説明

Fターム[3G301PC01]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 検知情報(燃焼状態) (1,717) | 燃焼圧、筒内圧 (795)

Fターム[3G301PC01]の下位に属するFターム

Fターム[3G301PC01]に分類される特許

161 - 180 / 762


【課題】全筒運転と減筒運転とを切り替え可能な可変気筒内燃機関の制御装置において、全筒運転と減筒運転とを切り替えるときの制御上の目標値を内燃機関に適するように更新して、切り替えショックを適切に抑制する。
【解決手段】本発明に係る可変気筒内燃機関の制御装置は、気筒16内に流入する空気量を制御する空気量制御手段であって、全筒運転と減筒運転との一方から他方への切り替えを行うときに、切替前に1つの稼動気筒16内に流入する空気量と切替後に1つの稼動気筒16内に流入する空気量との比である空気量比が目標空気量比になるように空気量を制御する空気量制御手段を備える。この空気量制御手段は、その目標空気量比を、切替前トルクと切替後トルクとの違いに基づいて、トルク変動を抑制するように更新する更新手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 低温始動時における吸気弁リフト量及び燃料噴射時期を適切に制御し、燃料の霧化を促進して始動性を向上させることができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】 燃料圧PFが所定圧PFIVCより低く、かつエンジン冷却水温TWが所定水温TWIVCより低い低温始動時においては、吸気弁閉弁時期指令値IVCCMDが所定閉弁時期IVCLに設定されるとともに、燃料噴射時期θinjが吸気弁が開弁されている期間中の所定噴射時期θinjLに設定される。所定閉弁時期IVCLに対応する吸気弁リフト量LFTLは、エンジン冷却水温TWが所定水温TWIVC以上である常温始動時より大きな値に設定される。 (もっと読む)


【課題】多重点火方式において、良好な希薄燃焼を簡易に実現できる燃焼制御装置を提供する。
【解決手段】一次コイルL1と二次コイルL2とが電磁結合されてなる点火トランスTと、一点火サイクル中にOFF遷移動作を複数回繰返すスイッチング素子Qと、OFF遷移動作時に点火トランスTに誘起される高電圧を受けて点火放電する点火プラグPGと、点火放電時における点火トランスの電圧値を信号検出値として取得する信号検出部と、良好な希薄燃焼を臨界的に実現する点火放電時毎の目標値を、個々の運転条件毎に記憶する記憶部MEMと、一点火サイクルにおける二個目以降の点火放電時の信号検出値を目標値と比較し、目標値に一致するように、空気吸入量、及び/又は、燃料供給量を調整する燃焼制御部COMと、を設けた。 (もっと読む)


本発明は、ピストンによって少なくとも部分的に区切られる燃焼室、第1の燃料のための第1の燃料供給、および第2の燃料のための第2の燃料供給を包含しており、かつ前記第1の燃料供給が前記燃焼室のところまたはその中に、および/またはそれの取入れ口ポートのところまたはその中に配置されるディーゼル−タイプの複式燃料内燃エンジンにおける2つの動作モードの間の選択を行なう方法に関し、前記エンジンが2つの異なる動作モードを有し、それら両方の動作モードが、前記燃焼室内および/または前記取入れ口ポート内において前記第1の燃料の予混合を行なうステップ、前記第1の燃料を含むチャージを前記第2の燃料の自然着火が可能になる状態まで圧縮するステップ、前記燃焼室内への前記第2の燃料の第1の噴射を実行して前記第2の燃料の自然着火を開始し、それによって前記第2の燃料の自然着火後の前記燃焼室内に残留する燃料の燃焼のための状態を開始するステップ、を包含し、それにおいて、前記第1の動作モードが、前記残留する燃料の均質な着火および燃焼によって特徴付けられ、前記第2の動作モードが、前記残留する燃料の予混合火炎伝播燃焼によって特徴付けられ、前記方法が、さらに、前記第2の燃料の前記第1の噴射において噴射される前記第2の燃料の量および/または前記第2の燃料の前記第1の噴射のタイミングを調整して、前記第1および第2の動作モードの間における選択が達成されるように前記第2の燃料の自然着火の後における前記燃焼室の温度および圧力をコントロールするステップ、を包含する。本発明はさらに、ディーゼル−タイプの複式燃料内燃エンジンに関する。 (もっと読む)


【課題】制御装置に対する計算負荷が小さい形でL、燃焼室内の燃焼によって発生する仕事量を算出する。
【解決手段】燃焼室25にて行われる燃焼によって発生する仕事量に対して一次関数または略一次関数の関係にあるパラメータを各機関サイクル中に燃焼室内の圧力変化率と燃焼室の容積変化率との積が最大となるタイミングと該タイミングにおける燃焼室内の圧力変化率と燃焼室の容積変化率との積とに基づいて仕事量パラメータとして算出するための相関関数が予め記憶されている。内燃機関10の運転中、各機関サイクル中に燃焼室内の圧力変化率と燃焼室の容積変化率との積が最大となるタイミングと該タイミングにおける燃焼室内の圧力変化率と燃焼室の容積変化率との積とに基づいて前記相関関数に従って仕事量パラメータが算出される。 (もっと読む)


【課題】排気浄化触媒の温度をより正確に検出すること。
【解決手段】排気通路50に排気浄化触媒52を備える。排気浄化触媒に流入する排気ガスの空燃比を検出する上流側排気空燃比検出手段53と、排気浄化触媒から流出する排気ガスの空燃比を検出する下流側排気空燃比検出手段54とを具備する。下流側空燃比検出手段が排気浄化触媒から流出する排気ガス中の成分濃度を検出することによって排気浄化触媒から流出する排気ガスの空燃比が検出される。排気浄化触媒に流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比よりもリッチであるときに上流側排気空燃比検出手段によって検出される排気ガスの空燃比と下流側排気空燃比検出手段によって検出される排気ガスの空燃比との差がリッチ空燃比差として算出される。リッチ空燃比差に基づいて排気浄化触媒の温度が算出される。 (もっと読む)


【課題】排ガス特性の向上と騒音レベルの低減とを両立しつつ、燃費向上を実現することができるエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】ECU50は、筒内圧センサ39からの検出信号(筒内圧力P)に基づいて燃焼サイクル毎の最大熱発生率dq/dθmaxを演算し、演算した最大熱発生率dq/dθmaxを、上限側の閾値dq/dθmax1と下限側の閾値dq/dθmax2との間に収束させるようインターバルTintをフィードバック補正する。加えて、筒内圧力Pに基づいて燃焼サイクル毎の図示燃費率ISFCを演算し、最大熱発生率dq/dθmaxが各閾値dq/dθmax1、dq/dθmax2間に収束している場合には、演算した図示燃費率ISFCの前回値との比較結果に基づき、最大熱発生率dq/dθmaxが各閾値dq/dθmax1、dq/dθmax2を逸脱しない範囲内において、インターバルTintを増減補正する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンにおいて、排気ガスを制御して排気ガスの清浄化及びエンジン性能の向上ができる連続可変バルブリフトアクチュエーター、およびその制御方法を提供する。
【解決手段】連続可変バルブリフトアクチュエーターは、運転情報検出部と、排気ガス温度測定部と、排気ガス中に含まれているNOx濃度測定部と、燃焼室の燃焼圧を測定する燃焼圧測定部と、吸/排気バルブの位置及び開閉タイミングを連続可変制御する制御部と、制御部の制御によって吸/排気バルブを作動させるアクチュエーターと、を有して構成される。制御方法は、運転者の運転意図と燃焼状況を認識する過程と、吸/排気バルブの目標位置及び開閉タイミングを決定する過程と、吸/排気バルブの位置及び開閉タイミングを制御する過程と、燃焼圧によって燃料量を補正する過程とでなる。 (もっと読む)


【課題】運転中失火のない、或いは、少なくとも失火を伴う可能性の低い形態で燃料のセタン価を算出する。
【解決手段】燃料噴射弁37から噴射する燃料噴射時期が運転状態に応じて決定される基準燃料噴射時期と共に燃料噴射弁から噴射する燃料噴射量が運転状態に応じて決定される基準燃料噴射量に制御される。燃料のセタン価を算出すべきであると判断されたときに燃料噴射時期を基準燃料噴射時期から遅角させると共に機関回転数が予め定められた機関回転数となるように燃料噴射量を基準燃料噴射量よりも増大させるセタン価算出準備制御が実行される。遅角せしめられた燃料噴射時期と基準燃料噴射時期との差分が燃料噴射時期遅角量として算出されると共に増大せしめられた燃料噴射量と基準燃料噴射量との差分が燃料噴射量増分として算出される。これら燃料噴射時期遅角量と燃料噴射量増分とに基づいて燃料のセタン価が算出されるセタン価算出制御が実行される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転中で燃料噴射量がゼロでEGR弁を全閉したときの内燃機関の筒内圧力と吸入空気量とを関連付けることにより、比較的簡便なアルゴリズムで精度良く校正することができる筒内圧センサ又は吸入空気量センサの校正を行う筒内圧力センサの校正方法、吸入空気量センサの校正方法、内燃機関の制御装置及び内燃機関を提供する。
【解決手段】内燃機関1の運転中で燃料噴射量QfがゼロでEGR弁33を全閉したときに、吸入空気量センサ14の測定値Mamで筒内圧力センサ18の測定値Pcmの校正を行う筒内圧力センサの校正方法であって、吸入空気量センサ14の測定値Mamに対応する吸入空気量と、筒内圧力センサ18の測定値Pcmに対応する筒内圧力とを、筒内のガス量に関する気体の状態方程式を用いて関連付けて、この関連付けを基に、吸入空気量センサ14の測定値Mamで筒内圧力センサ18の測定値Pcmの校正を行う。 (もっと読む)


【課題】ノイズを除去する除去手段がある場合でも正確に筒内圧センサの瞬断を検出できる筒内圧センサの瞬断検出装置を提供すること。
【解決手段】除去後筒内圧信号の微分信号を算出し、その微分信号dP/dθの大きさと所定閾値Bを比較して瞬断の有無を判断する。このために、除去手段を用いたときの、瞬断がない場合及び瞬断した場合における除去後筒内圧信号の波形が予めシミュレーションによって計算される。そして、クランク角θごとに、瞬断がない場合の除去後筒内圧信号と瞬断した場合の除去後筒内圧信号との差分Aが計算される(図10(a)(b))。その差分Aは、除去後筒内圧信号の波形を鈍らせる除去手段の特性であると言え、その差分Aが大きくなるほど、除去後筒内圧信号の波形を鈍らせる度合いが大きいことになる。したがって、その差分Aに基づいて閾値Bを定める(図10(c))。 (もっと読む)


【課題】筒内噴射弁のデポジット除去を実行可能にする。
【解決手段】本発明による内燃機関の制御装置は、筒内噴射弁48からの燃料噴射を制御するための燃料噴射制御手段を備えた内燃機関10に適用される。内燃機関10の制御装置は、筒内噴射弁48に所定量以上のデポジットが形成されたとき、燃料噴射制御手段に対して、負のバルブオーバーラップ期間中の筒内噴射弁48からの燃料噴射を禁止する禁止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関において自着火燃焼が発生した場合にその自着火燃焼の発生を迅速に抑制する。
【解決手段】エンジン10は、燃料噴射弁25により気筒内に直接噴射された燃料と空気との混合気を点火プラグ22により着火させる筒内噴射式である。ECU40は、気筒圧縮に伴い発生する自着火燃焼の有無を判定し、自着火燃焼有りと判定された場合に該自着火燃焼の発生を抑制すべく、燃料噴射弁25の噴射時期を変更する。噴射時期の変更について特に、エンジン10の吸気行程で燃料噴射を実施するものであり、自着火燃焼有りと判定された場合に、吸気行程での噴射時期の最大運転効率点に対して遅角側に噴射時期を変更する。 (もっと読む)


【課題】比較的負荷の高い領域で圧縮自己着火燃焼を行うことによる異常燃焼の発生やNOx排出量の増大を防止する。
【解決手段】エンジンの運転状態が、圧縮自己着火燃焼が行われるHCCI領域Aのうち、エンジン負荷が所定値X1以上の高負荷側HCCI領域(A2)にあることが確認された場合に、吸排気弁11,12がともに閉じるマイナスオーバーラップ期間NVO中における排気上死点の経過後で、かつ筒内圧が所定値Yよりも低下した時点T1で、気筒2内に燃料を噴射するTDC後噴射F2sを実行し、その後に、主たる燃料の噴射としてのメイン噴射F2mを実行する。 (もっと読む)


【課題】 パイロット噴射量の制御をより精度よく行う。
【解決手段】 本発明の燃料噴射量制御装置は、熱発生率算出手段と、最大ピーク取得手段と、パイロット噴射量補正手段と、を備えている。最大ピーク取得手段は、熱発生率算出手段によって算出されたクランク角毎の熱発生率に基づいて、1サイクル中の熱発生率の最大ピーク値と、当該最大ピーク値に対応するクランク角である最大ピーク位置と、を取得する。パイロット噴射量補正手段は、前記最大ピーク取得手段による取得結果に基づいて、パイロット噴射量を補正する。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射制御装置において、燃料噴射弁からの燃料噴射量と指令噴射量とのずれを学習する学習制御を、内燃機関の通常運転時にも実施できるようにすることで、学習制御の実行頻度を高め、学習値を適正に更新できるようにする。
【解決手段】学習制御処理にて、ディーゼル機関2の気筒毎及び燃料圧力毎に学習値Gを算出する際には、ディーゼル機関2の通常運転時に、学習対象気筒での燃料の噴射パターンに、学習用噴射(パイロット噴射)を追加し(S180)、学習用噴射を追加しない通常噴射時に学習対象気筒の燃焼行程で得られた仕事量と、学習用噴射追加時に学習対象気筒の燃焼行程で得られた仕事量とをそれぞれ検出して(S130-S160,S170-S210)、その検出した仕事量の差から、学習用噴射だけで得られた仕事量を求め(S220)、その仕事量から、燃料噴射弁30からの燃料噴射誤差を補正するための学習値Gを算出する(S250)。 (もっと読む)


【課題】オットー型エンジンを駆動するための新規な方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るオットー型エンジンは燃料と空気の混合物を燃焼させるシリンダ(10)と、シリンダに供給すべき空気を圧縮するターボチャージャ(16)と、圧縮空気に燃料を混合するための燃料制御弁(15)を備え、第1の閉もしくは開ループ制御装置(21)によって弁(15)に対して制御信号(23)が決定され、それによってエンジンは、当該信号に応じて圧縮された空気に混合される燃料量を介して目標回転数および/または出力で駆動される。第1の閉もしくは開ループ制御装置は、第2の閉もしくは開ループ制御装置(22)の燃料制御弁のために制御信号を準備し、第2の閉もしくは開ループ制御装置は制御信号に応じてターボチャージャのための制御信号(24)を発生させ、それによってシリンダに対して燃料空気混合物が提供され、これによって所定空燃比でエンジンを駆動する。 (もっと読む)


【課題】運転している内燃機関を停止するときに、内燃機関を目標クランク角位置により近いクランク角位置で停止させる。
【解決手段】運転しているエンジンを自動停止する条件が成立したときには、エンジンにおける燃料噴射制御や点火制御を停止して(ステップS100)、エンジンの回転数Neがトルク出力停止回転数Nrefに至るまでは、エンジンのクランク角CAに基づいてエンジンの回転に伴うトルク変動を抑制するトルクとして補正トルクTβを設定して、回転数停止用トルクTαと補正トルクTβとの和のトルクをモータから出力し(ステップS140〜S160)、エンジンの回転数Neがトルク出力停止回転数Nrefに至ったらモータからのトルクの出力を停止する。これにより、エンジンを目標クランク角CAtagにより近いクランク角度で停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】多種類の燃料に対応できる内燃機関の燃料噴射装置を提供する。
【解決手段】ディーゼル機関に、主、副、二つの燃料系を設ける。副燃料系は、燃料噴射期間の初期において主燃料系の噴射圧力より高い圧力で燃料を噴射し、主燃料系と副燃料系が一つの電気制御式燃料噴射弁26を共有し、電気制御式燃料噴射弁26の上流側で主燃料系と副燃料系を合流させる。 (もっと読む)


【課題】 トルク変動を生じさせることなく触媒の温度を変更することができるドライバビリティに優れた内燃機関を提供すること。
【解決手段】 制御装置は、可変排気タイミング制御装置を備えた内燃機関に適用される。制御装置は、排気弁の開弁時期を変化させている期間、現時点よりも過去の燃焼サイクルにおける燃焼室容積及び筒内圧と、それらに基づいて推定される現時点よりも将来の燃焼サイクルにおいて排気弁が開弁する時点における燃焼室容積及び筒内圧と、に基づいて排気弁の開弁時期が変化することによる仕事量の変化量を推定する。制御装置は、推定された仕事量の変化量によるトルクの変化分を低減するように燃料供給量を補正する。 (もっと読む)


161 - 180 / 762