説明

Fターム[3J058AB28]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | その他のブレーキの形式 (281) | 一方向の運動のみ制動 (13)

Fターム[3J058AB28]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】振動の加速度が大きいときにも設置物の変位を抑制する機能を維持できる装置を提供する。
【解決手段】変位抑制装置1は、構造物101に対する設置物103の変位を抑制する装置であって、構造物101及び設置物103の一方に固定される容器3と、構造物101及び設置物103の他方に一端側が固定される可撓性を有するストリング5と、容器3に回転可能に支持され、ストリング5を他端側から巻き取り可能な巻き取り部材15と、ストリング5を巻き取る方向に巻き取り部材15を付勢するばね17と、ストリング5を巻き取り部材15から引き出す運動に対して摩擦抵抗を付与する摩擦装置23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングの耐久性を向上させた逆入力遮断機構を提供する。
【解決手段】固定側部材2と、固定側部材に対して回転可能な入力側回転部材4と、入力側回転部材及び固定側部材に対して回転可能な出力側回転部材と、入力側回転部材と出力側回転部材の各周面と対面して配置されたコイルスプリング8と、コイルスプリングの入力側回転部材の回転と連動する回転に対して制動力を付与する制動力付与手段とを備え、制動力付与手段を、コイルスプリングと係合するように係合するように固定側部材材の周面34に制動力付与部材をスライド可能に配置し、該制動力付与部材の固定側部材の周面に対する回転に対して制動力が付与される構成とした。 (もっと読む)


【課題】径方向に小型化可能なクラッチを提供する。
【解決手段】クラッチ3は、環状のクラッチハウジング31と、回転駆動される駆動側回転体32と、クラッチハウジング31の内側で径方向外側を向く制御面73を有し駆動側回転体32の回転時には駆動側回転体32の回転駆動力が伝達される従動側回転体35を備えている。クラッチハウジング31の内周面と制御面73との間には、駆動側回転体32の回転駆動時には従動側回転体35と共に回転し、駆動側回転体32の非回転駆動時にはクラッチハウジング31の内周面と制御面73とに挟持されて従動側回転体35の回転を阻止する転動体34が配置されている。そして、従動側回転体35は、駆動側回転体32に一体回転可能に連結される従動側連結部72を備えるとともに、制御面73と従動側連結部72とは、軸方向に分かれている。 (もっと読む)


【課題】スティックスリップ現象の発生を抑制することが可能な制動装置を提供する。
【解決手段】回転軸12,22周りに回動可能であるとともに解除スプリング16,26を介して回転軸12,22に対する姿勢が保持される固定部15,23と、被制動部の動作により回転軸12,22に入力された回転力が伝達される回転子13,23と、固定部15,25の周面と回転子13,23との周面とに亘って巻き付けられ回転子13,23が回転すると摩擦によってこの回転子13,23と固定部15,25を締め付ける一端に解除レバー14a,24aが形成されるクラッチスプリング14,24と、解除レバー14a,24aと当接する収容容器2,4に形成される凸部である制動解除用凸部10a,20aと、固定部15,25の周面と収容容器2,4との間に摩擦を発生させる摩擦手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スティックスリップ現象の発生を抑制することが可能な制動装置を提供する。
【解決手段】回転軸12周りに回動可能であるとともに解除スプリング16を介して回転軸12に対する姿勢が保持される固定部15と、被制動部の動作により回転軸12に入力された回転力が伝達される回転子13と、固定部15の周面と回転子13との周面とに亘って巻き付けられ回転子13が回転すると摩擦によってこの回転子13と固定部15を締め付ける一端に解除レバー14aが形成されるクラッチスプリング14と、解除レバー14aと当接する収容容器2に形成される凸部である制動解除用凸部10aと、固定部15の周面に形成される凸部である固定部側凸部15aと、解除スプリング16が付勢された状態にさせて固定部側凸部15aと当接する収容容器2に形成される凸部である収容容器側凸部11aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】回転軸の回転を制動する制動トルクを向上できると共に占有スペースを低減できる回転軸の回転制動機構を提供することを目的とする。
【課題手段】回転軸2の回転制動機構1において、駆動力が伝達されて回転する回転軸2に主軸歯車3を固定して備え、主軸歯車3に噛合して連れまわる従属歯車4と、従属歯車4の回転軸4aに連結部材9を介して回動自在に連結し、従属歯車4に噛合するアイドラ歯車6と、アイドラ歯車6を主軸歯車3に噛合させたり離間させたりするアイドラ移動機構7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】正逆両回転方向のバックドライブトルクの伝達を阻むことができる非可逆装置を、簡便な構成で実現する。
【解決手段】出力軸2にねじ送り機構を介して係合する出力側作動部材3を設けておき、出力軸2にバックドライブトルクが作用したときに出力側作動部材3を軸心A方向に変位させ、この出力側作動部材3の変位を通じて摩擦ブレーキ4を機能させてバックドライブを抑止するものとした。
(もっと読む)


【課題】小形化が可能で、関節リンク機構の関節部などに簡単に装着することができ、回動部にブレーキをかけて確実にロックし得るブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ輪本体6の環状ブレーキ板部61にブレーキ力となる押圧力を印加するブレーキ中間輪9がケース1内に回動を阻止し軸方向に移動可能に嵌入される。ケース1の端部には、ロータリーアクチュエータ16によって回動されるブレーキ外輪2が回転可能に嵌入される。ブレーキ外輪2とブレーキ中間輪9の対向する面には、各々複数の円弧状傾斜面を段差部を介して円周状に配置した第1環状傾斜面22と第2環状傾斜面91が形成される。第1環状傾斜面22と第2環状傾斜面91の間には、円弧形のリテーナ内に複数のローラ4を回転自在に支持してなるローラ組付体3がローラを両側から挟むように配設される。 (もっと読む)


【課題】 平地、上り坂、下り坂、雨天時等、どのような状況下においても安定した制動を得られる逆回転阻止装置及び駐車ブレーキ装置を備えた小型軽量の車椅子用バンドブレーキを提供することを目的とする。
【解決手段】 ハブ2の一方端に車軸1と同心状に形成し且つ車軸1と共に回転するブレーキドラム3の回転をブレーキバンド83で巻き締めることにより制動する車椅子用バンドブレーキに、前記ブレーキドラム3の基板部32の中央部に歯部40を外周縁に設けた環状体4を固着し、弾性部材73で常時車軸1の中心方向に付勢されたブレーキドラム3の逆回転Rを阻止する一対の第1爪6,6及びブレーキドラム3の正回転P及び逆回転Rを阻止する一対の第2爪60、60を回動プレート53の回動により前記環状体4と接離自在にブラケット5に配設したことである。 (もっと読む)


避難すべき建築物の各階層に、建築物用避難装置の垂直型の避難用シュートが少なくとも一つ設けられている。多数の折り畳み可能なバケットが各階層に保管されている。避難者が搭乗した後、バケットは水平レールに沿って垂直型の避難用シュートに向かって滑走する。垂直型の避難用シュートは複数のガイド溝に係合する。ガイド溝には、降下するバケットにかかる制動力を徐々に増加させるように、テーパー形状の制動パッドが設けられている。バケットおよび避難者を地上に、滑って移動させるために、シュートの下端の開口端部に隣接して滑り台が設けられている。
(もっと読む)


本発明は、実用車のための駐車ブレーキ装置(10)であって、実用車は圧縮空気操作式の運転ブレーキを備えており、駐車ブレーキ装置(10)のための作動エネルギーは
ばね蓄力器式ブレーキシリンダーを備えたブレーキ装置に比べて減少されており、かつ車輪領域の構成スペースも最小にされている。この場合に主要機能構成部材は、内周リング(13)及び外周リング(14)、並びに前記リングによって形成された環状間隙(11)内に移動可能に配置された複数の円錐ロール(12)から成っている。円錐ロール(12)は圧縮ばね(16)の作用に抗して制動解除位置へ移され、該制動解除位置では円錐ロール(12)は、内周リング(13)及び外周リング(14)の円錐面から離されるようになっている。
(もっと読む)


【課題】 非常に簡単な部品構成で、シャフトに対する制動力を正確に付与することができるブレーキ機構付きモータを提供すること。
【解決手段】 ブレーキ機構付きモータ10において、ブレーキ機構20をシャフト16を回転可能に支持する転がり軸受け21と、シャフト16の外周に設けられたワンウェイクラッチ22と、ワンウェイクラッチ22の外周面および転がり軸受け21の外周面に接触するようにハウジング12の凹部12aに嵌装された滑り軸受け23とで構成する。そして、ワンウェイクラッチ23をシャフト16の正転時には空転し、逆転時にはロックするようにして、モータ10の非通電時にシャフト16が逆回転しようとする負荷よりも滑り軸受け23とハウジング12との間に発生する摩擦力を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の不安定走行装置においては、車両本体に乗った人が手足を自由に動かすことができず、限られた範囲内の手足、身体の移動によってのみ車両の前進走行、後進走行、左右旋回、加速・減速、制動等の操縦を行うことができるに過ぎない。
【解決手段】 平行に配置された2つの車輪2L,2Rと、その2つの車輪の回転により走行する車両本体3と、その車両本体に取り付けられると共に2つの車輪を回転駆動する2つの車輪駆動ユニット4L,4Rと、2つの車輪の車軸方向Xと直交する走行方向Yに延在され且つ車両本体に回動自在に支持されるシャーシ軸5と、そのシャーシ軸に固定されると共に運転操作者の左右の足が個別に置かれる一対の搭乗デッキ6L,6Rと、その一対の搭乗デッキの走行方向の傾き角度を検出するジャイロセンサ7と、一対の搭乗デッキの車軸方向の傾き角度を検出する回転角検出器8と、ジャイロセンサ及び回転角検出器により検出される一対の搭乗デッキの姿勢に応じて2つの車輪駆動ユニットに制御信号を出力して走行状態を制御する制御装置10と、を設ける。 (もっと読む)


1 - 13 / 13