説明

Fターム[3J062CD06]の内容

伝動装置 (28,056) | 送り機構の特徴 (5,816) | 特徴となる伝動手段 (1,932) | 循環ボール式 (953) | チューブ式 (188)

Fターム[3J062CD06]に分類される特許

161 - 180 / 188


【課題】
製造コストを抑えながらも、容易且つ確実にチューブをナットに固定できるボールねじ機構を提供する
【解決手段】
固定部材5が拡大部2cに到達したときは、側壁5b、5bの弾性変形が少し戻り側壁5b、5bの側面で拡大部2cの表面を付勢した状態で、更にチューブ4側から底壁5aが押圧されることで、側壁5b、5bの上端部が段部2d、2dに当接し、それによりガタがなく、しかも高い保持力でチューブ4を固定してその抜け止めを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】グリス供給部の交換を簡便に行わせることができるような構造の潤滑油供給装置付きボールネジ装置を提供する。
【解決手段】本潤滑油供給装置付きボールネジ装置は、ねじ軸3と、ナット6と、両者間に設けられた負荷担持用の転動体1と、ナットに設けられ、転送路4を転動体が循環可能なように転送路を他条の転送路に接続するリターンパイプ7と、前記ナットの外周面に取り付けられ、内部に潤滑油8が貯油された給油部9と、隣接するリターンパイプの間にてナットに設けられた通孔10を通って給油部の潤滑油を転送路に供給する潤滑油供給部11とで形成される。 (もっと読む)


【課題】 潤滑効果を長時期に維持することができ、貯油装置のナットへの脱着作業が快速で容易になり、且つ貯油装置が独立に交換できる。
【解決手段】 ネジ軸と、ナットと、貯油装置と、連接具とを含む交換可能な貯油装置付きボールねじにおいて、前記ネジ軸は、その周面に外ネジを持つロッドであり、前記ナットは、前記ネジ軸に嵌められ、その内周面には前記ネジ軸にある外ネジに合うための内ネジが設けてあり、前記外ネジと内ネジの間には転がり体が転がり、且つその内部には転がり体を回流して循環させるための回流ユニットが設けてあり、前記ナットがネジ軸に対して相対に移動自在であり、且つ前記ナットには注油口が設けてあり、前記貯油装置は、オイル出口と、潤滑油を貯蔵するための貯油空間とを有し、前記連接具は、その内部にはオイル通過用孔が設けてあることを特徴とする交換可能な貯油装置付きボールねじ。 (もっと読む)


【課題】
使用条件に関わらず、信頼性を確保できるボールねじ機構を提供する。
【解決手段】
ナット4は、半径方向外方に延在し、ケース1の案内溝1eに係合可能となっている矩形板状部4bを一体成形しているので、矩形板状部4bが案内溝1eに係合することによって、ナット4の回り止めを図れると共に、ナット4に対して矩形板状部4bを精度良く形成できるから、矩形板状部4bとケース1との相対位置関係が精度良く定まり、それにより動作不良を抑制でき、又矩形板状部4bはナット4と同じ金属で形成するので、使用条件に関わらずその寿命を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 良好な潤滑性を有するとともに、構成材料の欠損による運転停止を防止可能な転動装置及び転がり軸受を提供する。
【解決手段】 保持器1の固体潤滑剤を金属又は合金で焼結結合することで形成する。このとき、軸方向端部1cよりも、軸方向中央部1bは固体潤滑剤含有量を高めることで、優れた潤滑性を確保しつつ、強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 材料表面が剥離を生じることがなく、スパッタリングやCVD等の高価な装置、処理を不要にでき、更には、十分な潤滑性、疲労強度及び耐衝撃性を得ることができる直動装置を低コストで提供する。
【解決手段】 直動装置において、案内軸1の転動体軌道面3、可動体2の転動体軌道面7及び転動体Bの転動面の表面は、官能基を有する含フッ素重合体とPFPEとを含有する潤滑膜14と、前記表面と同等かそれ以上の硬度を有する略球状の研磨材を該表面に噴射して前記表面の温度を鉄系金属の場合はA3変態点以上に、非鉄系金属の場合は再結晶温度以上に上昇させると共に、前記表面に微小な断面円弧状をなす無数の凹部からなる油溜まりを形成する処理を施して得られた硬質層20とを備える。 (もっと読む)


【課題】行き・帰りの軸線方向荷重の大きさが異なる場合であっても、その軸線方向荷重の大きさに対応可能であり、しかも設計上の制約が少ない最適な運動案内装置を提供する。
【解決手段】運動案内装置は、ねじ軸10のナット部材14に対する相対的な回転運動に伴って、ナット部材14がねじ軸10に対して相対的に往復運動する装置であり、ねじ軸10とナット部材14との間には複数のローラ17が配置されている。この複数のローラ17は、回転中心線がねじ軸10の軸線方向に対して一定の角度θを持つように配列される複数の行き荷重負荷用ローラ17aと、回転中心線が行き荷重負荷用ローラ17aの回転中心線に対して交差するようにクロス配列される複数の帰り荷重負荷用ローラ17bと、によって構成されている。また、複数のローラ17…間には、可撓性のスペーサ部材30が設置されている。 (もっと読む)


【課題】 作動性及び耐久性の向上が可能な直動装置を提供する。
【解決手段】 螺旋状のねじ軸側ボール転動溝6を外周面に有するねじ軸2に、ねじ軸側ボール転動溝6と対向するナット側ボール転動溝8を内周面に有するナット4が螺合されているボールねじ1において、ねじ軸側ボール転動溝6及びナット側ボール転動溝8によって形成された螺旋状の負荷転動路12内に、多数のボール10を転動自在に配列し、円筒状の弾性体20を、その中心軸を転動体転動路と平行に配置し、弾性体20を、その軸方向長さをL、直径をdとし、ボール10の直径をdaとしたときに、(L/d)≧1及びda>dの各条件式を満足するように形成する。 (もっと読む)


【課題】
円滑な動作を確保しつつも摩耗を抑えることができるボールねじ機構を提供する。
【解決手段】
連結部材4の球面4dとナット2の球面2aとに挟持され、それらに係合する球体3が設けられているので、連結部材4からナット2に押圧力が付与された場合に、球面4d、2aと球体3との間に面接触が生じ面圧が低減され、連結部材4やナット2の摩耗を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】
ミスアライメントが生じた場合でも、更には付与される外力が両方向に変化する場合でも、ナットとねじ軸とのこじりを抑えることができ、また簡素且つコンパクトなボールねじ機構を提供する。
【解決手段】
ナット2の外周面に形成された凸状の球面2a、2bが、ブッシュ4の内周面に形成された凹状の球面4j、4kに摺動可能に係合しているので、ねじ軸1の軸線の傾きが生じていたような場合にも、ハウジングHの円筒孔Haに対して、ナット2及びねじ軸1は揺動可能であることから、ねじ軸1の軸線の傾きによる部品同士の競り合いを抑えることができ、組付が容易にもかかわらず、ボールねじ機構の寿命をより長く確保できる。又、ナット2はブッシュ4に内包されており、それにより簡素且つコンパクトなボールねじ機構を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 循環チューブをナットに確実、且つ容易に固定できると共に、ボールの循環不良発生時の循環チューブの浮き上がりを防止する。
【解決手段】 負荷領域を転動するボール5をナット6の周方向の側面に設けられた二個一組の循環孔7の内の一方の循環孔7側から該ナット6の外部に導き、他方の循環孔7側から前記負荷領域に戻すボール循環経路を内部に形成すべく各循環孔7に両端部が嵌合された循環チューブ8と、循環チューブ8をナット6に固定する押え具10とを備えたボールねじ装置であって、押え具10は、金属板のプレス成形品とされて、循環チューブ8に嵌め込まれる溝部11と、ナット6に当接する座部12とを備え、溝部11及び座部12の外面に補強用のリブ14,15を一体に突出成形する。 (もっと読む)


【課題】ボールねじ装置のボールがリターンチューブの内面に衝突する際の衝突音を低減する手段を提供する。
【解決手段】外周面に螺旋状の軸軌道溝を形成したねじ軸と、内周面に軸軌道溝に対向するナット軌道溝を形成したナットと、ナット軌道溝を連結するリターンチューブと、軸軌道溝とナット軌道溝とリターンチューブとで構成される循環路を循環する複数のボールとを備えたボールねじ装置において、リターンチューブを樹脂材料で形成すると共に、リターンチューブの衝突面の反対側の外径面でリターンチューブを支えるデフレクタを設ける。 (もっと読む)


【課題】疲労強度の向上に最も有効である表面層における炭素濃度、窒素濃度を見出すと共に、浸炭窒化後のショットピーニングによる残留オーステナイトの誘起変態によって圧縮残留応力の付与及び硬さ向上のための最適な残留オーステナイトの量を見出すこと。
【解決手段】外周にねじ溝が形成されたねじ軸110と、内周にねじ溝が形成されたナット120と、ねじ軸110とナット120のねじ溝に組み込まれた鋼球からなるボールねじ100において、前記鋼球は、その表面層における炭素濃度が1.1〜1.3重量%であり、窒素濃度が0.1〜0.35重量%であり、残留オーステナイト量が10〜30容積%であることにより、上記の課題を達成する。 (もっと読む)


【課題】 負荷容量を得るための見かけの掬い上げ角度を持ちつつ、ナットの循環孔が隣接する負荷圏のねじ溝に干渉するのを防止できると共に、ナット全長を必要以上に長くすることなく、1つのナットに複数の循環回路を配置できるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 循環部品27内のボール循環経路32が、一方の脚部30のタング部30aによって螺旋軌道から掬い上げたボールの進行方向をナット24の外部側の方向で、且つ循環孔34の軸線方向に対して略一致する方向に導く第1の湾曲部R1と、該第1の湾曲部R1を通過したボールを他方の脚部30の方向へと導く第2の湾曲部R2と、該第2の湾曲部R2を通過したボールを本体31を介して他方の脚部30の内部へと導く第3の湾曲部R3と、該第3の湾曲部R3を通過したボールを他方の脚部30のタング部30aの位置に導く第4の湾曲部R4とを有する。 (もっと読む)


【課題】 耐久性の向上を図ることができると共に、高速化やボール径の大径化を実現することができ、更には、低振動化及び作動性の向上を図ることができるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 螺旋軌道を転動するボール15を該螺旋軌道の略接線方向に掬い上げる循環部品17内のボール循環経路21が、脚部19のタング部19aによって螺旋軌道から掬い上げたボール15をナット14の外部側に導く第1の湾曲経路R1を具備し、該第1の湾曲経路R1のボール中心軌跡42の曲率半径r1がボール15の直径の1.5倍以上とされている。 (もっと読む)


【課題】ボール循環路と接続面との交差部分に発生した段差によって振動や騒音等が発生することを抑制することのできるボールねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸またはナットの回転運動に伴って螺旋状のボール転動路を転動するボールをねじ軸の中心を通る平面に対して0°を越え90°以下の掬い上げ角度で且つボールの中心の軌道螺旋に対して接線方向に掬い上げて循環させるボール循環部材を、ボール循環部材内に形成されたボール循環路9を分割する二つの循環路分割面101と、これらの循環路分割面101を相互に接続する接続面102とからなる合せ面103を有する二つの樹脂成形部材10から構成したボールねじにおいて、ボール循環路9と接続面102との交差角度を45°以下とした。 (もっと読む)


【課題】 容易且つ確実にコマをナットに固定できるボールねじ機構を提供する。
【解決手段】 固定部材5は、取り付け孔2b内に進入するときは、本体5aに対して切片5bが曲がるように弾性変形し、従って取り付け孔2bの壁面との間で生じる摩擦力は比較的低くなり、その低い摩擦力による抵抗しか生じないのでスムーズに挿入を行える。一方、固定部材5の本体5aがコマ4を係止する装着位置に到達した後は、コマ4側から本体5aが押圧されることで、本体5aに対する切片5bの曲がりが戻るようになるため、対向する切片5bが取り付け孔2b内で突っ張り、その側面との間で高い摩擦力を生じるので、それに基づく高い保持力でコマ4の抜け止めを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
安価で製造しやすいにもかかわらず、異音や作動不良が抑制されたボールねじ機構を提供する。
【解決手段】
円筒部材であるスリーブ5をカシメることで、コマ4は、頭部4aが長孔2bの段部2cと、スリーブ5の内周面との間で挟持され、長期間にわたって安定して抜け防止が図れることとなる。スリーブ5は円筒状であって、ナット2を全周にわたって取り巻いているので、ナット2が高速回転した場合でも、遠心力で脱落することはない。スリーブ5の一部が長孔2b内に侵入するようにカシメることで、スリーブ5がナット2に対して軸線方向に力を受けた場合にも、その抜け防止が図れる。 (もっと読む)


【課題】高荷重下で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合でも長寿命なボールねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸1およびナット2を所定の鋼で形成する。ねじ軸1およびナット2のねじ溝11,21の表層部とボール3の表層部の残留オーステナイト量を、20体積%以上40体積%以下にする。ねじ軸およびナットの表層部の硬さ(H1)の、ボールの表層部の硬さ(H2)に対する比を、ビッカース硬さ(Hv)で0.95以上0.99以下とする。 (もっと読む)


【課題】組立コストの増大等を抑制することのできる直動装置を提供する。
【解決手段】ボール15の半径より大きい曲率半径で球面状に形成された凹状のボール保持面19を両端に有する保持ピース18を隣り合う二つのボール間にそれぞれ設けた直動装置において、案内軸としてのねじ軸11と可動体としてのナット12との間に形成された間隙部21に摺動自在に係合して保持ピース18の倒れを防止する倒れ防止部22を保持ピース18の外周面に設ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 188