説明

Fターム[3J058AA25]の内容

Fターム[3J058AA25]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 従来の自転車は、ブレーキをかけて前輪がロックすると、ハンドルが効かなくなり転倒していた。そこで、本発明のブレーキシューは、遠心力を利用して回転を下げるもので、アンバランス(1f)は高速回転するようにはできていないから、周りと接触して回転を下げる。

【解決手段】 回転体(1)が、タイヤ(2)の回転するエネルギーを吸収するブレーキであって、回転体(1)は接触部(1c)と軸(1e)とアンバランス(1f)でできており、アンバランス(1f)はパット(4c)と接触し回転のエネルギーを消費する。 (もっと読む)


【課題】従来に比較してドラムブレーキを小型化するドラムブレーキを提供する。
【解決手段】ブレーキシュー26および28,30および32の周方向の中間部に貫通された貫通穴38aおよび40a,42aおよび44aをケース部材66の外周側の固定部66bに備えられた軸部材68に嵌め入れることによって、ブレーキシュー26および28,30および32がケース部材66の固定部66b上に配置されるので、従来シューホールドダウン装置が配置されるブレーキシューの中間部がケース部材66の固定部66bからバッキングプレート20の外周側に離間する位置に配設されるドラムブレーキに比較してバッキングプレート20の径方向の大きさが縮小してドラムブレーキ10が小型化される。 (もっと読む)


【課題】至って簡単な構造で、一方向に回転又は揺動する回転体又は揺動体を制動する為の制動装置の提供。
【解決手段】回転軸又は揺動軸と中心に所定の半径をしたリブ4を設け、このリブ4には複数のリンク6,6・・・をピン7,7・・・を介してジグザグに屈曲連結したチェーン5を取付け、該チェーン5のピン7,7・・・は各リンク6,6・・・から延びて上記リブ4の外周面8及び内周面9に交互に接触させ、そしてチェーンの基部側は連結リンク11を介して軸受け側の固定端10に連結し、先端12は自由端とすると共にクランプ解除アーム13をチェーン先端12に接触可能としている。 (もっと読む)


【課題】 従来のアンチロックブレーキ装置は、ブレーキをかけタイヤがロックすると、油圧を抜き、ブレーキをかけていない状態にして、タイヤを回転させる。このような作業を、1秒間に約10回繰り返す。すると、タイヤは一所だけを摩擦するのではなく、平均的に禿びるので制動距離も短く、ハンドルも効く装置であったが、本発明は制動距離をもっと短くするものである。
【解決手段】 タイヤ(5a)の回転するエネルギーを、ブレーキ部(4)の遠心パット(4a)が遠心力で、固定部(1)と摩擦してエネルギーを吸収し、タイヤ(5a)がロックすると、遠心力が効かず、遠心パット(4a)は効かないのでロックはしない。つまり、中間の状態を保つアンチロックブレーキを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】ドラムブレーキ装置に関し、簡素な構成で、ブレーキジャダーの発生を効果的に抑制しつつ、品質保証に掛かるコストや製造コストの増加を抑止する。
【解決手段】車体に設けられたバッキングプレート2と、車軸80に取り設けられたブレーキドラム3と、ブレーキドラム3の内周面31と隣接して並設された少なくとも一対のブレーキシュー4,5と、少なくとも一対のブレーキシュー4,5の一端部を軸支する支持部材8と、少なくとも一対のブレーキシュー4,5の互いに隣接する他端部の間に設けられたホイールシリンダ9,10とを備え、少なくとも一対のブレーキシュー4,5は、ブレーキジャダーを抑制すべく、それぞれのブレーキシュー4a,4b,5a,5bの周方向中間位置における法線X1,X2,X3,X4が、互いに所定の角度をもって交わるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】レーキシューに所定の遠心力が生じるまではブレーキ動作せず、ブレーキ動作状態では前記所定の遠心力より小さい遠心力によってブレーキ動作が行われる遠心ブレーキを提供する。
【解決手段】ブレーキボス部20の回転とともに一体的に回転して生じる遠心力(回転数)が所定の遠心力に達するまで、顎付係止部材33が顎掛部位34から外れない掛状態である固定側ブレーキ面30にシュー側ブレーキ面27が当接しないシュー規制状態とし、かつ、所定の遠心力に達したら、顎付係止部材33が顎掛部位34から外れた外れ状態である前記シュー規制状態を解除したシュー無規制状態して固定側ブレーキ面30にシュー側ブレーキ面27が当接するブレーキ利き状態を実現させるとともに、前記シュー無規制状態となった後は該シュー無規制状態でのブレーキ動作である無規制ブレーキ制動動作が継続することを妨げない。 (もっと読む)


【課題】二重ドラム式ドラムブレーキにおける外周側パッドの偏摩耗を抑制する。
【解決手段】外周側円筒部14と内周側円筒部16とを備えた二重ドラム12の、両円筒部14,16の間に摩擦力発生装置10を配設する。摩擦力発生装置10は、外周側円筒部14の内周摩擦面50に対向する外周側パッド52と、内周側円筒部16の外周摩擦面54に対向する内周側パッド56と、それら両パッドを駆動するシリンダ集合体24とを備えたものとする。シリンダ集合体24は、第1,第2外周側シリンダ30,32と、内周側シリンダ34とを備えたものとし、第1,第2外周側シリンダ30,32を、外周側パッド52の周方向の中央に対して対称配置とせず、二重ドラム12の回転方向の下流側へ偏った配置とする。それと共に、あるいはそれに代えて、下流側の第1外周側シリンダ30のピストン42の直径を第2外周側シリンダ32のそれより大きくしてもよい。 (もっと読む)


【課題】カム部材の揺動位置に関わらず制動開始後の所望の制動特性を維持できるようにする。
【解決手段】前ブレーキ装置は、車輪のハブを制動可能な装置であり、フレームに装着可能な固定ブラケットと、ブレーキドラム40と、ブレーキ動作部と、円弧状の複数のブレーキシュー41とを備えている。ブレーキ動作部は、動作アーム部と、カム部材と、複数のローラ62とを有している。動作アーム部は、ブレーキレバーと連結可能である。カム部材は、動作アーム部と一体的に回動し、外周面に第1カム部を有する。複数のローラは、カム部材の回動により転動しつつ径方向に移動する。ブレーキシューは、ブレーキドラムの制動面に接触可能な接触面、及びローラとの接触部分にハブの回動中心C1からの距離が徐々に変化するように形成された第2カム部41d、を有している。ブレーキシューは、ブレーキドラムに制動作用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主軸が鉛直又はほぼ鉛直になるように配置される場合に、軸受から漏れた潤滑油が制動面に付着するのを防止することができるエレベータ巻上機及びエレベータ装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】主軸支持部14の円板部19に対向する面には、軸受20からオイルシール21を通して漏れた潤滑油が径方向外側へ移動するのを阻止する軸体側堰28が設けられている。軸体側堰28の内側には、円環状の軸体側油受け部29が形成されている。主軸支持部14には、軸体側油受け部29に溜まった潤滑油を固定体16の外部へ排出するための軸体側排出孔32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両におけるブレーキ装置の省スペース化を実現し、好ましくはインホイールモータの搭載を容易とすることが可能なブレーキ装置の構造を提供する。
【解決手段】ホイール204内に配置されたインホイールモータ200の出力軸にブロック206が設けられ、ホイール204の内周面とブロック206との間にブレーキシュー220が配置される。インホイールモータ200の駆動によってブロック206が回転することによりその回転力がブレーキシュー220の半径方向の並進力に変換される。そのブロック206の回転によってブレーキシュー220が半径方向外向きに駆動されると、ブレーキシュー220の先端がホイール104に押し付けられることにより、車輪に制動力が付与される。 (もっと読む)


【課題】小型であっても変位量を大きく確保でき、ロボットが人間に接触したときに、接触した人間に対して実際の人間に接触したときと同様に柔らかい動きの感覚を与えることができるロボット関節を提供する。
【解決手段】アクチュエータ30は、電気エネルギーを受けた場合に変形する電歪エラストマー37と、電歪エラストマー37に取り付けられ、電歪エラストマー37の形状に応じて出力部材20に対して接触状態と離間状態とを切り替えるシュー38を備える。トルク制御部40は、電歪エラストマー37に電気エネルギーを与えることにより、基部材10から出力部材20へ伝達するトルクを制御する。さらに、シュー38が出力部材20に接触している状態において、出力部材20が外部から所定トルク以上のトルクを受けた場合に、シュー38が出力部材20に対して擦りながら、出力部材20が基部材10に対して回転する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安定した姿勢でブレーキシューを動作させることができる制動装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】シュー支持部8は、ボルト部12、ヘッド部13、継ぎ軸部14、一対のロックナット15a,15b、及び一対の板ばね16a,16bを有している。ヘッド部13は、板ばね16a,16bにより凹部9aの底面に押し付けられている。継ぎ軸部14は、ブレーキドラム2の軸方向と主動作方向とに直交する方向に平行な軸17を有し、軸17を中心として回動可能にヘッド部13をボルト部12に連結している。可動鉄心6に対するブレーキシュー9の変位は、シュー支持部8により、軸17を中心とするθ方向への回動と、ブレーキドラム2の軸方向への変位とに制限されている。 (もっと読む)


流体作動ブレーキまたはクラッチのための膨張可能なカップリング部材のチューブ12は、2つの端部26a、26bを有する所定長さの細長い略チューブ形状の構造体24と、略ドーナツ形状のキャビティ30を形成するためにチューブ12を閉じるように2つの端部26a、26b間を接合する接合部28とを含む。膨張可能なチューブ12を含む、流体作動ブレーキまたはクラッチのためのカップリング部材10、及び膨張可能なカップリング部材のチューブ12の製造方法が開示される。
(もっと読む)


【課題】シューのストローク調整が容易なエレベータ用巻上機のブレーキ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】引き戻しゴム9をガイド部材20に取り付け、引き戻しゴム9の一端をシュー6に当接させる。また、シュー6の背面に球面ボルト5のストローク方向に伸張する凹部を設け、シュー6の凹部内に移動可能に球面座8を嵌合させる。また、シュー6の凹部と球面座8の底面との間にクッションゴム7を設ける。制動時、シュー6は球面ボルト5に押し出されてドラム1に向けて進行し、ドラム1を押圧して回転を制動する。このとき、シュー6の進行に伴い、引き戻しゴム9はくの字状に弾性変形する。非制動時、シュー6は引き戻しゴム9の弾性復元に伴いドラム1から後退する。これによりシュー6のストローク調整は引き戻しゴム9の弾性変形量により調整することができる。 (もっと読む)


【課題】クランプ体52をシャフト2の変形に追従させる3次元的な遊動押圧を可能ならしめ、変形シャフトの円弧面に対して、ブレーキシュー52aを常に適正な位置に保持した状態で面接触させて可動子3のブレーキ制動を行うことを可能とする。
【解決手段】 ハウジング51に上下一対の板バネ54a、54bを片持ち状に支持して設け、この板バネ54a、54b間に、クランプ体52をブレーキ制動時に板バネ54の弾圧力に抗して遊動可能に介装しておき、シャフト2へ押圧される際にブレーキシュー52aとシャフト2中心との位置ズレを吸収するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキドラムの変形による制動トルクへの影響を低減することができるドラムブレーキを提供する。
【解決手段】一端が開かれているとともに他端に底面が形成されている円筒状のブレーキドラム104の内周面に、複数対のブレーキシューを押し付けることにより制動力を発生するドラムブレーキは、相対的にブレーキドラム104の一端側に配置された一対の第1ブレーキシュー106aと、相対的にブレーキドラムの他端側に配置された一対の第2ブレーキシュー106bとを含む。第1ブレーキシュー106aは、ブレーキ操作に応じて内周面に接触する第1ブレーキライニング112aを有し、第2ブレーキシュー106bは、ブレーキ操作に応じて内周面に接触する第2ブレーキライニング112bを有する。第1ブレーキライニング112aは、第2ブレーキライニング112bに比べてヤング率が低い。 (もっと読む)


【課題】雨天時の制動力の低下が生じにくく、制動時の不快な音の発生が抑制され、かつ比較的低コストで生産可能な、軽車両用のブレーキ装置を提供する。
【解決手段】略円形に彎曲する内側面73,74,75の内方にボス6を挿入可能なC字状の第1、第2および第3のリング24,25,26と、第1のリングの一端36に制動力を伝達する制動力伝達手段22,23と、第1、第2、および第3のリングを収容するケース2と、を有し、第1のリングの他端38が第2のリングの一端42に回動可能に連結され、第2のリングの他端43が第3のリングの一端69に回動可能に連結され、第3のリングの他端71が回動可能にケースに取り付けられ、制動力伝達手段が、制動力を第1のリングの一端から他端方向に伝達するように第1のリングの一端に連結されている。 (もっと読む)


【課題】走行体の走行方向が軌道の長手方向の一方向であっても他方向であっても、問題の発生を抑制しながら走行体を制動することができる物品搬送設備の提供。
【解決手段】軌道6に沿って往復走行自在な物品搬送用の走行体3を走行駆動する走行駆動手段と、走行体3を制動させる制動状態と走行体に対する制動を解除する解除状態とに切換自在な制動手段とが設けられ、走行体3が、その走行方向が軌道6の長手方向の一方向であるときと他方向であるときとでは制動力が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】種類の異なるブレーキライニングの摩耗粉による制動力への影響を低減する。
【解決手段】ブレーキドラム2の内周面2cに一対の内側ブレーキシュー6aと一対の外側ブレーキシュー6bを押しつけることにより制動力を発生するドラムブレーキ装置1において、一対の内側ブレーキシュー6aと一対の外側ブレーキシュー6bは、内周面2cに接触する2種類のブレーキライニング12a,12bを備え、2種類のブレーキライニング12a,12bの間に形成された領域に沿って、内周面2cに溝2dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 制動時及び吸引時に発生する騒音を十分に低減させることができる電磁ブレーキ装置を得る。
【解決手段】 電磁コイルが巻装された固定鉄心と、この固定鉄心との間に設けられた制動バネに付勢されて制動力を発生させ、固定鉄心に吸引されて制動を解放する可動鉄心と、固定鉄心及び可動鉄心の対向する一方の端面からその一部が突出するように設けられ、可動鉄心の吸引時に固定鉄心及び可動鉄心の対向する他方の端面に接触して、固定鉄心及び可動鉄心の衝突力を低減させる弾性部とを備え、弾性部は、固定鉄心及び可動鉄心の対向する一方の端面からの突出量が互いに異なる第1弾性体と第2弾性体とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 31