説明

Fターム[3G092HA13]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 吸気系 (12,204) | 吸(排)気弁作動 (2,050) | バルブタイミング/リフト量 (1,825)

Fターム[3G092HA13]に分類される特許

161 - 180 / 1,825


【課題】機関停止時のピストンの停止位置を再始動性の観点から適正な目標停止位置に精度良く制御することができ、機関再始動条件成立後できるだけ早く且つ確実に内燃機関を再始動させることを可能としうる内燃機関の制御装置を提供すること。
【解決手段】可変圧縮比機構と可変バルブタイミング機構とを具備する火花点火式内燃機関であって、所定の条件が満たされた時に内燃機関が自動的に停止され、該所定の条件が満たされなくなった時に内燃機関が自動的に再始動されるような火花点火式内燃機関の制御装置において、内燃機関が自動的に停止される際に所定のピストンを目標停止位置に停止させる停止位置制御手段を有して構成され、また、該停止位置制御手段が、可変圧縮比機構と可変バルブタイミング機構とにより実圧縮比を一定に保持しつつ膨張比を制御することで、ピストンを目標停止位置に停止させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、吸気弁の傘部への燃料付着による排気エミッションの悪化を良好に抑制することを目的とする。
【解決手段】同一気筒に対して備えられた2つの吸気ポート24a、24bと、当該吸気ポート24a、24bのそれぞれを開閉する吸気弁30a、30bと、吸気ポート24a、24bにそれぞれ設置され、燃料が吸気弁30a、30bの傘部30a1、30b1と吸気ポート24a、24bの開口部との間を通過して直接筒内に流入するように噴射可能な燃料噴射弁26a、26bと、を備える。第1吸気弁30aおよび第2吸気弁30bのリフト量を互いに異ならせることが可能な吸気可変動弁機構42を備える。第1吸気弁30aと第2吸気弁30bのリフト量との差が大きいほど、リフト量が小さい第2吸気弁30b側の第2燃料噴射弁26bから噴射される燃料の貫徹力を弱くする。 (もっと読む)


【課題】回生制動時のトルク変動を抑制する。
【解決手段】エンジンの吸気弁及び排気弁のバルブ作動角の中心位相角を変更可能な可変動弁機構を制御する制御装置は、電動モータによる回生制動時に、吸気弁の中心位相角を、上死点を含む角度範囲内で予め決められた第1角度(例えば、上死点TDC)に変更すると共に、排気弁の中心位相角を、下死点を含む角度範囲内で予め決められた第2角度(例えば、下死点BDC)に変更する。また、制御装置は、排気弁の中心位相角を、上死点を含む角度範囲内で予め決められた所定角度(例えば、上死点)に変更してもよい。そして、排気行程の後半に吸気弁を開弁させて筒内へと導入される空気量を抑制し、筒内圧力の最大値及び最小値を小さくすることで、トルク変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】ターボ過給機とバルブオーバーラップ量を調整可能な可変動弁装置を備えた内燃機関で、実吸入空気量ITACに基づいてバルブオーバーラップ量を設定すると、非過給域から過給域への加速過渡期に、吸気負圧が大気圧近傍で、バルブオーバーラップ量が掃気重視の設定に切り換わらず、過給圧の立ち上がりが遅れる。
【解決手段】非過給域から過給域への加速過渡期には、加速過渡期用吸入空気量sITACを用いて実吸入空気量ITACを増加させることで、実吸入空気量ITACにかかわらず、バルブオーバーラップ量を掃気重視の設定へ向けて増加させる。 (もっと読む)


【課題】通信に基づく協調制御を行う制御装置で、内燃機関の停止要求に応じた最適な停止時制御を行うこと、電源遷移に配慮しつつ確実にVVTを所定の位相に収束させ、内燃機関の始動性を確保する。
【解決手段】可変動弁機構8を有する動弁機構と、通信線3を介して相互通信を行う他の制御装置4,5とを備えた内燃機関の制御装置1であって、燃料供給カット制御および点火カット制御を含む内燃機関の停止制御機能24と、内燃機関の停止要求があった場合に位相を所定の目標位相に収束させるように制御する停止時位相制御機能とを有する内燃機関の制御装置1において、位相が目標位相に収束したことの確認に基づく停止時位相制御の完了後に、内燃機関の停止制御を実行し、通信を行う他の制御装置4,5からの停止要求に応じて停止時位相制御を行う際には特定の制御装置に向けて停止禁止要求を出力可能とする。 (もっと読む)


【課題】圧縮作用開始時期を正確に求めると共に、求めた圧縮作用開始時期に基づいて内燃機関の制御を適切に行う制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関は吸気弁7のリフト量がゼロになる時期である吸気弁の閉弁時期を変更可能な可変バルブタイミング機構を具備する。制御装置は、機関回転数及び吸気弁閉弁時期等に基づいて吸気弁閉弁時期における燃焼室容積とピストンによる圧縮作用開始時期における燃焼室容積との乖離量を算出する乖離量算出手段と、吸気弁の閉弁時期における燃焼室容積を算出する閉弁時容積算出手段と、算出された吸気弁の閉弁時期における燃焼室容積から乖離量を減算して圧縮作用開始時期における燃焼室容積を算出する圧縮開始容積算出手段と、算出された圧縮作用開始時期における燃焼室容積に基づいて内燃機関の制御パラメータを設定する制御パラメータ設定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】相対回転位相が特定位相に固定されているか否かを油圧に基づいて判定することのできる内燃機関の可変動弁装置を提供する。
【解決手段】可変動弁装置は、油圧式のバルブタイミング可変機構30と、ハウジングロータとベーンロータとを互いに固定する位相固定機構と、ハウジングロータとベーンロータとの間にて形成される進角室38および遅角室39と、進角室38および遅角室39に接続される進角油路55および遅角油路56とを含む。進角油路55の第1進角油路55Aには進角油圧センサ94が設けられている。遅角油路56の第1遅角油路56Aには遅角油圧センサ95が設けられている。そして、相対回転位相が最遅角位相のとき、かつ遅角油圧センサ95により検出された油圧の変動幅が基準変動幅よりも小さいとき、ハウジングロータとベーンロータとが互いに固定されている旨判定する。 (もっと読む)


【課題】位相振れ異常を検出することのできる内燃機関の可変動弁装置を提供する。
【解決手段】可変動弁装置は、油圧式のバルブタイミング可変機構と、同機構を構成するハウジングロータおよびベーンロータの間に形成される進角室および遅角室とを含む。また可変動弁装置には、遅角室の油圧を検出する遅角油圧センサと進角室の油圧を検出する進角油圧センサとが設けられている。そして、位相保持制御が行われているとき、かつ進角室油圧PSの最大値P3と遅角室油圧PTの最大値P4との差である油圧差DPが基準値よりも大きいとき、位相振れ異常が生じている旨判定する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮着火燃焼モードと火花点火燃焼モードの間の燃焼モードの切換時に、吸気弁および排気弁のバルブタイミングが、燃焼が不安定になりやすい組み合わせになることを回避し、それにより、安定した燃焼状態を確保できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明の内燃機関の制御装置では、吸気V/T切換機構13および排気V/T切換機構14により、吸気弁6および排気弁7のバルブタイミングをそれぞれ変更することによって、燃焼モードを圧縮着火燃焼モードと火花点火燃焼モードに切り換える。決定された燃焼モードが圧縮着火燃焼モードから火花点火燃焼モードに切り換わったときには、吸気弁6の火花点火燃焼モード用のバルブタイミング(高速V/T)への切換動作を、排気弁7の火花点火燃焼モード用のバルブタイミング(高速V/T)への切換動作に優先して実行する(図5のステップ2、図9のステップ35〜37)。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転状態の急変を抑制しつつ、バルブタイミングを正確に調整するバルブタイミング調整装置の提供。
【解決手段】作動油の温度が設定温度st超過の高温状態であり、且つ内燃機関が設定回転速度N未満の低回転状態を一定時間CT以上継続した後に設定回転速度N超過の高回転状態へ移行する機関運転条件が成立した場合(S101,S102,S103のyes)に、各液室22,23,24,26,27,28に対する作動油の入出を制御することにより、ベーンロータ14の回転位相をハウジング12に対する進角側と遅角側とへ交互に強制変化させる(S104)。 (もっと読む)


【課題】機関始動後に進角室および遅角室の少なくとも一方に作動油が充填されるまでの期間を短縮することのできる内燃機関の可変動弁装置を提供する。
【解決手段】この内燃機関の可変動弁装置は、バルブタイミングVTを変更する機能と固定機構によりバルブタイミングVTを中間角VTmdlに固定する機能とを有する油圧式のバルブタイミング可変機構と、クランクシャフトにより駆動されて進角室および遅角室に作動油を供給するオイルポンプとを備える。そして、機関始動の開始からの始動後期間TCが上昇補正期間TXよりも小さいことに基づいてアイドル回転速度NIを上昇補正し、始動後期間TCが上昇補正期間TXよりも大きいことに基づいて上昇補正を終了する作動油充填制御を行う。 (もっと読む)


【課題】吸気弁を遅閉じにするとともに、吸気通路にブローバイガスを導入するにあたり、デポジットの生成およびオイルの堆積を抑制可能なエンジンを提供する。
【解決手段】エンジン50は、燃焼室60に吸気を導く吸気ポート52aと、燃焼室60に対して設けられた第1および第2の吸気弁54A、54Bと、吸気弁54A、54Bのバルブタイミングを互いに独立して設定可能な吸気側VVT59と、クランクケース56内のブローバイガスを吸気ポート52aに導入するPCV通路部58と、を備える。吸気側VVT59は、吸気弁54A、54Bのうち、第2の吸気弁54Bを遅閉じにする。PCV通路部58は、吸気ポート52aのうち、第2の吸気弁54B側から吹き返すガスの流れFから外れた部分に開口部58aを有している。 (もっと読む)


【課題】バルブタイミングの設定により未燃燃料を減少させ、排気エミッションや燃費の改善を図ることが可能なエンジンを提供する。
【解決手段】エンジン50Aは、第1および第2の吸気弁54A、54Bと、第1および第2の排気弁55A、55Bとからなる1気筒あたりに設けられた4つの弁と、4つの弁のうち、少なくとも第1および第2の排気弁55A、55Bのバルブタイミングを互いに独立して設定可能なVVT56、57と、を備える。VVT56、57は、第1および第2の排気弁55A、55Bの開弁時期に位相差を生じさせる。エンジン50Aでは、第1および第2の排気弁55A、55Bのうち、いずれか一方の排気弁として、第1の排気弁55Aが先に開弁する。 (もっと読む)


【課題】燃料を好適に霧化し、燃焼改善を図ることが可能なエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】ECU1は、吸気側VVT58および排気側VVT59を備えた筒内直接燃料噴射式エンジンであるエンジン1に対して設けられ、吸気弁54閉弁時の筒内混合気温度Tincと、燃料の霧化を促進する目標クランク角度における燃焼室容積である目標燃焼室容積Vと、目標クランク角度における燃焼室温度である目標燃焼室温度Tとに基づいて、吸気弁54閉弁時の燃焼室容積Vincを推定する推定手段と、吸気弁54閉弁時の実際の燃焼室容積Vincrが、推定手段が推定した燃焼室容積VincとなるようにVVT58、59を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行中に内燃機関を停止する際の内燃機関での余分な燃料消費を抑制する。
【解決手段】車速Vが閾値Vpr未満である間欠許容車速条件を含む停止条件が成立したときであって吸気バルブの開閉タイミングVTが最遅角タイミングになっているときにエンジンを停止するものにおいて、車速Vが閾値Vpr以上かつ値(Vpr+α)未満で車速変化率ΔVが閾値ΔVref未満でアクセルオフのときには(S120〜S140)、停止条件の成立が予測されると判断し、吸気バルブの開閉タイミングVTが最も遅いタイミングである最遅角タイミングに変更されるよう可変バルブタイミング機構を制御する最遅角処理の実行を開始する(S160)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、圧縮比を変更可能な内燃機関の制御システムにおいて、デポジットの堆積などによる筒内容積の変化を検出することができる技術の提供を課題とする。
【解決手段】本発明は、上記した課題を解決するために、内燃機関の圧縮比を変更する可変圧縮比機構と、気筒内の圧力を検出する筒内圧センサと、を備えた可変圧縮比内燃機関の制御システムにおいて、可変圧縮比機構により圧縮比が変更されている過渡期において、第1サイクルで筒内圧センサが検出した筒内圧、及び第1サイクルの次のサイクルである第2サイクルで筒内圧センサが検出した筒内圧をパラメータとして、気筒内の付着物による筒内容積の変化分を演算するようにした。 (もっと読む)


【課題】機関バルブの最大リフト量を低リフト量から通常リフト量に切り換えるとき、クランクシャフトと入力回転体とを繋ぐ環状体に瞬間的に大きな荷重がかかることを抑制できるようにする。
【解決手段】吸気バルブ9及び排気バルブ10の最大リフト量が低リフト量とされているとき、吸気側バルブタイミング可変機構13及び排気側バルブタイミング可変機構15はそれぞれ次のように動作される。すなわち、吸気側バルブタイミング可変機構13においては、進角側油圧室及び遅角側油圧室に対するオイルの給排を通じて、可動部材のハウジングに対する相対回転位置がその相対回転範囲の遅角側の端から離れた位置に調整される。また、排気側バルブタイミング可変機構15においては、進角側油圧室及び遅角側油圧室に対するオイルの給排を通じて、可動部材のハウジングに対する相対回転位置がその相対回転範囲の進角側の端から離れた位置に調整される。 (もっと読む)


【課題】機関始動性を確保するバルブタイミング調整装置の提供。
【解決手段】作動油が進角室52又は遅角室56に導入されることにより、ハウジング11に対するベーンロータ14の回転位相が進角側又は遅角側に変化する構成において、規制部材150は、回転位相を最進角位相及び最遅角位相の間の規制位相に規制すると共に、進角室52に連通し且つ大気への開放端162aを有する流体回路160の開閉を制御する。そして、回転位相が規制位相からずれたまま内燃機関が停止する異常停止時に、流体回路160は、大気への開放端162aと進角室52との間において閉塞される閉塞状態から、それら開放端162aと進角室52との間において開放される開放状態に切換える。 (もっと読む)


【課題】ロック機構をロック状態に早期に移行させることのできる内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供する。
【解決手段】この装置は、進角側圧力室および遅角側圧力室に供給される油圧に基づいてクランクシャフトに対するカムシャフトの相対回転位相を目標位相に変更するバルブタイミング可変機構を備える。進角側圧力室および遅角側圧力室の油圧が低いときには上記相対回転位相を最遅角位相でロックするロック状態になる一方、同油圧が高くなるとロック状態を解除した解除状態になるロック機構を備える。運転スイッチがオフ操作されてからクランクシャフトの回転が停止するまでの期間において、上記相対回転位相を最遅角位相側に変化させる第1態様での油圧調節(S102)と、上記相対回転位相を最遅角位相から離間する側に変化させる第2態様での油圧調節(S103)とを併せて実行する。 (もっと読む)


【課題】油圧制御弁に混入した異物の除去をより効果的に行うことのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】油圧の供給に応じて動作してカムシャフトの回転位相を変更することで機関バルブのバルブタイミングを可変とする2つの油圧式位相可変機構1i,1eを備える内燃機関に適用され、油圧式位相可変機構1i,1e毎に設けられた油圧制御弁7i,7eのスプール9i,9eを駆動することで両油圧式位相可変機構1i,1eの供給油圧をそれぞれ調節する内燃機関の可変動弁系において、電子制御ユニット12は、油圧式位相可変機構1i,1eの一つについてその油圧制御弁7i,7eのスプール9i,9eを往復動させることで該油圧制御弁7i,7eに混入した異物を除去する異物除去制御を実行するとともに、その異物除去制御の実行中に、もう一つの油圧式位相可変機構1e,1iに位相保持を指令する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,825