説明

Fターム[3F107BA05]の内容

計数束の形成 (1,230) | 堆積態様 (195) | 立位状態の堆積 (12)

Fターム[3F107BA05]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】集められたブックブロックが貯蔵時に均一に押圧され、かつ後の処理ために再度互いに正確に分離されているように積載される方法を提供する。
【解決手段】ブックブロック31…nを少なくとも一つの第一のブック部分35と少なくとも一つの最後尾のブック部分35から形成し、ブックブロック部分351…nが形成すべきロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、各々境界面を備えており、ブックブロック部分の第一の境界面361…nが、ロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、互いに同一平面上で整向され、従って第一のブックブロック部分の第一の境界面35に対向する第一のブックブロック部分の第二の境界面36’1…nを、最後尾のブックブロック部分の第一の境界面361…nに対向する最後尾のブックブロック部分の境界面36’1…nに対してずらした状態で突出させる。 (もっと読む)


【課題】シートトレイからシートの取り出しを容易化する。
【解決手段】制御部は、シート束のシート枚数、シートの属性、折り込みの態様を指す折りモード、印字の態様を指す印字モード、およびシート処理装置が設置された環境における温度ならびに湿度に基づき、所定部数を決定する(S5)。シートトレイは、シート束を搬送する搬送ベルトを含む。制御部は、搬送ベルトを停止した状態において、シート束を所定部数重ね合わせてシートトレイに排出し(S9)、その後、搬送ベルトを所定距離だけ移動させる(S13)。 (もっと読む)


【課題】 集められた印刷全紙から形成されるばらのブックブロックが一時的に貯蔵され、かつ一時的な貯蔵が終了した後、再度明確に分離できる方法を提供することである。
【解決手段】ブックブロック(31…n)の側方縁部(171…n)が、隣接したブックブロック(31…n)の側方縁部(171…n)に対して突出するように、
ブックブロック(31…n)を印刷全紙(10)の下側縁部(7)に対して平行に、かつ形成すべきロッド状の束状体(13)の高さ(H)に対して横方向にずらすことにより解決される。 (もっと読む)


【課題】リカバリが行われた位置を示す合紙を含む用紙束に対してユーザが意図しない後処理を実行せずに済む仕組みを提供する。
【解決手段】印刷装置の状態が印刷処理を中断する状態から再度印刷処理を再開可能な状態に遷移したかどうかを判断する判断手段と、判断手段が印刷処理を再開可能な状態に遷移したと判断されるまでに排紙された用紙と新たに排紙される用紙との間に合紙を挿入する合紙挿入手段と、合紙挿入手段による合紙の挿入を実行するかどうかを決定するための合紙挿入モードを設定する設定手段と、判断手段が印刷処理を再開可能な状態に遷移したと判断した場合、合紙挿入モードの設定に応じて、後処理モードを解除して合紙挿入手段による合紙の挿入を開始する第1の処理と、合紙挿入手段による合紙の挿入を実行することなく後処理モードに基づく印刷処理を開始させる第2の処理とのいずれかを実行させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】同じ紙幣収納庫内に種別が異なる紙幣が混在する場合に、特定の種別の紙幣を容易に仕分けることができる紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣を一時的に保管する一時保管庫13の紙幣取込口Eの近傍に、モータにより回転する紙幣シフトローラ504を設ける。偽券の疑いがある紙幣、汚損や損傷が激しい紙幣、取り忘れ紙幣などのような特定種別の紙幣については、紙幣シフトローラ504を所定方向に回転させることにより、ローラの上に載っている当該紙幣を、右方向Rまたは左方向Lへ移動させる。一時保管庫13内で位置がシフトした特定種別の紙幣は、そのままの状態を保ちながら、一時保管庫13から他の紙幣収納庫へ移送され収納される。 (もっと読む)


【課題】100枚紙葉束を10個立位状態で集積する1000枚紙葉束集積装置を提供する。
【解決手段】紙葉束の側端面を立位状態に載置する底部と、この底部に対して所定の角度斜めに傾けて配置した押込バーと、この押込バーを押込み方向に倒しこみながら前進して紙葉束を押込む押込手段と、この押込手段によって押込まれた紙葉束が後方に倒れるのを防止する転倒防止ガイドと、を供え、前方に倒れるのを防止する転倒防止プッシャとの間に所定の個数の紙葉束を集積する。 (もっと読む)


【課題】折丁など集積用紙のうち所定数の用紙のみを隣接の用紙に摩擦抵抗を与えることなく確実に押し出し排出できるようにすること。
【解決手段】プッシャ板6により起立搬入された用紙Pごとに保持板9で起立保持しながら順次前方へ押し進めて集積し、集積した用紙のうち所定数の用紙束Pnを押出ロッド7で押し出す際、押出ロッド7の端部に区分けロッド32を固定し、その区分けロッド32の両端のプーリ33a、33bを枢着し、両端のプーリ33a、33bにベルト34を掛け渡し、そのベルトを残る用紙の起立側面に当接させる。これにより、残す用紙に区分けロッドの移動による摩擦抵抗が加えられず、残る用紙に傷を付けたり、残るべく用紙を引きずりだすことが防止できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、圧接折丁群の極めて整然たる送り作動が奏されるような改良を施した「紙折り機に連結した折丁結束装置」の提供を図ったものである。
【解決手段】 紙折り機によって所要の折丁が成された折丁pを受け入れるための折丁受入部Hを、折丁群移動用テーブルJの始端部がわに設け、当該折丁受入部Hと前記した移動用制御ベルト7,7の間に始端側移動用補助ベルト6,6を介在させ、当該始端側移動用補助ベルト6,6と移動用制御ベルト7,7の回動速度を、紙折り機による折丁の供給速度と等しく設定し、当該移動用制御ベルト7,7の前記急速前進は始端側移動用補助ベルト6,6とは別駆動に基づき回動させ、更に、折丁群移動用テーブルJの始端側から終端側に案内用スリット1を開設すると共に、折丁群の先端を受止めるための受板具2を、当該スリット1に対して摺動自在に取付けると共に、当該受板具2には復元用スプリング4を連結した紙折り機に連結した折丁結束装置。 (もっと読む)


【課題】 人手を介することなく、シート束の包装を行えるシート自動包装システム、および前記シート自動包装システムにおいて好適に使用されるシート移載集積装置の提供。
【解決手段】 包装形態に応じてシート束から当てボールを分離する当てボール分離部と、前記当てボール分離部にシート束を供給するシート束供給部と、前記当てボール分離部を通過したシート束の側縁部を、包装形態に応じてテープで固定するテープ固定部と、前記テープ固定部を通過したシート束をスキッドに移載、集積する移載集積部とを備えるシート自動包装システム、前記シート自動包装システムで使用されるシート移載集積装置。 (もっと読む)


【課題】 各バッチ間での入り繰りを生じることなく、効率よく処理し得る、信頼性の高い紙葉類処理装置を得る。
【解決手段】 カード検知部12と、位置検知部14及び/または排除媒体検知部15、判別ユニット5からの検知情報に基づいて、集積部9又は排除用集積部の搬送路への導入するため、制御部により、取り込み機構の取り込み動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】端数の紙幣を抜き取る際の操作のわずらわしさを解消し、端数の紙幣の抜き取り忘れを防止する。
【解決手段】鑑別部3での鑑別計数終了後、一時集積部6a〜6dに集積された端数の紙幣を移送体9により順次引き取って搬送路14e〜14hに一括して受渡し、更に搬送路14i、14jによりオープンポケット5に搬送して、端数の紙幣をすべてオープンポケット5に集積させた後、オペレータに抜き取らせる。 (もっと読む)


【課題】 せき止められた折帖の下部から先の小束に入るべき下部折帖を引抜くための引抜きローラと、移送部終端から受板上に全折帖を引き出すための引出しローラとを兼ねる構成とする。
【解決手段】 新聞紙等の折帖をずれ重ねて搬送する手段と、ずれ重ねて搬送する搬送経路にその移送方向面が互いに交差し折帖の移送方向が変更される段差部を設け、レーザーセンサーを該段差部近くの下流側でしかも該下流側移送面にほぼ直交して配置し、上記下流側移送面終端部に折帖引抜きローラ、区分板、吐出ローラと、その下流側に受板手段、半旋回受台を有する折帖区分搬送装置において、該引抜きローラは分割構造とされ、その巾方向略中央部凹所に上記区分板が入り込む構造とすることにより、当該引抜きローラは上記下流側移送面からの折帖引出しローラを兼ねる構成とする。 (もっと読む)


1 - 12 / 12