説明

Fターム[3G301PC01]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 検知情報(燃焼状態) (1,717) | 燃焼圧、筒内圧 (795)

Fターム[3G301PC01]の下位に属するFターム

Fターム[3G301PC01]に分類される特許

121 - 140 / 762


【課題】エンジンの燃焼形態を予混合圧縮着火燃焼から火花点火燃焼に切り換える際における排気の浄化性能の低下を防止できる車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド車両は、運転領域に応じて燃焼形態を予混合圧縮着火燃焼と火花点火燃焼とで切り換えるエンジンと、排気を浄化する三元触媒を内蔵した触媒コンバータと、を備える。このハイブリッド車両の制御装置は、三元触媒の酸素吸蔵量を取得し、エンジンの燃焼形態を予混合圧縮着火燃焼から火花点火燃焼へ切り換える切換期間内における排気空燃比の目標排気空燃比を、理論空燃比よりもリッチ側の上記取得した酸素吸蔵量に応じた値に設定する。そして、上記設定した目標排気空燃比になるように排気空燃比、点火時期、およびモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関のノッキングを精度良く検出することができるノッキング検出装置を提供する。
【解決手段】内燃機関のシリンダブロックの振動を検出する振動検出手段と、前記内燃機関の燃焼圧を検出する燃焼圧検出手段と、前記振動検出手段により検出される振動のうちノッキングに固有の周波数域の振動の強度の、所定期間における検出値のばらつき度合が、所定の第1の閾値より大きい場合にノッキングが発生したと判定する第1の判定手段と、前記燃焼圧検出手段により検出される燃焼圧の振動のうちノッキングに固有の周波数域の振動の強度が所定の第2の閾値より大きいか否か判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段による判定を複数回行ない、該複数回のうち燃焼圧の前記振動の強度が前記第2の閾値より大きいと判定された回数の割合が所定の第3の閾値より大きい場合、前記第1の閾値を小さくする補正処理を行なう補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】外部EGRシステムを搭載した内燃機関において、吸気量の算出精度低下を抑制することができる内燃機関の吸気量算出装置を提供する。
【解決手段】補正分をエンジン冷却水温に算入することにより、補正された筒内ガス温度を求める。補正分を排気ガス密度に算入することにより、補正された筒内ガス温度を求める。吸入新気量の算出に用いる排気ガス密度および筒内ガス温度を、外部EGRシステムの状態変化(例えば経時的変化や環境変化による変化)に起因する誤差を低減しつつ、精度良く算出することができる。 (もっと読む)


【課題】要求変更時によりスタータモータを駆動させたことに起因してスタータマスク期間が設定された場合であっても、スタータマスク期間を含む気筒未判別期間中におけるTDC経過回数を推定できるようにしたアイドルストップ制御装置を提供する。
【解決手段】要求変更の発生に伴いスタータモータを駆動させることに起因して設定されるスタータマスク期間t10〜t20の開始時点でのクランク角crank(n-1)と、その後のクランク角算出に要する判別期間t20〜t30の終了時点でのクランク角crank(n)との差分に基づき、気筒未判別期間t10〜t30中にTDCを経過した回数を推定する。 (もっと読む)


【課題】大気温度または大気圧力等の運転環境条件が変化して燃焼室内の燃料噴霧や火炎が伸長し、または着火遅れの長期化が生じる場合においても、燃料噴射時期または噴射圧力を制御してSoot(煤)のシリンダライナへの付着を低減して、オイルへのSoot混入量を低減させることを課題とする。
【解決手段】エンジン回転数と燃料噴射量に基づいて予め標準噴射時期を設定する標準噴射時期設定手段41と、大気圧センサからの大気圧力検出値と、噴射開始時の筒内圧力推定値と、燃料噴射弁からの燃料噴射開始から着火開始するまでの着火遅れ推定値と、の少なくともいずれか一つを用いて、筒内における燃料噴霧の貫徹力が増加状態にあるか否かを判定する貫徹力判定手段45と、該貫徹力判定手段によって、燃料噴霧の貫徹力が増加状態にあると判定したときに前記標準噴射時期を進角側に補正して燃料噴霧の貫徹力を抑制する噴射時期補正手段43とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動走行を優先して走行している最中に暖機が必要な内燃機関を間欠運転する際の内燃機関の始動をより適正に行なって始動時におけるエミッションの悪化を抑制する。
【解決手段】電動走行優先モードでの走行中にエンジン始動の際に冷却水温Twが所定温度Tref未満のときには、エンジンの燃焼室の温度と相関のあるパラメータとしてのエンジン始動回数Nst,前回運転継続時間Tcont,運転停止経過時間Tstopを用いて燃焼室の温度が高くなるほど燃料増量が小さくなる傾向に補正係数k1,k2,k3を設定し(S530)、補正係数k1,k2,k3をエンジンの暖機が必要なときに必要な燃料増量として予め定められた基本燃料増量τ0に乗じて燃料増量ταを計算し(S540)、計算した燃料増量ταを用いた燃料噴射を行なってエンジン22を始動する(S550)。これにより、よりエンジンを適正に始動し、エミッションの悪化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】触媒暖機を実施する際のエミッション性能を高める。
【解決手段】エンジン10は、燃料を直接気筒内に噴射する燃料噴射弁25を備える筒内噴射式である。このエンジン10では、燃料噴射弁25による燃料噴射を圧縮行程で行うことにより成層燃焼が実施される。ECU40は、所定の暖機実行条件が成立した場合に、排気通路に設けられた触媒31の触媒温度を上昇させ、これにより触媒暖機の早期化を図る。特に、ECU40は、燃料噴射弁25に供給される燃料の圧力である噴射弁燃圧を可変制御し、触媒早期暖機を実施する場合に、触媒温度の昇温開始タイミングを含む所定の開始期間において噴射弁燃圧を燃料の微粒化促進のための所定の高燃圧で制御する高燃圧制御を実施し、その後、噴射弁燃圧を所定の高燃圧よりも低い所定の低燃圧で制御する低燃圧制御に切り替える。 (もっと読む)


内燃機関の吸気管内の少なくとも一つの空気システム状態を制御するための方法において、前記少なくとも一つの空気システム状態に影響を与える少なくとも一つの制御量がアクチュエータによって予め設定され、制御時に前記アクチュエータの少なくとも一つの制御量制限が考慮される、ことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】この発明は、個々の気筒の検出環境に影響されることなく、気筒間の空燃比ばらつきを正確かつ安定的に検出することを目的とする。
【解決手段】ECU60は、点火時期統一制御により各気筒の点火時期を揃えた状態で、筒内圧に基いて各気筒の燃焼割合MFBを算出し、燃焼割合の最大変化率CSを気筒毎に算出する。また、全気筒のうちで最大変化率CSが他気筒と最も異なる特定気筒の最大変化率CSoneと、他気筒の最大変化率CSを平均した平均最大変化率CSaveとを算出する。そして、これらの比率(CSone/CSave)であるパラメータKが所定の閾値αよりも大きい場合には、A/Fインバランスが異常であると判定する。これにより、気筒間にセンサの検出感度や検出環境のばらつきが存在する場合でも、A/Fインバランスを正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】最大筒内圧が制限値を越えるか否かの判断を適切に行うことができ、しかも高い信頼性をもって筒内圧を低減して筒内圧の異常上昇を防ぐことができるディーゼルエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】給気マニホールド内の圧力を検出する圧力センサと、給気マニホールド内の温度を検出する温度センサと、を有し、圧力センサ及び温度センサの検出値から給気マニホールド内のガス密度を計算し、ガス密度と、給気マニホールド内のガス密度と前記エンジンの最大筒内圧力との関係から、予め算出した最大筒内圧力が所定値を越えない給気マニホールド内のガス密度の最大値と、を比較し、給気マニホールド内のガス密度が、ガス密度の最大値以上である場合に、給気マニホールド内のガス密度がガス密度の最大値未満となるように燃料噴射量を低減し、エンジンの最大筒内圧力を所定値未満とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の空燃比ばらつき検出装置に係り、定常状態において、全域で気筒間の空燃比ばらつきを精度高く検出できる内燃機関の空燃比ばらつき検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数気筒に設けられた筒内圧センサと、前記複数気筒に接続された排気通路の合流部より下流に設けられた空燃比センサとを備える。定常状態において検出された前記筒内圧センサの検出値から各気筒の燃焼速度を算出する(120)。定常状態において検出された前記空燃比センサの検出値から排気空燃比の変動幅を算出する(130)。各気筒について燃焼速度が閾値よりも高いか否かを判定する(160)。燃焼速度が前記閾値よりも高い場合に、排気空燃比の変動幅を用いて筒内の空燃比相当値を算出する(170)。燃焼速度が前記閾値以下の場合に、燃焼速度を用いて筒内の空燃比相当値を算出する(180)。 (もっと読む)


【課題】エンジンの様々な負荷や回転数に対してエンジンの燃料消費率を所定値以下にすることができ、エンジンから排出される排気ガスの有効利用が可能とされるエンジン排気エネルギー回収装置を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン2から排出される排気ガスが供給されるタービン部3aとエンジン2に掃気圧力を圧送するコンプレッサ部3bとタービン3aが駆動されることによって発電する発電・電動機部3dとを有するハイブリッド過給機3と、ハイブリッド過給機3に供給される排気ガスを迂回させるバイパス流路L2と、エンジン負荷検出手段と、エンジン回転数検出手段と、掃気圧力検出手段と、夫々の検出手段の検出値からエンジン2の燃料消費率が所定値以下になる掃気圧力を算出するデータベースを有する制御装置と、を有し、制御装置は、排気ガスバイパス制御弁V1を制御してエンジン2の掃気圧力を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の気筒を有する圧縮着火式内燃機関において、排気エミッションの低減とフリクションの低減とを両立させることができる技術の提供を課題とする。
【解決手段】本発明は、一部の気筒の燃焼室容積が他の気筒より大きく形成された圧縮着火式内燃機関と、内燃機関の始動時は燃焼室容積が小さい気筒から燃料噴射を開始させる燃料噴射順序制御手段と、燃焼室容積が小さい気筒に比べ燃焼室容積が大きい気筒の燃料噴射量を多くする燃料噴射量制御手段と、を備えるようにした。この発明によれば、始動性の低下や排気エミッションの増加を抑制しつつ、全気筒の平均圧縮比を低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、プレイグニッションの発生箇所を特定し、発生箇所に応じて適切な対策を実施することを目的とする。
【解決手段】ECU50は、点火時期SA以前のクランク角である所定のクランク角θにおいて、筒内圧P(θ)が基準筒内圧Pa(θ)よりも大きくなった場合に、プレイグニッションが発生したと判定する。そして、筒内圧の圧力上昇率α(θ)が上昇率判定値αo(θ)よりも大きい場合には、プレイグニッションの発生箇所が筒内の中央部であると判定する。また、圧力上昇率α(θ)が上昇率判定値αo(θ)以下である場合には、プレイグニッションの発生箇所が筒内の周縁部であると判定する。これにより、例えばプレイグニッションの発生箇所に冷却用の気流を発生させる制御等を行うことができ、発生箇所に応じて適切な対策を実施することができる。 (もっと読む)


本開示は、ガソリン燃料エンジンの監視される燃焼室内の状態に基づいて、前記エンジンの動作を調節するためのシステムおよび方法に関する。いくつかの場合において、前記システムは、前記燃焼室内の領域を監視し、満足する状態を特定または決定し、前記満足する状態中にイオン化電圧を燃料噴射器に印加して燃焼イベントを開始する。いくつかの場合において、前記システムは、燃焼室内のイオン化レベルを調節するために、前記燃焼室内の状態を監視し、調節と関連付けられた監視状態を決定し、燃焼イベントのパラメーターを調節する。
(もっと読む)


【課題】気筒内圧力を直接検出するセンサを設けることなく、気筒内圧力の変化を精度良く推定することのできる内燃機関の燃料噴射装置を提供する。
【解決手段】この装置は、燃料噴射弁の開弁駆動を通じて内燃機関の気筒内に燃料を直接噴射して供給する。燃料噴射弁の開弁時における同燃料噴射弁の内部の燃料圧力PQを検出する。内燃機関の気筒内において燃料が燃焼しない状態での上記燃料圧力PQに相当する値をベース圧力PQBとして算出する。燃料圧力PQとベース圧力PQBとの圧力差ΔPを算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の燃焼室のうちの少なくとも何れか一つから排出される排ガスの空燃比が他の燃焼室から排出される排ガスの空燃比から逸脱する空燃比インバランスの発生に起因したエミッションの悪化を抑制する。
【解決手段】空燃比インバランスが発生していないと判断されたときには、触媒後空燃比AFrと目標空燃比AFtagとの差である触媒後空燃比差ΔAFrに基づいて燃焼室23への燃料噴射量に対する補正量であるサブ空燃比補正量qrが値q0および値−q0とにより規定されるガード範囲内に収まるように設定され(S300,S320)、空燃比インバランスが発生していると判断されたときには、サブ空燃比補正量qrが値q0および値−q0とにより規定されるガード範囲外の値となることを許容されながら触媒後空燃比差学習値ΔAFrgに基づいて設定される(S330,S320)。 (もっと読む)


【課題】燃焼状態の遷移時に安定した排ガス性能を得ることができ、また、トルクの変動や騒音の発生を抑制できる内燃機関の制御方法および内燃機関を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジン1の吸気マニホールド3と排気マニホールド4との間に電動アシストターボ5を設け、予混合燃焼から拡散燃焼への移行過程において、吸入空気流量が予め設定された目標の空気流量値以下の場合には、吸入空気量が増加するように電動アシストターボ5を作動して過給し、拡散燃焼から予混合燃焼への移行過程において、吸入空気流量が予め設定された目標の空気流量値以上の場合には、吸入空気量が低減するように電動アシストターボ5で空気流を抑制する制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の燃焼指標による火花点火内燃機関の異常燃焼検出方法を提供する。
【解決手段】いくつかの燃焼指標を求め、これらの指標を新しい指標、すなわち、正常燃焼の場合には、変換されていない指標の分散よりも低い分散を有する新しい指標に変換する。次に、進行中のサイクルの前のN回のサイクルにわたって取得されたこれらの新しい燃焼指標のN個の値の分布を特徴付けるパラメータを求める。その後、このパラメータをしきい値と比較することによって、異常燃焼の開始を検出し、燃焼室内で検出された異常燃焼の進行を制御する。 (もっと読む)


【課題】Oセンサに依存することなく、冷機始動時の燃焼状態を制御できる燃焼制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンの動作開始後、回転数が安定してから所定時間経過までの制御期間を管理する時間管理手段(ST1〜ST3)と、制御期間において、燃料噴射量を予め実験的に規定された設定値にしたがって制御する一方、燃焼状態の適否を所定時間間隔で把握する燃焼把握手段(ST4)と、燃焼把握が把握する燃焼状態が、下限レベルより悪化すると、吸気バルブと排気バルブとを重複して開放されるオーバーラップ量が減少するよう制御する一方、燃焼状態が上限レベルより良好となると前記オーバーラップ量が増加するよう制御する増減制御手段(ST6〜ST7)と、を設けた。 (もっと読む)


121 - 140 / 762