説明

Fターム[3J104AA63]の内容

Fターム[3J104AA63]に分類される特許

201 - 208 / 208


【課題】 モーメント荷重に対する耐荷重性を向上させた直動軸受装置を提供する。
【解決手段】 外輪2は、円筒体2aおよびその左右両端の内向きフランジ部2bからなる1つの部材によって形成されている。保持器3は、第1ボール群5用の第1ポケット4aと第2ボール群6用の第2ポケット4bとを仕切る軸方向に長い仕切り部7を有する1つの部材によって形成されている。軸方向最も外側に位置するボール5a,6aから軸方向最も内側に位置するボール5d,6dに至るに連れて、その直径が少しずつ大きく、すなわち、5aの直径<5bの直径<5cの直径<5dの直径および6aの直径<6bの直径<6cの直径<6dの直径とされている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、油の供給通路を備えた移動装置を提供することを目的としている。
【解決手段】
移動装置1は、ベ−ス2に突出部2aが設けられ、この突出部2aの端面は、互いに平行で、一の端面に第1のベ−ス側溝部21が、他の端面に第2のベ−ス側溝部22が、それぞれ位置し、第1のベ−ス側溝部21及び第2のベ−ス側溝部22の開口部がそれぞれ外方に臨むように設けられ、ベ−ス2に設けられ、グリ−スニップル6に連通すると共に、途中分岐し、分岐した一方は、第1のベ−ス側溝部21に開口し、分岐した他方は、第2のベ−ス側溝部22に開口して、油の通路となる油通路を備えている。 (もっと読む)


【課題】 インホイールモータシステムの直動ガイドのシール性を向上する。
【解決手段】 車両の駆動輪3と、車軸30と、インホイールモータ5と、前記車軸中心線に対して直交するとともに、互いに直交する2方向に前記インホイールモータを変位自在に支持するとともに、前記インホイールモータの駆動トルクを前記駆動輪に伝達するフレキシブルカップリング4と、前記インホイールモータを前記車軸に対して上下方向に変位可能に支持する直動ガイド20と、を備えるインホイールモータシステムにおいて、前記直動ガイド20と同軸上に前記インホイールモータ5を支持するスプリング27を備え、前記直動ガイド20は、前記インホイールモータに接続する軸状のロッド22と、前記車軸に接続し、前記ロッド表面を摺動する摺動部材23とからなり、前記ロッドと前記スプリングとの間に前記ロッドを覆うダストカバー32を設け、このダストカバーの一端32bの開口径は、前記ロッド22の外径より小さく設定され、ロッドに固定される。 (もっと読む)


ステアリングラック(9)とそれとかみ合う駆動ピニオン(10)を含む自動車両のステアリングギア用のベアリング。ベアリングモジュールは、少なくとも1つの凹所凹面を示す圧力部(3;13,30)を含み、その凹壁はステアリングラック(9)の軸ガイド用のガイド路(14)に囲まれれ、壁からでるラジアル力はステアリングラック(9)を圧するための直進移動可能な少なくとも1つのウェッジデバイス(3c,13;30a;31a)を用いて生じ、ウェッジデバイスはラックにかみ合う駆動ピニオン(10)の上で、ガイド路(14)において受けられる。ウェッジデバイス(単数または複数)(3c,13;30a;31a)はステアリングロッド(9)に対して軸上にまたは軸に平行に伸びる方向に移動可能にガイドされる。
(もっと読む)


複数のころ軸受(40)が間に置かれている半径方向に内側と外側の軸受軌道輪(30、30)を備えているころ軸受アセンブリ(10)。第1の複数の歯(52)が軸受外輪(20)に設けられている。第2の複数の歯(53)が軸受外輪(30)に第1の複数の歯と位置を合わせて設けられている。歯車(54)が第1と第2の複数の歯(52)の間に配置されてそれらと噛み合わされている。この構成によって、駆動部材と被駆動部材の運動が同期的に行われる場合の軸受として使用できるので、駆動部材と被駆動部材が回転運動だけではなく振動運動を行う場合に独立の運動変換機構を用いずに使用できる。

(もっと読む)


【課題】自動車のステアリング機構におけるラック軸を摺動自在に支持するために用いても、ギアボックス内の空気圧に起因する空気流をギアボックス内に対して問題なく流出入させることができるブッシュ軸受を提供すること。
【解決手段】ブッシュ軸受1は、ラック軸2が軸方向Aに摺動自在に接触する円筒状の内周面3を有すると共に、内周面3が縮径自在となるように軸方向Aの一端面4から他端面5まで伸びたスリット6を有しており、しかも、円筒状の外周面7に環状の円周方向溝8及び9を有するブッシュ本体10と、ブッシュ本体10の円周方向溝8及び9の夫々に装着されていると共に、ブッシュ本体10の外周面7の径D1よりも大きな外径D2を有している無端環状弾性部材11及び12とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 コスト高を招来することなく、スライド機構の更なるスムーズなスライドを実現する。
【解決手段】 固定側部材11に対して直動するスライダー13を有するスライド機構10であって、固定側部材は少なくとも2本の断面円形のシャフト16、16を平行に並設したレール部12を備え、上記スライダーに少なくとも2つの断面円形のシャフト18、18で構成したサブレール部14を設けて、該サブレール部を上記固定側部材のレール部の対向する位置に設け、レール部とサブレール部との間にボール21、21、・・・を配して、これらを介して上記スライダーを固定側部材に対して摺動自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】表面硬さが高くしかも耐食性にとみ、また転動体により応力が集中してもクラックが発生せず、長期にわたり表面硬化層を維持でき、ひいては長寿命化が達成できる高耐食性・非磁性直動装置を安価に提供する。
【解決手段】例えば、外方部材であるベアリング2と内方部材であるガイドレール1とが、その間に挿入された複数個の転動体Bの転動を介して相対移動するようにした直動装置としてのリニアガイド10において、ベアリング2とガイドレール1との少なくとも一方を、耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を用いて所定形状に塑性加工したものとして硬さを高め耐久性を向上させた。さらにその表面に特殊の炭素固溶化層を設けたことで上記課題を達成できた。 (もっと読む)


201 - 208 / 208