説明

Fターム[3K107EE03]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | アクティブマトリックス (5,008)

Fターム[3K107EE03]の下位に属するFターム

Fターム[3K107EE03]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,965


【課題】 自発光素子が2次元配列された、外光照度検出用の光センサを備える表示パネルにおいて、光センサで外光が反射されても、この反射光が表面側に出射されないようにするする。
【解決手段】 表示基板31の一面上に形成された外光照度検出回路40の光センサに対応する領域の上部に、封止基板32の上面に設けられたλ/4位相差板及び偏光板が延長して設けられている。外光取り込み窓16から入射し、偏光板34を透過した外光はλ/4位相差板33を透過すると円偏光となる。この円偏光は外光照度検出回路40の光センサTFT41に入射して、入射光量に応じた外光の照度が検出される。λ/4位相差板33を透過し、光センサTFT41で反射された反射光はλ/4位相差板33を再度透過して直線偏光となる。この直線偏光は、偏光板34の偏光軸に直交する偏光成分を有した直線偏光となり、偏光板34で吸収されて表面側に出射されない。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、簡易点灯検査時におけるスイッチ素子のオン抵抗やテスト信号供給線の配線抵抗の問題を解消する。
【解決手段】TFT工程時にパネル切出しライン342の外側に延長端子344を電源供給線105DSL の別にレイアウトする。延長端子344と対応する電源供給線105DSL とは同一材料であり、パネル切出しライン342を跨いで両者間を同一材料の延長配線346で接続する。アノード工程時に、各延長端子344上にアノード膜を電気的な接続がとられるようにして成膜することで簡易点灯検査用端子348を形成し、各延長端子344を簡易点灯検査用端子348で共通化させる。簡易点灯検査時に簡易点灯検査用端子348に第1電位Vccを供給する。簡易点灯検査完了後に、パネル切出しライン342よりも外側の延長端子344や簡易点灯検査用端子348の部分を表示パネル部100となる側から切り捨てる。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子から放射される光により画素トランジスタが劣化することを防止する。
【解決手段】基板2の上面に形成された画素電極20a及び画素トランジスタ21,22と、画素電極20aの外周部及び画素トランジスタ21,22を被覆するように形成された保護絶縁膜32と、保護絶縁膜32の上部であって画素トランジスタ21,22と対応する位置に形成された遮光層8と、遮光層8及び保護絶縁膜32の上部に形成された隔壁6と、画素電極20aの上部に形成された有機化合物層20bと、有機化合物層20b、隔壁6及び遮光層8の上部に形成された対向電極20aと、を備えるエレクトロルミネッセンスディスプレイパネル10である。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子から放射される光により画素トランジスタが劣化することを防止する。
【解決手段】基板2の上面に形成された画素電極20a及び画素トランジスタ21,22と、画素電極20aの外周部及び画素トランジスタ21,22を被覆するように形成された保護絶縁膜32と、保護絶縁膜32の上部に形成された隔壁6と、隔壁6の上部に形成された光吸収層8と、画素電極20aの上部に形成された有機化合物層20bと、有機化合物層20b、隔壁6及び光吸収層8の上部に形成された対向電極20eと、を備えるエレクトロルミネッセンスディスプレイパネル10である。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリックス型表示装置の生産性を向上させるとともに、接続不良を確実に防止し、発光素子の点灯不良を改善できるようにする。
【解決手段】第2金属層36b上に積層された絶縁保護膜61及び絶縁保護膜上61に積層された絶縁平坦化膜62は、第2金属層36bとアノード電極21とを電気的に接続する接続コンタクト63を上下方向に通す穴状のコンタクトホール60aを備え、コンタクトホール60aは、絶縁保護膜61の内周面と絶縁平坦化膜62の内周面とが段差なくつながって形成された下に凸の錐形状となっている。 (もっと読む)


【課題】内部散乱光の影響による閾値電圧変動を抑制するパネル構造を提案する。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造を有するEL表示パネルに、以下の構造を採用することを提案する。すなわち、薄膜トランジスタの閾値電圧を変動させる特性が最も高い発光色に対応する第1の発光領域同士の間に他の発光色に対応する第2の発光領域がレイアウトされている場合に、当該第2の発光領域を駆動する各画素回路内のサンプリングトランジスタが、自発光領域を挟んで隣接する2つの第1の発光領域の一方の外縁部から他方の外縁部までの長さの1/4以上3/4以下の範囲内にレイアウトされる構造を提案する。 (もっと読む)


【課題】各画素回路Pにおける容量素子C0の電圧を初期化するための電位供給線を画素アレイ部100に設ける場合において、電気光学装置10の構成を簡素化する。
【解決手段】電気光学装置10は、電気光学素子11と、駆動電流を生成する駆動トランジスタTdと、データ電位VDの電位に応じて設定される駆動トランジスタTdのゲートの電位を保持するための容量素子C0とを含む複数の画素回路Pを有する。Y方向に延びる共通のデータ線104に接続されたm個の画素回路Pは画素回路群Bを構成する。X方向に隣り合う2つの画素回路群Bごとに初期化線106が設けられ、初期化線106は当該2つの画素回路群Bに共通に接続される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い単結晶半導体層及び半導体装置を、少ない作製工程で得ることを課題とする。
【解決手段】絶縁膜が形成された単結晶半導体基板に、イオンビームを照射し、前記単結晶半導体基板中に損傷領域を形成し、液状ガラスよりも密度の高い液体上に、前記液状ガラスを浮かべて板状にし、前記板状の液状ガラス上に、前記損傷領域が形成された単結晶半導体基板を、前記絶縁膜と前記液状ガラスが向き合うように配置し、前記板状の液状ガラスと前記単結晶半導体基板を徐冷することにより、前記板状の液状ガラスからガラス基板を形成すると同時に、前記ガラス基板と前記単結晶半導体基板を接合させ、前記損傷領域に沿って、前記単結晶半導体基板から単結晶半導体層を分離する半導体装置の作製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】パターニングの容易なアノード電極を備える有機発光素子及びこれを備える有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】アノード電極を容易にパターニングするように、酸化インジウムタングステン(IWO)を含む第1電極130、第1電極130上に形成される有機発光層140、及び有機発光層140上に形成される第2電極150を備える有機発光素子100、及びこれを備える有機発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタをPWM駆動する。
【解決手段】駆動トランジスタ2がそのゲート電圧に応じた電流を流し、これが発光素子1に供給され、発光素子1が発光する。駆動トランジスタ2のゲートには、他端がスイープラインに接続された保持容量6の一端が接続されている。スイープライン12に上りフェーズと、下りフェーズを交互に繰り返す三角波を供給することで、駆動トランジスタ2のオン期間をゲート電圧に応じて制御して、発光素子1の発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタのソース電極に階調信号を入力しながら、駆動用トランジスタの閾値ばらつき補正を行う画素回路において、階調に応じてソース電極の電圧が変化することから、表示階調によっては補正開始前のゲート−ソース間電圧が小さく、ゲート電圧の補正のためのドレイン電流が十分に流れず、閾値キャンセルが行えないという問題を解決する。
【解決手段】駆動用トランジスタのソース電極に印加される電圧に応じて、リセット期間361におけるリセット電圧を変化させ、特性補正開始前の駆動用トランジスタのゲート−ソース間電圧を、階調によらず大きく取れるようにし、ドレイン電流を確保することで、閾値キャンセルを全階調にわたって行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】画像信号線106に画像信号dを供給する制御回路40の負荷を抑制する。
【解決手段】所定の本数毎に複数のブロックBに分けられた複数のデータ線104に対応して配置される複数の画素回路Pと、各ブロックBを単位期間Tごとに順次選択する選択回路50と、ブロックBを構成するデータ線104の各々に対応して設けられ、第1のブロック群BL1に対応する第1部分108と第2のブロック群BL2に対応する第2部分110とを各々が有する複数の画像信号線106と、複数の画像信号線106の各々に対応して設けられて当該画像信号線106の第1部分108と第2部分110との間に介在するバッファ回路112と、各データ線104に対応して設けられるとともに、選択されたブロックBに属するデータ線104に対して、画像信号線106に供給された画像信号dをサンプリングするサンプリングスイッチと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】各発光セル内に駆動用のトランジスタを配置した場合に各発光セルの開口率の低下を防止して、低消費電力で明るい表示が可能な有機電界発光表示デバイスを提供する。
【解決手段】多数の発光セルのそれぞれについて、有機電界発光部に対する通電を制御する第1のトランジスタ20Aと、前記第1のトランジスタの入力に与える信号をスイッチングする第2のトランジスタ20Bとを設けると共に、非晶質酸化物TFTにより各トランジスタを形成し、(第1のトランジスタの出力電流)<(第2のトランジスタの出力電流)の条件を満たすように、移動度μを作り分けて第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを形成した。 (もっと読む)


【課題】 一つの画素駆動部に複数の発光素子を共通に連結して,配線および素子の数を減少させることにより,開口率および収率を向上させ,設計時のパネル空間を有効活用する。
【解決手段】 本発明における表示部の各画素は,1本のデータ線D[m]と,2本の選択走査線S[n],S[n−1]と,第1および第2発光制御信号を伝達する第1および第2発光制御線E1[n],E2[n]とに連結され,第1および第2発光素子を有する。かかる構成により,配線および素子の数を減少させ,されには,画素駆動部を安定に初期化し,複数の光素子を順次発光し得るようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス方式で駆動される発光素子を備えた表示装置において、画素回路のトランジスタ数を減らすとともに、微小電流での高速プログラムを可能とする。
【解決手段】表示階調に応じてパルス変調された電流を出力するパルス変調方式の電流源を備えた駆動回路と、発光素子11a、駆動回路から出力されたパルス変調された電流に応じた電荷を蓄積する容量素子11b、容量素子11bと駆動回路を接続する充電用スイッチ素子11cおよび容量素子11bと発光素子11aとを接続する放電用スイッチ素子11dを有する画素回路11が2次元状に配列されたアクティブマトリクス基板とから表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】良好な表示を実現し、かつ消費電力を大幅に低減することが可能なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型表示装置は、表示素子PXと、前記表示素子に駆動電流を供給し、1画素が複数のサブエリアからなる画素回路とを含み、基板上の表示領域にマトリクス状に配置された複数の画素と、画素の列毎にそれぞれ接続された複数の映像信号配線Xnと、各映像信号配線の一端に接続され、各映像信号配線に信号配線電流を供給する信号線駆動回路とを備えているおり、動作ステップが、1)書き込み期間、2)複数個に分割された発光期間からなる。 (もっと読む)


【課題】混色防止と画素へのインキ安定供給との両方を満足させるために、印刷法を用いて印刷する発光層のストライプ幅を最適化するとともに、凸版印刷方式によりTFT基板上に混色無く安定した膜厚で発光層を形成した有機ELディスプレイパネル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】TFT基板と、TFT基板上に形成された複数の第1の電極と、複数の第1の電極を区画するように形成された複数の隔壁と、複数の第1の電極上に形成された複数の正孔輸送層と、複数の正孔輸送層上に印刷法を用いて形成された複数の有機発光層と、複数の有機発光層上に形成された第2の電極と、を備え、有機発光層のストライプの幅が、第1の電極の幅と隣接する隔壁の幅の約2分の1とを加えた値であることを特徴とする有機ELディスプレイパネル。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの特性バラツキを補正する際に、入力電圧範囲に対してすべての電圧での特性ばらつき補正が難しく、低階調または高階調において特性ばらつき起因のムラが発生を防止するEL表示装置を提供する。
【解決手段】駆動用トランジスタのリセット電圧と、映像信号電圧との差により表示ムラの程度が決まる。発光効率によらず、映像信号電圧の範囲をなるべくそろえるようにすることで、映像信号とリセット電圧との差分の分布を小さくし、表示ムラがでにくいようにする。そのために、表示色毎に画素への信号書き込み後に発生する電圧シフト量を個別に設定し、映像信号範囲をそれぞれの平均値がそろうようにすることで、表示ムラ補正能力の高い表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】電源部での電力ロスの少ない表示パネルモジュールを提案する。
【解決手段】各画素領域に形成された容量性負荷の充放電を通じて表示状態を制御する駆動方式の表示パネルモジュールを、(1)画素領域がマトリクス状に配置された画素アレイ部と、(2)共通電源線を通じて供給される電源電位に基づいて各信号線に対応する信号電位を発生し、所定のタイミングで容量性負荷を駆動する信号線駆動部と、(3)共通電源線を通じて供給される電源電位に基づいて基準電位を発生し、所定のタイミングで前記容量性負荷を駆動する同期整流型DC/DCコンバータとで構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの特性バラツキを補正する際に、入力電圧範囲に対してすべての電圧での特性ばらつき補正が難しく、低階調もしくは高階調において特性ばらつき起因のムラが発生するのを防止するEL表示装置を提供する。
【解決手段】表示色毎の電圧範囲と階調に対する視認性が異なることを利用して、赤、緑色表示では低階調側のムラ補正を重点とし、青色表示では高階調側のムラ補正を重点とする。これを実現するために、特性キャンセルを行う初期化電圧を表示色毎に異ならせる構成とする、もしくは特性キャンセル時間を表示色毎に異ならせる構成とすることとした。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,965