説明

Fターム[3K107EE03]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | アクティブマトリックス (5,008)

Fターム[3K107EE03]の下位に属するFターム

Fターム[3K107EE03]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,965


【課題】発光素子の劣化に応じて、発光輝度を補正するようにする。
【解決手段】表示部以外に、非表示部7と、非表示部駆動制御回路9とを備え、非表示部駆動制御回路9は、累積輝度値の最大値を検出するピークホールド回路901と、ピークホールド回路901で検出した累積輝度値の最大値をフレーム周期の任意のタイミングで保持するラッチ回路902と、直前のフレームの累積輝度値の最大値と、現フレームの累積輝度値の最大値との差である更新値を演算する減算器903と、更新値に基づいて、非表示部7に配置された画素を駆動する駆動回路906−908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを改善するEL表示装置を提供する。
【解決手段】図(a)に図示するように、リセット電圧Vrstを印加した後、図(b)に図示するように、ソース信号線18から映像信号電圧Vsigを駆動用トランジスタ11aに印加する。つぎに、図(c)に図示するように、ソース信号線18にアノード電圧Vddを印加してソース信号線18に流れる電流Iを測定する。測定した電流Iから画素の駆動用トランジスタ11aの特性を求める。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法により作製される有機EL装置において、膜厚の均一性を高めた発光機能層を有し、リーク電流を低減した有機EL装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられる絶縁層(層間絶縁層102)と、該絶縁層上にパターン形成され稜部151が断面略角形形状である絶縁領域15と、該絶縁層上にパターン形成され絶縁領域15を区画する隔壁12と、絶縁領域15上に設けられる下部電極11と、下部電極11上に設けられる発光機能層13と、発光機能層13上に設けられる上部電極14と、から構成され、絶縁領域15が隔壁12と離間しており、下部電極11が絶縁領域15の稜部151に対して内側に設けられることを特徴とする、有機EL装置1。 (もっと読む)


【課題】従来の構成において発生していた電力ロスを低減し、低電力なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】基板上2にマトリクス状に配置された複数の画素部PXと、列毎に設けられ各列のそれぞれの画素部と接続して当該画素部に映像信号に対応する信号を供給する信号線Xと、行毎に設けられ各行のそれぞれの画素部と接続して当該画素部に前記映像信号に対応した行単位の画素部を選択して前記映像信号に対応する信号を当該画素部に書込み、保持させると共に当該画素部の表示素子の発光期間を制御する制御信号を供給する複数の制御信号線Gとを有し、前記表示素子を駆動する高電位側の電源が発光色毎に任意に分離されているアクティブマトリクス型表示装置である。 (もっと読む)


アクティブマトリクスOLEDディスプレイ(200)が、データライン(202)、前記データライン(202)に接続された複数の画素回路(203)、ディスプレイデータを前記画素回路(203)に書き込むために前記データライン(202)の一端に接続された駆動回路(201)、及び、前記駆動回路(201)から伸びる前記データライン(202)の別の端部に接続されたプログラマブル駆動ブースト回路(204)を含む。 (もっと読む)


【課題】発光体粒子の粒径バラツキを許容し、面内の輝度均一性に優れた発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、互いに対向して設けられ、少なくとも一方が透明又は半透明である、第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に挟まれて設けられている発光層と、を備え、前記発光層は、複数の発光体粒子と、前記発光体粒子と実質的に同じ抵抗率を有する媒体部材と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの特性バラツキを十分に補正できず、表示ムラが発生する。
【解決手段】駆動用トランジスタ11aのゲート端子にリセット電圧Vrstを印加後、映像信号電圧Vsigを印加する。映像信号電圧Vsigの印加により、コンデンサ19bの電位がシフトし、駆動用トランジスタ11aの初期電圧がシフトする。映像信号電圧Vsigにあわせて、オフセットキャンセルの開始電圧を変化させることにより、キャンセル時間が短くても駆動用トランジスタの特性バラツキをキャンセルしやすくする。 (もっと読む)


【課題】製造が簡便なボトムエミッションタイプの有機EL素子で、周囲が明るい場所においても、良好な視認性を確保できる有機EL素子を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、透明基板が拡散集光機能を有しており、その拡散角が次の式を満たすことを特徴とする(α:基板の最大拡散角、β:最大拡散角αを与える測定方向に略直交する測定方向での拡散角、0°<α≦β<180°)。
0<πtan(α/2)tan(β/2)<0.015(集光された光像が円、楕円の場合)
0<4tan(α/2)tan(β/2)<0.015(集光された光像が略矩形の場合) (もっと読む)


【課題】マスク利用回数が低減してコストダウンができ、かつ製造の容易な有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極と絶縁されたソース電極及びドレイン電極と、ゲート電極と絶縁されてソース電極及びドレイン電極にそれぞれ接する半導体層と、を備える薄膜トランジスタ;ソース電極及びドレイン電極のうちいずれか一つに電気的に連結された画素電極を備え、ゲート電極は、第1導電層と第1導電層上の第2導電層とを備え、画素電極は、第1導電層と同一物質で同一層に形成されたことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極の上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上に設けられソース領域及びドレイン領域を含む半導体膜と、ソース領域又はドレイン領域に電気的に接続する配線又は電極と、配線又は電極の上に設けられ第1の開口部を有する第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜の上に設けられ第2の開口部を有する第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜の上に設けられた画素電極とを有し、第1の絶縁膜は窒化シリコン膜を含む積層の無機絶縁膜からなり、第2の絶縁膜は有機樹脂膜からなり、第2の絶縁膜の第2の開口部の底面において、第1の絶縁膜の上面は第2の絶縁膜に覆われていない露呈した部分を有し、第2の絶縁膜の第2の開口部の断面において、第2の絶縁膜の内壁面は凸状の曲面を有しており、画素電極は、第1の開口部及び第2の開口部を介して配線又は電極に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタにより駆動電流を流すことによって発光素子を発光させる画素回路において、より簡略な画素回路の構成で高精度な閾値電圧および移動度の検出、補正を行なう。
【解決手段】発光素子11aと、発光素子11aのアノード端子にソース端子が接続され、発光素子に駆動電流を流す駆動用トランジスタ11bと、駆動用トランジスタ11bのゲート端子とソース端子との間に接続された容量素子11cと、容量素子11cの一方の端子および駆動用トランジスタ11bのゲート端子と所定のデータ信号が流されるデータ線14との間に接続された選択用トランジスタ11dと、容量素子11cの他方の端子および駆動用トランジスタ11bのソース端子と駆動用トランジスタ11bのソース電圧を読み取るためのソース電圧読取線16との間に接続されたソース電圧検出用トランジスタ11eとから画素回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】並列接続構成のアクティブマトリクス型有機EL素子の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型有機EL素子を製造方法であって、TFTが形成された基板と、反射電極と、第1有機EL層とを備えた第1の基板を用意する工程と、第1の中間透明電極と第2の中間透明電極とをその両面に夫々形成した中間電極基板を用意する工程と、第2有機EL層と、上部透明電極とを備えた第2の基板を用意する工程とを含み、さらに前記第1の基板と、中間電極基板と、第2の基板とをこの順に積層し、第1の基板の陽極側と第2の基板の陽極側とを対向させ、第1の中間透明電極と第1有機EL層とが、第2の中間透明電極と第2有機EL層とが夫々接するように接続する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】表示輝度の高い映像であっても、フリッカの発生を低減して有機EL素子に流す電流量を抑制することのできるアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】基板上にマトリクス状に配置された複数の画素部PXと、画素部に映像信号に対応する信号を供給する信号線駆動部101と、行単位の画素部を選択する選択走査線駆動部130と、画素部の表示素子の発光電流を断続する調光走査線駆動部140と、前記映像信号に基づいて点灯率を算出する点灯率算出部(121,122)と、前記点灯率に基づいて行単位で前記画素部の表示素子の発光電流の断続を制御する制御部(123)とを備え、前記制御部は、連続したn行の画素に供給する発光電流を遮断した帯状の非点灯領域(301)を2以上の所定数形成するとともに、水平同期信号に同期して前記非点灯領域を1画素行づつ移動させ、前記点灯率の増減に対応して前記nを増減するアクティブマトリクス型表示装置である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡便な構成であり、かつ作製プロセスで、赤色、緑色、青色のそれぞれの色の発光の取り出しを強めることが可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板側1から順に、反射層4と透明導電層5とからなる第1電極16、第1発光層を含む第1EL層7、第2発光層を含む第2EL層9、半反射層10、第2透明導電層11、第3発光層を含む第3EL層12、第2電極13、カラーフィルタ15を備える。第1EL層7から第3EL層12までの各層は、複数の発光素子間を跨いで共通に形成されており、かつ、第1発光層及び第2発光層における発光位置と反射層4との光学距離及び発光位置と半反射層10との光学距離が、干渉により各発光色を強め合うように設定され、第3発光層における発光位置と半反射層10との光学距離が、干渉により第3発光色を強め合うように設定される。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率が高く、長寿命な有機EL素子を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、ボトムエミッションタイプであり、透明基板が拡散集光機能を有しており、その拡散角が次の式を満たすことを特徴とする(α:基板の最大拡散角、β:最大拡散角αを与える測定方向に略直交する測定方向での拡散角、0°<α≦β<180°)。
0.015≦πtan(α/2)tan(β/2)≦35(集光された光像が円、楕円の場合)
0.015≦4tan(α/2)tan(β/2)≦35(集光された光像が略矩形の場合) (もっと読む)


【課題】発光素子の特性変化を検出し、発光素子の特性変化を考慮した駆動制御を行う。
【解決手段】制御部15は、各画素11_ijのキャパシタC1に電圧の書き込みを行った後、トランジスタT1,T2がオンするように制御し、アノード回路12から、各画素11_ijのトランジスタT3を介して有機EL素子111に所定の電流値の検定電流を供給するようにアノード回路12を制御する。また、データドライバ13のA/Dコンバータ133−1〜133−mは、それぞれ、各画素11_ijのトランジスタT2を介して、各画素11_ijの有機EL素子111に検定電流を流したときの有機EL素子111の両端間の検定電圧VELを測定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置及び短絡事故の修復方法に関し、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の画像表示装置に適用して、配線パターン間の短絡事故を修復することができるようにする。
【解決手段】本発明は、信号線DTLと走査線WSLとが交差する部位をバイパスするバイパス用の配線パターンBPを走査線WSL又は信号線DTLに設け、さらにはこのバイパス用の配線パターンBPを使用して配線パターン間の短絡事故を修復する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを改善するEL表示装置を提供する。
【解決手段】EL表示装置に入力される映像データを前記画素の色で重み付け処理して、点灯率を求める。また、表示する最大階調数を求める。求めた点灯率に基づいて、1フレーム期間における前記EL素子に電流を流す時間を求め、前記表示画面に帯状の非表示領域を発生させ、もしくは、表示する最大階調数を規定する。 (もっと読む)


【課題】補正データを効率的に得る。
【解決手段】パネル上の所定数の画素のTFTのゲート電圧対ドレイン電流特性(Vgs‐Id特性)を測定し、平均的な画素の特性をId=(a(Vgs−b))というべき乗の関数で近似する(S1〜S3)。次に、全画素を測定し、各画素に固有なa‘とb’とを用いて各々Id=(a‘(Vgs−b’))というべき乗の関数で近似する(S4,S5)。もとめたa,b,c,a‘,b’より、各画素の補正データを演算する。 (もっと読む)


【課題】封止信頼性の高い有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス装置は、互いに対向する一対の基板46,56と、一対の基板46,56同士の間に閉空間58が形成されるように、一対の基板46,56同士を封止する第1封止部54と、一対の基板46,56のうち、一方の基板46の閉空間58側の面に形成された、主として有機発光材料で構成される有機発光層を備える有機発光素子62と、有機発光素子62上部に形成された、有機発光素子62を封止する第2封止部50と、第1及び第2封止部54,50に囲まれた領域に形成された、主として乾燥剤で構成される乾燥剤膜52と、を含む。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,965