説明

Fターム[3J105AB15]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 機能、効果 (2,703) | 回動抵抗又は付勢力の付与 (439) | (任意に)解除可能なもの (17)

Fターム[3J105AB15]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】主に各種電子機器に使用される開閉装置に関し、中間角度での保持が確実に行え、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】内周に可動ピン26が形成された可動体25外周に、固定体1の方向へ突出する可動カム27を設けると共に、可動ピン26が固定カム2を弾接摺動した後、可動カム27が弾接する窪部24Aを、固定ケース24外周に形成することによって、可動筐体32を開閉途中の中間角度に開いた状態で保持する際、可動体25外周の可動カム27が固定ケース24外周の窪部24Aに弾接し、大きなトルク力で可動カム27を窪部24Aに係合させることができるため、中間角度での確実な保持が行え、多様な操作が可能な開閉装置30、及びこれを用いた電子機器を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の姿勢の安定状態を継続して支持することができ、大型化を抑止しかつコンパクトな形態に収納し得る構造を備え、携帯性に優れた姿勢支持装置を提供する。
【解決手段】携帯機器2を保持し支持する支持手段10と、支持手段から繋がる長尺状の可撓性の軸部であって支持手段から繋がる可撓性の第1の軸部21aと、該第1の軸部の端部と繋がり該第1の軸部と比較して柔らかい可撓性を有した第2の軸部21cとを有している可撓性の軸部20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】モニターその他の機器をユーザの要求する所定の位置に長く安定的に保持する。
【解決手段】モニターアーム1は各アームがヒンジ装置2及びロック装置3により連結される。ヒンジ装置2は各アームの連結端に形成される軸受21と軸22とを有し、ロック装置3は軸22の一端側に設けられて軸22の一端側を受ける軸受21の外側に係合可能なロック部材30と軸22の他端側に枢着されて軸22の他端側を受ける軸受21の外側を押圧可能なカム形状部33を有するロックレバー35と軸22の他端側を受ける軸受21とロックレバー35のカム形状部33との間に介在される座金32、37とを有する。 (もっと読む)


【課題】 確実に表示パネル等の部材を所望の角度に維持することができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ機構は、ケーシングを形成するパネル11と、軸穴12に回転可能に保持されるシャフト20を含む。シャフト20には、これに相対回転不能なリング部材40が挿入され、その外周面には外歯41が形成されている。ロックプレート50の中間部56には、内歯51が形成され、内歯51と外歯41とが噛み合って、リング部材40が挟持される。ロックプレート50の基端部54を貫通する支軸53には、付勢手段としてスプリング60が取付けられ、ロックプレート50をシャフト20側へと付勢している。先端部55のカム穴58を作動ピン70が貫通し、作動ピン70はパネル11に形成されたガイド穴17に沿った直線運動するとともに、直線運動がカム穴58を介してロックプレート50の揺動運動に変換される。 (もっと読む)


【課題】操作性を高め、利便性の高い開閉機構の提供、該開閉機構を用いた機器の提供、開閉機構又は機器にある開閉機構のユニット化の容易化、組立・分解容易な開閉機構の提供にある。
【解決手段】第一の部材(計測器本体4)と、第一の部材に支持軸(12)を介して回動可能に支持され、第一の部材との相対回動により開閉可能な第二の部材(操作盤6)と、第一の部材と前記第二の部材の相対回動を拘束する回動拘束手段(ギア機構50、52、及び凸部40、及び凹部36a、36b、36c)と、回動拘束手段による拘束を維持する拘束維持手段(バネ16等)と、回動拘束手段による拘束を解除する拘束解除手段(操作部42)とを備え、拘束解除手段は、第二の部材に開方向の外力を受けた際に、該外力に応じて拘束維持手段による拘束の維持を解き、回動拘束手段の拘束を解除する。 (もっと読む)


【課題】急激な速度で開口せずに減速された状態で自重により開口し、作業者が手動により開口状態を整流板の自重とダンパ抵抗力で定まる所定位置以上に自在に調整することができ、閉鎖方向へは抵抗力を生じることなく閉鎖作動を行うことなどが可能なレンジフード等を提供する。
【解決手段】軸11の軸線回りの一方向の回転のみを許容する一方向クラッチ12、13、15と、一方向クラッチの軸の回転不能方向に対して摩擦力を付与し、軸の回転不能方向に摩擦摺動させる摩擦力付与機構とを備える一方向回転ダンパを備えたレンジフード。一方向クラッチの軸の回転不能方向に対して摩擦力付与機構を介して摩擦力を付与した状態で摺動できるため、該回転不能方向には所定の作用力以上の入力が働かない限り不動に固定でき、摩擦係数から定まる摩擦力以上の力が作用すると動き始め、さらに該摩擦力が作用している間だけ回動する一種のトリガー機能を有する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に使用される開閉装置に関し、開閉操作時の音や衝撃が少なく、良好な感触の操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動カム26の固定カム2に弾接する当接部26Aを、反転カム12に弾接する当接部26Bよりも、固定カム2方向に突出形成することによって、反転カム12が移動した後に固定カム2に弾接する当接部26Aが、反転カム12に弾接する当接部26Bよりも固定カム2方向に突出形成され、当接部26Aと固定カム2との間隙が殆んどないように形成されているため、反転カム12が移動した後の当接部26Aの固定カム2への衝突が生じず、開閉操作時の音や衝撃が少なく、良好な感触で操作を行うことが可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示部を有する表示装置本体と、この表示装置本体をヘルメットに回動可能に支持させる支持部を具備する頭部装着型表示装置等において、軸支対象物を任意の角度に保持可能であるとともに操作感の調節が可能なヒンジ部を実現する。
【解決手段】内部に非圧縮性圧力媒体を満たしているとともに圧力媒体から受ける圧力が変化した際に弾性変形により直径を変更可能な軸本体41と、この軸本体41内の圧力媒体を押圧して該圧力媒体に圧力を伝達する加圧部材42と、この加圧部材42から圧力媒体に伝達する圧力を変更させるべく加圧部材を進退動作させるための操作力を受け付ける操作部43とを具備する回転軸3を、少なくとも一部を接触させた状態で軸受穴22aに挿通させる。
(もっと読む)


【課題】蓋体の重量に係らず蓋体を容易に持ち上げて開くことができると共に、蓋体を所定の開閉位置に停止させて保持できるポータブル電子機器を提供する。
【解決手段】入力操作部が設けられている本体3と、表示ユニットが設けられている蓋体2と、本体3に対して蓋体2を開閉可能に連結するために、蓋体2に固定される回転軸51、及び本体3に固定され回転軸51が回転可能に嵌め合わされる支持部材52から構成されているヒンジ機構5と、永久磁石61及び電磁石62を有し、電磁石62が通電時には永久磁石61に対して反発力が発生して回転軸51が回転可能状態になり、電磁石62が非通電時には永久磁石61の吸引力により当該電磁石62が吸引されることで回転軸51に蓋体2に作用する開閉トルクが生じるように、永久磁石61及び電磁石62が回転軸51に対して配置されている電磁機構6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを閉じる際に表示ユニットおよび本体ユニットに加えられる衝撃を緩和することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、本体ユニット12、表示ユニット13、ヒンジ機構14、付勢機構15、および緩和機構16を具備する。ヒンジ機構14は、回動軸33を含んでおり、回動軸33は、本体ユニット12に対して表示ユニット13が開いている第1の位置P1と、本体ユニット12に対して表示ユニット13が閉じている第2の位置P2との間で表示ユニット13を回動させる。付勢機構15は、第1の位置P1と第2の位置P2との間の位置にある表示ユニット13を第2の位置P2に向けて付勢する。緩和機構16は、付勢機構15とは独立に設けられるとともに、付勢機構15の付勢力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の本体をしっかり掴んで簡単に開動作させることが可能なヒンジ機構および携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末を構成する第1筐体と第2筐体とを枢動により折りたたみ開閉可能に接続するヒンジ機構に、前記第1筐体に固定される第1カムと、前記第2筐体に固定される第2カムと、前記第1カムおよび前記第2カムを同一の回転軸で相対回転可能に連結する連結部と、前記第1カムと前記第2カムの少なくとも一方を前記回転軸の軸心方向へ向けて付勢する押圧付勢手段と、前記第1カムと前記第2カムを相対回転させる回転付勢手段とを備え、前記第1カムと第2カムの互いの対向部に、前記第1カムと前記第2カムが前記押圧付勢手段で押圧されているときに係合して前記回転付勢手段による回転を係止し、かつ、前記押圧付勢手段の付勢力に逆らって逆方向に押されたときに回転係止を解除する係合手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】閉状態から開状態へ移行させる際の操作性が良く、小型で安定可動できるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】携帯端末を構成する第1筐体と第2筐体とを枢動により折りたたみ開閉可能に接続するヒンジ機構に、前記枢動の軸となる枢軸と、前記第1筐体と連れ周りする第1カムと、前記第2筐体と連れ周りする第2カムと、前記第1カムと前記第2カムの少なくとも一方を他方へ向けて付勢する付勢体と、前記枢軸の一端側を前記枢動の軸半径方向へ移動可能に保持する保持部と、前記枢軸の一端側が前記軸半径方向へ移動された場合に前記第2カムを強制的に回転させる回転強制手段とを備え、前記第1カムと第2カムの互いの対向面にそれぞれ凸部を設け、該凸部の配置を、両凸部の側面同士が当接または一方の凸部と他方の側面が当接する当接状態から前記回転強制手段による回転がなされると互いが頂点を乗り越える位置にした。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型化を図りやすく、制動力を可動部材の一方向への回動途中から発現不能にすることも容易に実現可能にする。
【解決手段】固定部材2、固定部材に回動自在に枢支されている可動部材3、可動部材を一方向へ回動するときにだけその回動速度を制動する制動手段4を備えたヒンジ装置1において、制動手段4は、可動部材3に回動可能に連設されて固定部材側シャフト10を挿通し、かつ該シャフトの外径より一回り大きな径大内周部52を形成している略筒状ダンパーコア5と、径大内周部52の内周に接する径大コイル部6a及びシャフト10の外周に接する径小コイル部6bを形成しているコイルスプリング6とを有し、可動部材3がダンパーコア5と共にスプリング6のコイル巻き方向である一方向へ回動されると、スプリング6が径大コイル部6aを介し該径大コイル部と共に径小コイル部6bにコイル巻き方向の応力を受けて制動力を発現する。 (もっと読む)


【課題】筺体の開閉時に作動音の発生を防止することを可能としたヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第1の筺体のヒンジ部1と第2の筺体のヒンジ部2をヒンジ軸10により結合したヒンジ装置において、両ヒンジ部3A、3Bのヒンジ対向面の間に設けた筺体の開閉角度を保持する角度保持用ばね8を用いた保持機構と、前記保持機構の角度保持用ばね8による保持機能を無効化する操作ボタン4とを具備する。前記保持機構は、一方のヒンジ部のヒンジ対向面に嵌入した硬球6と、両ヒンジ部の間のヒンジ軸上に配置され、一方の面に前記一方のヒンジ部の硬球6と所定角度で嵌合可能な溝73が形成され、他方のヒンジ部との回転が規制されたプレート7と、前記プレート7の他方の面と前記他のヒンジ部との間に設けた角度保持用ばね8と、を備え、前記操作ボタン4は、一方のヒンジ部の端部に設けられ、前記プレートを前記角度保持用ばねの弾性反発力に抗して押圧して前記角度保持用ばねによる保持機能を無効化するピン5を備える。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の電子機器筐体の開放に要する操作力を低減させて筐体の開閉操作性を向上させる。
【解決手段】筐体120を筐体110に圧着した状態を保持する現位置保持機構部102に設けられた第一の付勢手段であるバネ6が発生させるトルクの一部をスライドスイッチ74の操作力に付加して支持体5を移動させる構造とすることで、スライドスイッチ74の操作に要する操作力が第二の付勢手段である支持体復帰バネ7の付勢力よりも少なくて済むようにする。 (もっと読む)


本発明は、旋回ヘッド(30)を有する第1のアーム(14)と、旋回ヘッド(30)が枢動可能に装着されたソケット(32)と、ソケット(32)に対して旋回ヘッド(30)をロックするように設けられたロック装置(90)と、を具備し、このロック装置(90)は、ピストン(70’)と、圧力ガス源(64)と、圧力ガス源(64)からピストン(70’)を接離可能に分離するように設けられた駆動装置(92)と、を有し、圧力ガス源が、ガスカートリッジ(64)を有するロック可能なジョイント、特にロック可能なボールソケットジョイントに関する。
(もっと読む)


枢動可能クロージャパネル用ヒンジアセンブリはガス充填ストラットやプロップロッド等の別個の支持構成要素なしに所定の閾閉鎖力に抗してクロージャパネルを開放構成にロック又は保持する平衡力を付与するよう動作できる。ヒンジアセンブリは、ヒンジピボット軸に対し互いに枢動するよう後部端に枢動可能に連結された上下ヒンジアームを含む。略細長いガイドスロットが下ヒンジアームに形成され、プロップアームがヒンジピボット軸から前へ上ヒンジアーム前部に第1の端で枢動可能に固定される。摺動部材はプロップアームの第2の端に固定されガイドスロットに係合して、ヒンジアームの全閉全開位置間での移動の際に沿って往復移動できる。ガイドスロットは操作部と係合部を含む。弾性偏倚部材が摺動部材と係合し係合部を移動する際にガイドスロットに対し前へ偏倚させる一方、ガイドスロットの操作部に沿って移動する際に摺動部材を脱離又は受動的に係合する。
(もっと読む)


1 - 17 / 17