説明

Fターム[3H036AB24]の内容

熱絶縁 (6,077) | 熱絶縁手段 (3,212) | 伝導、対流防止 (2,943) | 熱絶縁材料 (2,549) | 繊維状 (412)

Fターム[3H036AB24]に分類される特許

401 - 412 / 412


【課題】 真空断熱材が固定されるべき固定面にある凹凸形状に対応した凹凸を有し、かつ優れた断熱性能を有する真空断熱材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 少なくとも芯材と該芯材を収納し内部を減圧状態に維持できる外包材からなり、前記芯材が、連続気泡合成樹脂フォームからなる板状材料および無機繊維及び/又は有機繊維からなる繊維状材料の積層体である真空断熱材であって、該真空断熱材における板状材料側の外表面に、該真空断熱材が適用される部材表面の形状に対応した凹凸を有する真空断熱材。連続気泡合成樹脂フォームからなる板状材料および無機繊維及び/又は有機繊維からなる繊維状材料を積層して外包材に収納し、内部を減圧状態にして外包材開口部を封止し、真空断熱材を得た後、該真空断熱材に対し、板状材料側の外表面から凹凸加工を施す真空断熱材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 断熱性能に優れた真空断熱材、真空断熱材用芯材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 外被材内に、無機繊維積層材料で構成されている芯材が減圧密封されてなる真空断熱材であって、該真空断熱材中の芯材の密度が、200〜270kg/m3であり、前記外被材を開包した後の芯材が、繊維長100μm以上の無機繊維を75%以上含有していることを特徴とする真空断熱材。 (もっと読む)


【課題】 所望する材質で任意の断熱層の厚さを有し、厚さ方向の強度を確保でき、三次元曲面形状の配管部分にも適用でき、現地の施工作業が容易な断熱構造体を、仕上がり精度良く、短期間のうちに、低廉な費用で製造する方法を提供する。
【解決手段】 第一シートの一面に厚さ方向に繊維が配向した繊維断熱層を接合して成形材を得る成形材形成工程と、該成形材を構成する該第一シート及び該第一シートと別の第二シートのいずれか一方を型面に沿って成形配置し該成形材または該第二シートを該型面に沿って成形する成形工程と、成形された該成形材及び該第二シートの一方の上に他方を接合し成形された該成形材を固定する成形固定工程と、を含むことを特徴とする断熱構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】真空引きに要する時間を短縮することにより、生産に要する時間を短縮することができる真空断熱材を提供すること。
【解決手段】積層したプラスチックの不織布21をコア材2として、プラスチックフィルム31で密閉した後にプラスチックフィルム31の内部を真空状態にして、コア材2とプラスチックフィルム31とを一体化した真空断熱材1において、不織布21をなす繊維の配向方向が一枚ずつ交互に交差するように不織布21を積層するようにした。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫において、環境に優しく、しかも長期的な断熱性能の維持が可能なものとすること。
【解決手段】冷蔵庫は、無機系繊維集合体からなる芯材2を外被材1で被覆して真空断熱パネル50を形成し、外箱22と内箱23との間に充填された発泡断熱材24中に真空断熱パネル50を配設している。芯材2は天然有機材料の水溶性バインダの水溶液を無機系繊維集合体に含浸させ圧縮して形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 真空層にリークが発生した場合にも適切な断熱性能を発揮できる低温液化ガス貯蔵タンクであって、真空排気特性が低下しないなど通常状態での機能についても好ましいものを提供する。
【解決手段】 低温液化ガス貯蔵タンク1は、内槽2と外槽3との間に真空層4を有している。真空層4のうち内槽2の外面上に積層真空断熱材11(輻射シールド板とスペーサとが高真空状態にて交互に積層されてなる断熱材)を設け、その外側に、ガラスまたは高分子化合物による繊維質断熱材12(グラスウールなど)を設けた。 (もっと読む)


【課題】真空断熱材の熱伝導率の低減、および経時的な断熱性能の劣化を改善することを目的に、真空断熱材用の芯材固体成分の熱伝導を低減すべく、芯材に結合材を使用しないガラス繊維成形体を用い、さらにはガラス短繊維の成形性を改善することで生産性をより一層高めた真空断熱材を提供する。
【解決手段】グラスウールボード1は、ガラス短繊維のウェブの積層体2からなり、前記ウェブ間は物理的交絡により結合され、前記積層体の密度が100kg/m3〜400kg/m3の範囲、かつ前記ガラスの線膨張係数が50℃から300℃の範囲において、30×10-7/℃以上である。 (もっと読む)


【課題】真空断熱材の生産性向上、および経時的な断熱性能の劣化を改善することを目的に、芯材には結合材が不要であることに加え、製造時の必要熱エネルギーの大幅な低減を可能とするガラス繊維成形体からなる芯材を適用した真空断熱材を提供する。
【解決手段】ガラス繊維2の集合体4からなり、ガラス繊維2相互間の接触点の一部には、ガラス繊維2の構成材料からなる結合部3を有し、結合部3の成分がガラス繊維2と略同一であるものであり、ガラスの線膨張係数が50℃から300℃の範囲において、30×10-7/℃以上であることを特徴とするグラスウールボードを芯材として用いる。 (もっと読む)


管状フレキシブルダクトを製造する装置は、マンドレル(134)と、可撓性のある基材(104)からなるストリップをマンドレルに給送するための基材給送手段(132)とを含む。円筒形になった封入部(106)を具えるように、基材からなるストリップをたわませる手段(133)が設けられ、円筒形になった封入部(106)内に、密でない繊維状の絶縁材料からなる流れ(108)が、給送される。長い補強要素(118)を可撓性のある基材からなるストリップに送出する手段(110)が、さらに設けられる。作動時に、円筒形になった封入部および補強要素が、マンドレルの周りの螺旋状通路内に巻き付けられて、その結果、密でない繊維状の材料が、螺旋状に巻き付けられる、円筒形になった封入部内のコアとして封入される。補強要素はまた、基材からなるストリップにより封入され、それにより、補強された管状フレキシブルダクトが形成される。
(もっと読む)


空調および換気ダクトにおいて、内側裏打ちおよび/または外部裏打ち用に、耐火区分の規定要求に従う耐熱性を有する絶縁要素が使用される。それら絶縁要素の繊維組成は1未満のアルカリ/アルカリ土類質量比を特徴とし、その繊維構造は4μm以下の平均幾何学繊維直径によって決定され、その総密度は20〜120kg/mの範囲であり、その結合剤部分は、プレートの形で提供される場合は4.5〜7重量%の範囲内であり、金網マットの形で提供される場合は0.5〜1重量%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】従来使用されている繊維系の断熱材は断熱性能に劣り、施工時に過大な厚みとなるため、低熱伝導率化が望まれ、一方、高断熱性能を有する多孔質系断熱材は生産性や、取扱や施工性が悪いという問題がある。
【解決手段】 繊維を絡合および/または接着させてなる繊維構造体、例えば嵩高で柔軟性、剛性のある不織布、の空間に、微粒子を添加、保持させることにより、断熱性に優れ、施工性に優れる繊維・微粒子複合断熱材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 機械、装置等を熱絶縁(断熱)するために用いる保温布団において、油が浸透しないようにする。
【解決手段】 繊維質断熱材で形成した断熱層本体(2)の周囲を耐熱性を有する被覆クロス(3)で覆う。このクロスの表面に、耐食性を有する極薄、微小な金属箔片(4)・・・を耐熱性を有する樹脂バインダ−中に混合した塗料を塗布する。これにより、上記金属箔片(4)・・・は平面的に多層に積層された状態に重なり、保護皮膜層(5)が形成される。この保護皮膜層(5)により油の浸透が阻止される。 (もっと読む)


401 - 412 / 412