説明

Fターム[3J037BB07]の内容

スナップ、バヨネット、止めピン、止め輪 (2,768) | 付加機能 (620) | 位置決め (87)

Fターム[3J037BB07]に分類される特許

81 - 87 / 87


【課題】 従来等速ジョイントでシャフトと内輪の安価な結合仕様では、分解を容易にするものとしないものとの仕様を選択ができなかった。
【解決手段】 本発明は、シャフトの止め輪溝のシャフト端面側の壁の角度をα、内輪に形成した当接部の角度をβとし、両角度の関係を
0°<α≦β
とし、要求仕様に合わせてシャフトと内輪を組み合わせて組み立てるものである。 (もっと読む)


【課題】 樹脂部品の嵌合部に過大な歪を発生させずに、嵌合部品の位置決めが可能な構造体保持構造及び嵌合部品の引き抜き力を確保でき、樹脂部品、圧入部品の寸法にバラツキがあっても圧入部品の位置決めが可能な樹脂部品を提供する。
【解決手段】 構造体2を樹脂部品1と嵌合して保持する構造体保持構造において、前記樹脂部品1の前記構造体2と嵌合するボス3にスナップフィット形状部分4を有し、前記ボス3に前記構造体2を嵌合することによって前記構造体2を前記樹脂部品1に保持する。 (もっと読む)


【課題】 特別な機構や工具等を何等用いない手動操作で、二つの部材を正確に位置決めしつつ、確実に締結し得る締結装置を提供する。
【解決手段】 ピン状本体部14を挿入孔48内に挿入して、位置合せ面22,54同士を互いに当接させた状態で、第二の移動部材40の移動により、ピン状本体部14の外周面から一部が突出せしめられた第一の移動部材38を第二の締結体10の係合部50に係合させて、嵌合テーパ面15,52同士をテーパ嵌合させると共に、第一及び第二の締結体10,12を締結せしめるようにした。また、第二の締結体12を、挿入孔48を含む第一部位64と、位置合せ面54を含む第二部位66a,66bとが相対変位可能に連結されてなる構造において構成した。 (もっと読む)


【課題】雄型連結部材の軸芯と雌型連結部の軸芯が径方向にずれた(目違いして)状態で連結しても、連結面間の隙間をなくし、シール性の良い連結を行う。
【解決手段】ケーシング2の内部に先端2a部が開口する収納室3を形成し、該収納室3内に、連結する雄型係止部材23に対応する雌型係止部材7を設け、前記ケーシング2の外周部に変形できる部材からなる雌側の調整部材16を設けた雌型連結部材1と、
連結体22と、該連結体22に、該連結体22の前方向に突出するように設けた前記雄型係止部材23と、連結体22の外周部に変形できる部材からなる雄側の調整部材21とを設けた雄型連結部材20とで構成したことを特徴とする連結具。 (もっと読む)


【課題】 アシストグリップ等を車体パネル等に固定する際に、ベース部材に基部を固定されたクリップを被取付面の取付孔にワンアクションで挿入することにより取付けることができ、しかも取外しの際の操作が容易な自動車用内装部品の取付具を提供する。
【解決手段】 取付具は、被取付面に形成された取付孔の周縁に当接するベース部材20と、このベース部材20に基部を固定されて取付孔に挿入され、取付孔の裏面側周縁に係合してベース部材20を固定するクリップとを備えている。ベース部材20は、クリップの基部41を挿通して回動させることにより、基部41が反対面側の周縁に係合する形状とされた挿通孔23と、挿通孔23の反対面側で基部41に当接して、その回動位置を規制するように突設されたストッパ部24とを有する。 (もっと読む)


【課題】 駆動輪支持用の車輪用軸受装置において、内輪の変形、および内輪端面の平坦面幅の減少を抑えながら、軸受出荷から車両への組付けまでに振動等により内輪抜けが生じることを防止できるものとする。
【解決手段】 内周に複列の転走面3を有する外方部材1と、前記各転走面3に対向する転走面4を外周に有する内方部材2とを設け、対向する転走面3,4間に複列の転動体5を介在させて、車体に対して車輪を回転自在に支持する。内方部材2は、車輪取付用のフランジ9aを有するハブ輪9と、このハブ輪9のインボード側端の外周に嵌合した内輪10とでなる。内輪10の内径面には被係合部11を設け、ハブ輪9の外径面には止め輪溝12を設ける。この止め輪溝12と前記被係合部11とに渡って止め輪13を係合させることにより、内輪10のハブ輪9に対するインボード側への抜け止めを行う。 (もっと読む)


当該技術分野においてリフトポイントと言われている物がチェーン、ロープまたはストラップを目的物に連結するために使用される。これらリフトポイントは、2つのリム(1,2)を有し、その間の間隙(5)は、リフトボルト(4)によって橋渡しされる。リフトボルトをその位置に維持するために内蔵型の安全部材が使用され、この安全部材は、リフトボルト(4)の横方向に延びた孔(10)内に受けられる係止ピン(7)を含む。この係止ピン(7)は、スプリング(8)の作用に抗して、リフトボルト(4)の長手方向に延びた孔(11)に案内される作動ピン(9)によって安全位置から開放位置へと移動させることができる。
(もっと読む)


81 - 87 / 87