説明

Fターム[3F333BB23]の内容

フォークリフトと高所作業車 (11,384) | 回動運動の特徴 (398) | 旋回、揺動 (154) | 垂直軸回り (110) | ブームの旋回 (47)

Fターム[3F333BB23]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】ブームの先端部に対する作業台の相対位置を維持しながらブームを起伏させることが可能な屈伸ブーム式高所作業車を提供する。
【解決手段】高所作業車1は、車体と、車体に起伏作動および伸縮作動が自在に設けられたブームと、ブームの先端部に上下に屈伸作動が自在に設けられたアームと、アームの先端部に設けられた作業台と、ブームを作動させるための操作が行われるブーム操作装置10hと、ブーム操作装置10hにブームを起伏させる起伏操作が行われたときに、起伏操作に応じてブームを起伏させるとともに車体に対するアームの揺動角度を所定揺動角度に維持するようにアームを屈伸させる制御を行うことが可能な規制制御部72、バルブ作動制御部74、ノンストップ作動制御部75とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ジャッキ伸長量を必要以上に大きくすることなく、車体全ての方向の大きな傾斜に対してターンテーブル上面を水平に傾斜矯正できる梯子或いは塔を搭載した高所作業用車両を提供すること。
【解決手段】 エンジンを搭載しその回転駆動力により車輪を回転させて走行する作業用車両であって、梯子或いは塔を搭載し、梯子或いは塔を操作するための車体安定用のジャッキが設けられており、高所作業時の傾斜を矯正するための上下2つの旋回輪ベアリングを持ち、そのうちの上部旋回輪ベアリングを傾斜させてあり、旋回輪とジャッキにより車両設置場所の傾斜を矯正してターンテーブル上面を水平面にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】旋回部を有する作業用車両における騒音を低減する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】作業用車両1は、作業現場まで走行・移動したならば、アウトリガー8の脚を伸張して車体3を上昇、固定させて安定性を高めた上で作業を行う。作業用車両1は、遮音層20を設ける。遮音層20は、可撓性を有する幕状の遮音シートから構成され、作業用車両1に取付けられた状態で上端が旋回部5の周囲に固定される。遮音層20は、その下端は車体3とわずかに重複するが、車体3には固定されることなく車体3に対して自由状態となっている。遮音層20は、旋回部5の全周囲に渡って設けられることにより、車体3と旋回部5の間の空間Aを外部から遮蔽する。遮音層20には、遮音層20の表裏を貫通する複数のスリット21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高所作業の安全を確保した上で、作業効率を向上させた高所作業車を提供する。
【解決手段】高所作業車1は、車体2と、起伏作動等が自在に設けられた屈伸ブームと、屈伸ブームの先端部に取り付けられた作業台18とを有し、屈伸ブームを起伏作動等させる油圧アクチュエータと、屈伸ブームおよび作業台18の位置を検出するブーム位置検出装置と、車体2の前後または側方における所定設定位置に略垂直に延びる垂直面SVを設定するとともに、所定高さ位置において略水平に広がる水平面SHを設定する規制領域設定部と、ブーム位置検出装置により検出されたブームおよび作業台18の位置に基づいて、垂直面SVよりも車体2の外側且つ水平面SHよりも下側の移動規制領域SL内に、ブームおよび作業台18の少なくともいずれかを移動させる油圧アクチュエータの作動を規制するコントロールユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】路面の傾斜によらず作業台の許容作業範囲を十分に確保することにより使い勝手を向上させた高所作業車を提供する。
【解決手段】旋回台20は、走行体10の進行方向に対して直交する面内において、旋回台20を揺動させるとともに左右側方へ旋回台20を移動させる揺動スライド機構40を介して走行体10上に設けられ、揺動スライド機構40は、旋回台支持部41と走行体10とに枢結されて、旋回台支持部41を揺動可能となるように接続する後部左側リンク部材42、後部右側リンク部材43と、後部左側リンク部材42および後部右側リンク部材43を、走行体10との枢結部分を中心として揺動させる揺動スライドシリンダ45とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の車両を連結可能な軌道走行車両において、ブーム及び作業台と連結された他車両との干渉を未然に防止することが可能な軌道走行車両を提供する。
【解決手段】軌道上を走行可能な車体と、車体に起伏、伸縮、旋回等の作動が自在に設けられたブーム30と、ブーム30の先端部に設けられた作業台40と、ブームを作動させるブームアクチュエータと、他車両を連結させる連結手段とを備えた軌陸作業車1であって、自車両に対する他車両の位置情報を含む他車両の車両情報を検出する連結棒70と、他車両の車両情報に基づいて、ブーム30及び作業台40が軌陸作業車100,200に干渉する虞のある干渉領域Wを設定する干渉領域設定部と、干渉領域W1へのブーム30及び作業台40の移動を規制するようにブームアクチュエータの作動を制御するアクチュエータ作動制御手段とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】より多くの動態情報をサーバに送信することができる作業車の通信管理装置を提供する。
【解決手段】走行機能を有するキャリア部10と、キャリア部10に旋回自在に搭載される旋回部11と、動態情報を記憶する記憶部21と、キャリア部10と旋回部11の間で動態情報を伝達する信号伝達装置16と、記憶された動態情報をサーバに送信する通信部22と、を備える作業車の通信管理装置2である。
そして、キャリア部10及び旋回部11のそれぞれに記憶部21,31が設置されるとともに、キャリア部10及び旋回部11の少なくとも一方に通信部22,32が設置されている。 (もっと読む)


【課題】ティーチング・プレイバック制御による作業用移動体の再生作動時の現在姿勢を操作員が瞬時に正しく認知できようにする。
【解決手段】表示画面22は、はしご2の先端位置2aの移動軌跡T、作動中のはしご2の現在姿勢P、及び車両本体1を3次元でグラフィック表示する第1領域30を備えている。先端位置2aの移動軌跡Tは、操作手段の操作による初回往復作動時(ティーチング時)のはしご2の移動経路データに基づいて作成されたものであり、はしご2の現在姿勢Pは、センサ信号処理部から逐次入力される姿勢データ信号に基づいて作成されたものである。 (もっと読む)


【課題】ブーム先端部をオペレータの意図する移動方向に移動させつつブーム先端部を効率的に所望の高所位置に到達させることが可能な構成のブーム作業車の作動制御装置を提供する。
【解決手段】ブーム作業車の作動制御装置は、ブーム30の先端部が目標軌道に沿って垂直方向に直線的に上昇移動しながらトレース線TRを超えようとするときに、ブーム30の先端部の目標軌道の方向を規制線K6の傾き角度αに従って補正して、ブーム30の先端部が規制線K6を超えないようにブーム30の起伏作動と伸縮作動とを組み合わせてブーム30の先端部を該補正された目標軌道TLに沿って直線的に上昇移動させる制御を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】 作業者にイネーブルスイッチから指が離れかかっていることを知らしめ得るようにする。
【解決手段】 作業機の制御装置において、該制御装置を、その操作時に作業機駆動用のアクチュエータ7〜9の作動を指示する操作信号を出力する操作手段10と、その操作時に規制解除信号を出力するイネーブルスイッチ11と、前記操作手段10からの操作信号および前記イネーブルスイッチ11からの規制解除信号により前記アクチュエータ7〜9を作動させるコントローラ16とを備えて構成するとともに、前記イネーブルスイッチ11に、該イネーブルスイッチ11の操作量を検出するストローク検出手段15を付設する一方、前記コントローラ16に、該ストローク検出手段15により前記イネーブルスイッチ11の操作量が小さくなっていることを検出した時に警報を発する警報手段17を付設している。 (もっと読む)


【課題】エンジンを停止した状態でも作業台の姿勢をすぐに修正できる作業台のレベリング装置を提供する。
【解決手段】車体10に起伏可能に取付けられるブーム3と、ブーム3の先端に起伏可能に取付けられる作業台4と、作業台4を起伏させるレベリングシリンダ5と、を有する高所作業車1の作業台のレベリング装置Sである。
そして、レベリングシリンダ5をエンジン61によって駆動させる常用油圧ポンプ62,63と、エンジン61が停止している場合にレベリングシリンダ5のみを駆動させる電動の非常用油圧ポンプ65と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】全操作モードに単一の操作レバーで対応可能とした高い操作性をもつ高所作業車の操作装置を提供する。
【解決手段】三つの異なる動作軸X,Y,Z毎にそれぞれ異なった操作信号を出力する三軸操作レバーを備え、該三軸操作レバーの各動作軸X,Y,Z上における各操作量に基づいて伸縮バルブの駆動量「SL」と上記起伏バルブの駆動量「Sθ」と上記旋回バルブの駆動量「Sφ」とを選択的に算出することで個別操作モードと水平操作モードと垂直操作モードの各操作モードに対応することができ、これによって、操作が格段に簡便化され高い操作性をもつ高所作業車の操作装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】ノンストップ作動制御において、作業者が意図しない方向にブームの先端部が移動してしまう現象を防止し、作業者が違和感や不安感を覚えることなくブーム操作を行うことができるようにしたブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】ノンストップ作動制御装置は、上部操作装置からの操作信号に基づいてブーム30の旋回作動が行われて、ブーム30の先端部がブーム30の旋回作動面内においてブーム30の先端部の高さ位置毎に定まるトレース線TRに達するような場合に、ブーム30の旋回作動に併せてブーム30の収縮作動および起仰作動を組み合わせて行わせることにより、ブーム30の先端部をトレース線TRに沿って水平移動させる旋回ノンストップ作動制御を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】ブームを旋回作動させたときにブームの先端部が規制線をオーバーシュートする量を小さく抑えることができるとともに、作業性を向上させることが可能な構成のブーム作業車の制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置は、走行体上に旋回、起伏、伸縮作動自在に設けられたブームと、ブームの作動を制御するバルブ制御部61と、位置検出手段70と、ブームの先端部の高さ位置毎に定まるトレース線上のデータを記憶した記憶部63と、ブームの旋回位置を算出する目標位置設定部67と、位置検出手段70により検出されるブームの先端部の高さ位置毎の規制線データを記憶部63から読み出して、ブームの第1所定時間後と第2所定時間後の旋回位置における規制半径とを比較して、これら規制半径の差が予め設定された所定の閾値を超える大きさであるときに、ブームの旋回作動速度を減速制御させる作動速度制御部69とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】高所作業の的確性及び操作の簡便性を確保し得るようにした高所作業車の操作装置を提供する。
【解決手段】操作レバー7と、操作レバー7の傾動操作方向を検出する傾動操作センサと、伸縮操作方向を検出する伸縮操作センサと、回動操作方向を検出する回動操作センサと、伸縮操作センサと回動操作センサからの検出信号を受けて操作レバー7の回動方向と伸縮方向に応じてバケット4を水平移動させ、又は傾動操作センサからの検出信号を受けて操作レバー7の傾動方向に応じてバケット4を垂直移動させるように各駆動部に制御信号を出力する制御手段を備える。係る構成によれば、操作レバー7を操作することのみによって、バケット4を平面視における姿勢を維持したまま所要方向へ水平移動又は垂直移動させることができ、高所作業の的確性及び操作の簡便性が確保される。 (もっと読む)


【課題】通常の油圧発生手段と別の電動油圧発生手段によっても駆動可能な作業車において、バッテリデータをデータ表示手段に表示する際、バッテリの残存能力の表示データが十分であると共に、専用データ表示手段のスペースを有する作業車のデータ表示装置を提供する。
【解決手段】電動油圧発生手段を選択する駆動源選択手段33と、第1バッテリ24に関するデータを検出する第1データ検出手段31と、表示可能なバッテリデータ信号に加工する制御手段34と、表示するデータを選択する表示データ選択手段35と、データ表示手段36とを備え、電動油圧発生手段を選択しており、かつ表示データ選択手段35によりバッテリデータの表示が選択された場合には、バッテリデータをデータ表示手段36に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ブームの自動格納を作業者に不安感を与えることなく短時間で完了させるとともに、油圧ポンプの動力損失を低減させる。
【解決手段】自動格納スイッチからのブームの自動格納指示に応じて、旋回モータ、起伏シリンダ及び伸縮シリンダに対する作動油の給排制御を行い、ブームを車体上の格納位置(ブームレスト)に格納させる格納制御部と、起伏角度検出器により検出されたブームの起伏角度に応じて、ブームの倒伏動の開始位置を算出する位置算出部とを有する。そして、格納制御部は、自動格納スイッチからブームの自動格納が指示され、旋回角度検出器により検出されたブームの旋回角度が位置算出部により算出されたブームの倒伏動の開始位置(例えば、第1〜第3の開始位置P1〜P3のいずれか)に達したことが検出されると、起伏シリンダに供給する作動油の流量を徐々に増加させてブームの倒伏動を開始させる。 (もっと読む)


【課題】余震を含めた地震発生下において車両の安定性が損なわれるようなブームの作動を規制し、安全な作業を確保することが可能な構成の高所作業車の耐震装置を提供する。
【解決手段】走行体と、走行体上に少なくとも起伏作動、旋回作動および伸縮作動自在に配設されたブームと、ブームの先端部に取り付けられた作業台と、ブームの作動を操作する上部および下部操作装置と、上部および下部操作装置からの操作信号に基づいてブームの作動を制御するコントローラ60のバルブ制御部61とを備えて構成される高所作業車の耐震装置において、地震波のうちのP波を検出可能なP波感知器48を備え、P波感知器48によりP波が検出されたとき、バルブ制御部61が、ブームの所定の作動を規制する制御を行うよう構成される。 (もっと読む)


【課題】 従来の作業車は、ブームを車体に対して斜めに格納した際にカバーの一部が旋回台と車体側面の間の空間に突出し、この空間を利用しようとする際の妨げとなるという問題があった。
【解決手段】 車体と、前記車体の上部に旋回自在に取付けられた旋回台5と、前記旋回台5に起伏自在に取付けられたブーム2と、前記旋回台5の前記車体側面11側に取付けられた旋回台部カバー40と、を備えた作業車を、前記ブーム2は前記作業車の走行状態において車体に対して斜めに旋回した状態で格納されるとともに、前記旋回台部カバー40の車体側面側の面は前記車体側面11に対して平行に配置されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】仮支持装置を用いて電線を仮支持する仮支持作業の安全を図る。
【解決手段】高所作業車が、起伏動等自在に配設されたブームと、ブームの先端に上動位置P(H)と下動位置P(L)との間で昇降動等自在に取り付けられた作業台と、ブームの先端等に取り付けられて電線を支持可能な仮支持装置0とを有し、レバー操作に応じてブーム作動制御を行う通常モードと、仮支持装置により電線を支持した状態でレバー操作に対して一定の制限下でのブームの作動のみを許容する仮支持モードとを選択的に設定可能である。そして、作業台が下動位置P(L)に位置しているか否かを検出する昇降位置検出器を有し、昇降位置検出器により作業台が下動位置P(L)に位置していることが検出されている場合にのみ仮支持モードに設定可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 47