説明

Fターム[3G301JA29]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | オーバーリーン防止 (175)

Fターム[3G301JA29]に分類される特許

101 - 120 / 175


【課題】酸素センサを用いた空燃比フィードバック制御において、理論空燃比への収束性を向上させる。
【解決手段】酸素センサの出力電圧Vに基づいて理論空燃比に対するリッチ・リーンを検出し、空燃比が理論空燃比に近づくように空燃比フィードバック補正係数LAMBDAを比例積分動作で変化させる。ここで、酸素センサの出力電圧Vがリッチ側の閾値VSRとリーン側の閾値VSLとで挟まれる領域を外れている状態の継続時間が所定時間を上回った場合に、フィードバックゲインをより大きく変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、2次エアが供給された状態から供給されない状態に切り換えられた際のフィードバック制御が排気通路内に残存する2次エアの影響を受けること回避し、オーバシュートすることのない安定したフィードバック制御を実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、と空燃比検出手段と2次エア供給装置とフィードバック制御するフィードバック制御手段とを備えたエンジンの空燃比制御装置において、フィードバック制御手段は、目標空燃比の値を、2次エア供給装置より2次エアが供給された状態と、2次エアが供給されない状態とで異なる値に設定し、フィードバック制御が実施された状態で、2次エアが供給された状態から2次エアが供給されない状態に切り換えられてから一定時間経過した後、目標空燃比の値を2次エアが供給されない状態の値に変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動後の空燃比を最適に制御することによって、エンジンの排気ガスに含まれ、始動時のエミッション性能の悪化を招く、HCなどの未燃焼ガス成分の低減を図る内燃機関の燃料制御装置および燃料制御方法を提供する。
【解決手段】始動後の内燃機関の回転変動により、始動後の所定区間で燃料を補正する第1の補正係数、及び第1の補正係数を補正する第2の補正係数を演算し、第2の補正係数が安定していると判断された時に第2の補正係数を代表する変数を演算及び記憶し、記憶した変数を始動後燃料の第2の補正係数に反映させる。 (もっと読む)


【課題】燃料が高濃度アルコール燃料である場合、機関始動時において最初の1サイクル目に各気筒に噴射される燃料の燃料噴射量の点火順序毎に増量する制御を中止し、増加した燃料噴射量を点火順序毎に同一量とするか、減量することで、始動性悪化を防ぐ内燃機関を提供する。
【解決手段】アルコール濃度検出センサにより高濃度アルコールであると判定された場合、アルコール濃度に応じた燃料噴射量とし、機関始動時における燃料噴射の最初の1サイクル目において各気筒に対して順次噴射される燃料の燃料噴射量を、点火順序毎に大きくなるように増量していた燃料噴射量増量制御を中止し、増加した燃料噴射量を点火順序毎に同一量とする。燃料のアルコール濃度に応じた燃料を噴射することができ、エンジン回転数が上昇して吸気流速が増大するのに伴い筒内に流入する燃料量を増大させ、この流入燃料量の増加にあわせた燃料噴射量とし、機関の始動性悪化を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】空燃比F/B補正量の急変時の学習時間の短縮と通常時の誤学習防止とを両立させる。
【解決手段】空燃比F/B補正量の変動幅が安定判定値以内のときに当該空燃比F/B補正量を学習するシステムにおいて、空燃比F/B補正量のずれ量が大きくなるほど、安定判定値を大きい値に設定する。このようにすれば、空燃比制御系の異常が発生して空燃比F/B補正量が急変したときに、それに応じて安定判定値を増大させて学習条件を緩和し、空燃比F/B補正量の学習速度を速くするという制御が可能となり、急変後の空燃比F/B補正量を速やかに学習できる。しかも、空燃比F/B補正量の挙動が比較的安定している通常時には、安定判定値を小さくして誤学習を防止することができ、空燃比F/B補正量の急変時の学習時間の短縮と通常時の誤学習防止とを両立させることができる。 (もっと読む)


【課題】 オイル希釈燃料量を精度よく推定することができる筒内噴射式内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】 筒内噴射式内燃機関の制御装置(70)は、気筒(12)と、気筒内に配置されたピストン(18)と、気筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁(40)と、気筒内に供給される空気量を検出する空気量検出手段(34)と、気筒内から排出される排気A/Fを検出する排気A/F検出手段(36)と、を備える筒内噴射式内燃機関(100)に用いられる制御装置であって、空気量検出手段の検出結果と排気A/F検出手段の検出結果とを用いて、気筒内に噴射された燃料により希釈されたオイルに含まれるオイル希釈燃料量を推定するオイル希釈量推定手段(74)を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】
冷機始動後に回転変動量に応じて燃料噴射量を制御する燃料制御装置において、エンジンのフリクショントルクの変動によるオーバーリーン化,HC排出量の増加,回転落ちを防止する
【解決手段】
各気筒の吸気ポートまたは各気筒内に設けられる燃料噴射弁と、点火サイクルごとの回転変動量を算出する回転変動量算出手段と、前記回転変動量に応じて前記燃料噴射弁の噴射量を調節する噴射量制御手段とを備え、前記噴射量制御手段は、前回運転時の暖機状態またはエンジン停止時間に応じて、前記回転変動量による噴射量調節を禁止または、噴射量調節用の制御パラメータを変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】NOx貯蔵触媒における低温運転時のNOxパージ及びその後のNOx貯蔵の性能を高める。
【解決手段】排気通路にリーンNOxトラップ40を備えるエンジン10の制御方法として、第一モードの間、リーン条件でトラップ40にNOxを貯蔵し、その後、貯蔵されたNOxをリッチ条件でパージするとともに、このパージの間、第一の温度状態にあるトラップ40へ酸素の供給が行われないようにする工程と、第二モードの間、リーン条件でトラップ40にNOxを貯蔵し、その後、貯蔵されたNOxをリッチ条件でパージするとともに、このパージの間、上記第一の温度状態よりも低温側の第二の温度状態にあるトラップ40へ全体としてはリッチな混合気を供給しながら、酸素及び還元剤を供給することによって、当該トラップ40の温度を一時的に上昇させるための発熱反応を生じさせる工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料カット中の燃料配管内での燃圧の上昇を抑制し、かつ燃料カット復帰後の燃料配管内の燃圧を適切に制御して、燃料カット復帰後の空燃比が過度のリッチ化またはリーン化を回避した内燃機関の燃料供給装置を得る。
【解決手段】燃料ポンプ10への供給電圧を調整する燃料ポンプ駆動装置7と、燃料ポンプ駆動装置7を制御する燃料ポンプフィードバック制御手段とを備え、燃料ポンプフィードバック制御手段は、燃料配管14内の燃圧Fpの検出値と運転状態とに応じた積分演算を行い、燃料配管内の燃圧が目標燃圧と一致するように、燃料ポンプ駆動装置7を駆動して燃料ポンプへの供給電圧を制御する。燃料ポンプフィードバック制御手段は、燃料カット復帰時における燃圧の検出値に応じて、燃料カット復帰時での燃料ポンプ10への供給電圧を一時的に増大させるための燃料ポンプ供給電圧増量制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】始動直後に全気筒に対して一斉に燃料を噴射する技術では、燃焼できずに気筒内に吸入された燃料はそのまま排気されてしまう問題があり、内燃機関の停止時の情報に基づいて制御を実行する技術では、停止中に何らかの要因でクランクの回転が生じた場合に、次の始動時の最初に燃料を噴射すべき気筒を誤認識することがある。
【解決手段】クランク角度情報に基づいて気筒ごとに設けられた燃料噴射弁のうち、いずれの弁から燃料噴射を行うべきかを判別する機能を有する燃料噴射制御装置において、
内燃機関の始動直前に、吸気弁又は排気弁の開閉状態を気筒ごとに検知することにより全気筒を対象とする弁開閉パターンを判別することで現在のクランク角度範囲を抽出し、このクランク角度範囲に応じて始動用モータにより内燃機関を起動して最初に燃料を噴射すべき気筒を判別するものである。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の空燃比制御装置に関し、触媒の酸素吸蔵能力の低下を抑制して高い浄化性能を維持できるようにする。
【解決手段】O2センサ出力oxsが理論空燃比に相当する基準値oxsrefよりも大きく且つ上側閾値oxerefRよりも小さいときには、サブFB反映係数を空燃比のリーン化につながる所定値vdox2に固定する。O2センサ出力oxsが基準値oxsrefよりも小さく且つ下側閾値oxsrefLよりも大きいときには、サブFB反映係数を空燃比のリッチ化につながる所定値vdox2に固定する。サブFB反映係数は、O2センサ出力oxsを燃料噴射量の計算に反映させる係数であり、その増減は排気ガスの空燃比に帰結する。 (もっと読む)


【課題】排気通路に配置した酸素センサの出力に基づいて燃料噴射量を制御する空燃比フィードバック制御の精度低下を防止する。
【解決手段】排気通路に配置した酸素センサの出力(酸素濃度)から得られる実際の空燃比が目標空燃比に一致するように燃料噴射量を制御する空燃比フィードバック制御と、所定の条件が成立したときにフューエルカットとを実行する制御装置において、フューエルカット時の酸素センサの出力電圧レベルが負であるときに、酸素センサの出力が正常でないと判断して、空燃比フィードバック制御及びセンサ故障診断を禁止する(ステップST1〜ST3)。このように酸素センサの出力が正常でないときに、空燃比フィードバック制御及びセンサ故障診断を禁止することで、エミッションの悪化や排気ガスの未浄化、及び、センサ故障の誤診断を防止することができる。。 (もっと読む)


【課題】排気系を通過する排気の一部を吸気系に再循環するEGRを行う内燃機関において、再循環する排気の酸素濃度の変化が、内燃機関の機関出力に影響を及ぼすことを抑制できる技術を提供する。
【解決手段】燃焼時に燃料の主噴射の他に第1パイロット噴射と第2パイロット噴射を行なうとともに、過給機のタービンより下流の排気系を通過する排気を過給機のコンプレッサより上流の吸気系に再循環する低圧EGR手段を有する内燃機関の制御装置であって、リッチスパイク処理中に低圧EGR手段により再循環する排気の酸素濃度に応じて、第2パイロット噴射の噴射量の増量制御および/または噴射時期の進角制御を行う。 (もっと読む)


【課題】排気系への新気吹き抜け発生時(掃気時)においても空燃比F/B制御を精度良く実行可能な内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】過給圧PIMが基準値以上、かつ、第1空燃比A/F1と第2空燃比A/F2の空燃比差ΔA/Fが基準値以上である場合に、この空燃比差ΔA/Fに基づいて吹き抜け新気量を算出する(ステップ136)。そして、吹き抜け新気量を用いて筒内新気量を算出し(ステップ138)、吸入空気量Gaに基づき算出された基本燃料噴射量Qbaseをこの筒内新気量にて補正する(ステップ140)。 (もっと読む)


【課題】内燃機関のスロットルの閉作動を伴う車両の減速時においてAFSの誤カウントによる不適切な燃料噴射制御を抑制できる過給機付内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】スロットルオフによる車両減速時には(S8がyes)、AFS(エアフローセンサ)での吸気の逆流現象に影響されない安定したインマニ圧及びエンジン回転速度から上下限クリップ値CLmax,CLminを算出し(S12)、この上下限クリップ値CLmax,CLminによりAFSの検出吸気量Qaから求めた充填効率Ec(i)を制限して変動を抑制する(S14)。 (もっと読む)


【課題】所望の空燃比が得られないことによりエンジンに与える悪影響を軽減する。
【解決手段】エンジンECUは、A/Fセンサから送信された信号に基づいてエンジンの空燃比を検出するステップ(S110)と、検出された空燃比に基づいて、燃料噴射量のフィードバック補正量を設定するステップ(S120)と、フィードバック補正量がしきい値Aより大きいと(S140にてYES)、スロットル開度TAを制限するステップ(S150)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】燃料カット中に加速操作が行われたときに混合気の空燃比を適正な範囲に保ちつつ燃料噴射の再開と点火時期の制御とを行わせ得る燃料噴射・点火制御方法を提供する。
【解決手段】燃料カットが行われている間にエンジンを加速する加速操作が行われたときに燃料カットが行われていた時間とエンジンの運転状態とに対して加速時噴射復帰用噴射量補正値を決定し、この加速時噴射復帰用噴射量補正値を加速運転時噴射量補正値に加えることにより求めた総噴射補正量だけ燃料噴射量を定常時より増加させる加速時噴射復帰用噴射制御を行うとともに、加速時噴射復帰制御における総噴射補正量とスロットル開度とに対して加速時噴射復帰用点火時期遅角量補正値を決定して、この加速時噴射復帰用点火時期遅角量補正値だけ点火時期を定常運転時よりも遅角させる加速時噴射復帰用点火制御を行う。 (もっと読む)


【課題】重質燃料の使用時においても始動直後のエンジンストールや不快な振動を防止し得るエンジンの制御方法を提供する。
【解決手段】アイドル時の目標回転速度に到達した時点で点火時期を始動用から触媒暖機促進用へとステップ的に遅角する処理手順と、アイドル時の目標回転速度に到達した時点でアイドル時の目標回転速度に保持させるに必要な吸入空気量が燃焼室に供給されるように、アイドル時の目標回転速度に到達する時点よりも所定期間前にスロットル弁を開き始める処理手順と、スロットル弁を開き始める時点を起点とし、アイドル時の目標回転速度に到達した後に吸気圧または吸気流速の変化割合が所定範囲内になるまでのあいだ、燃料噴射量を一時的に増量する処理手順と、前記触媒暖機促進用の点火時期を使用燃料の燃料性状に応じて設定する処理手順とをエンジンコントローラ(31)が含む。 (もっと読む)


【課題】過給機と可変バルブタイミング機構とを備える内燃機関の低回転域において、エミッションの悪化抑制と高負荷時の出力確保とを、高い次元で両立することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】過給機を備えた内燃機関において、吸気弁および排気弁の開閉時期を変更可能な動弁機構と、内燃機関の低回転域において、運転条件に応じて吸気弁および排気弁の目標開閉時期を設定する目標開閉時期設定手段と、目標開閉時期に基づいて、動弁機構を制御する制御手段と、を備える。目標開閉時期は、過給機が駆動されない負圧域で設けられた、吸気弁および排気弁のオーバーラップ期間が、中低負荷過給域では縮小されように設定される。更に、要求負荷の大きい高負荷過給域では、中低負荷過給域で縮小されたオーバーラップ期間が拡大されるように目標開閉時期が設定される。 (もっと読む)


【課題】空燃比制御の安定性を確保しつつ、アルコール濃度を学習するようにした内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】検出された空燃比と目標空燃比との偏差に応じて算出される空燃比補正係数KAFに基づいて燃料に含まれるアルコール濃度を学習してアルコール濃度補正係数KREFBSを算出すると共に、空燃比補正係数KAFの制限値KAFALH,KAFALLを設定する内燃機関の制御装置において、空燃比補正係数KAFが制限値KAFALH,KAFALLに達したとき、前記制限値を変更する。 (もっと読む)


101 - 120 / 175