説明

Fターム[3K039MB11]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 検知手段 (641) | 故障検知 (69)

Fターム[3K039MB11]の下位に属するFターム

Fターム[3K039MB11]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】急減速時における制動灯の短い周期での明滅中も、制動灯制御回路中の切り替えスイッチを故障診断し得るような回路構成を提案する。
【解決手段】急減速時に制動灯3を明滅させる場合、制動制御部7(ACC制御部7A)が制動灯制御部5を介し切り替えスイッチSL1-RLYをリレーコイル40への通電により接点S2側に接続されたOFF状態となし、電気接続路2を開成状態に保つ。同時に制動制御部7(ACC制御部7A)は、切り替えスイッチICC-RLYにESS駆動指令を発して、このICC-RLYをリレーコイル42への通電・非通電の周期的な繰り返しにより開閉させ、これと同じ周期で制動灯3を明滅させる。切り替えスイッチSL1-RLY,SL2-RLYの故障診断に際しては、切り替えスイッチSL1-RLYのON指令時間中に、切り替えスイッチSL1-RLYおよび第2切り替えスイッチSL2-RLYが実際に作動信号を発生しているか否かにより、作動信号が有れば正常、作動信号が無ければ故障と診断する。 (もっと読む)


【課題】リンプホームモードを周囲に報知するリンプホーム報知車両を提供する。
【解決手段】車両各部の故障診断結果に応じて故障時にエンジンを停止又は抑制制御するリンプホーム制御部2と、リンプホーム制御部2がエンジンを停止又は抑制制御するときに、ハザードランプ3を点滅させるハザードランプ制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを用いても周囲の状況に左右されず、自動的に車載用灯火装置の故障を検出することができる灯火監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外部に灯火光を発する少なくとも1つの手段からなる灯火手段1と、この灯火手段1の灯火光を受光するとともに車両周囲を撮影する撮影手段3と、この撮影手段3が撮影した撮影画像のうち灯火手段1の灯火光が反映された部分の画像の輝度を算出する画像処理手段12と、この画像処理手段12の算出結果に基づいて灯火手段1の状態を判定する判定手段13とを備え、灯火手段1と撮影手段3とを接続して灯火手段1の灯火光を撮影手段3に導びく導光手段2をさらに設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車輌内への不正侵入を高精度に検知すると共に、車輌内へ侵入しての盗難をより効果的に防止することができる車輌盗難防止装置及び車載制御装置を提供する。
【解決手段】ボディECU20は、車輌1の車高を検知するためのホール素子9を用いて車輌1内への侵入を検知する。ホール素子9又は異常検知用センサ15の検知結果に基づいて車輌1に異常を検知した場合、ボディECU20は、車輌1の全てのドアをロックしてアンロック禁止とし、全ての窓を閉じて開動作禁止とし、且つ、車輌1のエンジン始動を禁止する。またボディECU20は、ホール素子9の故障検知を行い、ホール素子9が故障した場合には車高に応じた侵入検知を行わず、異常検知用センサ15の検知結果に基づく車輌1の異常検知のみを行う。 (もっと読む)


【課題】車両の前照灯と道路照明灯とが協調するように制御することが可能な路車協調照明システムを提供する。
【解決手段】車両の前照灯17による消費電力を低下させたい場合や、前照灯17の照度を十分に確保できない場合などを前照灯17の動作関連情報として検出する。そして、車載機側調停部14が、この動作関連情報に基づいて、道路照明機20に対し道路照明灯28の照度の増加と照明範囲の拡大の少なくとも一方を要求する。路側機側調停部25は、この車載機側調停部14からの要求を受け入れ得る場合、道路照明灯28の照度の増加と照明範囲の拡大の少なくとも一方が行われるように、路側機側制御部27により道路照明灯28を制御する。この結果、前照灯17の照度の低下などを補うように協調して道路照明灯28を制御することが可能となり、車両の運転者の利便性の向上や、安全性の確保を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】外部からの信号に応じて車両用前照灯の明るさを変化させることができる制御装置および車両用前照灯制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置30は、外部からの信号に応じて、ヘッドランプ1の点灯状態において半導体レーザ2における励起光の出力を変化させる電流値算出部31および電源回路制御部32を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を有する光源の一部が異常となったとき、車両のユーザーに目に見える形でどの光源が故障したかを認識させることのできる。
【解決手段】車両に用いられるヘッドランプECU1において、光源に異常があるか否かを検知する異常検知手段(S2、S8)と、車両状態に関する情報を取得する車両状態取得手段(S4、S10)とを備え、異常検知手段により、光源が異常と検知された場合は、取得した車両状態に基づいて、光源を制御することによって異常を報知する(S5、S11)。 (もっと読む)


【課題】 第1の光源部側又は第2の光源部側に異常がある時でも一方の光源部の点灯を維持することである。
【解決手段】 点灯制御回路1は、LED40に供給される駆動電流に異常がある時に異常検出信号S1を出力する電流検出回路5と、LED40とLED50が接続される中間配線における中間電圧Vcを検出し、それぞれLED40、50に異常がある時に異常検出信号S2、S3を出力する電圧検出回路6、7と、スイッチ部3、4、8、9と、スイッチ部3、4のオンオフを制御するANDゲート17とを備える。ANDゲート17は異常検出信号S1、S2を受けてスイッチ部3をオフすると共にスイッチ部4をオンするように制御し、スイッチ部8は異常検出信号S3を受けてオフし、スイッチ部9は異常検出信号S3を受けてオンする。 (もっと読む)


【課題】記憶手段のデータを消去するために専用の部品を付加する必要が無く、また装置自体を破壊することなく、簡単な方法でデータを消去できる点灯装置及びそれを備えた灯具並びに車両を提供する。
【解決手段】マイコン17は、出力電流検出回路13及び出力電圧検出回路14の検出結果を所定のタイミングで取り込み、発光ダイオードLED1,LED2に流れる負荷電流及び発光ダイオードLED1,LED2に印加される負荷電圧の検出結果をフラッシュメモリ19に記憶させる。入力電圧検出回路12の検出電圧が、直流電源E1の定格電圧範囲よりも高い第1基準電圧以上となる状態が所定時間以上継続する第1条件、及び、検出電圧が、定格電圧範囲よりも低い第2基準電圧以下となる状態が所定時間以上継続する第2条件のうち、少なくとも何れか一方の条件が成立すると、マイコン17はフラッシュメモリ19に記憶されたデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】負荷の状態の変化時に出力電圧の異常上昇を防止することができる点灯装置およびそれを用いた前照灯装置並びに車両を提供する。
【解決手段】点灯装置1は、定電流制御を常時行うのではなく、出力電圧が50V/ms以上の傾きで変化した場合に負荷2の状態が急変したと判断し、定電流制御から定電圧制御に切り替えるように構成されている。点灯装置1は、定電圧制御に切り替え後に、出力電流が所定の切替電流値以上となった場合には、再度、定電流制御に切り替えるように構成されている。切替電流値は、定電流制御時の出力電流の目標値(電流指令値)より小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】導通不良を抑制しつつ、スイッチ回路の増加によるスイッチ切り替えに要する操作幅の増加を抑制することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキランプスイッチ26は、カウンタ磁石26Dとの距離を非接触で検出し、距離に応じて信号を出力するセンサ部26Aと、センサ部26Aの出力する信号を予め定めた値と比較し、比較結果を第1の出力として出力するコンパレータ26Eと、第1の出力を反転して第2の出力として出力するNOT回路26Fとを有する。 (もっと読む)


【課題】選択制動制御時など制動灯の点灯が不要な場合に制動灯の点灯を防止する切り替えスイッチの故障診断を、ブレーキ操作の検出なしに行い得るようにする。
【解決手段】ブレーキ操作に関係なく制御部7が行う制動力制御にブレーキペダル4が連れ動かされて制動灯スイッチBNO-SWが閉じられた場合でも、制御部5が切り替えスイッチSL1-RLYを接点S2側に切り替えるため、制動灯3は点灯されることがない。スイッチBNO-SWを、2接点S3,S4がブレーキペダル4に連動して同じ開閉動作を行う2接点スイッチとし、接点S3の一端をSL1-RLY経由で電源1に、また他端を制動灯3に接続し、接点S4の一端を電源1に直接、また他端を制動制御部7(VDC,LDP制御ユニット)に接続したため、スイッチSL1-RLYの開閉(駆動)指令と、制動灯3および制動制御部7(VDC,LDP制御ユニット)への電位E3,E4とから切り替えスイッチSL1-RLYの故障を診断することができる。 (もっと読む)


【課題】他車両へ注意を促すことへの貢献に乏しいハザードランプの電力を使わないようにすることで、バッテリの電力の消耗を抑制する。
【解決手段】車両のハザード制御システムにおいて、ハザードスイッチ(22)は、ハザードランプ(40)のうち、前部のハザードランプと後部のハザードランプとを独立して点滅するための指示信号を発生する独立指示スイッチ(22b1、22b2)を備え、指示信号に基づき、前部のハザードランプ(41、42)の点滅と後部のハザードランプ(43、44)の点滅とを独立して制御する制御手段(1)と、制御手段に基づき、前部のハザードランプと後部のハザードランプを独立して駆動するランプ駆動手段(10)とを備える。この構成により、他車両の運転者から見えず、注意を促すという貢献をしていない前部又は後部のハザードランプの電力を使用しないで済むことができ、バッテリの電力の消耗を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲が暗いにもかかわらず、照度センサの故障に起因して、前照灯が消灯するように制御されるのを防止することが可能な車両用前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】前照灯制御装置100は、照度センサ154の検出結果に基づいて、車両150の周囲が暗いと判断された場合に、前照灯151を点灯状態に制御する点灯手段1と、日射センサ152の検出結果に基づいて、車両150の周囲の明暗を判断する明暗判断手段2と、照度センサ154の検出結果に基づいて車両150の周囲が明るいと判断され、かつ、明暗判断手段2により車両150の周囲が明るいと判断された場合にのみ、前照灯151を消灯状態に制御する消灯手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の制御対象夫々に対応する制御装置を分散させ、いずれかの制御装置が故障してもフェールセーフ状態で制御を実行でき、省線化を図ることができる制御システムを提供する。
【解決手段】車両の前部左右に離隔して配置されるヘッドライト1L,1Rに対応して2つのECU2L,2Rを用い、ECU2L,2Rは車載ネットワーク3に接続されて相互に通信が可能である。ECU2Lはヘッドライト1Lの近傍に設置され、ECU5から送信される制御データに基づきヘッドライト1Lを制御する。ECU2Rも、ヘッドライト1Rの近傍に設置され、同様に制御データに基づきヘッドライト1Rを制御する。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータによる昇圧電圧により点灯されるLED光源群の制御回路に何らかの異常が発生してバッテリー電源からの電力の供給が遮断した場合においても、このバッテリー電源の電位でLED光源群の一部を発光させ、車両用灯具が完全に消灯することなく、走行の安全性を確保できるようにする。
【解決手段】バッテリー電源の電圧をDC/DCコンバータにより昇圧して車両用灯具のLED光源群に供給し、該LED光源群を発光させるようにした点灯制御装置において、前記DC/DCコンバータのスイッチング動作を司る制御回路に異常が発生して昇圧電圧が供給されなくなったとき、この異常状態を検知して前記LED光源群に給電を開始し、前記バッテリー電源の電位でLED光源群の一部を発光させる補助給電回路を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】制御部が異常を来たした場合でも前照灯の点灯状態を維持して運転時における安全性の向上を図る。
【解決手段】車両用灯具の発光装置1は、前照灯用のLED40−1及び他の機能用のLED40−2へそれぞれ駆動電流を供給する前照灯用電流駆動部30−1及び他の機能用電流駆動部30−2と、少なくとも前記各LED40−1、40−2の点消灯を指示する第1の指示信号を送出する制御回路25とを有する。電流駆動部及び他の機能用電流駆動部はそれぞれ前記第1の指示信号を受けてオンオフするトランジスタ36を備える。制御回路から前照灯用電流駆動部のトランジスタへ前記第1の指示信号が送出されなかった場合に、前照灯用のLED40−1の点灯状態を維持するように前照灯用電流駆動部のトランジスタが制御され、他の機能用のLED40−2の消灯状態を維持するように他の機能用電流駆動部のトランジスタが制御される。 (もっと読む)


照明システム1は、データ変調された電流を生成するための電力ユニット20と、ライトユニット10の入力及び出力端子11,12でこの電流を受信する前記ライトユニット10とを有する。ライトユニットは、直列に接続された2又はそれ以上のライトモジュール100A,100B,100Cを有する。各ライトモジュールは、モジュールの入力端子101と出力端子102との間に接続された1又はそれ以上のLED111,112,113のLEDストリング110を有し、各LEDは、該LEDと並列に接続された関連付けられた制御可能な短絡スイッチ121,122,123をもち、各ライトモジュールは、前記短絡スイッチを制御するためのモジュールコントローラ190を有し、前記モジュールコントローラ190は、前記モジュールの入力端子及び出力端子にそれぞれ接続された入力端子191,192をもつ。モジュールコントローラは、データを復調し、このデータに含まれたアドレス情報が固有のコントローラアドレスに適合する場合には、このデータに含まれたアクションコマンドに基づいてスイッチを制御する。
(もっと読む)


【課題】使用し続けるとLEDが不点状態になることを、ユーザに知らしめ得る照明装置を提供すること。
【解決手段】定電流回路86a,86b,86c,86dによって定電流駆動される発光ダイオードD1,D2,D3,D4を光源に有する照明装置10において、制御部100は、発光ダイオードD1,D2,D3、D4の点灯中における各発光ダイオードの順電圧が、初期順電圧よりも所定の大きさ以上であるか否かを判定し、所定の大きさ以上であると判定された場合に、警告ランプである発光ダイオード110を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】電源ラインに発生したロードダンプサージによるサージ電圧の吸収に大電力型ツェナーダイオードを採用することなく、低コストの回路構成によりサージ電圧を効果的に吸収し、電源ラインに接続された電子機器、光源素子への影響を未然に防止する。
【解決手段】電源の電力を供給する電源ラインとアースラインとの間に接続した光源素子を発光させるようにした車両用灯具において、前記光源素子への電力の供給または遮断を司る半導体素子を電源ラインに介挿し、且つ、該半導体素子の給電路にサージ保護抵抗を並列接続してなり、更に前記電源ラインとアースラインとの間にサージ電圧検出手段を設け、該サージ電圧検出手段が電源ラインに発生したサージ電圧を検出したとき、前記半導体素子の作動を停止して電力の供給を遮断するとともに、前記サージ保護抵抗によりサージ電圧が吸収されるようにした過電圧保護回路となるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 49