説明

Fターム[3K040BA01]の内容

Fターム[3K040BA01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】簡単な構成でグローブと器具本体側との密着性を確保することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】本発明は、器具本体1と、器具本体1に配設された光源部2と、光源部2の出射光側に設けられるとともに器具本体1に取り付けられるフロント部材3と、光源部2の周囲に設けられるパッキング6と、パッキング6に当接する当接片部42を備えるとともに光源部2を覆うように形成された透光性を有するグローブ4とを備えた照明器具である。 (もっと読む)


【課題】客室内は間接光により柔らかく照らすることができ、客室内の天井部付近の広告面は直接光により明るく照らすことができ、光源を覆うカバー部分が万一破損しても破片が客室内に落下することを防止できる照明装置を提供する。
【解決手段】ケーシング11は、光源20から出射された光を下方に向けて反射し、該反射した間接光により客室内2を照らす反射面14aを内側に備えるケーシング本体12と、これより下方に一体に垂下し、光源20から出射された光のうち、下方に向かう直接光を遮るための受け部15と、から成り、光源20から出射された光のうち、ケーシング本体12の下端縁と受け部15の上端縁との間から側方に向かう直接光が、天井部3と側壁面部4の境界付近の広告6に到達する。 (もっと読む)


【課題】乗合車両の乗客を円滑かつ安全に案内する案内装置を提供する。
【解決手段】前部乗客案内装置1は、乗降口のステップ22のステップ最上部28に設けられた案内表示部43、ステップ上段29に設けられた案内表示部44、ステップ下段30に設けられた案内表示部45を具備する。案内表示部43〜45は、LEDを内蔵する発光部43a〜45aを備え、運転士のドア開閉スイッチの操作に基いて、発光部43a〜45aは上から下へと順番に点灯し、ステップ22の各段の視認性を高めるとともに、ステップ22を備える乗降口が、降車のための乗降口であることを乗客に示唆する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、グーロブの強度を保ちつつも軽量化することによって振動対策及び安価に製造できる輌用照明装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本実施の形態の車輌用照明装置1は、車輌の客室の天井に装着され、内部には蛍光灯2を内蔵し、その蛍光灯2を覆うようにグローブ8が設けられ、そのグローブ8を開閉するラッチ機構10及び凹部52を備え、蛍光灯2の光を透過し、長手方向に沿って設けられた樹脂製の透過部41と、蛍光灯2のソケット3の部分を覆い隠す不透過性の樹脂製の不透過部43とを設け、透過部41と不透過部43の間には、グローブ8の内側に断面T字状の樹脂製の接続部42を設け、透過部41と不透過部43とを接続部42を介在して接着することを特徴としたので、接合面積を大きくして透過部41と不透過部42とを軽量でかつ強固に接合できる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、耐久性に優れ、消費電力が少なく、ゴースト映りの少ない照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】バスの照明装置10は、複数のLED11を基板に整列配置した複数の室内灯4a、4b、4c、4d、これら室内灯4を点灯させるための室内灯スイッチ5、夜間照明スイッチ6、およびスピードセンサ7を接続した制御回路20を有する。室内灯スイッチ5がONにされて夜間照明スイッチ6がONにされた状態で、スピードセンサ7を介してバス1が走行中であることを検知した場合、複数の室内灯4のうち最前部にある室内灯4aの前方1/3のLED11が消灯され、フロントガラスへのゴースト映りが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、メンテナンスの向上や強度を維持しながら、車両の火災事故に対する対策を施した車両用照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 火災対策としてグローブ20に金属材やガラス材の重量物を使用しても、トルクヒンジ35に内蔵されているトルク機構は、ヒンジの軸の回りに作用して回転する力を調整することができるので、グローブ20が重たくても徐々に回転して下方へ開く構造とすることができる。従って、従来のようにメンテナンス性が良く、ヒンジの耐久性や強度の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、部品点数を少なくでき安価に製造できるとともに見栄えを良くできる照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】照明装置10は、光源を収容配置した凹部、および光源を覆うように凹部に取り付けられたルームランプカバー32を有する。ルームランプカバー32は、カバーをランプフレーム35に取り付けるため、フレームの端縁部35aに係合する係合部41、および車幅方向外側に延びた舌片部39を一体に有する。カバーをフレームに取り付けると、舌片部30とフレーム35との間でヘッドライニング20の端部20bが挟まれて押さえられる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、主照明として十分な照明能力を備えているとともに間接照明機能をも備えている照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】照明装置10は、光源を収容配置した凹部、および光源を覆うように凹部に取り付けられたルームランプカバー32を有する。ルームランプカバー32は、室内を照明するための光を通す透明な底面部42、反射面24を照明するための光を通す側面部44、および底面部42と側面部44との間をつなげた帯状の遮光部46を有する。遮光部46で底面部42と側面部44を区画することで、間接照明と主照明を明確に分けることができる。 (もっと読む)


【課題】 乗客の足下を明るく照らすことが可能であり、放熱効果を上げることが可能な車両用照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板取付台22がLED基板20が装着されLED基板20から熱を伝達し放熱する材料で構成され、かつLED基板20が装着される面に対する裏面には、LED基板20からの熱を放熱するための放熱空間24を設けているので、LED基板20から発生した熱や本体ケース11内に籠もった熱を基板取付台22を通して基板取付台22の空間に逃がすことができるので放熱効果が向上する。 (もっと読む)


【課題】棚部の上面側を荷物用として確保し得、且つ棚部の下面側を、室内灯のカバーの保持部と、灯体の取付面並びに反射面として利用し得、間接照明としての機能を棚部の下面側に持たせることができ、車室内全体のグレードアップを図り得る車両の照明構造を提供する。
【解決手段】車室内天井部の両側部に設けられた棚部1下面に、蛍光灯等の灯体3に沿って車両前後方向へ延びるよう連続する溝4を形成し、該溝4に、光透過率の異なる下面部8と両側面部9とを有するカバー5の爪部6を係止させることにより、該カバー5を保持して、室内灯7を構成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10