説明

Fターム[3G092EA13]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 制御パターン (15,591) | 固定、一定、保持 (378)

Fターム[3G092EA13]に分類される特許

361 - 378 / 378


【課題】
この発明は、エンジンの可変バルブタイミング装置において、チェーンの仕様を耐張力値の高いものに変更することなく、チェーンの信頼性向上を図ることができるエンジンの可変バルブタイミング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
S5で第二高回転領域であると判断した場合には、S6に移行して所定の進角値、例えば4°の進角で油路制御弁51を位相制御する。このように第二高回転領域において所定の進角値で位相制御することで、瞬間的な衝撃荷重を緩和する。
(もっと読む)


【課題】 可変気筒内燃機関において、減筒運転時における内燃機関の出力効率を高く維持する。
【解決手段】 減筒運転中に吸気弁15と排気弁17とを常時閉弁した状態に維持したときのポンピング損失と行程損失と摩擦損失との総量を第1の損失総量FCとして推定する手段と、減筒運転中に吸気弁を常時閉弁した状態に維持すると共に排気弁を常時開弁した状態に維持したときのポンピング損失と行程損失と摩擦損失との総量を第2の損失総量FOとして推定する手段とを具備し、減筒運転時に上記第1の損失総量と上記第2の損失総量とを比較し、第1の損失総量の方が第2の損失総量よりも小さいときには吸気弁と排気弁とを常時閉弁した状態に維持し、第2の損失総量の方が第1の損失総量よりも小さいときには吸気弁を常時閉弁した状態に維持すると共に排気弁を常時開弁した状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】 アイドリング状態でのエンジン停止を行わせたいような状況では確実にアイドルストップ制御が実行されるような車両用のエンジン停止制御装置を提供する。
【解決手段】 車速検出手段S4及び走行駆動状態検出手段S1、S2の検出情報に基づいて、車速がアイドル停止許可車速を超えた後にエンジン停止条件が満たされるとエンジン1を停止させるアイドルストップ制御を実行し且つエンジン再始動条件が満たされるとエンジン1を始動させるエンジン始動制御を実行する運転制御手段Hとが設けられているエンジン停止制御装置であって、運転制御手段Hが、アイドルストップ制御にてエンジン1を停止させたのちで停車するまでの間においては、アイドル停止許可車速よりも低い暫定アイドル停止許可車速を超えた後にエンジン停止条件が満たされると走行中においてもエンジン1を停止させる暫定アイドルストップ制御を実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】作用角可変機構におけるギヤ噛合部分での歯打ち音の発生を抑制しつつ、スロットルバルブが不要に閉じ側に制御されるのを抑制する。
【解決手段】エンジンは、スロットルバルブと、吸気バルブの開弁に関わる吸気カムの作用角を変更する作用角可変機構とを備える。電子制御装置は、エンジンを減速させるための減速操作が行われたことを検出すると、その検出時の実際の作用角と目標作用角との偏差ΔAを求める(ステップ100,110)。偏差ΔAが所定値α以上である場合(ステップ120:YES)、スロットルバルブを閉じ側に制御し、作用角可変機構のギヤ噛合部分での歯打ち音を抑制すべく作用角の変化速度を制限する(ステップ130,140)。偏差ΔAが所定値αよりも小さい場合(ステップ120:NO)、スロットルバルブの閉じ側への制御を禁止し、作用角の変化速度の制限を禁止する(ステップ150,160)。 (もっと読む)


【課題】熱機関や、給湯器ボイラなどの燃焼熱源に対し、その出力安定を図りつつ複数の液体燃料を切り替えて供給する燃料供給装置に関し、特に、非常に簡単な構成で燃料の切り替えを行うことができ、従ってメンテナンスも容易な燃料供給装置を提供する。
【解決手段】液体燃料を吸引作用でエンジン2に供給する燃料噴射装置9と、燃料噴射装置に並列接続され、それぞれ異なる種類の液体燃料を供給する複数の燃料供給ライン5、6と、これら燃料供給ラインにそれぞれ設けられ、燃料噴射装置によって吸引される液体燃料の逆流を防止する逆止弁10、11と、燃料噴射装置によりいずれの燃料供給ラインから液体燃料を吸引するかを選択する燃料選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 制御量を可動機構を介して制御する場合において、可動機構の可動部をその可動範囲の限界まで駆動する際の衝撃力の低減および駆動時間の短縮を両立させることができる制御装置を提供する。
【解決手段】 制御装置1のECU2は、Liftin<Liftin_VPL,Liftin_VPH<Liftinのときには、切換関数設定パラメータPOLE_lfを、値−1に近い所定値POLE_lf2側の値として算出し(ステップ25)、これを用いて、式(3)〜(10)により、可変バルブリフト機構50を制御するためのリフト制御入力Uliftinを算出する(ステップ26)。 (もっと読む)


【課題】 エンジン回転の停止位置を精度良く制御する。
【解決手段】 エンジン回転停止過程でTDC毎に回転エネルギを算出してTDC間の回転エネルギ変化量(エネルギ消費量)を算出し、このエネルギ消費量とエンジン回転速度との関係を用いてエンジン回転停止挙動を推定する。その推定したエンジン回転停止挙動に基づいて決定したタイミングで停止位置制御(例えばオルタネータ負荷制御)を実行してエンジン回転を目標停止位置で強制的に停止させる。これにより、エンジンの製造公差、経時変化、エンジンフリクションの変化による回転エネルギ消費速度のばらつきの影響を受けずに、常に適正なタイミングで停止位置制御を実行することができるため、エンジン回転の停止位置を精度良く制御することができて、エンジン回転の停止位置の情報を精度良く求めることができ、始動性や始動時の排気エミッションを向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】エンジン始動装置及び蓄圧装置において、大幅なコスト増をすることなくスタータモータを用いずに始動可能とする。
【解決手段】燃焼室18に燃料を直接噴射するインジェクタ29及び燃焼室18の混合気に点火する点火プラグ30を設けると共に、エンジン10のクランク角度を検出するクランク角センサ46を設け、クランクケース15とサージタンク24とを連結する第1PCV通路31及びこれを開閉自在な第1遮断弁33と、クランクケース15とエアクリーナ26とを連結する第2PCV通路34及びこれを開閉自在な第2遮断弁37を設け、ECU44は、エンジン10の停止前に各遮断弁33,37により各PCV通路31,34を閉止し、エンジン10の停止後に再始動指令が入力されたときに、クランク角センサ46が検出した膨張行程にある気筒に対して燃料噴射を実行すると共に点火を実行する。 (もっと読む)


【課題】 可変ノズルの開度制御とアシスト手段の動作制御とを効果的に実行することにより、目標過給圧の上昇に対する実過給圧の応答遅れが生じる過渡状態のときに十分な過渡性能を得ることが可能な内燃機関用過給システムを提供する。
【解決手段】 本発明の内燃機関用過給システムは、タービン入口の断面積を変更可能な可変ノズル式のターボ過給機8と、電気モータ9を作動してターボ過給機8による過給をアシストする過給アシスト手段と、電気モータ9によるアシスト量及びターボ過給機8のノズル開度を制御する制御手段20と、を備え、制御手段20は、目標過給圧の上昇に対する実過給圧の応答遅れが生じる過渡状態のとき、ターボ過給機8のノズル開度を所定期間最小開度に制御するとともに、この制御の開始に合わせて電気モータ8を作動して過給をアシストすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 着火時期の適正化による熱効率の向上を図る。
【解決手段】 ピストン5の上下動により容積が変化する主燃焼室2と、連通孔18を通じて主燃焼室2と連通する副燃焼室15と、を有する。ピストン5の上昇により連通孔18を通して副燃焼室15内に導入された混合気を着火燃焼させ、この燃焼火炎を主燃焼室2内の混合気へ伝播して燃焼させる。更に、機関圧縮比を可変とする可変圧縮比機構20を備える。そして、混合気の着火時期に影響を及ぼす機関回転速度に応じて機関圧縮比を制御する。
(もっと読む)


【課題】 着火時期の適正化による熱効率の向上を図る。
【解決手段】 ピストン5の上下動により容積が変化する主燃焼室2と、連通孔18を通じて主燃焼室2と連通する副燃焼室15と、を有する。ピストン5の上昇により連通孔18を通して副燃焼室15内に導入された混合気を着火燃焼させ、この燃焼火炎を主燃焼室2内の混合気へ伝播して燃焼させる。更に、機関圧縮比を可変とする可変圧縮比機構20を備える。そして、混合気の着火時期に影響を及ぼす着火時期変動因子である当量比に応じて機関圧縮比を制御する。
(もっと読む)


【課題】圧縮自己着火運転が可能な運転領域を拡大する。
【解決手段】ピストン4の圧縮作用によって自己着火させることにより混合気を燃焼させる圧縮自己着火運転と、火花点火により混合気を燃焼させる火花点火運転と、を切換え可能なエンジンにおいて、圧縮自己着火運転時に、燃焼室20内のEGR量を増加させるEGR量増大手段11と、エンジンが所定回転数以上となった場合、もしくはエンジンの負荷が所定負荷以上となった場合に、燃焼室20に供給する吸入空気中の酸素濃度をEGR量に応じて上昇させる酸素濃度上昇手段2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、冷間時においても安定した燃焼状態が維持されるような制御を行うことのできる可変動弁機構の制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず、エンジン水温、吸気温、実圧縮比、クランキング回転数より、弁停止クランキング回数iとサイクル回数jが設定される(ステップ101)。サイクル回数jが0より大きいと判別された場合には、弁停止クランキングサイクルが開始される(ステップ103)。具体的には、吸排気弁を閉弁し、かつ、点火プラグによる点火を禁止した状態で、i回の弁停止クランキングを開始する。ステップ103の処理が終了すると、再びステップ101に戻る。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの異常判定方法において、微量のPMがフィルタをすり抜けるような軽微な異常であっても精度良く判定することができる方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の異常判定方法は、減速運転領域におけるパティキュレートフィルタの流入排気温度と流出排気温度の変化軌跡を検出し、その変化軌跡から流入排気温度に対する流出排気温度の低下度合いを演算し、その低下度合いが閾値を超えた場合にはパティキュレートフィルタが異常であると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


吸気通路におけるスロットルより上流側に配在されたモータ駆動のコンプレッサを有する電動過給機を備え、アイドル時や減速時等に、前記電動過給機により吸気を加圧して圧縮し、この加圧された圧縮空気を前記吸気通路における前記コンプレッサと前記スロットルとの間に形成される蓄圧部に蓄えておき、加速時等の大きなトルクが必要とされるとき、前記蓄えられている圧縮空気を用いて過給を行うようになし、もって、小排気量であっても大きな出力を得るとともに、特に低回転時のターボラグを無くして、運転性、応答性、燃費等を向上させる。 (もっと読む)


可変動弁機構を備えたエンジンの制御装置であつて、エンジンの加速状態を検出する加速状態検出手段と、該加速状態検出手段により前記エンジンの加速状態が検出されたとき、前記排気弁の閉時期を目標閉時期まで遅らせる加速時排気弁閉時期移行制御を行うようにされた弁開閉制御手段と、を備える。弁開閉制御手段は、前記排気弁の閉時期の前記目標閉時期への遅角方向の移行開始時期を、前記加速状態検出時点から所定時間だけ遅らせる等して、燃焼室に残留する排気ガスの吸気通路への流出量が可及的に少なくなるようにする。これにより多くの新気を燃焼室内に充填することが可能となり、加速時におけるエンジントルクに段差(トルク低下、トルクショック)が発生することを回避でき、加速性能、ドライバビリティを向上でき、さらには、滑らかに内部EGR量を増加させることができるので、加速時の空燃比制御精度を向上させることも可能となる。
(もっと読む)


【課題】バッテリ上がりを抑制でき、かつエンジン再始動時の応答性を確保できるアイドルストップシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】アイドルストップシステム1は、エンジンと動力授受するとともに、界磁コイル200を持つロータ20と、ステータコイル210を持つステータ21と、を有する電動発電機2と、電動発電機2とバッテリ4との間に配置され、界磁コイル200に流れる界磁電流を制御するインバータ3と、を備える。インバータ3は、アイドルストップ開始から所定時間経過後に、界磁コイル200に流れる界磁電流を遮断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 均一燃焼領域においてノックを確実に回避できると共に、成層燃焼領域においてエンジントルクと相関するパラメータに基づいて過給圧を制御して、NOxの増大やスモークや過剰トルクを確実に抑制できる過給機付きエンジンを提供する。
【解決手段】 成層燃焼運転時には、目標平均有効圧に基づいてスーパーチャージャを制御して良好な制御応答性を実現し(ステップS16,18)、均一燃焼運転時には、過給圧に基づいてスーパーチャージャを制御して、設定空燃比の相違に影響されることなく過給圧制御を成立させる(ステップS6,8)。 (もっと読む)


361 - 378 / 378