説明

Fターム[3H130BA03]の内容

非容積形ポンプの構造 (71,514) | 目的,機能 (11,459) | 不安定特性、サージ対策 (202)

Fターム[3H130BA03]に分類される特許

101 - 120 / 202


本発明は、ガスタービンの混流または遠心圧縮機のディフューザ(18)であって、ディフューザ(18)は、圧力側(I)と吸引側(E)と第1のフランク(22、122)とを有する少なくとも1つのブレード(20、120)を備え、前記ブレードは、吸引側(E)および/または圧力側(I)と連通し、ブレード内に設けられた少なくとも1つの凹部と連通する複数の開口部(26、126、34、134、32、132)を備え、前記凹部(30、36、200、210)は、ブレードに対して横断方向に伸び、第1のフランクと連通するようなディフューザ(18)に関する。本発明は、凹部(30、36、200、210)の断面が、第1のフランクに向かって次第に増大変化する法則に従って、ブレードに対して横断方向に変化することを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は速やかな負荷運転と無負荷運転の切換えを行うと共に、切換えに際しての軸受負荷を減らすためにターボ圧縮機の放風配管に設けられた放風弁において、多段圧縮機に沿って放風配管を多数配設し、前記放風弁4、5の前方または後方にノズル14、15を配設してサージを防止することを特徴とする多段ターボ圧縮機の放風システムに関する。 (もっと読む)


【課題】ディフューザ11内におけるシュラウド壁WA側の剥離域PRの発達を抑制して、遠心圧縮機1の圧縮機効率及びサージ余裕を十分に確保すること。
【解決手段】ハブ5の上流側にインペラブレード7側に向かって微細水滴を噴霧する水滴噴霧機構13が配設され、ケーシング3の収容溝17に、ディフューザ11内の空気に含まれる水分を冷却凝縮(凝縮)させるように、ペルチェ効果を利用してケーシング3のシュラウド壁WAにおけるインペラブレードの下流側部分を冷却する環状又は円弧状の電子冷却素子19が設けられていること。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも第1の本体と第2の本体とを備えるガスタービンエンジンの少なくとも2つの可変ジオメトリ装置(10、110)を制御するシステムに関する。第1の装置(10)は、アイドリングモードの閉鎖位置と高速モードの開放位置との間で切り換え可能な第1の本体の圧縮機の可変設定角度を有するステータ翼段からなり、第2の装置(110)は、アイドリングモードの開放位置と高速モードの閉鎖位置との間で切り換え可能な第2の本体の圧縮機の少なくとも1つの排気弁を備え、制御システムは、2つの装置を作動するためのアクチュエータ(24)を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1の本体と第2の本体とを備えるガスタービンエンジンの少なくとも2セットの可変ジオメトリ装置(10、110)を制御するシステムに関する。第1セットの装置(10)はアイドリング時の閉鎖位置と高速時の開放位置との間で可動である第1の本体の圧縮機の可変ステータ翼段であり、第2セットの装置(110)はアイドリング時の開放位置と高速時の閉鎖位置との間で可動である第2の本体の圧縮機の少なくとも1つの抽気弁である。本発明のシステムは、2セットの装置を作動するアクチュエータ(24)を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は、タービンエンジンの少なくとも2セットの可変ジオメトリ装置(10、110)を制御するシステムに関する。タービンエンジンは、少なくとも1つの第1の本体と第2の本体とを備え、第1セットの装置(10)はアイドリング時の閉鎖位置と高速時の開放位置との間で可動である第1の本体の圧縮機の可変ステータ翼段であり、第2セットの装置(110)はアイドリング時の開放位置と高速時の閉鎖位置との間で可動である第2の本体の圧縮機の少なくとも1つの抽気弁である。アクチュエータは、アクチュエータのコースの一部の間作動され、残りのコースの間、当接部(64)で待機する作動部(65)によって、また第2セットの装置の作動に遊びを付与する摺動接合部材(120)によって、第2セットの装置(110)を駆動する。
(もっと読む)


【課題】作動範囲を広くするとともに、経済性が高く、安定運転への信頼性が高い遠心圧縮機を提供する。
【解決手段】ハブ9およびその外周面に取り付けられた複数のブレード11を有する羽根車5と、羽根車5を収容するとともに羽根車5の下流に接続されたディフューザ部13およびディフューザ部13の下流に接続されたボリュート部15を形成するケーシング7と、少なくともディフューザ部13およびボリュート部15の内部に設けられ、ディフューザ部13およびボリュート部15の流路を流体の流通方向に分割し、ハブ側流路21およびシュラウド側流路23を形成する隔壁19と、シュラウド側流路21に設けられ、流体の流量を調整する流量調整弁37と、を備え、シュラウド側流路23を形成するディフューザ部13のシュラウド側ケーシング壁25は、隔壁19の厚さに応じて回転軸線方向31に流路幅を拡幅するように変位されている。 (もっと読む)


【課題】作動範囲を広くするとともに、経済性が高く、安定運転への信頼性が高い遠心圧縮機を提供する。
【解決手段】羽根車5と、羽根車5を収容するケーシング7と、羽根車5の下流に接続されたディフューザ部13と、ディフューザ部13の下流に接続されたボリュート部15とを具備し、羽根車5を回転駆動することにより、流体に遠心力を与えて流体を圧縮する遠心圧縮機1であって、少なくともディフューザ部13およびボリュート部15の内部に設けられ、ディフューザ部13およびボリュート部15の流路を流体の流通方向に分割し、ハブ側流路21およびシュラウド側流路23を形成する隔壁19と、ハブ側流路21およびシュラウド側流路23のいずれか一方に設けられ、当該流路の流量を調整する流量調整弁27と、隔壁19における先端31の近傍位置に設けられ、ハブ側流路21およびシュラウド側流路23を連通させる貫通孔33と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、特に内燃機関のターボチャージャための遠心コンプレッサに関し、この遠心コンプレッサはコンプレッサハウジング(10)を備え、該コンプレッサハウジング内にコンプレッサホイール(12)が配置され、これを使用してコンプレッサハウジング(10)のインレットポート(14)からの空気を圧縮してコンプレッサハウジング(10)のアウトレットポート(16)に導き、コンプレッサハウジング(10)がバイパスポート(18)を備え、該バイパスポートがコンプレッサホイール(12)のコンプレッサホイール入口(22)の軸方向上流にある少なくとも1つの第一のフロー開口部(20a)、及びコンプレッサホイール入口(22)の下流にある第二のフロー開口部(20b)、を有しており、コンプレッサハウジング(10)が少なくともフローエリア(II−II)内でアウトレットポート(16)上流でコンプレッサホイール(12)の回転軸(D)に対して回転非対称に形成される。本発明はさらに、内燃機関及び内燃機関の吸気管内に配置された遠心コンプレッサを備えた自動車に関する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に供給される酸化剤ガスの流量が減少するときにおいて、サージ現象を抑制するのに有利な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池1の燃料極11に供給される燃料が流れる燃料通路2と、燃料電池1の酸化剤極12に酸化剤ガスを供給するための酸化剤通路3と、酸化剤通路3において燃料電池1の上流に設けられた遠心式コンプレッサ4とを有する。遠心式ガス搬送源4は、吸引室404と吐出室405と中間通路406とを有するハウジング40と、ハウジング40の吸引室404に回転可能に設けられ回転に伴い吸引室404から吸引した酸化剤ガスを遠心方向に流すインペラ羽根43を有するインペラ部42と、インペラ部42を回転させる駆動部45と、インペラ部42の外周部42aに沿った位置とインペラ部42の放射方向に沿った位置とに切り替え可能に中間通路406に設けられた揺動羽根46と、揺動羽根46を揺動させる羽根駆動部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】ベーンレスディフューザでの旋回失速の抑制が可能で、かつ動力損失や圧力損失がほとんどなく、しかも構造が簡単であるというベーンレスディフューザの利点を維持可能な圧縮機およびその運転制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】インペラ5Aの出口側に、インペラ5Aにより流体に与えられた運動エネルギーを圧力エネルギーに変換するベーンレスディフューザ7Aを備えた圧縮機において、ベーンレスディフューザ7Aの出口側に入口12Aが開口され、出口12Bがインペラ5Aのハブディスク5C背面と対向するケーシングの壁面に開口されている流体循環流路12を有し、該流体循環流路12は、複数の連通孔、もしくは、1または複数のスリットにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】漏れを抑制しつつ、シール内に発生する不安定流体力を低減しロータの不安定振動を防止して、高速・高圧条件下でも高効率で安定した運転を可能とする遠心圧縮機を提供する。
【解決手段】ケーシング1と、ケーシング1内に回転可能に設けられ羽根車3を有するロータ4と、ケーシング1とロータ4との隙間に設けられ、その隙間における高圧側から低圧側への流体の漏れを抑制するシール12,13,14とを備え、ロータ4の回転により気体を圧縮する遠心圧縮機において、例えばバランスピストン部シール14は、シール面に複数の孔を設けたダンパーシール部と環状平行溝を設けたラビリンスシール部を連続して設けることにより構成され、漏れ流れ方向高圧側にダンパーシール、低圧側にラビリンスシールを配設する。 (もっと読む)


【課題】ポンプ室内のインペラの位置情報の高精度の測定およびインペラの安定した磁気浮上を実現した磁気浮上型ポンプ装置を提供する。
【解決手段】この磁気浮上型ポンプ装置1では、磁気軸受用の電磁石31に近接して配置された磁気式センサ222の出力信号に基づいて電磁石31の電流Imを制御するPID補償器224の出力の上限値をリミット回路210によって制限する。これにより、センサ出力におけるドリフトの最大値を制限することができ、インペラ23の正確な位置情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンプレッサにディフューザベーンを有する過給機に関する。
【解決手段】本発明は、コンプレッサのハウジングと、前記ハウジング内部に備えられたインペラと、前記ハウジング内部に備えられたディフューザと、前記ディフューザに備えられた、前記インペラの周縁に環状に設けられる複数枚のベーンと、前記ベーンを構成する第1部材と、前記ベーンを構成する第2部材と、前記第1部材の長手方向両端部のうちのインペラ側端部と、第2部材の長手方向両端部のうちのインペラ側端部を連接する連接部と、前記ベーンの第1部材と第2部材の少なくとも一方を、第1部材と第2部材を連接した連接部を支点として可動させる可動手段と、を備えることを特徴とする過給機である。 (もっと読む)


【課題】圧縮機が作動している間に容易に開閉できる、可変容量圧縮機用の可変形状ディフューザーを提供することを課題とする。
【解決手段】圧縮機(100)は、ハウジング(120)内に回転可能に取り付けられているインペラ(124)と、前記インペラ(124)に隣接して前記ハウジング(120)に固定されている基板(126)を含んでいる。基板(126)は、ハウジング(120)と協働して、ディフューザー間隙(134)を画定する。駆動リング(250)には、駆動リング(250)の動きに応じて動くディフューザーリング(130)が接続されている。ディフューザーリング(130)は、間隙開口部を絞り、ディフューザー間隙(134)を通って流れる流体の量を制御するため、ディフューザー間隙(134)内にない引込位置とディフューザー間隙(134)内の伸張位置との間の任意の位置に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】多段遠心圧縮機において、高効率と広作動範囲を両立させる。
【解決手段】多段遠心圧縮機100では、同一回転軸4に多数の羽根車1が取付けられている。この圧縮機を構成する圧縮機段21〜25では、ディフューザに羽根付きディフューザ2または羽根無しディフューザ5が用いられている。羽根付きディフューザは、初段圧縮機段21から途中の圧縮機段23まで連続して用いられ、最終段の直前の圧縮機段24と最終段圧縮機段25には羽根無しディフューザ2が用いられている。羽根付きディフューザを有する圧縮機段で高効率を維持し、羽根無しディフューザを有する圧縮機段で作動範囲を確保する。 (もっと読む)


【課題】遠心圧縮機において、簡単な構成により低流量運転時におけるストールの発生を遅らせ、低流量運転時から高流量運転時までの広い作動範囲を確保する
【解決手段】回転ローラ19はディフューザ8に流入した気体によってディフューザ8の半径方向に回転し、周方向の速度成分を主とする気体の流れを半径方向の速度成分を主とする流れに偏向する。このため、壁面17に沿う半径方向の気体の流れが増加する。また、回転ローラ19上の気体は通路抵抗を受けることなくディフューザ8の半径方向に加速を受けながら流れる。ディフューザ8内の気体は符号Eの速度分布で示すように、高い速度で流れ、低流量運転においてもストールを発生することが無い。従って、回転ローラ19の配設によりストールの発生をより低い流量域にまで遅らせることができるので、高流量域から低流量域に至る遠心圧縮機の運転範囲を広げることができる。 (もっと読む)


ターボ機械コンプレッサにして、円形の外形の取付け板(17)によって、ケーシング(14)内のオリフィス内に回転案内されるピボット(18)に接続されたエアフォイル部を備えた可変ピッチ羽根を備えたコンプレッサであって、羽根の取付け板は、コンプレッサの気流から抽気するための少なくとも1つの切込み(60)を備え、この切込みは、抽気の流量が羽根のピッチ角度に依存するように、羽根が第1位置内にあるときケーシング内の穴(62)と連通して抽気を除去し、羽根が第2位置内にあるときこのケーシングによって閉鎖されることを目的とする、コンプレッサ。
(もっと読む)


【課題】亜音速域から超音速域の全ての運転領域にわたって、インペラおよびディフューザ翼のストールおよびサージングを防止すること。
【解決手段】前段中間羽根12の前縁近傍位置に、第1の抽気口21が配置され、前段リターン翼14の後流側であって、かつ、後段インペラ15の上流側に、第2の抽気口22が配置されている遷音速二段遠心圧縮機10の運転方法であって、亜音速域において前記第1の抽気口21から全空気流量の0〜20%を抽気し、遷音速域において前記第2の抽気口22から全空気流量の0〜8%を抽気することとし、超音速域においては抽気を一切行わないこととした。 (もっと読む)


【課題】遠心式過給機のディフューザに設けられるベーンへの異物の堆積を防止し、運転状態に合わせてより効率的に過給を行なう。
【解決手段】コンプレッサ11において、インペラ13を収容するインペラ収容部12aとスクロール15とを連通するディフューザ部16を設ける。ベーン18Aからなる大スロート用の翼列とベーン18Bからなる小スロート用の翼列を設ける。ディフューザ底面12cに各ベーン18A、18Bの翼形状に沿った穴17A、17Bを設け、これに各ベーン18A、18Bを嵌入して各翼列をディフューザ底面12cに格納自在とする。各ベーン18A、18Bにリンク機構19A、19Bを介してアクチュエータ20A、20Bを接続し、運転状態に合わせて、大スロート用翼列または小スロート用翼列をディフューザ部16内に突出させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 202