説明

Fターム[3K007AB12]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 特性の安定 (2,286) | 化学的安定 (537)

Fターム[3K007AB12]に分類される特許

181 - 200 / 537


【課題】シール材のバリア効果を向上し、長寿命の表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示エリア102に配置された表示素子部50を含むアレイ基板100と、アレイ基板100の表示素子部50が配置された側に対向して配置された封止体200と、表示エリア102を囲む枠状に配置されアレイ基板100と封止体200とを貼り合わせる第1シール材81と、第1シール材81を囲み第1シール材81と離間した枠状に配置されアレイ基板100と封止体200とを貼り合わせる第2シール材82と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光効率の向上のためにホールトラップ作用を有するエンドキャップ基で末端がキャップされたポリ(9,9−ジアルキルフルオレン)の発光寿命を改善する。
【解決手段】 エレクトロルミネセンスポリマーは、フルオレン誘導体単位と電子輸送性単位とを含み、ホールトラップ作用を有するエンドキャップ基で末端がキャップされたエレクトロルミネセンスポリマーであって、電子輸送性基が、オキサゾール誘導体単位及び/又はオキサジアゾール誘導体単位であり、エンドキャップ基がトリアリールアミン誘導体である。 (もっと読む)


【課題】 封止することなしに安定かつ優れた発光効率を発現できる発光素子、この発光素子を備えた表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】 発光素子1は、陽極5と有機化合物層4の間および陰極3と有機化合物層4の間にそれぞれ、正孔注入性金属酸化物層6と電子注入性金属酸化物層7を介挿してなるである。この発光素子1は、発光を担う有機化合物層4に高分子材料を主材料として用い、正孔注入性金属酸化物層6および電子注入性金属酸化物層7には金属酸化物を用いる。金属酸化物は、正孔注入性金属酸化物層6に酸化バナジウムもしくは酸化モリブテンを主成分とするものが好ましく、電子注入性金属酸化物層7に酸化チタンを主成分とするものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】酸素や水分に起因する素子の劣化を抑制し、十分な耐久性を有する有機EL素子を実現すること。
【解決手段】有機EL素子1は、基板10と、基板10上に設けられた画素電極41、画素電極41の上に設けられた有機層44、及び有機層44の上に設けられた上部共通電極45を含む積層体40と、積層体40を被覆し、且つ周縁部分が積層体40周囲の基板10の直上に位置づけられるように設けられた保護膜50とを有する。保護膜50の周縁部分が直上に形成されている基板10の表面部位Aには凹凸面が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を示し、発光寿命の長い有機EL素子材料を提供する。
【解決手段】 一般式(1)を部分構造として有する金属錯体である有機エレクトロルミネッセンス素子材料。


(R01〜R07は、H又は置換基を表すが、R01、R03、R04、R05、R07の少なくとも一つは芳香族複素環基を表す。中心金属M01は元素周期表8〜10族の金属を表す。) (もっと読む)


【課題】 良好な発光輝度を示し、定電流駆動したときの電圧上昇、ダークスポットが少なく、さらに高温、高湿下での経時安定性が高い有機EL素子、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供することである。
【解決手段】 基板上に電極と少なくとも1層以上の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層はホスト化合物とドーパントを含有する発光層であり、前記発光層を形成するために調製された組成物の粘度が0.5〜20mPa・sであり、前記有機層の少なくとも一層の膜面密度が1.10〜1.25g/cm3であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】結晶化が起こり難く有機EL素子を長寿命化できる、結晶性の低い新規なフェナントロリン誘導体化合物及びその製造方法、並びにそれを用いた電子輸送性材料、発光素子、発光装置及び電気機器の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物を用いる。


なお、好ましい化合物としては、4,7−ジフェニル−2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,10−フェナントロリン(TMPBP)等が例示できる。 発光素子、発光装置及び電気機器は、前記化合物を発光層に含有するのが好ましく、その場合にはホストとして利用するのがよい。 (もっと読む)


【課題】 発光層からの出射光を共振させる反射層の劣化を防止する。
【解決手段】 基板10には配線12および光反射層21が形成される。透光層23は配線12および光反射層21を被覆する。透光層23のうち配線12と重なり合う部位にはコンタクトホールHが形成される。透光層23の面上には単位素子Uごとに膜厚が相違する第1電極25が形成される。単位素子Urの第1電極25rは、導電膜L1のパターニングによって形成されて光反射層21と重なり合う第1層261を含む。共振波長が単位素子Urとは相違する単位素子Ugの第1電極25gは、導電膜L1のパターニングによって形成されてコンタクトホールHを塞ぐ第1導通部271と、導電膜L1の形成後に成膜された導電膜L2のパターニングによって形成されて光反射層21と重なり合う第2層262とを含む。 (もっと読む)


【課題】酸化反応の繰り返しに耐性のある発光物質を提供することを課題とする。また、還元反応の繰り返しにも耐性がある発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の一は、一般式(1)で表されるアントラセン誘導体である。一般式(1)において、Rは、水素または炭素数1〜4のアルキル基を表す。また、Rは、水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基のいずれかを表す。アリール基は、置換基を有していてもよいし、若しくは無置換であってもよい。Phは、フェニル基を表す。フェニル基は、置換基を有していてもよいし、若しくは無置換であってもよい。Xは、炭素数6〜15のアリーレン基を表す。
(もっと読む)


【課題】有機EL素子の構成成分として有用な含窒素複素環誘導体を提供し、この含窒素複素環誘導体を用いることにより、低駆動電圧化、高輝度化、高発光効率化、長寿命化が達成できる有機EL素子を提供する。
【解決手段】9,9−ジフェニルフルオレン構造を有し、フェニル基の4−及び/又は4’−位に例えばピロール,カルバゾール等の含窒素複素環誘導体が、N原子で結合している有機EL素子材料。 (もっと読む)


【課題】 新規な複合酸化物蛍光体とその製造方法及び発光素子を提供することである。
【解決手段】 1)AOw(Aは元素周期律表の2族、3族及び遷移金属から選ばれる元素を表す)で表される島状不連続膜を形成する工程と、
2)AxByOz(Bは元素周期律表の5族及び6族から選ばれる元素を表す)で表される連続膜を形成する工程と、
を有することを特徴とする蛍光体薄膜の製造方法、該製造方法による複合酸化物蛍光体及び発光素子。 (もっと読む)


【課題】正孔注入及び輸送能力に優れ、且つ耐久性の高い正孔注入材料の提供、更に該正孔注入材料の繰り返し使用時での安定性の優れた有機EL素子の提供。
【解決手段】1及び2の位置にアルキル基、アリール基、複素環基等で置換基を有する又は有しないアミノアリール(複素環基を含む)アミン基、で置換されたアセナフチレン類からなるエレクトロルミネッセンス素子用材料。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造で発光エリア減少の発生を改善でき、長寿命性、量産性に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極と陰極との間に有機材料で形成された発光層を有する複数の発光部と、隣接する複数の発光部を電気的に分離する隔壁と、を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子であって、発光部及び隔壁を含む表面全体に覆設された被覆層を備えている構成としたものであり、有機エレクトロルミネッセンス素子の最上面に形成された電極の端部が被覆層8ですべて覆われ、発光エリア減少の要因となっている水分や酸素等の有機エレクトロルミネッセンス素子内部への浸入経路を絶つことができ、発光エリア減少を抑制でき、長寿命性に優れるという効果を有する。 (もっと読む)


【課題】 ガスバリア性積層膜の光吸収や層間の屈折率差による色味の発生等が緩和され、透明性が高いと同時にガスバリア性能に優れた有機ELデバイス用樹脂基板を得ることにあり、また有機ELデバイスを封止構造とする際の光硬化型接着剤による接着不良が軽減された有機ELデバイス用樹脂基板を得ることにある。
【解決手段】 少なくとも2層以上のセラミック膜を有し、かつ水蒸気透過率が0.01g/m2/day以下、酸素透過率が0.01cc/m2/day/atm以下であるガスバリア性薄膜積層体において、該ガスバリア性薄膜積層体の波長380〜800nmでの光吸収率が0.1%以下であることを特徴とするガスバリア性薄膜積層体。 (もっと読む)


【課題】正孔注入及び輸送能力に優れ、且つ耐久性の高い正孔注入材料を提供し、更に該正孔注入材料の繰り返し使用時での安定性の優れた有機EL素子を提供する。
【解決手段】特定構造のビアントリルテトラミン化合物と該化合物を含まれる一層を含む有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】 基板上にカラーフィルタ層、オーバーコート層、ガスバリア層、および有機EL構造体が順次積層されてなるカラー有機ELディスプレイにおいて、オーバーコート層中に残留する硫黄成分によるダークスポットの発生を極力防止する。
【解決手段】 カラーフィルタ層13の上にオーバーコート層14を光重合で形成した後、オーバーコート層14の表層部の硫黄または硫黄化合物を除去し、続いて、ガスバリア層20の下地部分に脱水処理を施し、その後、オーバーコート層14の上に、ガスバリア層20を、カラーフィルタ層13およびオーバーコート層14の分解開始温度以下の温度にてALE法で形成する。 (もっと読む)


【課題】 高い外部取り出し量子効率を示し、発光寿命が長く、且つ、駆動電圧の低い有機EL素子、照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 陰極と陽極との間に少なくとも三層の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも二層A、Bは、各々非水溶媒を用いる塗布法により形成され、且つ、該層Aと該層Bとの間に、混合領域が形成され、且つ、該混合領域中の、前記層Aまたは前記層Bの構成成分の濃度分布が連続的な濃度勾配を示すことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイのように複数の表示素子を互いに接着される2つの部材によって囲み込むように構成されているフラットパネルディスプレイにおいて、接着剤の塗布領域の面積を小さくしつつ、前記2つの部材の接着強度を十分に高める。
【解決手段】互いに対面するように配され、かつ複数の表示素子2を囲む密閉空間5を規定するための第1および第2の部材1,3と、複数の表示素子2の周囲において第1および第2の部材1,3どうしを接着させる接着剤4とを備えている、フラットパネルディスプレイA1であって、第1および第2の部材1,3の少なくとも一方には、接着剤4が内部に充填される1または複数の凹部6が形成され、かつこの凹部6の内面60の少なくとも一部分は、粗面化されている。 (もっと読む)


【課題】 良好な発光輝度を示し、定電流駆動したときの電圧上昇、ダークスポットが少なく、さらに高温、高湿下での経時安定性が高い有機EL素子、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供することである。
【解決手段】 基板上に電極と少なくとも1層以上の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層はホスト化合物とドーパントを含有する発光層であり、該ホスト化合物がアニオンラジカルとなる場合のGaussian98を用いて計算した再配向エネルギーの値が0eVを超えて0.50eV以下であり、前記有機層は有機溶媒を10-2〜103ppm含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 低い駆動電圧と長い輝度半減寿命を得ることができ、かつ発光色の制御を行うことができる有機エレクトロルミネッセンス素子を得る。
【解決手段】 陽極1と陰極5の間に発光層3を含む複数の有機層が配置され、発光層3と陰極5の間に有機層として電子輸送層4が配置された有機エレクトロルミネッセンス素子において、電子輸送層4が、アントラセン誘導体及び/またはシロール誘導体を含み、電子輸送層4の膜厚が5nm以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


181 - 200 / 537