説明

Fターム[3K107DD92]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 絶縁体、誘電体 (3,750) | 端子部 (71)

Fターム[3K107DD92]に分類される特許

61 - 71 / 71


【課題】素子の輝度分布を所望状態にすることができる新規な構造を備えた有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子11は、第1電極13と、少なくとも発光層を含む有機層14と、第2電極15とを備えている。有機層14は第1電極13と第2電極15との間に設けられており、第1電極13の単位長さ当たりの抵抗値と第2電極15の単位長さ当たりの抵抗値とが等しくなるように第1電極13及び第2電極15は構成されている。また、第1給電部16が、第1電極13の有機層14が設けられる側と反対側の面で第1電極13に接続されており、第2給電部17が第2電極15に接続されている。そして、第1給電部16が素子の発光領域の一部に対応する位置に設けられており、第2給電部17が素子の発光領域の外周部に対応する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】素子駆動部または素子駆動部が実装された接続手段に第1及び第2配線を容易に接続した表示素子モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の表示素子モジュール100は、基板上の第1電極と第2電極との交差部に形成された発光領域を含むピクセル回路部120と、ピクセル回路部の第1電極の第1終端と電気的に接続された少なくとも一つの第1配線102と、ピクセル回路部の第2電極と電気的に接続された少なくとも一つの第2配線104とを含み、第1配線と第2配線の一部には、接続部が形成され、この接続部は、前記第1、第2配線の幅より広い幅を有する。また、接続部は隣接する配線の接続部と接触しないように交互に配置されている。 (もっと読む)


【課題】抵抗が低い配線を構成して消費電力及び駆動電圧を下げることで、素子の電気的特性を向上させ得る有機電界発光素子及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子及びその製造方法は、発光部Aとパッド部Bを有する基板300と、発光部に配列された第1電極310と、第1電極上に複数の画素開口部を画定する格子状の絶縁層パターン340と、絶縁層パターン上に形成された隔壁層360と、画素開口部上に形成された有機薄膜層と、第1電極と直交する有機薄膜層上の第2電極380と、第1電極と接続する第1電極母線パターン320と、第2電極と接続する第2電極母線パターン390と、第2電極母線パターン間のバリア膜365を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造時及び駆動時に有機EL素子が熱による悪影響を受けることなく、有機EL素子の画素の劣化が生じない、有機EL素子パネルを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に順に形成されており、前記基板上に順に第1電極と、有機発光層と、第2電極とを有する複数の有機EL素子と、複数の前記第1電極あるいは複数の前記第2電極と電気的に接続されている電源配線と、前記電源配線に電気的に接続されている取り出し配線とを有する有機EL素子パネルにおいて、前記電源配線と前記取り出し配線との接続部での熱を放熱する放熱部材が、前記取り出し配線上に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスにおいて電極の酸化を良好に防止できるEL装置の技術を提供する。
【解決手段】基板上に、第1電極と第2電極とが間隔を空けて設けられるEL装置であって、(a)発光層を含み、前記第1電極上の特定領域に形成された有機層と、(b)導電性を有し、前記第2電極上に形成された保護層と、(c)前記第2電極に係る保護層上の所定領域に形成された第1導電層と、(d)前記有機層上に形成された第2導電層とを備え、前記第2導電層は、前記第1導電層と電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】照明装置を大面積化した際に、発光領域内での輝度のばらつきを抑制し、明るい照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の発光ユニット14、中間導電層16、第2の発光ユニット18とこれらの発光ユニットを挟む第1の電極12、第2の電極20から成る発光セルを複数個設け、基板10上で直列接続する。この直列接続は、第1の発光セル101における第2の電極20aと、第2の発光セル102における第1の電極12bが、発光ユニットに形成された第2の開口部19bで接続する構造とする。中間導電層16は、発光ユニット14と他の発光ユニット20の端部に至らない内側に設けられている構成を含む。この構造により、一方の電極を構成する透明導電膜の抵抗率が、他方の電極を構成する金属電極に比較して高いことによる抵抗損失の影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【目的】
耐久性に優れた電極引出し部を実現し、長寿命で表示品位が高く、安定な生産が可能な発光ディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】
基板上に、少なくとも陽極、発光層及び陰極が積層され、陽極と陰極が交差する領域が発光領域となる発光ディスプレイパネルであって、基板上には、各々が陰極の端部に接続される電極引出し部が形成され、電極引出し部の接続側端部には接続側端部を被覆する絶縁体層が形成され、陰極は絶縁体層上に乗り上げるように形成されるとともに、陰極の端部は電極引出し部の絶縁体層に被覆されない部分に接続されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の額縁面積を大きくすることなく、有機EL層の熱劣化を防止し、表示装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】表示装置は、基板上に、表示領域6、回路及び配線領域3、画素回路用電力供給線1、コンタクトホール2、外部接続端子5、接着領域4を有する。表示領域6には、EL素子及び画素回路がマトリクス状に配置される。コンタクトホール2は、EL素子の出力に接続された透明電極と共通電位線を接続させる。外部接続端子5には、映像信号、制御信号、電力が外部より供給される。コンタクトホール2及び共通電位線は、表示領域6の周囲を囲んで配置される。画素回路用電力供給線1は、外部接続端子5より電力が供給される。電力供給線1は、表示装置の外部接続端子5が配置される側で、表示領域6に対してコンタクトホール2及び共通電位線よりも外側に配置される。 (もっと読む)


【課題】限定された空間を利用してさらに多くの電流を効果的に印加させ、低費用でより簡単に工程を進行することができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光表示装置用駆動パッケージは、中央領域と周辺領域とを含むベースフィルム、ベースフィルムの中央領域上に装着されている駆動回路チップ、ベースフィルムの周辺領域のうちの少なくとも一部分に形成されている複数の導電体、及び導電体上に形成されていて、導電体の長さ方向の両側端部を露出する保護膜を含む。 (もっと読む)


【課題】配線幅が異なるパターンを接続した薄膜配線パターンにおける膜厚の段差を解消して上層に成膜する絶縁層のカバレッジ不良を低減し、信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】電極部8aと絞り部8bの配線パターンの幅W0を同一の10μmとし、これを基準パターンとする。配線部8dは10μmの基準パターンをゲート配線の延在方向(図の横方向)に長手方向をもつ如く2本を並列にして実効的なパターン幅を20μmとする。端子部8cは、同じく5本の基準パターンをゲート配線の延在方向に長手方向をもつ如く並列に形成して実効的なパターン幅を50μmとする。そして、端子部8cと配線部8dとの接続部分、および絞り部8bと配線部8dとの接続部分は基準パターンを図の縦方向に配置する。端子部8c、配線部8d、電極部8a、絞り部8b、およびそれらの接続部を同一幅W0のパターンとする。 (もっと読む)


少なくとも2セットの電極である画素の行を接続する1つのセットと、画素の列を接続する第2のセットとを組み込むエレクトロルミネセントディスプレイ(ELD)の、テスト容易性を改善する装置であり、少なくとも1つの電極セットが2つのサブセットに挟み込まれる装置が提供される。第1のサブセットは、第1の長さの電極延長部を備え、第2のサブセットはより短い長さの第2の電極延長部を備える。第1のコネクタは、両方のサブセットの電極延長部と垂直な方向に、また第2のサブセットの電極延長部との電気的接触状態で一様に配置される。第2のコネクタは、第1のサブセットの電極延長部と垂直な方向に、また第1のサブセットのみの電極延長部との電気的接触状態で一様に配置される。絶縁パッチのセットは、第1のサブセットの電極延長部を第1のコネクタから分離する。本発明の装置は、テスト装置の接続/切断の際に過電圧を制限する。

(もっと読む)


61 - 71 / 71