説明

Fターム[3H070AA01]の内容

往復動ポンプ (3,228) | 作動流体 (446) |  (313)

Fターム[3H070AA01]に分類される特許

301 - 313 / 313


モーターやポンプといった機構は、カム(10)と、連絡面(18)に配置された連絡オリフィス(34A、35A;34B、35B)に接続された複数のシリンダー(14A、14B、14)を有するシリンダーブロック(12)とを備えている。前記機構は更に、供給の方または排出の方への接続に適した分配オリフィス(31A〜31F、32A〜32F)を持つ分配面(22)を有する流体ディストリビュータ(20)を備えている。前記シリンダーブロックと前記ディストリビュータが相対的に回転すると、前記連絡オリフィスと前記分配オリフィスとが互いに連通する。少なくとも一定のシリンダー(14A、14B)は、角度(α)的に離して配置された少なくとも二つの連絡オリフィス(34A、35A;34B、35B)に接続されており、供給の方または排出の方に接続された各分配オリフィスと同時に連通するようになっている。
(もっと読む)


【課題】 回転駆動されるシリンダブロック及び弁板に格別な加工工数を加えることなく従って流体機械の製造工数および製造コストの増加を伴うことなく、きわめて簡単な手段で以ってシリンダブロックと弁板との間の摺接部の摩耗、焼き付きの発生を防止可能とした流体機械及びその製作方法を提供する。
【解決手段】 回転駆動されるシリンダブロック内に形成された複数のシリンダと、シリンダ内を往復動せしめられるピストンと、シリンダブロックの端面に摺接するとともに該シリンダブロックの回転によりシリンダ内と選択的に連通、遮断される高圧ポート及び低圧ポートを有する円板状の弁板とをそなえた流体機械において、前記弁板は、シリンダブロックの端面と摺接する摺接面が形成されたランド部に、端縁が前記摺接面から一定の削落し量(y)削り落されかつ摺接面に滑らかに接続される逃げ部を形成してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】、ピストンシューのディスク部に少なくとも静圧ポケットを備えたものにあって、ピストンシューの良好な摺動動作を実現できる。
【解決手段】ピストン9の端部に連結され、斜板14に設けたカムプレート15上を摺接するピストンシュー13を備え、このピストンシュー13が、ピストン9に連結され、ピストン9の直径D2よりも小さい直径D0に設定された球面軸受け13Aと、カムプレート15上を摺接するディスク部13Bと、球面軸受け13Aとディスク部13Bとを接続し球面軸受け13Aの直径D0よりも小さい直径D5に設定された首部13Cとを有し、ディスク部13Bのカムプレート15に対向する側に、潤滑油を蓄える静圧ポケット20を備えると共に、静圧ポケット20の直径D1を、ピストンシュー13の首部13Cの直径D5よりも大きく、ピストン9の直径D2よりも小さく設定した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 作動流体の高温化を防止しつつ、作動流体を適切に補給し得る油圧ポンプユニットを提供する。
【解決手段】 センターセクションに、一端部が一対の作動油路にそれぞれ連通され且つ他端部がドレンリリーフ弁を介して油源に流体接続されたフラッシング油路を設ける。そして、前記一対の作動油路間の油圧差が所定範囲内の中立状態においては前記フラッシング油路を遮断し、且つ、前記一対の作動油路間の油圧差が所定範囲を超える作動状態においては、前記フラッシング油路を介して低圧側の作動油路が前記ドレンリリーフ弁による調圧を受けつつ前記油源に流体接続されるように構成する。 (もっと読む)


一般に、組立体は、シリンダに収容された少なくとも一つのピストンと、ピストンに連結された伝達アームと、を含む。伝達アームは回転部材によって画成されるチャンネル内に収容された部材に連結される。伝達アームの移動は、ピストンの端面とシリンダの端壁との間のクリアランス距離を調整し、ピストンのストロークがえられるように、部材をチャンネル内でスライドさせる。部材は、回転部材が伝達アームに対して回転できるように、および/または伝達アームの向きが回転部材に対して変えることができるように構成されている。他の実施では、伝達アームは、ノーズピンを含み、回転部材はノーズピンに連結され、伝達アームの移動は、シリンダ内のピストンの軸方向位置を変更し、ノーズピンがノーズピンの中心軸線以外の軸線に沿って回転部材に対して移動する。
(もっと読む)


様々な態様において、本発明は流体潤滑剤を収容するようにされた主潤滑剤チャンバーを画定する筐体を備える潤滑装置を提供する。主潤滑剤チャンバーに流体接続しているピストンポンプは、筐体の潤滑剤出口を経由してポンプチャンバー潤滑剤を放出するように駆動させることができる。潤滑装置からの潤滑剤の放出を阻止するために、チェックバルブを潤滑剤出口に搭載することができる。潤滑装置は、ポンプチャンバー中でポンプピストンに往復運動を行わせるために、カムとして作用する回転斜板を回転させるようにした駆動軸を有するモーターを含むことができる。駆動軸はピストンに軸状に整列させることができ、回転斜板は駆動軸に斜めに設定されて、モーターが起動するとき回転して駆動軸に並行な方向にピストンを往復運動させる。ピストンは回転斜板がピストン上を動くようにポンプチャンバー中で回転斜板に対して偏向させることができる。
(もっと読む)


流体作動機械は、作動チャンバ(4)を有しており、作動チャンバの各々は、作動チャンバを二つの流体マニホールド(A、B)のいずれかへ交互に接続する流体転流器手段(2)に接続されている。電子制御された弁(1)が各チャンバ(4)と転流器手段との間の流路に挿入されている。この弁は、流体作動機械のシャフト(5)の位相角の入力信号、又はシャフトが既知の位相角を通過したことをコントローラに知らせる回転ごとの少なくとも一つの電気的パルスを受信するコントローラ(6)から指令を受ける。弁(1)は、シャフト(5)の角度位置に同期して弁を周期的に閉じることによって、固定された機械的転流を無効にすることを許容する。かくして、トルク、速度,及び/又は流体作動機械へ入る若しくは流体作動機械から出る流体流量を制御するために、コントローラ(6)は、機械的転流器手段(2)から隔離されるか又はそれに接続されるチャンバ(4)の比率を変化させることによって流体作動機械へ入るか又は流体作動機械から出る時間平均流体流量を変化させることが可能である。
(もっと読む)


より小さく軽量な液圧ポンプ/モータは、その中を往復動する各シリンダの軸方向長さと同じ長さの本体部分を持つピストンで顕著に改良された容積効率を与える。各シリンダの壁を円周方向にかつ半径方向に横断して形成された複数の各潤滑チャンネルが、各ピストンの全作動の間、該ピストンの軸方向円筒本体により常にほとんど完全に閉鎖されるように位置決めされる。各潤滑チャンネルは、全体にシリンダブロック内で単一の連続した潤滑通路を形成するように互いに相互連結され、流体「入力」又は流体「出力」通路に連結されるのではなく、各シリンダの弁端から入り各シリンダの円筒壁と各ピストンの軸方向円筒本体との間を通過する最小流れの流体によってのみ補充される。いくつかの実施例が種々のバネ偏寄押さえ組立体と組み合わせて開示される。
(もっと読む)


可変容量液圧装置は、ケーシング内に配置された回転群と、横切って延びるケーシングに固定され、ケーシングの開口を密封する制御ハウジングとを有する。制御ハウジングは制御回路、および回転群に関するパラメータの変化を感知する1対のセンサを収容する。センサのうちの1つが、回転速度を感知するために回転群にバレルに隣接して配置され、その他が斜板の変位を感知する。制御ハウジングが、制御バルブ、および制御バルブに流体を供給するアキュムレータを収容する。
(もっと読む)


斜板(21)の側面とレギュレータ(24)の制御スリーブ(26)との間には、変換部(31)と並進バー(33)とからなるフィードバック機構(30)を設ける。フィードバック機構(30)の変換部(31)は、斜板(21)が中立位置にあるときに初期位置(F−F)となって傾転中心(C)を通る軸線(O−O)に沿った軸方向一側に位置し、斜板(21)が正方向または逆方向に傾転駆動されるときには、前記初期位置(F−F)から軸線(O−O)に沿って軸方向他側に変位することにより、斜板(21)の傾転動作を軸方向変位に変換して取出す。そして、前記並進バー(33)は、変換部(31)で取出した軸方向変位をレギュレータ(24)の制御スリーブ(26)に伝える。 (もっと読む)


クランクシャフト(15)を中心とする液圧ピストン・シリンダアセンブリ(50)の径方向配列であって、クランクシャフト(15)上で長手方向に離間した複数の液圧シリンダ・ピストンアセンブリ(50)と、クランクシャフト(15)の偏心率を変化させるための手段(100)とを有し、各液圧シリンダ内でのピストンの往復運動の結果、クランクシャフト(15)の長手軸を中心とするクランクシャフト(15)の回転運動が生じる、作動液圧力を入出力手段(5)の回転運動と交換する液圧機械。 (もっと読む)


共通の軸(16)の対向する両側に2つのモータ(12、14)が配置されており、ポンプ/モータ(12、14)の駆動板(30、32)が、例えば、軸(16)の対向する両側に堅固に接触していることにより、相互に剛体連結される。2つのポンプ/モータを、機械系のみを用いて、また油圧系と組み合わせて、選択された変位角に実質同時に選択的に移動させるための制御手段が設けられる。本発明は、共通の軸上に一意的に配置された油圧ポンプ/モータに関し、2つ以上のポンプ/モータの押しのけ容積を同時に変化させるための装置を含む。
(もっと読む)


【課題】 移動回送時に高速移動、作業時に低速移動を安全に行うことができる油圧走行する管理作業車を提供する。
【解決手段】 走行車輪を有する走行台車、前記走行台車に搭載されるエンジン、前記エンジンによって駆動される油圧ポンプ、及び前記走行車輪を駆動する油圧モータを備えた管理作業車において、前記油圧モータがパイロット圧によりその容量を大小二段階に切り替えることができる二速モータであることを特徴とする管理作業車。前記油圧モータは前記油圧ポンプの斜板が中立位置にあり、かつサイドブレーキが掛けられたときのみ、パイロット圧を作動させてその容量を切り替えることができる。 (もっと読む)


301 - 313 / 313