説明

Fターム[3J028FC16]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 遊星運動をする歯車を有するもの (2,808) | 伝動中心軸が遊星支軸と平行 (1,506) | ダブルピニオン型 (294)

Fターム[3J028FC16]に分類される特許

161 - 180 / 294


【課題】 前進8段の、変速比ステップをバランスよく保つ自動変速装置を提供。
【解決手段】 キャリアC0が入力軸で駆動されるダブルピニオン第1遊星歯車装置PG0;そのキャリアC0にサンギアS1が連結した第2遊星歯車装置PG1;そのキャリアC1にリングギアR2が連結した第3遊星歯車装置PG2;そのサンギアS2にサンギアS3が連結した第4遊星歯車装置PG3;入力軸にS2を選択的に連結する第1クラッチC−1;入力軸にC2を選択的に連結する第2クラッチC−2;R0の回転を選択的に規制する第1ブレーキB−1;R2の回転を選択的に規制する第2ブレーキB−2;S0の回転を選択的に規制する第3ブレーキB−3;および、R3の回転を選択的に規制する第4ブレーキB−4;を備える。更に、入力軸にC0,S1を、又は、C1にR2を連結する、第3クラッチC−3を備える。PG1〜PG3はいずれも、シングルピニオン。 (もっと読む)


【課題】減速出力機構からの2段階の減速比を用いて、変速出力機構によって多段変速を達成するものにあって、径方向に肥大化することなく、各変速段間のステップ比が1.1以上となる良好なステップ比を得ることが可能な車輌用自動変速機を提供する。
【解決手段】車輌用自動変速機1の減速出力機構20において、第1プラネタリギヤセットPS1を、シングルピニオンプラネタリギヤからなる第1プラネタリギヤSP0と、ダブルピニオンプラネタリギヤからなる第2プラネタリギヤDP1とにより構成すると共に、第1サンギヤS0及び第2キャリヤCR1を連結し、かつ第1リングギヤR0及び第2リングギヤR1を連結して、第1キャリヤCR0、第2サンギヤS1を含む4つの回転要素で構成する。これにより、減速出力機構20から出力される2段階の減速比の均等化が図れ、各変速段間のステップ比が良好となる。 (もっと読む)


【課題】減速出力機構からの2段階の減速比を用いて、変速出力機構によって多段変速を達成するものにあって、径方向に肥大化することなく、各変速段間のステップ比が1.1以上となる良好なステップ比を得ることが可能な車輌用自動変速機を提供する。
【解決手段】車輌用自動変速機1の減速出力機構20において、第1プラネタリギヤセットPS1を、シングルピニオンプラネタリギヤからなる第1プラネタリギヤSP0と、ダブルピニオンプラネタリギヤからなる第2プラネタリギヤDP1とにより構成すると共に、第1キャリヤCR0及び第2キャリヤCR1を連結し、かつ第1リングギヤR0及び第2リングギヤR1を連結して、第1サンギヤS0、第2サンギヤS1を含む4つの回転要素で構成する。これにより、減速出力機構20から出力される2段階の減速比の均等化が図れ、各変速段間のステップ比が良好となる。 (もっと読む)


【課題】減速出力機構からの2段階の減速比を用いて、変速出力機構によって多段変速を達成するものにあって、径方向に肥大化することなく、各変速段間のステップ比が1.1以上となる良好なステップ比を得ることが可能な車輌用自動変速機を提供する。
【解決手段】車輌用自動変速機1の減速出力機構20において、第1プラネタリギヤセットPS1を、2つのダブルピニオンプラネタリギヤからなる第1プラネタリギヤDP0及び第2プラネタリギヤDP1とにより構成すると共に、第1キャリヤCR0及び第2キャリヤCR1を連結し、かつ第1リングギヤR0及び第2サンギヤS1を連結して、第1サンギヤS0、第2リングギヤR1を含む4つの回転要素で構成する。これにより、減速出力機構20から出力される2段階の減速比の均等化が図れ、各変速段間のステップ比が良好となる。 (もっと読む)


【課題】 前進8段の、変速比ステップをバランスよく保つ自動変速装置を提供。
【解決手段】 リングギアR0が入力軸で駆動される第1遊星歯車装置PG0;そのサンギアS0にS1が、R0にC1が連結した第2遊星歯車装置PG1;PG0のC0にR2が連結した第3遊星歯車装置PG2;そのS2にS3が連結した第4遊星歯車装置PG3;入力軸にS2を選択的に連結する第1クラッチC−1;入力軸にC2を選択的に連結する第2クラッチC−2;R1の回転を選択的に規制する第1ブレーキB−1;R2の回転を選択的に規制する第2ブレーキB−2;S0,S1の回転を選択的に規制する第3ブレーキB−3;および、R3の回転を選択的に規制する第4ブレーキB−4;を備える。更に、入力軸にR0,C1を、又は、C0にR2を連結する、第3クラッチC−3を備える。PG0,2,3はシングルピニオン式、PG1はダブルピニオン式。 (もっと読む)


【課題】減速出力機構からの2段階の減速比を用いて、変速出力機構によって多段変速を達成するものにあって、径方向に肥大化することなく、各変速段間のステップ比が1.1以上となる良好なステップ比を得ることが可能な車輌用自動変速機を提供する。
【解決手段】車輌用自動変速機1の減速出力機構20において、第1プラネタリギヤセットPS1を、シングルピニオンプラネタリギヤからなる第1プラネタリギヤSP0と、ダブルピニオンプラネタリギヤからなる第2プラネタリギヤDP1とにより構成すると共に、第1キャリヤCR0及び第2リングギヤR1を連結し、かつ第1サンギヤS0及び第2サンギヤS1を連結して、第1リングギヤR0、第2キャリヤCR1を含む4つの回転要素で構成する。これにより、減速出力機構20から出力される2段階の減速比の均等化が図れ、各変速段間のステップ比が良好となる。 (もっと読む)


【課題】 前進8段の、変速比ステップをバランスよく保つ自動変速装置を提供。
【解決手段】 サンギアS0が入力軸で駆動されるダブルピニオン第1遊星歯車装置PG0;そのサンギアS0にサンギアS1が連結した第2遊星歯車装置PG1;そのキャリアC1にリングギアR2が連結した第3遊星歯車装置PG2;そのサンギアS2にサンギアS3が連結した第4遊星歯車装置PG3;入力軸にS2を選択的に連結する第1クラッチC−1;入力軸にC2を選択的に連結する第2クラッチC−2;R0,R1の回転を選択的に規制する第1ブレーキB−1;R2の回転を選択的に規制する第2ブレーキB−2;C0の回転を選択的に規制する第3ブレーキB−3;および、R3の回転を選択的に規制する第4ブレーキB−4;を備える。更に、入力軸にS0,S1を、又は、C1にR2を連結する、第3クラッチC−3を備える。PG1〜PG3はいずれも、シングルピニオン。 (もっと読む)


【課題】減速出力機構からの2段階の減速比を用いて、変速出力機構によって多段変速を達成するものにあって、径方向に肥大化することなく、各変速段間のステップ比が1.1以上となる良好なステップ比を得ることが可能な車輌用自動変速機を提供する。
【解決手段】車輌用自動変速機1の減速出力機構20において、第1プラネタリギヤセットPS1を、シングルピニオンプラネタリギヤからなる第1プラネタリギヤSP0と、ダブルピニオンプラネタリギヤからなる第2プラネタリギヤDP1とにより構成すると共に、第1サンギヤS0及び第2サンギヤS1を連結し、かつ第1リングギヤR0及び第2リングギヤR1を連結して、第1キャリヤCR0、第2キャリヤCR1を含む4つの回転要素で構成する。これにより、減速出力機構20から出力される2段階の減速比の均等化が図れ、各変速段間のステップ比が良好となる。 (もっと読む)


【課題】高速巡航時等のような低負荷走行状態で、入力軸の回転速度が高くなることを抑制してエンジンの燃費向上を可能としつつ、第一回転電機による発電、回生、駆動力アシスト等を行うことが可能なハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】エンジンEに接続された入力軸Iと、車輪に接続された出力軸Oと、第一回転電機MG1と、第二回転電機MG2と、入力軸Iの回転駆動力を出力軸Oと第一回転電機MG1とに分配する動力分配装置P1と、第二回転電機MG2と出力軸Oとの間に接続された変速装置P2と、入力軸I及び動力分配装置P1の入力軸Iに接続された回転要素と、変速装置P2の一つの回転要素とを選択的に接続する係合手段1とを備え、変速装置P2は、第二回転電機MG2の回転速度を変速して出力軸Oに伝達可能であるとともに、係合手段1の係合状態で、入力軸Iの回転速度を増速して出力軸Oに伝達可能である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、適切に離間した前進8速段、後進2速段のギヤ比を有し、8変速段全てにおいて変速したという適切なフィーリングを得ることができる自動変速機を提供する。
【解決手段】 入力軸の回転は、第1複式プラネタリギヤの直結されたサンギヤとキャリアに伝達される。入力軸は、第2複式プラネタリギヤの直結されたサンギヤ、直結されたキャリア及びリングギヤに第1、第2クラッチで選択的に連結される。第1複式プラネタリギヤのリングギヤの回転が第2複式プラネタリギヤのリングギヤに伝達される。第1複式プラネタリギヤの直結されたキャリアとリングギヤ、第1複式プラネタリギヤのリングギヤ及び第2複式プラネタリギヤのリングギヤ、第1複式プラネタリギヤのサンギヤ、第2複式プラネタリギヤの直結されたキャリアとリングギヤは、第1乃至第4ブレーキで選択的に固定される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、適切に離間した前進8速段、後進2速段のギヤ比を有し、8変速段全てにおいて変速したという適切なフィーリングを得ることができる自動変速機を提供する。
【解決手段】 入力軸の回転は、第1複式プラネタリギヤの直結されたサンギヤに伝達される。入力軸は、第2複式プラネタリギヤの直結されたサンギヤ、直結されたキャリア及びリングギヤに第1、第2クラッチにより選択的に連結される。第1複式プラネタリギヤのリングギヤの回転が第2複式プラネタリギヤのリングギヤに伝達される。第1複式プラネタリギヤの直結されたキャリアとリングギヤ、第1複式プラネタリギヤのリングギヤ及び第2複式プラネタリギヤのリングギヤ、第1複式プラネタリギヤのキャリア、第2複式プラネタリギヤの直結されたキャリアとリングギヤは、第1乃至第4ブレーキにより選択的に固定される。 (もっと読む)


【課題】同じ容量の湿式多板ブレーキと比較して引き摺りトルクを低減し、これにより動力損失を低減し、燃費の向上を図ることができる前後進切換え装置を提供すること。
【解決手段】同軸に設けられ、相対回転自在の入力要素と固定要素と出力要素とを備え、前記入力要素に伝達される内燃機関の回転駆動力を、前記入力要素と前記固定要素と前記出力要素を介して、前記入力要素の回転方向と同方向又は逆転方向の回転駆動力として前記出力要素から出力する遊星機構と、前記遊星機構の前記固定要素を固定可能とするブレーキ手段とを備え、車両用自動変速機に用いられる前後進切換え装置において、前記ブレーキ手段は、前記固定要素と一体に形成され外周面を備えた回転ドラムと、該回転ドラムの外周面を取巻き固定可能なブレーキバンドとから成る。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの外径の増加を抑えつつ、歯車要素の破損を防止することができるPTOを搭載した自動変速機を提供すること。
【解決手段】シフトレバーがNレンジ、Pレンジに選択された場合に回転するとともに、内周に内スプライン部31aを有するC2フロントドラム31と、外周にPTO用のギヤ部6aを有し、外周のうちギヤ部6a以外の部分に内スプライン部31aと嵌合する外スプライン部6bを有し、内周に内スプライン部6cを有するPTOドライブギヤ部材6と、プラネタリセットのサンギヤと連結されるとともに、外周に内スプライン部6cと嵌合する外スプライン部41aを有するサンギヤドラム41と、を備える。内スプライン部31aと外スプライン部6bとの間の径方向の第1クリアランスは、内スプライン部6cと外スプライン部41aとの間の径方向の第2クリアランスよりも小さく構成されている。 (もっと読む)


【課題】全体として大形化するのを抑制しつつ、有段変速させた場合に変速比の変化幅が大きく(ワイドレンジ)、且つ変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる車両の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】エンジン8の出力を第1電動機M1および伝達部材18へ分配する動力分配機構16が設けられるとともに、その伝達部材18と駆動輪38との間に第2電動機M2および自動変速機20が設けられ、動力分配機構16を電気的な無段変速機として作動可能な差動状態と2段の変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切り換えるようにした車両の動力伝達装置10を、有段式の自動変速機として作動させた場合には、動力分配機構の定変速比を切り換えることにより中間変速段の数を多くすることができるので、変速比変化幅が広くて変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる。 (もっと読む)


【課題】全体として大形化するのを抑制しつつ、有段変速させた場合に変速比の変化幅が大きく(ワイドレンジ)、且つ変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる車両の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】エンジン8の出力を第1電動機M1および伝達部材18へ分配する動力分配機構16が設けられるとともに、その伝達部材18と駆動輪38との間に第2電動機M2および自動変速機20が設けられ、動力分配機構16を電気的な無段変速機として作動可能な差動状態と2段の変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切り換えるようにした車両の動力伝達装置10を、有段式の自動変速機として作動させた場合には、動力分配機構16の定変速比を切り換えることにより中間変速段の数を多くすることができるので、変速比変化幅が広くて変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる。 (もっと読む)


【課題】全体として大形化するのを抑制しつつ、有段変速時の変速比の変化幅が大きく且つ変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる車両の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】エンジン8の出力を第1電動機M1および伝達部材18へ分配する動力分配機構16が設けられるとともに、その伝達部材18と駆動輪38との間に第2電動機M2および自動変速機20が設けられ、動力分配機構16を電気的な無段変速機として作動可能な差動状態と2段の変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切り換えるようにした車両の動力伝達装置10を、有段式の自動変速機として作動させた場合には、動力分配機構16の定変速比を切り換えることにより中間変速段の数を多くすることができるので、変速比変化幅が広くて変速比が相互に接近しているクロスレシオが得られる。 (もっと読む)


【課題】プラネタリキャリアの回転が停止し、プラネタリシャフトが回転する状態において、回転中心軸からプラネタリギアとサンギアの噛合部およびプラネタリギアとリングギアの噛合部まで潤滑油を確実に導入するようにして、高い潤滑性能を得ることができ、プラネタリギア、サンギアおよびリングギアが磨耗するのを防止することができる遊星歯車装置を提供すること。
【解決手段】プラネタリギアPG2を回転自在に支持するプラネタリシャフト34を、外周部にニードルベアリング35が取付けられた軸受部38と、外周部が多角形に形成された多角形部39とから構成することにより、多角形部39の外周部とプラネタリギアPG2の内周部に画成される空間をプラネタリシャフト34の周方向を沿って複数の空間40に区画し、軸方向油路34aに連通する放射方向油路34bを多角形部39に形成するとともに、プラネタリギアPG2に形成された放射方向油路37の入口を多角形部39に対向するように開口する。 (もっと読む)


【課題】動力分配統合機構の第1要素と駆動軸とが連結される状態と第2要素と駆動軸とが連結される状態とをより適切に切り替えて、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させる。
【解決手段】ハイブリッド自動車20では、変速機60により第n変速状態が設定されている最中にエンジン22と駆動軸67との間の変速比の要求値である要求変速比γrが第n移行変速比γt(n)以下の値である下限変速比γlim(n)以下になったときに、エンジン22の回転数Neを上段側移行変速比γtu(n)すなわち実行用移行変速比γtに基づく移行回転数(=γt/k・V)に一致させる機関回転数調整処理と、第n変速状態から第n+1変速状態への移行とを伴って、要求トルクTr*に基づく動力が駆動軸67に出力されるようにエンジン22とモータMG1およびMG2と変速機60とが制御される。 (もっと読む)


【課題】
4個の構成要素からなる2列のシンプル遊星歯車を用いて、前進6速以上の多様な多段自動変速装置をコンパクトに配置する。
【解決手段】
リングギアR1を出力しサンギアS1とリングギアR2及び遊星キャリアP1とP2を連結したシンプル遊星歯車列20、30とクラッチC2、ブレーキB1、ワンウェイクラッチOWCからなる共通の変速装置部と、減速用遊星歯車40とクラッチC1、C3あるいはC4及びブレーキB2とからなる多様な形態の入力装置部を、出力カウンターギア5を軸支する側壁で分離して入力軸3及び入力軸3に軸支される連結部材Y、Zで連結する。 (もっと読む)


【課題】高速走行時の動力伝達効率が良好で、しかも小型化の容易なハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1が出力する動力によって駆動されて発電機能を備えた第1電動機2と、その第1電動機2から供給される電力によって動作して出力部材に動力を付与する第2電動機3とが同一軸線上に配置されるとともに、これら第1電動機2と第2電動機3との間に、前記内燃機関1の出力した動力を前記第1電動機2と前記出力部材5側とに分配する動力分配機構4が配置され、さらに前記内燃機関1の出力した動力を変速して前記動力分配機構4に伝達する変速機20を備えているハイブリッド駆動装置において、前記変速機20の少なくとも一部が、前記動力分配機構4と共に、前記各電動機2,3の間に配置されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 294