説明

Fターム[3J058EA03]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 材料、処理 (1,028) | 材料 (834) | 金属(合金含む) (466) | 鋼(スチール) (152)

Fターム[3J058EA03]の下位に属するFターム

Fターム[3J058EA03]に分類される特許

61 - 80 / 83


【課題】ころおよび保持器の脱落を防止した揺動軸受用外輪を提供する。
【解決手段】揺動軸受用外輪11は、内径側に軌道面12を含み、軸方向の両端部を内径側に折り曲げた鍔部13a、13bを備える。鍔部13a、13bには、軸方向の軌道面12側に折り曲げられ、内径側に配置される保持器を抱え込む折曲げ部17a、17bが設けられている。こうすることにより、折曲げ部17a、17bによって保持器を抱え込むことができる。そうすると、保持器が揺動軸受用外輪11の内径側に移動しようとしても、折曲げ部17a、17bに保持器が引っ掛かり、保持器の内径側への移動を規制して、ころおよび保持器の脱落を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 部品製作の工数を減らして製造コストの削減を図るとともに、車輪等の取り付けに支障が生じないようにする。
【解決手段】 転がり軸受2とブレーキ用ディスクロータ3とを含む転がり軸受装置で、転がり軸受2の回転輪4の軸方向外端には、ディスクロータ3等の取り付け用フランジ8が一体に設けられている。ディスクロータ3には、フランジ8の外周面に当接する段部3cを有するとともに、車輪9の中心孔9aに嵌合して、ディスクロータ3に対して車輪9の半径方向の動きを規制する車輪用支持部3bがある。 (もっと読む)


【課題】
一方でブレーキキャリパの剛性損失を補償し、他方で複雑に生じるブレーキキャリパの固有振動を低下させ、ブレーキきしみ音を防止する、自動車のディスクブレーキのブレーキディスク用のブレーキキャリパを提供する。
【解決手段】
ブレーキキャリパが、振動とこれにより生じるブレーキきしみ音を回避するために、ブレーキキャリパのハウジングの下面でこのハウジングと結合されるC形の成形要素から成る補強要素を備える。この補強要素は、パッドの案内をするためにも形成されており、これによりブレーキトルクからハウジングを解放する。 (もっと読む)


【課題】リブ(4)により互いに間隔を開けて配置された、二つの摩擦リング(2,3)から成るブレーキディスクを備えた内部換気式ディスクブレーキ(1)であって、これらのブレーキディスクの間には、複数の冷気チャネル(5)が形成されており、摩擦リング(2,3)の間には、少なくとも一つの排熱部品(6,11,13,18)が配置されているディスクブレーキである。
【解決手段】両方の摩擦リング(2,3)と排熱部品(6,11,13,18)は、成形物体(7)内の少なくとも一部領域に排熱部品(6,11,13,18)を注入した形のほぼ一体的な成形物体(7)を形成しており、排熱部品(6,11,13,18)は、ブレーキディスクの少なくとも一つの冷気チャネル(5)内の少なくとも一部領域に突き出ており、排熱部品(6,11,13,18)は、ほぼ摩擦リング(2,3)に対して平行に延びる、成形物体(7)の分離面(8)内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】高剛性の鋼材製のブリッジ部を使用してコンパクト化と軽量化を図るとともに、シリンダ部とブリッジ部との接続構造が堅固であり、制動時の軸力や高トルクによっても変形が少ないディスクブレーキ用キャリパを提供する。
【解決手段】 ディスクブレーキ用キャリパ14は、鋳物製のシリンダ部16と鋼材製のブリッジ部18とを有してディスクブレーキのロータ12を跨ぐように配置され、シリンダ部16とブリッジ部18とを複数のボルト38によってロータ12の軸方向に締め付けて固定している。シリンダ部16に設けた前記締結部材の締結部28がロータ側に位置し、前記ブリッジ部18に設けた前記締結部材の締結部34が反ロータ側に位置している。 (もっと読む)


ブレーキディスクと嵌合するのに適したキャリパ(2)と、前記キャリパが前記ブレーキディスクに対して軸方向に摺動自在となるように該キャリパを車両のブレーキ支持体に固定するための第1および第2支持ベアリング(3,4)であって、該第1支持ベアリング(3)が第1ガイドピン(6)と第1ガイドブシュ(15)とを含むとともに該第2支持ベアリング(4)が第2ガイドピン(7)と第2ガイドブシュ(8)とを含み、該第1ガイドピン(6)およびガイドブシュ(15)が摺動面の間に実質的にあそびを有さず、該第2ガイドピン(7)およびガイドブシュ(8)が摺動面の間にあそびを有する、第1および第2支持ベアリングと、を包含するディスクブレーキの摺動機構であって、前記第2ガイドブシュ(8)が、弾性材料の環状部材(11)を間に備える内側(12)および外側(10)の環状金属部材を包含することと、該ブシュ(8)の中心(18)が前記ガイドピン(7)の中心(17)に対してオフセットしていること。
これにより、ブレーキが非作用状態であるとき、振動により生じるブレーキノイズが除去される。 (もっと読む)


【課題】開口端部の肉厚を確保しつつ、加工時間が長くコストアップにつながり、かつ削り粉が発生する切削加工を省略することができる有底円筒ピストンの防塵ブーツ用溝成形方法を提供すること。
【解決手段】金属素材を鍛造により、防塵ブーツ用凹溝34の形成される開口端部20b側がピストン本体20a側よりも小径であって、全体が略均一の肉厚を有する有底円筒ピストン20を成形し、その後、開口端部20bの先端からピストン本体側に向けてしごき加工することにより、開口端部に肉盛部20cを設けて防塵ブーツ用凹溝34を成形する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキディスクの材質や形状を設計段階で厳格に定める必要がなく、また、ブレーキディスクの固有振動数を計測して修正加工を施す必要がないブレーキディスクを提供する。
【解決手段】ねずみ鋳鉄で形成されたディスク本体部12に対して、取付けフランジ部13及び前記両部をつなぐ円筒状のハット部14をディスク本体部の材料に対して引張り強さの大きな材料で形成する。 (もっと読む)


【課題】 アウタ側端部にロータ回入側とロータ回出側とを連結する連結部を設けない、所望の形状を有するサポートを、精度良く実現する。
【解決手段】 板金を打ち抜く事により、基板部13aと、この基板部13aの周方向両端部から延出した1対の腕部14b、14bとを備えた素板20aを造る。この素板20aの基板部13a寄り部分を、曲げ加工装置29の第一の上型及び第一の下型31により押し下げる。上記1対の腕部14b、14bの先端寄り部分を上記曲げ加工装置の第二の下型33の上面に押し付けつつ、これら両腕部14b、14bの先端寄り部分を曲げ加工する。この曲げ加工の際、これら両腕部14b、14bの先端部同士の間に、第二の下型33に固定した受け部材42を位置させる事により、これら各腕部14b、14bの先端部の変形を規制する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキシリンダ用ピストンのピストンベースへの伝熱が極力抑制され、かつ、過熱状態でもシール部のシリンダとピストンベースとの嵌合関係が極めて安定するように、ピストンの構造を工夫すること。
【解決手段】ピストンベース側部2bの外周の環状溝にシールRを嵌め込み、これをシリンダ1内面に圧接させたブレーキシリンダ用ピストンであって、ピストンが、パッド側部2aとピストンベース側部2bとに分割されたもので、パッド側部2aとピストンベース側部2bとが結合された複合構造であり、パッド側部2aとピストンベース側部2bとの上記結合が圧入嵌合であり、パッド側部2aは耐熱性が高く、熱伝導率が低い材料で構成されたもので、かつピストンベース側部2bはシリンダ1と線膨張係数が同等の材料で構成されている、ブレーキシリンダ用ピストン。 (もっと読む)


【課題】 制動時のブレーキの鳴きを小さく抑えつつ、ホイールや制動回転体などを取り付ける際の作業性に優れる車両用ハブユニットを提供する。
【解決手段】 金属製フランジ部4のボルト孔6と、金属製ハブボルトBの首部B1との嵌め合いを、ハブボルトBの圧入に伴ってフランジ部4にうねりが生じない程度に緩くし、フランジ部4のボルト孔6側の縁部4aとハブボルトBとを、酸化反応によって互いに固着させる。 (もっと読む)


【課題】 低コストでありながら耐久性および音響特性に優れた電動ブレーキ用スラスト軸受を提供する。
【解決手段】 電動ブレーキ60における摩擦パッド63、64を動作させるために回転するボールねじ軸98を駆動する減速歯車95に生じる荷重を受けるスラスト軸受であって、焼入硬化後に研削加工を行うことなく使用された軌道盤を備え、軌道盤は、複数の軌道盤の群から無作為に抽出した軌道盤の反り・うねりを測定した場合の平均値に反り・うねりの標準偏差の3倍を加えた値が40μm以下である軌道盤群からとられたものである。 (もっと読む)


【課題】高温での耐熱性及び耐摩耗性に優れ、しかも経済性に優れるブレーキ用ディスクロータを提供する。
【解決手段】鋳鉄又は鉄鋼材よりなるディスクロータ本体の表面に、高速フレーム溶射法により、WC−Co系サーメット粉末とFe−C系材料粉末の混合粉末のコーティングを施してなることを特徴とするブレーキ用ディスクロータ。なお、混合粉末のWC−Co系サーメット粉末とFe−C系材料粉末の混合粉末の体積比が、0.1〜10であること、混合粉末のコーティング層の厚さが、50μm〜500μmであること、Fe−C系材料粉末のC量が0.02〜5.0%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】クラッチ板用のセグメント化したホルダーディスクに関する。
【解決手段】ホルダーディスク(1)を複数の特に二つのセグメント化したホルダーディスククラッチ板(1a,1b)で形成しており、そのとき隣接するホルダーディスククラッチ板(1a,1b)のセグメント(2、3、4、5、6、7)が、お互いにずれて配置されている。ホルダーディスク(1)ないしクラッチ板を製造するために、接着方法、溶接方法、又はリベット留めを提案している。 (もっと読む)


本発明は、互いに同軸の支持ベルとブレーキバンドとを有する、ディスクブレーキのためのディスクに関する。この支持ベルは、径方向に延びた複数のハウジングを有し、また、ブレーキバンドは、このブレーキバンドを支持ベルに接続するのに適した複数の接続部材を有している。これら接続部材は、ブレーキバンドと一体的に成形され、対応した前記径方向に延びたハウジングに係合するようにブレーキバンドからハウジング中に突出されている。これら接続部材は、軸線方向並びに正接方向で固定され、かつ径方向で摺動可能なように、支持ベルと一体的に成形された壁部により、少なくとも部分的に囲まれている。
(もっと読む)


【課題】 ブレーキ鳴きが少なく、研削作業が短縮され、研磨粉の発生を減らすことができ、かつ、大がかりなプレス装置が不要な摩擦材の製造方法と製造用の金型とを提供する。
【解決手段】 粉末状原料を予備成形用金型10内で加熱せずに加圧して固め、傾斜面30b,30bを有する予備成形品30を製造する工程と、該予備成形品を成形用金型20内で加熱加圧して前記傾斜面30bの位置に所望の角度の傾斜面3b,3bを持つ摩擦材3にする工程とを有し、予備成形品30の傾斜面の角度αを摩擦材3の傾斜面の角度βより大きくしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 キャリパボディとスライドピンを異なる金属で形成した場合に、キャリパボディのスライドピン支持腕が電食したり変形したりすることを防止し、また組み付け性の向上を図る。
【解決手段】 キャリパボディ3と、キャリパボディ3のスライドピン支持腕3fに装着するスライドピン5とを異なる金属で形成する。スライドピン支持腕3fとスライドピン5との当接部に電食防止用シム15を介在させる。該電食防止用シム15に、スライドピン支持腕3fのディスク半径方向外側及び内側とに係合する弾性爪片15c,15cと、ディスク回転方向外側に当接する位置決め片15dとを形成する。 (もっと読む)


【課題】 クラッチを係合する過程で生じる振動の発生を防止しつつ、トルクの伝達能力が低下することを防止する湿式摩擦部材を提供する。
【解決手段】 第1摩擦部材2として、C−H基を含有させたものを用意する一方、第2摩擦部材3に酸化物と共に炭素Cを含有させたものを用意し、これらを、摩擦調整剤FMが含有された潤滑油中で摺接させて用いる。この場合、多めの摩擦調整剤FMを潤滑油中に添加して、μ−V特性を常にdμ/dV>0とする一方、第2摩擦部材3における炭素Cの存在比率を適正に調整して、第2摩擦部材3に適正量の積層膜FMFを形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油が低油温域に属するときでも、相手方部材と係合する過程で生じる振動の発生を、すべり速度の低速域よりも高速側において防止できる湿式摩擦部材を提供する。
【解決手段】 相手方部材2に対して摺接する摺接面部5に、エラストマ12が部分的に露出するようにして含有されて、弾性に関して、そのエラストマ12が存在する部分が該エラストマが存在しない部分に比して高められており、そのエラストマ12の弾性に基づき、相手方部材2と当該摩擦部材3との間に分散剤13の凝集物等を、跳ね返されることなく、入り込み易くする。 (もっと読む)


【課題】 廃棄処分する材料をできるだけ少なくして、経済的で安価なブレーキシューの製造方法を提供する。
【解決手段】 短冊形状の金属板を、円筒状に形成した後、該円筒形状金属板の高さ方向のほぼ中央部に圧力をかけてくぼみを形成し、次いで上下面から圧力をかけて前記くぼみ部分を押しつぶして内面に突出部分を形成し、その後該円筒形状金属板外周の平坦部分に摩擦部材を固着又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 83