を開けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 手差しを行う場合のシート給送の位置ずれを低減する。
【解決手段】 挿入された用紙をニップしてプリントエンジンの転写部に向けて給送するレジストローラを有し、そのレジストローラのニップ部に手でシートの先端を挿入して給送させる手差し給紙が可能な画像形成装置に、上記手差し給紙を受け付ける場合に、給送する用紙の種類の情報を取得させ(S23)、取得したシートの種類の情報に基づいてレジストクラッチの動作タイミングを設定することにより、上記手差し給紙の場合の上記レジストローラによるニップ時のシート送り量を調整させるようにした(S24)。 (もっと読む)


【課題】比較的小型の画像形成装置に対しても、ジャムアクセスカバーと手差しトレイを効率良く取り付けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジャムアクセスカバー16は装置本体12に対して回動可能となるように装置本体12に取り付けられており、手差しトレイ26はジャムアクセスカバー16に対して回動可能となるようにジャムアクセスカバー16の上端部近傍に取り付けられているため、手差しトレイ26の取付部位としてジャムアクセスカバー16を有効利用することができる。 (もっと読む)


【課題】排出トレイに延長トレイ等の部品を追加することなく、且つ装置のシート排出方向寸法や高さ寸法を大きくすることなく、排出トレイからのシートのはみ出しや落下を防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成される最大サイズのシートSが積載可能な排出トレイ14のシート排出方向の先端側下方位置で排出トレイ14に対して接近離間する方向に回動可能に配設されたシート積載トレイ15を備える。トレイ15は、該トレイ15に収納される収納位置と、トレイ15から延長して該トレイ15に積載されたシートSを補助的に支持する延長位置と、に移動可能な補助トレイ16を備える。トレイ15が排出トレイ14に接近する方向に回動した状態で、補助トレイ16が前記延長位置にあるときに、補助トレイ16が排出トレイ14のシート排出方向の先端側で排出トレイ14上のシートSに対向配置される。 (もっと読む)


【課題】 排出スタッカが自動で移動可能に設けられた排出スタッカ昇降装置であって、排出スタッカの移動による第1の媒体および第2の媒体の破損を防止すること。
【解決手段】 記録された第1の媒体(P)を積層する第1の位置、および第1の媒体(P)と第2の媒体(Q)とを記録部110へ案内し、かつ、記録された第1の媒体(P)と第2の媒体(Q)とを受け止める第2の位置へ移動する排出スタッカ(500)の制御方法であって、第1の媒体(P)または第2の媒体(Q)へ記録した後に、前記排出スタッカ(500)より記録時の搬送方向上流側に配設された検出器901によって、第1の媒体(P)または第2の媒体(Q)を検出した場合、前記排出スタッカ(500)が前記第2の位置から前記第1の位置へ移動するのを禁止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能に構成した主トレイと補助トレイを有する用紙載置部を有する媒体搬送装置では、係合部に孔が形成されたり、つなぎ部分に段や隙間が形成されたりするため、トレイに記録用紙を積載する際に用紙が引っかかってしまい、折れ曲がりや座屈、破損等を生じる場合があった。
【解決手段】収納位置と稼働位置とに回動可能に保持された外装カバー部606と、外装カバー部に回動可能に保持され、積載する記録用紙の位置を変位可能な用紙載置板602と、外装カバー部に回動可能に保持され、記録用紙を積載する第1の変位状態と用紙載置板602に重なる第2の変位状態とを取る第1補助トレイ607と、第1補助トレイ607に保持され、第1補助トレイ607と用紙載置板602との境界部に、境界部全域にわたる直線状の隙間が形成されない位置に配置される補助部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】 フロントトレイ開閉時の衝撃およびリフトアップ・ダウン時の衝撃を緩和可能とする。
【解決手段】 リフトアップするフロントトレイにおいて、フロントトレイ開閉時の衝撃やリフトアップ・ダウン時の衝撃による記録装置の故障等を未然に防止することを目的とし、フロントトレイと一体に形成され、フロントトレイと共に回動するギア部材が、一方がフロントトレイの回動軸上に軸支され、他方は記録装置本体上に設けられたガイド部により支持されるレバー部材上に設けられた減速部材と噛合する構成とする。 (もっと読む)


【課題】手差しによる給紙搬送のための部品点数を増やすことなく、記録紙にシワを発生させず、操作性のよい手差し給紙ができる記録装置を提供する。
【解決手段】本体カセット1に積載した記録紙を給紙する本体給紙部と、手差しにより記録紙を給紙する手差し給紙部を有する記録装置において、本体給紙部より搬送手段5で搬送された記録紙の排出口9を手差し給紙部とし、手差し給紙モードで搬送手段5を逆転させる制御手段17を備えた。 (もっと読む)


【課題】シート処理性を高くすることができ、かつ装置本体上方のスペースを小さくすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】マルチ手差し給送装置Mを装置本体51に回動自在に設けられ、シート給送部Cから給送されるシートPを画像形成部52に搬送するシート搬送通路Qを構成する通路部材9に一体に設ける。そして、画像形成手段Gを着脱する際、装置本体51に回動自在に設けられている扉6の開放に連動してマルチ手差し給送装置Mを退避させ、かつシート搬送通路Qを開放する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で画像形成装置に付設される、昇降板や分離パッドが一体形成された用紙積載トレイの変形を防止することができる手差し給紙装置を提供する。
【解決手段】 用紙積載トレイ9が開放されると、分離パッド23及びコイルバネ25によって上方へ回動せしめられた昇降板22の前端が、装置本体1に設けられた給紙ローラ10に押圧されるように構成され、更に、用紙積載トレイ9の前端の下面が幅方向全幅にわたって、装置本体1と線接触当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく前方側のみならず後部上方側からも容易に媒体を供給することができ、しかも、経路を容易に露出して詰まった媒体を容易に除去することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】積層状態に収容された用紙を前方側から引き込み、円弧状経路Aにて反転させて直線状経路Bに沿って前方側の処理位置である記録部29へ向かって搬送する情報処理装置において、装置本体の後部に、装置本体の後方を開閉する開閉カバーユニット16を設ける。開閉カバーユニット16に、用紙を装置本体の後部上方から手差しにて一枚ずつ直線状経路Bへ供給可能な手差し給紙部30を設ける。開閉カバーユニット16を開くことにより、円弧状経路A、直線状経路B、手差し経路C及び後方経路Dを露出可能とする。 (もっと読む)


【課題】シートの種類に応じて、重送によるシートの停止処理を変更することが可能なシート搬送装置、画像形成装置及びシート搬送制御方法を提供する。
【解決手段】シート(記録紙)の重送を検出し、重送の検出結果に基づいてシートの搬送を停止するシート搬送装置を備える画像形成装置100において、搬送されるシートの種類を受付け、受付けたシートの種類が所定の種類(例えば封筒、OHPシート、ケント紙、又は和紙)でない場合、重送の検出によってシートの搬送を停止し、受付けたシートの種類が所定の種類の場合、重送が検出されてもシートの搬送を停止しない。 (もっと読む)


【課題】より安いコストで、用紙の供給をよりスムーズに行えるようにすることが可能な用紙載置装置を提供すること。
【解決手段】本体装置に開閉自在に取り付けられ、本体装置に搬送する用紙を載置するための用紙載置装置2であって、開閉動作の際にスライドする二重構造の用紙載置部13、14と、用紙載置部13、14を開閉自在に動かすための回転軸13a、14aと、回転軸13a、14aの近傍で、用紙の載置面と反対側に設けられ、前記開く動作の後に本体装置に当接し、用紙載置部13、14の位置決めをする当接部14bとを備えた、用紙載置装置である。 (もっと読む)


121 - 140 / 213