説明

Fターム[3F304DA11]の内容

エレベーターの保守安全及び検査装置 (10,565) | 構造 (1,025) | カゴ (192)

Fターム[3F304DA11]の下位に属するFターム

Fターム[3F304DA11]に分類される特許

1 - 20 / 124


【課題】煙の乗りかご内への侵入を阻止することにより、安全な避難運転が可能となったエレベータ装置を提供する。
【解決手段】昇降路12内に昇降可能に設けられた乗りかご13内と可撓性を有する通気管15により送風機16を連通し、この送風機16により昇降路12外の空気を送気して、この乗りかご内13を昇降路12内より高い圧力に保つように構成した。 (もっと読む)


【課題】通常運転時には乗りかごの重量増加を無くして各種の重量的な仕様条件を適正に保ちつつ、保守点検時には乗りかごの床下の点検や、乗りかごの周辺の昇降路回りの点検などを能率よく行なうことができるエレベータの点検装置を提供する。
【解決手段】昇降路1内で昇降する乗りかご2と、乗りかご2に着脱可能に取り付けることが可能な点検作業用の作業台27とを具備し、作業台27は、昇降路1の下部のピット部に配置され、エレベータの保守点検時に連結具28を介して乗りかご2の床下に着脱可能に取り付けられる。作業台27は、ピット部に設置された足場装置の上に配置されている。また作業台27は、乗りかご2の昇降移動をガイドするガイドレール36に係脱可能なガイド装置40を備えている。 (もっと読む)


【課題】エレベータの乗りかご内に閉じ込められた乗客が自ら乗りかご内から容易に脱出することを可能にするエレベータ乗りかご手摺装置を提供する。
【解決手段】本実施形態にかかるエレベータ乗りかご手摺装置によれば、長手方向に所定の間隔をおいて複数の係合口が設けられた手摺本体と、この手摺本体の外周面から外側へ突出するように複数設けられる円柱形の手摺側枝部と、この手摺側枝部が嵌挿される、前記手摺側枝部に対向して乗りかご室側壁に回動自在に取り付けられる側壁側枝部と、前記手摺本体の内部に収納される、前記係合口に嵌挿できる形状の踏み段部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】階床間で停止した乗りかごを、上下、いずれの最寄り階にも任意に移動できるように構成したエレベータ装置を提供する。
【解決手段】建物10の各階床間を上下に貫通する昇降路14内に乗りかご24を含む移動体12を昇降可能に設置し、乗りかご24を任意の階床に移動させるエレベータ装置であって、移動体12は、この移動体12内において、乗りかご24を上下いずれの方向にも、最大1階床間距離、移動させることが可能で、しかも任意の位置で停止可能な移動機構を有する。この移動機構は乗りかご24内に設けた緊急脱出ボタン27の操作によりを動作させ、乗りかご24を最寄りの階床に移動させる。 (もっと読む)


【課題】モータ動作にかかわらずに手動によりエレベータドアを迅速かつ任意に開閉操作可能としたエレベータドア開閉装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗りかご11にドアパネル12を開閉可能に設け、このドアパネル12に、一端が乗りかご11側に回動可能に枢支されたドアリンク28の他端を連結し、その枢支部30を支点とした回動によりドアパネル12を開閉動作させる。このドアリンク28の長さ方向中間部は、連結装置29を介してロッド25の端部と連結している。このロッド25は、駆動モータにより回転駆動されるプーリ22の回転中心から外れた位置に一端が連結されており、プーリ22の回転により進退動作し、ドアリンク28をその枢支点30を支点として回動させる。連結装置29は、電磁機構を有し、ロッド25の端部とドアリンク28との結合を、通電断により解除することができる。 (もっと読む)


【課題】エレベータに既設の部品を乗場から操作してかご内に取り残されることのないようにエレベータを運転するエレベータ運転制御装置を得る。
【解決手段】エレベータ運転制御装置は、エレベータを通常運転しているときかご扉の挟み込みを防止するセーフティーシューと上記エレベータの運転を制御するエレベータ制御盤とを備えるエレベータ運転制御装置において、上記エレベータ制御盤は、外部から入力される特殊運転指令によりスタンバイ状態に変わり、上記スタンバイ状態のとき上記セーフティーシューの動作が検知された場合、上記エレベータを特殊運転モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】整風カバーが備えられない通常のかご室の上と同様な作業環境が確保される整風カバーが備えられるエレベータかごを得る。
【解決手段】エレベータかごは、内側に配置される支持フレームに支持される整風カバーを備えるエレベータかごにおいて、上記支持フレームに設けられる支え部材と、上記支え部材により縦立支持される支柱と、上記支柱の途中に水平に固定される支持腕と、上記支持腕の固定される作業台パネルと、を備え、保守点検作業を行うときに、上記支え部材、支柱、支持腕、および作業台パネルにより仮設作業台をかご室の上部に仮設する。 (もっと読む)


【課題】停電や故障などの原因でエレベーターが稼動できないときに、エレベーターを最寄りの階層のエレベータードアに合せて停止して利用者がエレベーターの篭から脱出できるエレベーター用補助避難装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの篭の上端に設けられ、支持ブロックを有し、支持ブロックの上端にワイヤロープが連結されており、ワイヤロープの他端がエレベーター動力源に巻き付けられているエレベーター用補助避難装置において、エレベーター用補助避難装置には、エレベーターの篭の上端に結合されるフレームが設けられ、フレームの上端に係止ブロックが枢着され、係止ブロックの外端に係止歯部が形成され、係止歯部が係止ブロック減速ギアユニット内のギアと噛合い、これにより、係止ブロックが係止ブロック減速ギアユニットに定着され、係止ブロック減速ギアユニットに応じて係止ブロック動力源が設けられる。 (もっと読む)


【課題】かご内に閉じ込められた乗客を救出可能にすることができるとともに、かごの天井の上面における作業スペースが狭くなることを防止することができるエレベータのかごを得る。
【解決手段】かごの床1に対して固定された巾木台7に着脱可能に設けられた巾木8を備え、巾木8は、床1に設けられる一対の土台部材9と、各土台部材9に支持され、床1に対して立てられる一対の縦部材10と、各縦部材10間に渡って設けられ、縦部材10に沿って並べられる複数の踏段11とを有している。 (もっと読む)


【課題】火災等の緊急時においても、より安全な運転を可能にするエレベータ装置を提供する。
【解決手段】エレベータ装置は、乗籠と、前記乗籠を支持したメインロープと、前記乗籠に設置された巻上機と、前記巻上機に取り付けられ、前記メインロープが巻き掛けられるとともに、前記巻上機によって駆動される駆動シーブと、前記乗籠に設置され、前記乗籠が所定速度を超えて走行した時に前記巻上機へ供給される電源を制御可能な調速機とを具備した。 (もっと読む)


【課題】人や物がかごに乗り降りする間、確実にかごを停止位置から上昇も下降もしないようにすることができるエレベータの安全装置を提供する。
【解決手段】かご3の底面には、ピストン部材7が設けられ、昇降路4の内壁面には、ピストン部材7と係合可能な収容部材8が設けられている。昇降中のかご3が停止する場合には、停止位置にかご3が停止したら、駆動部11が挿入部13を突出させて収容部材8内に挿入させることによりピストン部材7が伸びて収容部材8と係合し、その後にエレベータ1のドアが開く。かご3が停止位置から昇降する場合には、ドアが閉じた後、ピストン部材7が挿入部13を収容部材8から引き抜くことによりピストン部材7と収容部材8との係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】かごが予期せずに移動したときにそのかごを停止させ、昇降路のピット部内で保守点検の作業を行なう作業員の安全を確保する。
【解決手段】エレベータの昇降路1内に配置されて上下に移動するかご2と、昇降路1の最下部のピット部1a内に入り込んで保守点検の作業を行なう作業員がそのピット部1a内から出る前に、かご2がピット部1aにまで下降するときにその動作を検知することが可能な安全用センサ23と、安全用センサ23による検知に応じてかご2の駆動用の巻上機のブレーキ機構を動作させる機能を有する制御盤とを具備する。ピット部1aから作業員が出る前に、かご2がピット部1aに向って下降して安全用センサ23が動作すると、その信号で巻上機のブレーキ機構が動作してかご2が非常停止し、作業員の安全が確保される。 (もっと読む)


【課題】
かご室天井上の構造が簡単であり、利用者が安心して利用できるエレベータの救出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
非常救出口を備えるとともに、側面の壁に貫通孔を有するかご室と、側板と側板をつなぐ板とで構成され側板に回動自在に設けられた踏み板を持つ梯子を備え、
この梯子は、踏み板の先端部が側板より突き出た状態で貫通孔に係止された第1の係止状態と、踏み板の先端部を貫通孔から抜き出した後、踏み板を所定角度回動させて水平にして係止させた第2の係止状態を有するものであり、第2の係止状態で救出用梯子として使用する。 (もっと読む)


【課題】火災時の避難にエレベータを利用したとき、かご内の避難者に予期し得ない危険が及ばないようにし、安全に乗客を避難させることが可能なエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】かご枠8に上下連結されたかご13、14と、各階床のホールのホール呼び登録装置24と、ホール呼びが登録された登録階に停止するかご14のかご室温度を測定する測定部23と、この測定部23が測定したかご室温度により登録階でのかご13への乗車が安全かどうかを判定する判定部31と、この判定部31の判定に用いる安全確認用のかご14およびエレベータ利用者の避難用のかご13を選択し、かご13、14の昇降制御および戸開閉制御を行う運転制御部29とを備え、この運転制御部29は、判定部31の判定結果が安全である場合、かご枠8を登録階へ移動させ、避難用のかご13を戸開させることを特徴とするエレベータの制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】乗客が不安感無しに容易かつ迅速に自力脱出できるエレベータの非常脱出装置の提供。
【解決手段】かごと乗場に上下床段差が生じて停止した場合のエレベータの非常脱出装置は、上方床上に配置され得て上方開口を持つ上方端部および下方床上に配置され得て下方開口を持つ下方端部を有し、膨張式構造体で構成されて乗客が通過し得る管状部分と、膨張式構造体で構成され、床段差を埋めるように下方端部内に取り付けられた階段状部分と、管状部分および階段状部分を膨張させて展開形状を保持する気体供給源とを備えている。
【効果】乗客が不安無く、容易かつ迅速に自力脱出できる。 (もっと読む)


【課題】車椅子の乗客をより多く乗せ、災害発生時の車椅子利用者の輸送効率を向上させることが可能なエレベータを提供する。
【解決手段】かご3と、折り畳み位置及び展開位置をとる一対の仕切り部材10a、10bと、展開時に分割される上下2つのかご室空間の上かごドア21及び下かごドア22と、これらのかごドアからのドア開閉力で戸開閉する乗場ドア19と、乗場ドア19に設けられた係止部26、27と、係止部26、27に係合する係合装置23と、係合装置23が上側の係止部26と係合し乗降口及び下室が対面する上室位置、および係合装置23が下側の係止部27と係合し乗降口及び上室が対面する下室位置にかご3を昇降させる制御装置とを備え、上室位置では仕切り部材10a、10bの上面を乗場床面14と同じ高さにされ上かごドア21が戸開し、下室位置ではかご床面が乗場床面14と同じ高さにされ下かごドア22が戸開する。 (もっと読む)


【課題】乗かごの上に作業員が乗った状態で乗かごを昇降させる場合における作業員の安全性を確保することができるとともに、昇降路の壁面に設けられた昇降路機器の保守点検作業の作業性を向上させる。
【解決手段】エレベータのかご上手摺装置において、エレベータの乗かご1の上面にこの上面を囲むように複数の手摺3,4,5が設けられ、手摺の少なくとも一つは、乗かごの上面の縁部から離反した位置と乗かごの上面の縁部に近接した位置とに移動可能及びそれぞれの移動位置で固定可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】停電の発生により昇降かごに対する荷の搬入動作または搬出動作が途中で停止しても、確実かつ速やかに荷を出入り口より塔体外へ搬出できるようにする。
【解決手段】荷昇降搬送設備は、コンベヤ20が搭載された昇降かご2と、昇降かご2を昇降動作させる昇降機構21と、塔体1の各階の出入り口11,12の外側に設置され昇降かご2のコンベヤ20と連動するコンベヤ30,40を備えた荷搬出入装置3,4とで構成される。昇降動作の停止期間中に商用電源から供給される電力と昇降機構21の回生運転時に昇降機構21のモータM1から得られる回生電力とを蓄えるキャパシタを有する。停電の発生により荷の搬入または搬出動作が途中で停止したとき、キャパシタに蓄えられた電力を昇降かご2のコンベヤ20と停止階の荷搬出入装置のコンベヤとに供給して、搬入途中または搬出途中の荷を出入り口11,12より塔体1外へ搬出させる。 (もっと読む)


【課題】災害が発生したことが検知された際に、所定の停止階に停止するエレベータシステムにおいて、災害が発生した際にも乗りかごのスペースを有効利用することである。
【解決手段】災害が発生したことが検知された際に、所定の停止階に停止するエレベータシステム10において、乗りかご16は、災害発生時に必要な物資を収納するトランク部25を含み、乗りかご16は、災害発生時に乗りかご16内に乗車して必要な物資258を取り出すためにかご扉が開制御される。 (もっと読む)


【課題】かご本体の上面から簡単に除くことが可能であって、保守・点検作業を行わない通常時には、エレベータの美観を損ねることのないエレベータのかご上手摺装置を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータのかご上手摺装置は、台車13と、この台車13上に設けられ四方を囲った手摺本体とを備え、エレベータのかご本体1Aの上面に出し入れ可能であり、台車13の車輪は、かご本体1Aの上面に設けられた一対の手摺台車レール6上を転動するようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 124