説明

Fターム[3H074BB11]の内容

波力利用等のその他の液体機械又は機関 (4,246) | 目的又は効果 (1,229) | 効率向上 (270)

Fターム[3H074BB11]に分類される特許

201 - 220 / 270


【課題】 潮流等の水流のエネルギーを利用し、能動的で効果的な発電を図る。
【解決手段】 潮流発電装置の形状をメガホン状にし、広い流入口から多くの流水を得、それを装置内の固定水中翼を利用し、一定方向に旋回させ、渦を生成することにより、早い流速を得、効率の良い発電を図る。 (もっと読む)


【課題】動翼に回転力を与えない無駄な流れを抑制し、発電効率を向上させることのできる水栓用発電機を提供する。
【解決手段】複数の動翼羽根部を有し、動翼羽根部を介した動翼流路を流れる流水によって中心軸のまわりに回転される動翼を備え、動翼羽根部を介さずに動翼羽根部よりも径外方を迂回するバイパス流路における動翼羽根部を介した動翼流路との合流部近傍に、中心軸に向かう径内方ほど動翼流路に近づくよう傾斜した部分を設けた。 (もっと読む)


本発明は、水面(2)に浮くのに適合したブイ(3)を伴う波力発電ユニットに関する。発電機(5)が、連結手段(4,12,13)を介してブイに連結されている。ブイ(3)は、それが水面(2)に浮いた状態で当該水面に直交する方向からそれを見た場合に、内側開口(14)を囲む閉環形状を有する。本発明は、これと同様の特徴を有する波力発電ユニット用ブイ(3)にも関する。更に、本発明は、前記波力発電ユニットの使用、および、前記波力発電ユニットによる電気エネルギー生成方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】動翼に回転力を与えない無駄な流れを抑制し、発電効率を向上させることのできる水栓用発電機及び水栓装置を提供する。
【解決手段】複数の動翼羽根部を有し、動翼羽根部を介した動翼流路を流れる流水によって中心軸のまわりに回転される動翼を備え、動翼流路から流出する主流が、動翼羽根部を介さずに動翼羽根部よりも径外方を迂回するバイパス流路から流出するバイパス流に対して対向する流れ成分を有するように動翼羽根部が設けられた。 (もっと読む)


本発明は、波動エネルギー変換器(1)の波運動に対する反動運動を減衰するためのダンパー、特に、波動エネルギー変換器の反動運動を減衰するために設けられた、可逆性の非線形応力歪み応答を有する減衰エネルギー吸収装置(7)を備えるダンパーに関する。第1の側面によれば、波動エネルギー変換器(1)用の減衰構造を提供する。該減衰構造は、固定部材(S)と、可逆性の非線形応力歪み応答を有する減衰部材(7)とを備える。該減衰部材(7)は、前記固定部材(6)と、可動部材又は波動エネルギー変換器(1)の浮き(3)との間に接続可能である。本発明は、波動エネルギー変換器(1)にも関する。
(もっと読む)


【課題】動翼に回転力を与えない無駄な流れを抑制し、発電効率を向上させた水栓用発電機を提供する。
【解決手段】給水流路に対して略平行な中心軸と、周面に複数の動翼羽根部を有し中心軸のまわりに回転可能に給水流路に設けられる動翼と、動翼に対して間隙を隔てて動翼の上流側に設けられ動翼に旋回流を与える複数の静翼羽根部を周面に有する予旋回静翼と、動翼と一体に回転可能なマグネットと、マグネットに対向するコイルと、を備え、静翼羽根部間に形成される静翼流路の中心よりも、動翼羽根部間に形成される動翼流路の中心の方が径外方向に位置している。 (もっと読む)


【課題】大容量、高効率、初期設置の経済性、設備維持の容易性等に優れた潮流水車を用いた潮流発電設備を提供する。
【解決手段】潮流水車の水車回転体を、三枚の長板から成る各板間角度を約120度として各片側長辺を結合した水車羽根を三組、各水車羽根の一枚が回転体中心を向く位置で回転体左右両平面に120度の等間隔で3箇所に配置固定して構成する。この水車回転体、水車回転体のやや上半分を囲む外面逆三角柱の構造の水車室、水車回転体の下部へ潮流の速度を高める三角柱の構造体、三角柱の構造体上部に取り付けられた可動板で潮流水車を構成し、大流量の正逆の潮力を効率的に軸動力に変換する。本潮流水車に水中発電機設備を設置する事により、大容量化、効率性の向上、初期設置の経済性、設備維持の容易性等に優れた潮流発電設備が得られる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一つのフロートもしくはポンツーン(1)または複数の相互に接続されるフロートもしくはポンツーン(2)を備える波力発電プラントに関する。フロートもしくはポンツーン(1)が波の進行方向に対して非対称的に形成され、または相互に接続されるフロートもしくはポンツーン(2)が波の進行方向に対して非対称的に配置され、それによりフロートもしくはポンツーン(1)または相互に接続されるフロートもしくはポンツーンを連結する部材(3)が、該方向で進行する一連の波の浮力に応じて旋回動作する。波力発電プラントは、電力取り出しのために旋回動作を回転動作へと変換する要素(5、6、7;9、10)を含む。

(もっと読む)


本発明は、波駆動発電装置50における発電用のリニア発電機10であって、軸に対して好ましくは同心状に配置されかつ中間要素によって互いに対して分離されている複数の環状の一次側コイルを有する一次側部分20と、直流を流すことができ、極性を交互にして軸方向に並んで配置されており、かつHTS超電導体巻線を有する複数の二次側コイルを有する二次側部分30とを有するリニア発電機10に関する。本発明はまた、このようなリニア発電機を有する波駆動発電装置に関する。本発明によれば、一次側部分20における一次側コイル21の配置は、磁化可能でない材料から構成された中間要素を備える空隙巻線の形態にある。一次側部分または二次側部分を、ブイ70によって外部から作動させて軸Aに対して平行に動かすことができ、一次側部分と二次側部分との間の相対運動によって一次側コイルに誘導される電流を、発電用に取り出すことができる。
(もっと読む)


【課題】従来よりも発電効率を向上できる波力発電システム及び波力発電プラントを提供する。
【解決手段】波力発電システム100は、ジャイロ式波力発電装置1と、縦横の長さが異なる矩形環状の浮体2と、浮体2の各短辺の略中央部に設けられているフランジ3、4と、フランジ3、4に一端がそれぞれ取り付けられ、他端にアンカー5が吊設されている鎖6とを有している。 (もっと読む)


改善された波エネルギー収集装置であって、当該装置は、フレーム(1)を有し、該フレームは、ヒンジ(2)で連結され垂直方向に傾斜または回転する面(3)を少なくとも1つ含んでおり、該面は、パネルまたは帆の形態になっている障壁であって、フレーム(1)内での傾斜運動または回転運動を介して、通過する波の圧力面からエネルギーを収集するためのものであり、ヒンジ(2)は、通過する波の谷における流体の表面より下に位置し、前記障壁(3)は、傾斜運動または回転運動を異なるタイプのエネルギーに変換できる機器に接続され、傾斜または回転する障壁(3)が、通過する波の表面をその波の山頂において壊すような深さに、当該装置は配置される。このような装置はまた、通過する波の圧力面を、傾斜する障壁(3)の方へと向かわせるための鉛直に配置される側壁(4)を含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】 水中に於ける空気のもつ浮力を回転力に変換して発電力を得たとしても、エア−コンプレッサ−の浪費する電力が大きいので期待する蓄電が出来ない。浮力体の容器と送風器を改良したい。
【解決手段】 浮力体となるバケット(6)には開閉する蓋(7)があり、その内側に蝶番で浮子(9)を接続することにより、空気の充満時には蓋をロックし、空気が抜けると蓋のロックを開放するので、バケットの水中への降下を容易にする。
バケット内の空気のもつ浮力によって、回転力に接続されると最上部の回転滑車(25)外側にクランク(26)によって、4基のジャバラ式エア−ポンプ(14)が駆動するので、水中下の空気送入口(2)への送風が可能となり電力を必要としない。
連結するバケット(6)の数と容量に応じて、浮力と回転力が増強されるので、浮力による発電装置と成ります。 (もっと読む)


【課題】(1)風水力を利用する翼車に関し、揚力のみならずそれ以上に大きな抗力の大部分を回転力として取り込む風水力翼車の実用化。
(2)低流速ながら巨大なエネルギーを持つ海流や河川流にも対応可能な風水力翼車の開発。
【解決手段】 翼車の回転軸4を中心として円周上に複数の回転翼1を設け、翼車の一回転に対し回転翼1はその二分の一の速度で逆方向に回転するよう制御する。
風水流に対し翼車の直角方向の片側で平行に、反対側で直角となるように設定する。
以上のようにして揚力と抗力を共に利用して回転力を取り出す。 (もっと読む)


【課題】 回動ユニットによって浮動体の上下の移動を回転の作動に転換し、エネルギーの転換を行うことにより、波エネルギーの転換の効率を高めることができる。
【解決手段】 少なくとも一個の固定部材は波エネルギー利用装置を海底に固定するのに用いられる。浮動体は移動自在に固定部材に結合され、浮動体には収容空間と制御板が設けられることにより、浮動体が波に相対して浮沈みするのを制御する。少なくとも一個のエネルギー伝送ユニットは浮動体を結合する。少なくとも一個の回動ユニットは移動自在にエネルギー伝送ユニットを結合し、そして軸桿によりエネルギー転換ユニットと連結する。浮動体は波によりエネルギー伝送ユニットにおいて上下の移動を行うと共に、回動ユニットの軸桿が回動するのを起動することにより、エネルギー転換ユニットを利用してエネルギーの転換を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】潮位差を利用した発電で効率の良い水源の使い方を図る。
【解決手段】水源の水位差がある位置に発電用タンク(1)を設置し、高水位の水中(5)から給水し、低水位の水中(6)に排水する。その時のタンク内気圧変化でエアタービン(2)を回し発電する。水中で動作する装置の耐久性と信頼性を上げ、メンテナンスが必要な装置は水上に配置する。 (もっと読む)


本発明は、水の流れからエネルギを生成するための装置に関し、当該装置は、第一の部材(10)、第二の部材(20)及び前記第一の部材に結合された複数のタービンモジュール(750)を備えている。前記第二の部材は、前記第一の部材上にほぼ垂直に取り付けられており、前記第一の部材は、水面下に沈むようになされており、前記第二の部材の上方部分は、当該装置が稼働状態にあるときに水面の上方へ突出している。本発明はまた、フローティング装置(10、20)のための係留装置に関するものでもあり、当該係留装置は、各々の端部のうちの一方が前記フローティング装置に結合され、各々の第二の端部がブイ(50、52)に結合されて、係留索(24a、24b)が前記装置と各々のブイとの間にほぼ水平に伸長している。
(もっと読む)


エアフォイルに対する様々な方向の流体の流れの中で用いるために配置されるエアフォイル(30)であって、当該エアフォイルのピッチ角の自動調整のために、多軸ヒンジ(50)上に配置されている。エアフォイルは、様々な見掛け流れ方向の流体の流れの中で用いるための回転クロスフロー装置、流体の流れの中で使用するための振動装置、様々な方向の流体の流れの中で使用するための力発生装置、並びに、交互に方向が変わる流体の流れの中で用いるためのフロー制御装置に適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、波力集合体により、液体の波動からエネルギーを抽出する方法に関する。この波力集合体は、少なくとも一部が液体内に位置し、また流入口および流出口を備える容器を備える。この容器は、前記波動の影響下で、容器の第1の部分が自身を第1の位置に配置し、容器の第2の部分が自身を第2の位置に配置するように配置される。そのため、第1および第2の位置は異なる位置エネルギー状態に対応する。この方法は、流入口を介して容器に少なくとも第1および第2の流体をそれぞれ交互に供給するステップであって、流体の密度が異なるステップと、この方法の少なくとも初期の段階において、容器を通る第1および第2の流体のうちの少なくとも一方の流動抵抗を制御するステップとを含む。本発明は、また波力集合体およびこのような波力集合体の使用方法にも関する。
(もっと読む)


本発明は、水流から電気エネルギーを取得するための回転可能なエネルギー生成装置であって、水力タービンと、水力タービンによって駆動される発電機と、第1の軸が割り当てられた支持基体と、第1の軸に対して角度をつけた第2の軸が割り当てられており、かつ支持基体に対して可動のゴンドラ基体と、発電機から、ゴンドラ基体を通って、支持基体へと延びる接続ケーブルと、ゴンドラ基体の、支持基体に割り当てられた第1の軸の周りでの回転運動を、ゴンドラ基体の、ゴンドラ基体に割り当てられた第2の軸の周りでの回転運動に転換することにより、接続ケーブルの捻じれを制限し続ける機構を備えた支持基体とゴンドラ基体の間の継手接続部と、を含んだエネルギー生成装置に関する。
(もっと読む)


配置された水中の波に応じて2つの部材(1,2)の相互変位を可能にするために移動可能な接続手段(4)により相互接続された少なくとも2つの部材(1,2)を備え、接続手段(4)の動きを電気エネルギーに変換するためのエネルギー変換手段(6)と、生成されたエネルギーを他の場所に蓄積及び/又は移送するための手段とをさらに備える波エネルギー変換装置であって、部材(1,2)が装置全体を水没部材が直接接触する周囲の水に対して前記水没部材の各々の位置を実質的に静止状態に保つために提供された中立な浮力手段にする非浮動型の完全水没部材であり、従って部材(1,2)が同じ領域に配置された平静な水の粒子と実質的に同じ方法で波の作用を受けて動き、少なくとも2つの水没部材(1,2)が波によって引き起こされる水の動きによって別の影響を受けるそれぞれの位置を占めるように相互に配置された装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 270