説明

Fターム[3K107GG15]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | パターニング方法 (997) | リフトオフ (18)

Fターム[3K107GG15]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】表示不良が抑制され、かつ高精細の有機EL装置の作製を可能にするための有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板の上に有機物化合物層を形成する工程と、前記有機化合物層の上に中間層とレジスト層とを順次形成する工程と、フォトリソグラフィ法を用いて前記レジスト層の一部を除去する工程と、前記レジスト層が除去された領域の前記中間層及び前記有機化合物層をドライエッチングにて選択的に除去する工程と、を有しており、前記中間層が、少なくとも遮光層を含み、前記遮光層が、波長190nm以上360nm以下の光を遮光することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機EL層をフォトリソグラフィにより一色ずつパターニングして配列する方法では、三色目の有機EL層の下部電極表面は、先に形成される二色の有機EL層を除去するエッチング工程で、二度、エッチングガスに曝露され、電極表面の清浄度及び平滑度が低下し発光効率が低下する。
【解決手段】 基板に、複数の下部電極と、それぞれが異なる下部電極の上にあり異なる色で発光する第一、第二および第三有機層と、第一、第二または第三有機層を挟んで下部電極に対向する上部電極と、が設けられた発光装置の製造方法において、
はじめに複数の下部電極上に第一有機層を形成し、一部の下部電極上の第一有機層をエッチングにより除去して下部電極を露出させた後、露出させた下部電極上に新たな有機層を形成する工程を第二、第三有機層について繰り返す。 (もっと読む)


【課題】簡易な製造プロセスで低消費電力化を実現することが可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置は、基板上に設けられた第1電極と、第1電極と電気的に絶縁して設けられた補助電極と、第1電極に対向して第1開口、補助電極の少なくとも一部に対向して第2開口をそれぞれ有する画素間絶縁膜と、画素間絶縁膜上の全域にわたって形成され、発光層を含む有機層と、有機層上に設けられた第2電極とを備える。画素間絶縁膜の第2開口は、基板面に対し鈍角をなして傾斜する順テーパ部と、基板面に対し鋭角をなして傾斜する逆テーパ部とを有する。蒸着用マスクや塗布法を用いた塗り分け工程、あるいはレーザー照射工程を経ることなく、第2開口内の逆テーパ部に対向する領域において、第2電極と補助電極との電気的接続が確保される。 (もっと読む)


【課題】 フォトリソ法を用いて有機化合物層を数μmの精度でパターニングし、高精細な有機EL表示装置を製造する際、従来技術のように発光層を塗布法で形成すると、フォトレジスト層の側面部の表面張力の影響を受けて発光層に膜厚ムラが生じるため、発光ムラや開口率が低下し、高精細化に限度があった。
【解決手段】 有機化合物層をパターニングするための層を設けた後は、有機化合物層を蒸着法により形成することで、有機化合物層をパターニングするための層の側面部の表面張力の影響を受けずに、均一な膜厚で発光層などの有機化合物層を形成する。 (もっと読む)


【課題】低コストで連続的に製造できる、有機エレクトロルミネッセンス素子の製法を提供する。
【解決手段】ロールトゥロールプロセスにより有機エレクトロルミネッセンス素子を製造するのに際し、基板2上に第1電極4、有機エレクトロルミネッセンス層5、第2電極用層6をこの順で形成し、この第2電極用層に、粘着面および所定パターンの開口部9を有するシート状の剥離フィルム8を貼り付け、ついで、これを剥離することにより、上記開口部に対応する第2電極用層の部分を第2電極7として残し、その他の部分を剥離フィルムとともに剥離して、所定パターンの第2電極を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】出光側の電極が抵抗値の高い透明電極である場合に、その透明電極上に補助電極を容易且つ安定して形成することができる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に第1電極2を形成する工程と、第1電極2から有機EL層6(6R,6G,6B)に電荷を供給する領域Bを画定するための絶縁層3を所定のパターンで形成する工程と、絶縁層3上に、逆テーパー部5を両壁面又は片壁面に有する隔壁4を形成する工程と、第1電極2上に有機EL層6を形成する工程と、有機EL層6の上方向から全面に第2電極材料を乾式成膜して画素領域毎に透明な第2電極7を形成する工程と、隔壁4上の領域Cとその隔壁4を平面視で挟む両側又は片側に設けられた絶縁層3及び第2電極7の平面視重複領域(A1及び/又はA2)とからなる領域Dに補助電極8を形成する工程と、を有する方法で有機EL素子10を製造する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流の安定を図る。
【解決手段】ELパネル1において、駆動素子として用いるスイッチトランジスタ5、駆動トランジスタ6などの薄膜トランジスタにおけるソース電極6i(5i)と不純物半導体膜6g(5g)の積層体と、ドレイン電極6h(5h)と不純物半導体膜6f(5f)の積層体が、チャネル保護膜6d(5d)に重ならない構造にすることで、チャネルとなる領域を覆うチャネル保護膜6d(5d)に作用するバックゲート効果を抑制するとともに、薄膜トランジスタ6(5)のチャネル長を短くすることができるので、薄膜トランジスタ6(5)のオン電流(Id)を従来のものより増加させ、好適な値に安定させることを可能にした。 (もっと読む)


【課題】高解像度有機薄膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】高解像度有機薄膜パターンの形成方法に係り、(a)基板上に第1有機層を形成する段階と、(b)第1有機層に選択的に光エネルギーを照射し、第1有機層を選択的に除去し、第1有機層の残っている部分に犠牲層を形成する段階と、(c)基板及び犠牲層上の全面に、第2有機層を形成する段階と、(d)ソルベントを使用し、犠牲層を除去し、犠牲層上に形成された第2有機層をリフトオフすることによって、残っている第2有機層に第2有機層パターンを形成する段階と、を含む有機薄膜パターンの形成方法である。 (もっと読む)


本発明により、有機発光ダイオード装置の製造の方法であって、担体基板を備えるステップと、第1の電極物質層を前記担体基板に堆積させるステップと、前記堆積された第1の電極物質層内に電気的に分離された領域を形成するステップと、前記第1の電極物質層に有機光電子活性物質層を堆積させるステップと、前記有機光電子活性物質層に第2の電極物質層を堆積させるステップと、を有する方法が提案される。該方法は、前記有機光電子活性物質層を堆積させるステップ及び前記第2の電極物質層を堆積させるステップにおいて、前記担体基板は、前記有機光電子活性物質層及び前記第2の電極物質層により前記担体基板の機能領域全体をマスクレスに被覆され、少なくとも前記第2の電極物質層は、少なくとも選択された領域においてアブレーションされ非導電性に下塗りされ、前記第2の電極物質層内に非導電性領域を形成することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】高効率である有機ELディスプレイまたは有機EL照明装置を提供する。
【解決手段】基板と、画素駆動用回路部と、前記基板上にマトリックス状に配列された画素部とを具備してなる有機エレクトロルミネッセンスディスプレイであって、前記画素部が、前記基板に近い位置に設けられた第1の電極と前記基板から遠い位置に設けられた第2の電極とで挟持された少なくとも1層以上の有機層とを含む発光部を具備してなり、前記第2の電極が、金属電極層を具備してなり、前記金属電極層が貫通する複数の開口部を有しており、前記金属電極層の金属部位の任意の2点間は切れ目無く連続しており、前記開口部径が10nm以上780nm以下の範囲であり、前記金属電極層の膜厚が10nm以上200nm以下の範囲にあり、前記開口部の配列周期の分布を動径分布曲線で表した場合、その半値幅が5〜300nmの範囲にあることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスディスプレイを提供する。 (もっと読む)


【課題】シール性を高められるようにする。
【解決手段】透明基板2の一方の面に複数の下部電極3を形成し、透明基板2の一方の面側であってその中央部に自己剥離型粘着被覆材12を貼着し、下部電極3及び自己剥離型粘着被覆材12の上に有機EL層13及び上部電極14を順に形成し、自己剥離型粘着被覆材12に紫外線を照射することで自己剥離型粘着被覆材12の剥離を行い、有機EL層13及び上部電極14のうち自己剥離型粘着被覆材12に積層された部分を自己剥離型粘着被覆材12とともに透明基板2から取り除き、自己剥離型粘着被覆材12があった箇所にシール17を形成し、シール17の上からカバー19を被せ、自己剥離型粘着被覆材12があった箇所において透明基板2を穿孔する。 (もっと読む)


本発明は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材(1)であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される層である導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる導電性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されていて充填用材料とは別のものでもそうでなくてもよい導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。本発明は、複合電極の製造及び前記電極を含む有機エレクトロルミネッセントデバイス(100)にも関する。
(もっと読む)


本発明は、主要面(11)上に複合電極(2)を支持している基材(1)であって、当該複合電極が、金属及び/又は金属酸化物をベースとする導電性材料のストランドで構成される導電性ネットワーク(21)を含むとともに、550nmで少なくとも60%の光透過率を有し、ネットワークのストランド間の間隙にはいわゆる絶縁性充填材料が充填されている基材に関する。複合電極はまた、導電性ネットワークを被覆しかつストランドに電気的に接続されている導電性コーティング(22)をも含み、このコーティングは40nm以上の厚み及び105Ω・cmより低くしかもネットワークの抵抗率よりも高い抵抗率piを有する。このコーティングは電極の平滑な外表面を形成する。複合電極はまた、10Ω/□以下の表面抵抗をも含む。本発明は、複合電極の製造及び前記電極を含む有機エレクトロルミネッセントデバイス(100)にも関する。
(もっと読む)


【課題】複数の機能層を高いアライメント精度で形成することができるとともに、それらの機能層にダメージを与えずに形成することができる機能素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に機能層が成膜された機能素子を製造する方法であって、前記基板として透明基板10を用い、該透明基板の前記機能層を成膜する面の裏側にマスク16を成膜する工程と、前記マスクを介して露光を行うフォトリソグラフィにより、前記機能層成膜面上に機能層20aを成膜する工程と、前記マスクの一部を除去して該マスクのパターンを少なくとも1回変更する工程と、前記パターンを変更したマスク22を介して露光を行うフォトリソグラフィにより、前記機能層成膜面上に別の機能層を成膜する工程と、を含むことを特徴とする機能素子28の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来のリフトオフ法の有する種々の問題を解決した薄膜パターンの形成方法、該方法を利用した、安価で信頼性の高い有機ELディスプレイパネル及びその製造方法を提供する
【解決手段】表面にレジストパターンが形成された基板上に絶縁薄膜を形成する工程、
及び、レジスト上に形成された薄膜をリフトオフすることによって絶縁薄膜パターンを形成する工程を有し、基板上に形成されたレジストの頂部がオーバーハング部を有し、前記絶縁薄膜パターンを形成する工程において、前記レジストのオーバーハング部の先端が基板に近づくように変形することを特徴とする薄膜パターンの形成方法、該薄膜形成方法を用いた有機ELディスプレイの製造方法及び絶縁薄膜の端部のテーパー領域の幅が狭い有機ELディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】レジストパターンを化学的に剥離しないリフトオフ法を提供する。
【解決手段】周囲環境から水分の浸透による有機EL素子の劣化を防止するためのパターンニングされたパッシベーション膜の製造方法であって、上記有機EL素子にパターニングされたリフトオフ用フィルムを形成する工程と、その後のパッシベーション膜を形成する工程と、上記リフトオフ用フィルムをその上に存在する上記パッシベーション膜の一部とともに剥離する工程と、を含んでなるパターニングされたパッシベーション膜の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】レジストパターンを化学的に剥離するリフトオフ法ではパッシベーション膜が上部を覆うので、剥離液などのエッチング液が浸透しないので、リフトオフできないという課題がある。
【解決手段】周囲環境から水分の浸透による有機EL素子の劣化を防止するためのパターニングされたパッシベーション膜の製造方法であって、上記有機EL素子にパターニングされたリフトオフ用膜を形成する工程と、上記リフトオフ用膜を形成後、用いる予定のレーザ光に対して透明なパッシベーション膜を形成する工程と、上記パッシベーション膜を通して上記リフトオフ用膜に上記レーザ光を照射して、該リフトオフ膜とその上に存在する上記パッシベーション膜の一部を剥離する工程と、を含んでなるパターニングされたパッシベーション膜の製造方法を提供する。 (もっと読む)


基板200上に機能材料をパターン形成する方法は、(a)基板の少なくとも1つの主要面に機能材料の層225を付着させる段階と、(b)機能材料の層に、機能材料225が不溶である溶媒中に可溶な保護材料の層230を付着させる段階と、(c)基板上の明確に画定された領域における保護材料の層230および機能材料の層225の両領域を除去する段階と、(d)残っている露出した保護材料230を、前記溶媒中に溶解させることによって基板200から除去する段階とを含む。

(もっと読む)


1 - 18 / 18