説明

Fターム[3G301JA29]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | オーバーリーン防止 (175)

Fターム[3G301JA29]に分類される特許

121 - 140 / 175


【課題】 触媒下流に配設された起電力式の酸素濃度センサの出力値から算出され、積分項を含む下流側フィードバック補正値に基づいて空燃比をフィードバック制御する空燃比制御装置において、吸排気系の誤差を早期に精度よく補償すること。
【解決手段】 この装置は、積分項SUMの収束判定を行うとともに、未収束状態で下流側フィードバック制御が開始された場合、酸素濃度センサの出力値Voxsの1回目の反転時期よりも前において積分項SUMの変化速度を大きい値に設定する。これにより、積分項SUMを迅速に収束値(値SUM1)に近づけることができる。また、1回目の反転時期以降において積分項SUMの変化速度を小さい値に設定・変更する。ここで、積分項SUMの変動幅は、積分項SUMの変化速度が小さいほど小さい。これにより、積分項SUMの変動幅が小さい状態で積分項SUMの収束判定がなされ得る。 (もっと読む)


【課題】異なる燃料性状の燃料を使用できる内燃機関について、専用の燃料センサを設置することなく燃料性状を判定する。
【解決手段】この発明において空燃比制御装置は、ガソリン及びガソリン以外の燃料を燃料として使用できる内燃機関の空燃比を制御する。この空燃比制御装置は、空燃比センサのセンサ出力に応じて内燃機関に使用されている燃料の燃料性状を判定することができる。燃料性状の判定を行っている間、内燃機関の空燃比を目標空燃比に制御する性状判定時空燃比制御手段を備え、燃料性状判定の完了後、正電圧の印加中に検出される空燃比センサのセンサ出力に基づいて、判定された燃料性状に応じた空燃比制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】異なる燃料性状の燃料を使用できる内燃機関について、燃料性状判定時においても空燃比制御を行う。
【解決手段】空燃比センサの出力に応じて、ガソリン以外の燃料を燃料として使用できる内燃機関の空燃比を制御する空燃比制御装置において、内燃機関に用いられる燃料の燃料性状を判定され、燃料性状判定が完了したか否かを判定される。燃料性状判定の完了が認められない場合、空燃比センサの両電極間に電圧を印加しない状態で発生する起電力を検出する。一方、燃料性状判定の完了が認められた場合、空燃比センサの両電極間に正電圧を印加して、両電極間を流れるセンサ電流を検出する。空燃比制御装置は、燃料性状判定の完了が認められない場合に起電力に応じて空燃比制御を行い、燃料性状判定の完了が認められた場合に、正電圧印加時に検出されるセンサ電流に応じて空燃比制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 目標空燃比と上流側空燃比センサの出力値に基づいて空燃比をフィードバック制御する空燃比制御装置において、フィードバック制御開始後に空燃比を目標空燃比に迅速に収束させること。
【解決手段】 この装置は、上流側空燃比フィードバック制御条件が成立しているか否かに関わらず、燃料の噴射指示からその燃料の燃焼に基づく排ガスが上流側空燃比センサ66に到達するまでの時間である無駄時間だけ前の目標空燃比abyfrに相当する値に対してローパスフィルタ処理を施した値をフィードバック用目標値(Fcrlow(k−N))として算出する。そして、この装置は、上流側空燃比フィードバック制御条件の成立時、フィードバック用目標値(Fcrlow(k−N))と現時点の上流側空燃比センサ66の出力値Vabyfsに相当する値(Fc(k−N))とに基づいて空燃比のフィードバック補正値DFiを求める。 (もっと読む)


【課題】吸入空気量の先読み誤差により生じる燃料噴射量の過不足分を補正して、空燃比制御性を向上させる。
【解決手段】筒内噴射用インジェクタおよびポート噴射用インジェクタの双方に燃料を噴射させる噴射制御手段とを備える内燃機関の制御装置において、ポート噴射用インジェクタによる燃料噴射量を決定する際に、今回の吸気行程において気筒に吸入されると予測される空気量を第1先読空気量として演算し、第1先読空気量に基づいてポート噴射用インジェクタによる燃料噴射量を決定する。また、筒内インジェクタによる燃料噴射量を決定する際に、今回の吸気行程において気筒に吸入されると予測される空気量を第2先読空気量として演算し、第1先読空気量と第2先読空気量との差に基づいて、ポート噴射量に対する燃料噴射量の補正噴射量を演算し、これに応じて筒内噴射用インジェクタによる燃料噴射量を決定する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンのクランキング後、短時間で確実エンジンを始動できるようにするとともに、エンジン始動時における排気煙を抑制する。
【解決手段】 現在の回転速度上昇率αが、目標回転速度上昇率αpに達していない限りは、徐々に燃料噴射量Qを増加させる。現在の回転速度上昇率αが目標回転速度上昇率αpに達すると、徐々に燃料噴射量Qを低下させる。
(もっと読む)


【課題】内燃機関に実際に供給される燃料量が目標値になるように、燃料噴射量の補正を正確に行い、始動性、特に、一回の燃料噴射量が多い冷間始動性を確保し、排気ガス悪化を防止する内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】燃料噴射中の燃圧を用いて、単位時間当たりの燃料噴射量(噴射実燃料量QF)をリアルタイムに算出してそれを積算し、積算噴射量(QFS)と目標噴射量(TQ)とを比較して噴射終了時期を調整することにより、実際の燃料噴射量を目標噴射量に正確に一致させる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの燃料制御装置において、吸入管圧力と空燃比とに基づいて過渡時の噴射燃料を補正し、空燃比を正確に制御する。
【解決手段】燃料制御装置は、車両の運転状態を検出して過渡状態を判定する運転状態検出手段51と、エンジンの吸入管圧力を検出する吸入管圧力検出手段9と、排気管に設置された空燃比センサまたはOセンサ25と、エンジンの回転数と吸入空気量に基づいて基本燃料噴射量を算出する基本燃料計算手段50と、前記空燃比センサの検出結果に基づいて前記基本燃料噴射量をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御手段52と、前記基本燃料噴射量を補正する過渡時燃料補正手段53と、を備えている。前記過渡時燃料補正手段53は、運転状態検出手段51が過渡状態を判定したときに前記吸入管圧力検出手段9で検出した吸入管圧力と前記空燃比センサ25で検出した空燃比とに基づいて前記基本燃料噴射量を補正する。 (もっと読む)


【課題】吸入空気の吹き抜けがある場合に、燃焼空燃比をその目標空燃比の値に制御しつつ排気空燃比がその目標空燃比の値よりもリーンになるのを抑制することができる、デュアルインジェクションシステムを備えた内燃機関の空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】燃焼室5内に燃料を噴射する筒内燃料噴射手段5aと、吸気ポート8内に燃料を噴射する吸気ポート内燃料噴射手段8aとを具備する内燃機関の空燃比制御装置であって、吸入空気の吹き抜けがある時には、同吹き抜けを考慮して上記筒内燃料噴射手段5aから噴射する燃料の量を調整して燃焼空燃比を制御すると共に、吸入空気量と上記筒内燃料噴射手段5aから噴射する燃料の量とに基づいて算出される空燃比が予め定めた排気空燃比の目標空燃比よりもリーンである場合には上記吸気ポート内燃料噴射手段8aからの燃料の噴射を行って排気空燃比を制御する、内燃機関の空燃比制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】クランキングからの回転速度をアイドル目標回転速度に収束させる先行発明のエンジン制御に対して、空燃比フィードバック制御が干渉しないようにする。
【解決手段】アイドル時の目標回転速度に到達したタイミングで点火時期を始動用から触媒暖機促進用へとステップ的に遅角する処理手順と、前記タイミングで目標回転速度に保持させるに必要な吸入空気量が燃焼室に供給されるように、前記タイミングよりも所定期間前にスロットル弁を開き始める処理手順と、スロットル弁を開き始めるタイミングを起点とし、目標回転速度に到達した後に吸気圧または吸気流速の変化が収束するまでのあいだ、燃料噴射弁からの燃料噴射量を一時的に増量する処理手順と、目標回転速度に到達する前に酸素濃度センサが活性化した場合に、目標回転速度に到達したタイミングより空燃比フィードバック制御を開始させる処理手順とをエンジンコントローラ(31)が含む。 (もっと読む)


【課題】燃焼の安定性に大きな影響を与える燃焼室内残留ガス量のバラツキを抑えて、アイドル時の目標回転速度に維持するエンジンの制御方法を提供する。
【解決手段】アイドル時の目標回転速度に到達したタイミングで点火時期を始動用から触媒暖機促進用へとステップ的に遅角する処理手順と、前記タイミングで前記目標回転速度に保持させるに必要な吸入空気量が燃焼室に供給されるように、前記タイミングよりも所定期間前にスロットル弁を開き始める処理手順と、スロットル弁を開き始めるタイミングを起点とし、前記目標回転速度に到達した後に吸気圧または吸気流速の変化が収束するまでのあいだ、燃料噴射弁からの燃料噴射量を一時的に増量する処理手順と、エンジンの燃焼変動量を推定する処理手順と、この推定した燃焼変動量に基づいて前記触媒暖機促進用の点火時期を補正する処理手順とをエンジンコントローラ(31)が含む。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の空燃比制御装置に関し、加速要求に応じてスロットルを開くときに、壁面への燃料の付着に起因する空燃比のリーン化を防止できるようにする。
【解決手段】パージ補正係数FPGの値がマイナス側にあるほど、つまり、燃料噴射量のパージ補正が大きいときほど、スロットルの全開開度KTAを小さい値に制限する。全開開度KTAを制限することで、吸入空気流量の増加は抑えられ、また、相対的にパージガスと吸入空気との流量比の低下も抑えられる。これにより、燃料噴射量の増大を抑制することができ、ひいては、壁面付着燃料の不足を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】吸気管に設けられた温度検出系に異常が生じた場合でも、吸気温度を好適に検出することのできる内燃機関の吸気温度検出装置を提供する。また、同検出装置を備えることにより機関制御量を適切に補正することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関11には、第1及び第2吸気管27、28が設けられている。第1吸気管27には第1熱式空気量センサ42が、第2吸気管28には第2熱式空気量センサ43が設けられており、第1熱式空気量センサ42が備える温度検出素子にて第1吸気管27内の吸気温度が検出される。また、第2熱式空気量センサ43が備える温度検出素子にて第2吸気管28内の吸気温度が検出される。電子制御装置40は、各温度検出素子の異常の有無を判定する。そして、異常のある温度検出素子に対応する吸気管内の吸気温度として、異常のない温度検出素子で検出された吸気温度を設定する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の空燃比制御装置に関し、壁面への燃料の付着に起因する空燃比のリーン化を防止できるようにする。
【解決手段】壁面付着燃料の不足の程度を示すパラメータとして、パージ補正係数FPGとパージ補正係数FPGを時間方向に平滑化して得られる平滑値FPGSMとの偏差ΔFPGを取得する(ステップS100乃至S104)。この偏差ΔFPGの値に応じて非同期噴射時間ASYFPGを決定する(ステップS110)。そして、決定した非同期噴射時間ASYFPGに基づいて通常の燃料噴射とは別に非同期噴射による燃料噴射を実行することで、壁面付着燃料の不足を解消する。 (もっと読む)


【課題】筒内のデポジット付着量を考慮することで、エミッション特性の悪化を防止することが可能な内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】運転領域毎に筒内でのPM生成量である筒内PM生成量を算出する(ステップ104)。各運転領域の筒内PM生成量を加算して、筒内PM総生成量を推定する(ステップ106)。この筒内PM総生成量に基づいて、筒内付着デポジット量を推定する(ステップ108)。その後、筒内付着デポジット量に基づいて、燃料噴射量を増量補正する(ステップ110)。 (もっと読む)


【課題】多気筒内燃機関の気筒毎の空燃比のずれの補正に際し、奇数の気筒数を有する多気筒内燃機関を補正する手法と、偶数の気筒を有する多気筒内燃機関では、ずれが生じている気筒と補正すべき気筒との対応が異なる。
【解決手段】上記課題は、多気筒内燃機関の排気管の集合部に取り付けた空燃比センサと前記空燃比センサの出力に基づいて、前記内燃機関のクランク角度が360度毎及び360度の整数倍のクランク角度の少なくとも2つの演算値に基づいて、前記多気筒エンジンの多気筒の各気筒の空燃比を求めると共に、前記求められた各気筒の空燃比の平均値から中心空燃比を求める手段と、前記求められた中心空燃比と前記各気筒の空燃比の比較に基づいて、空燃比を補正する気筒を定めることを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】燃料カットと燃料カット以外で燃料ポンプフィードバック制御の積分補正係数を切り替えて、燃料配管内の燃圧が目標燃圧に対しオーバーシュート、アンダーシュートすることなく、燃料ポンプフィードバック制御を行う内燃機関の燃料供給装置を得る。
【解決手段】燃料カット直後に燃料カット以外用積分器から燃料カット用積分器に切り替え、燃料カット以外積分器で演算した積分補正係数は燃料カットから復帰するまで保持し、燃料カットから復帰すると燃料カット用積分器から燃料カット以外用積分器に切り替え燃料カット積分器で演算した積分補正係数は次回の燃料カットまで保持する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの気筒間の空燃比ばらつきを精度良く補正できるようにする。
【解決手段】減速時燃料カット期間中に、所定時間毎に運転気筒を1気筒ずつ順番に切り替えて残りの全ての気筒を休止気筒とし、運転気筒を切り替える毎に、排気系の排気合流部に設置された空燃比センサの出力に基づいて運転気筒の空燃比を目標空燃比に制御することで、各運転気筒毎に気筒別空燃比補正量を学習して書き換え可能な不揮発性メモリに更新記憶する。通常のエンジン運転中は、空燃比センサの出力に基づいて各気筒の空燃比を推定し、各気筒の推定空燃比と目標空燃比との偏差に応じて算出した各気筒の燃料補正量と各気筒の気筒別空燃比補正量の学習値を用いて各気筒の燃料噴射量を補正することで、各気筒の空燃比の気筒間ばらつきを補正して各気筒の空燃比を目標空燃比に一致させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】過給機の有無に関係なく、火花点火燃焼と予混合圧縮着火燃焼との切り替え時において生じる吸入混合気量の過不足を解消できる予混合圧縮着火機関及びその吸気制御方法を提供する。
【解決手段】燃焼室3a,3b,3c,3dのそれぞれに接続された吸気ポート4a,4b,4c,4dを含む吸気通路10には、空気と燃料とを混合して混合気を生成するミキサ11と、スロットルバルブ12と、スロットルバルブ12をバイパスするバイパス通路16と、インテークマニホールド14とが設けられ、バイパス通路16の第1端部18は、ミキサ11とスロットルバルブ12との間で吸気通路10に接続され、バイパス通路16の4つの第2端部19a〜19dのそれぞれは、吸気ポート4a〜4dに接続されている。バイパス通路16には、電磁開閉弁17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の空燃比制御装置に関し、パージの開始時やパージカット時に壁面付着燃料量の変化に伴って生じる空燃比のずれを効果的に抑制する。
【解決手段】パージ機構の作動状態の変化後の安定壁面付着燃料量に関係するパラメータとしてパージ補正量TPGを取得し(ステップS100)、現在の壁面付着燃料量に関係するパラメータとしパージ補正量TPGのそれまでの平滑値TPGMを算出する(ステップS102及びS104)。そして、パージ補正量TPGとパージ補正量平滑値TPGMとの偏差に応じてパージ壁面付着補正量FMWPGを決定する(ステップS106)。このパージ壁面付着補正量FMWPGにより燃料噴射時間TAUを補正することで、パージ機構の作動状態の変化に伴う壁面付着燃料量の変化が空燃比に与える影響を相殺する。 (もっと読む)


121 - 140 / 175